住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part14
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-18 22:30:23
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。

最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。

誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!




[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part14

  1. 2641 匿名さん

    別に珍しくなんかない。
    土鍋使う時とか鍋焼きうどん作る時とか、あと子供に対する教育的観点で敢て火を使いたい時とかに、カセットコンロは使う。

    ってか、普通併用物件に住んでる人でもカセットコンロやホットプレートって持ってるだろが?

  2. 2642 匿名さん

    ちゃんとレス読んでね。「停電に備えてカセットコンロを備えている」ですよ。

  3. 2643 匿名さん

    >2641

    じゃあわざわざオール電化を選ばなくてもいいじゃん。

  4. 2644 匿名さん

    オール電化を罵るのなら、オールガスにしてからにしなさい。
    送電された電気を使っている人間にその資格はない。

    こちらはガス管で運ばれたガスなど使っていない。
    うちに有るガスなんてチャッカマンに入っているブタンガスくらいだ。

  5. 2645 匿名さん

    電気でもガスでも「送られてきた分」に対してのこだわりがお有りのようで。

  6. 2646 匿名さん

    >オール電化を罵るのなら、オールガスにしてからにしなさい。

    どうやらオール電化の人はどちらか1つの「オール」にしないと落ち着かないみたいだね。

  7. 2647 匿名さん

    併用派は安全性が低く、寿命短いチープな給湯機器を買わされた挙げ句、世界一高いガスを割引もなしにずっ~と沢山使うことを強いられていることに気づいてないんだよね。

    いまや日本もガスを長期安定供給することに不安たっぷり。価格も高騰することはおおいにあるが、低く抑え続けられることはありえないのに。

    世界中の天然ガスをかき集めてもあと数十年で無くなるわけだし。

    併用派は環境問題や数十年後のことなど知らんという人が多いみたいだし、ライフラインが寸断されるような災害を実体験するなど、本当に切羽詰まってからでないと考えられないんでしょう。

  8. 2648 匿名さん

    >>2643
    何言ってんの?
    それこそわざわざガス併設にする事ないでしょ?てな感じになるんだが。

    >>2644
    いや、オールガスってのが、ほぼ不可能なんですよ。
    あのエコウィルやエネファームにしたって、どうも駆動用の電気が無いと動作しないらしいし。

    そういう機器しか無い現状であそこまで電気叩きするガス残党の思考回路が理解できないが。

  9. 2649 ぼそっ

    >>2647
    天然ガスの可採年数が50年切ったらガスの価格は高騰しそうな予感。
    天然ガスが無くなったらガスはまた昔に戻って石炭から作るようになるか?
    するとまたガス自殺できるようになるねwwwwww

  10. 2650 匿名さん

    天然ガスがなくなったら電気も高騰してオール電化生活なんてしてる場合じゃなくなるよ

  11. 2651 匿名さん

    >ちゃんとレス読んでね。「停電に備えてカセットコンロを備えている」ですよ。
    わざわざ停電の為だけにカセットコンロ備えてる家なんてそうそう無いでしょ。
    鍋だったり、しゃぶしゃぶ、湯豆腐などで使用する為に持ってる。
    ガス派だってガスが止まった時の為だけにホットプレートや電気ポット備えてるわけじゃないのでは?
    ちなみにガス派はガスが止まった際の備えは何かしてるの?
    3ヶ月とか止まっちゃった時の風呂とかはどうするんだろう?

    >どうやらオール電化の人はどちらか1つの「オール」にしないと落ち着かないみたいだね。
    ガスはたかだか給湯くらいにしか使われず、その給湯にしたってエコキュートで更に快適に使用できるので
    オールに拘っているのではなく、ガスは常設する必要性なしと判断されてるんですよ。
    仮に新しいエネルギー源が生まれたて、それが電気よりも使い勝手が優れていればオールには拘らず導入するよ。

  12. 2652 匿名さん

    >>2650
    そしたらガス併用は電気代、ガス代ともにUPでダブルパンチですね。
    ガス併用生活なんてしてる場合じゃなくなるよ。

  13. 2653 匿名さん

    今から数十年後のエネルギー事情を考えていると言う事はどうやら今後数十年は、同じマンションに住むとお考えのようで。

  14. 2654 匿名さん

    ダラダラ長文書いているけど、結局は高い機械に見合う効果と人気はガス管整備地域にはないってこったろ?

  15. 2655 匿名さん

    >>2653
    なぜ数十年同じマンション住むことが決定になるの?
    代替エネルギーが数十年後のエネルギーならば、その数十年間はガスと電気になるわけだけど、
    オール電化からオール電化への住み替えなどは考え付かないのかな。
    ガス併用だって同じ所から住み替えられないって事ないだろ?

    >>2654
    デベにとってはと付け加えればそうかもね。。
    個人レベルで考えられる戸建てでは高い機械に見合う効果と人気が確立されてますから。
    ガス屋がオール電化扱う時代ですし。
    戸建てでは完全に流れは電化なので、ガス屋にとってマンションは死守しないとだから必死です。
    個人(人)には人気があるけど、マンションデベ(企業)には人気ないってところでしょうか。

  16. 2656 匿名さん

    >デベにとってはと付け加えればそうかもね。。


    ぜんぜん違うよ。。。
    戸建てではオール電化は自分の好きなプランと予算で入れられるが
    マンションではあくまでパッケージされたもの。
    その利点である光熱費と安全性については
    もともと機械が高くなりマンション価格に反映されてくる分を引けば大きなコスト減とはいえない。
    これだけなら条件は戸建ても同じだが、
    安全性についてはそれこそマンションとしての検知器その他の対策と
    ガス機器の安全対策が大幅に向上している分、それほど大きな差はなくなってきている。
    併用マンションの火災の危険性を何度も言っている輩は、本当に田舎者で最近のマンション見ていない奴だよ。

    消費者個人に交換があるから戸建てにオール電化が広がっているだけではない。
    ガス菅もない地方が圧倒的に多い戸建ては、オール電化は経費・安全性でかなりメリット高い。
    だが、都市圏でのマンションはそんな事情ではないから消費者も買わないし、売れないから
    オール電化マンションは作られないし、本当に在庫分があるだけになっている。

    ようするに、郊外・地方専用仕様ということだよ。

  17. 2657 匿名さん

    違うね、都市圏でのマンションは給湯ごときだけでガスなんか使ってるから消費者も買わないし、売れないし、
    ガス併用マンションは昔より作られてないし、本当に大量の売れ残りがあるだけだよ。

    そもそも、ガス併用だから都市圏に建つなんて、みっともないことを言ってるお前自体が郊外・地方専用人間だよ。

  18. 2658 匿名さん

    都市ガスがあるのに、オール電化物件を建てられ完売され続けられてる現実は見てないのね。

    そもそも、お前、世の中、全部のマンション建設に携わってる担当の人間か? 笑

  19. 2659 匿名さん

    元々多い郊外・地方専用仕様のガス併用マンションと都市圏のガス併用マンションは何が違うの?

    郊外・地方のほうがオール電化マンション少ないけど・・・

  20. 2660 匿名さん

    郊外・地方もやっぱり売れ残りのガス併用マンションの方が多いよ。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸