住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part14
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-18 22:30:23
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。

最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。

誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!




[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part14

  1. 1601 匿名さん

    「設備がどうでもいい」という自由すら受け入れれるのがガス。
    上限も下限も幅広くあり選択の幅が広い。

    ガスは自由度が高い事が良い、電気が好ましければガスの供給を止めるのも視野に入れて良い。
    時勢がガスに傾けばいつでもガスを使えば良い。
    エコキュートとエネファームが同価格になる可能性も、ある程度安くなれば差額が気にならなくなることもある。
    何でも選べるのがガスの特徴というのは散々言われてきている事です。

  2. 1602 匿名さん

    >ガスは自由度が高い事が良い、電気が好ましければガスの供給を止めるのも視野に入れて良い。
    >時勢がガスに傾けばいつでもガスを使えば良い。
    >エコキュートとエネファームが同価格になる可能性も、ある程度安くなれば差額が気にならなくなることもある。
    >何でも選べるのがガスの特徴というのは散々言われてきている事です。
              ↑
    まだいたんですね。散々言われてもまだ理解できていない、現実を知らないこんな人が。
    ガスを止めて給湯を一体どうやってまかなうつもりなのでしょう?
    回答を期待します。

  3. 1603 匿名さん

    >「設備がどうでもいい」という自由すら受け入れれるのがガス。
    エコ機器にも変えられないのが自由なのか、知らなかったよ。

    >時勢がガスに傾けばいつでもガスを使えば良い。
    >エコキュートとエネファームが同価格になる可能性も、ある程度安くなれば差額が気にならなくなることもある
    設備の制限があるマンションを選んだ段階で、選択肢なんて限られてるでしょ。
    しかもエコ機器にも変えられないなんて、論外だな。

  4. 1604 匿名さん

    >>1599

    >その性能を決める設備がどうでもいいなら、ガスであろうが電化であろうが関係ないだろ。
    そう、関係ない。
    要はそれを採用しているマンションの選択できる幅や価値が問題。
    だって、あなただって

    >ここのガス派はマンションの買い方も知らないのか。
    と書いているじゃないか?
    問題なのはマンションの買い方なんだろ?
    圧倒的需要があり、いまの回復基調を唯一支えている23区内で
    たった18物件しかないマンションがあなたの買い方なわけ?


    マンションの買い方知らないのはアンタだろ。

  5. 1605 匿名さん

    >ガスを止めて給湯を一体どうやってまかなうつもりなのでしょう?
    オール電化に改装できるということはあなた方が書いたことじゃないのか?
    ちゃんとリンクも貼ってあったように思ったけど?

  6. 1606 匿名さん

    マンションを買うときにオール電化を条件に探したりなんてしないよ。

  7. 1607 匿名さん

    >>1604
    >たった18物件しかないマンションがあなたの買い方なわけ?
    それは、その物件を検討している人に対して言えば?
    その物件の周りにガス併用物件もあるだろうし、当然、比較検討していると思うよ。
    その上で、オール電化の設備がその購入検討している人のファクターになれば良いだけの事だよ。

  8. 1608 匿名さん

    >それは、その物件を検討している人に対して言えば?
    はぁ?
    魅力的で売れちゃってないんじゃなかったのか?
    だから販売前物件だったら魅力的なの挙げられると言って挙げたのが
    18しかない検索結果なんだろ?
    なんでその検討を健闘している奴に言わなきゃならんの?
    日本語大丈夫か?
    もしくはマンションの選び方、買い方まったくわかってねぇ~だろ。
    オール電化なんての物件選択の条件に値する要件じゃないんだよ。
    まだエコジョーズのほうが財閥をはじめデベのブランドに正規採用されている分、選択条件に値するよ。

  9. 1609 匿名さん

    まあ、オール電化が購入のファクターとしても、その優先順位はトップ10に入るかどうかじゃない?
    「オール電化物件を買おう」という人よりも「買おうとした物件がオール電化」という人がほとんどだよ。

  10. 1610 匿名

    オール電化だからやめよう…
    の方が多いのでは?

  11. 1611 入居済み住民さん

    おいガス厨。
    顔マッカッカにしてイ~ッ!キ~ッ!てなって連投するの、見苦しいからやめれw
    人に「日本語大丈夫}とか言っときながら、自分は
    >検討を健闘している
    とかになってるぞ(大笑い)

  12. 1612 匿名

    ↑痛すぎw

  13. 1613 入居済み住民さん

    日本人は、エコに対する意識が高い。
    なので、購入を検討している物件がエコジョーズ導入ならプラス要素。
    オール電化でもプラス要素。
    普通はそうだろな。
    オール電化だからやめよう、なんて人は、居ないとは言えないが、たぶん程度の低い人だろうよ。

    あ、うち、オール電化マンションね。
    住民の民度は高いよ、やっぱ。

  14. 1614 匿名さん

    自分で「民度が高い」と言って、本当に民度が高かったためしが無いという事は、長い歴史の中で証明されているね。

  15. 1615 匿名

    伏せ字だらけw

  16. 1616 匿名さん

    変換ミス指摘するのと意味の通じないことを言っているのとどちらが日本語へんなんだい?

    で?
    18のうちどれが魅力的なんだい?

  17. 1617 匿名

    オール電化って本当はエコじゃないらしい。
    特にIHコンロはガスコンロの半分程度の効率だそうです。

  18. 1618 匿名

    電磁波こわい…

  19. 1619 匿名さん

    >>1608
    物件の買い方について話してたんじゃないのか?
    過去どう議論してるかはわからんが、オール電化だからその18件の物件を検討からはずす事は無いでしょうね。
    その物件が魅力的に感じるかは、検討、購入した人でないと判らないよ。
    その上で、参考になるデータとして初月契約率が高いのがオール電化マンション。
    間違いなく、購入時のファクターになっていることは確かだよ。

    >>1609
    >「オール電化物件を買おう」という人よりも「買おうとした物件がオール電化」という人がほとんどだよ。
    まぁそんなもんでしょう。でもエコ機器に後で変更出来ないマンションよりは選ばれているかもよ。

  20. 1620 匿名さん

    オール電化だからやめようって人は多いでしょうね。

  21. 1621 匿名さん

    以下の問題に答えなさい

    18-商業地のタワーマンション―コンパクトマンション=?

  22. 1622 匿名さん

    >特にIHコンロはガスコンロの半分程度の効率だそうです。
    それ逆なんじゃない?
    この時期から大変だね。無駄に部屋暖めてくれるから。

  23. 1623 匿名さん

    >オール電化だからやめようって人は多いでしょうね。
    それも逆なんじゃない?
    データとして初月契約率が高いのがオール電化マンションなのだから。

  24. 1624 匿名さん

    ガスコンロのガス火の熱はその半分以上は外に逃げるんだが。
    だからこれから先の季節、ガス厨房は暑くてたまらん。
    エアコンがんがんかけないとね。

    その点、IHは鍋やフライパンを直に暖める。
    効率がいいのはIH

  25. 1625 匿名さん

    >>1619
    物件の買い方でいうなら、
    オール電化マンションという条件より
    オール電化マンションが建ちやすい条件を外す傾向が高いということだと思う。
    戸数がまとまらないとできない、そのため郊外物件になる、
    安心して買えるデベからの供給が極端に少ない、などなど。

    現に23区内でこの検索結果なんだし、
    1621の式で答え出したらほとんどなくなっちゃうよ。
    魅力的な物件は人それぞれといったって、そうなりやすい条件の物件がないことを
    みんなが言っているだけでしょう。

  26. 1626 匿名さん

    ガス厨は一酸化炭素に冒されているせいか、ものの尋ね方を知らない。
    >挙げてみろ
    >答えなさい

    誰がそんな聞き方されて、はいそーですかって答えるんだよ?

  27. 1627 匿名さん

    >>1625
    >オール電化マンションが建ちやすい条件を外す傾向が高いということだと思う。
    比率的には変わらないんじゃないか?
    郊外と言うが、実際ガス併用の方が多いわけだし、
    条件からはずしているのであれば、初月契約率が高くなる事はないでしょう。
    君の場合、君の価値観がすべてなんだろうね。

  28. 1628 匿名さん

    >>1626
    ガス厨は顔マッカッカなんだから、その辺を察してやれw

  29. 1629 入居済み住民さん

    >>1625
    つ23区内って、オール電化には決定的に不利な条件がある。
    オール電化はエコキュート設置の為1㎡以上のデッドスペースが必要だ。
    これがオール電化の唯一の泣き所。
    マンションは㎡ナンボ、特に23区内だとその傾向は顕著だからね。
    いくら月々の光熱費が安いといっても、その設置場所確保のために大きなコストがかかるんじゃあ二の足を踏むのもわかる。
    23区内を主戦場とするデベの幾つかがエコジョーズ導入に踏み切る気持ちもわかる。
    しかし、現時点ではエコという点ではオール電化が勝っているのは確かだ。
    よって、例えば戸建で太陽光発電などをつけようとする意識を持った人と似通った人が、マンションの場合にはオール電化指向になっているのでは、と思う。

  30. 1630 匿名さん

    口の聞き方とかどうでもいいことに噛み付いて物件一つ挙げられない電化派ってなんなの?

  31. 1631 匿名さん

    しかし、普通のガス給湯器のマンションを選んだら、エコジョーズに変えられないとは知らなかった。

  32. 1632 匿名さん

    中部電力のオール電化のCMの宮崎あおいはかわいいな。

  33. 1633 匿名さん

    >>1630
    電化派はとりあえず18の物件を挙げている。
    それに対し、普通のサラリーマンには買えそうもない高額物件を2件だけ挙げ、その「グレード」とやらで勝手に勝利宣言しているのがカス派。


    勝利宣言するなら億ション買ってからにしろよw

  34. 1634 匿名さん

    石油やガスを燃やして発電して、それを送電でロスして、IHで調理する効率の悪さ・・・
    ひどいね。

  35. 1635 匿名さん

    東京電力のオール電化のCMの男の子は大河ドラマの子役らしい・・・
    かわいくねーな。

  36. 1636 匿名さん

    >勝利宣言するなら億ション買ってからにしろよw

    それより先に電化団地を買った敗北宣言は?w

  37. 1637 匿名さん

    >普通のサラリーマンには買えそうもない高額物件を2件だけ挙げ
    べつに買っているのはほとんどサラリーマンだと思うけど?
    サラリーマン自体が普通レベル、役員以上とかうならそうかもしれんけど。

    それに2物件って?
    各デベのトップブランド丸ごとあげているのに2物件ってことないだろう。
    その都心物件だって、挙げたらきりがないくらい数があるんだからさ。
    ひとつもないオール電化とは状況が違うんだよ。

  38. 1638 1633

    わっはっはガス派釣られまくり~~~~~
    よっぽど現状の生活に満足できてないんだろうなwwwww
    まぁこれから深夜、粘着厨の独断場だ。
    顔マッカッカにして連投しといてくれ。
    俺はおまえらみたいなニートじゃないから、もう寝るわ、おやすみ~(^д^)

  39. 1639 匿名さん

    環境負荷の高いオール電化をエコだと言って売っている電力会社は罪だと思う。
    九州電力のように排除命令を出すべき。

  40. 1640 匿名さん

    >>1638

    負け惜しみという名の敗北宣言か・・・

  41. 1641 匿名さん

    >>1639
    それを言ったらオール電化を売っているすべてのデペも罪になる。
    推進している政府もだ。でも実際はエコだから仕方が無い。

  42. 1642 匿名さん

    後でエコ機器に変えられないようなガスマンションを売っている方が余程罪だと思うよ。

  43. 1643 匿名さん

    オール電化っていうと長谷工ってイメージがある。
    これがいけないんだよね・・・

    決して嫌いなわけじゃないけど、何となくビンボー臭いイメージがある。

  44. 1644 匿名さん

    ほとんどの人は地球の環境よりも、デベの営業に「月々の光熱費がこんなにお得ですよ」というトークでオール電化が良いと思っている。

  45. 1645 匿名さん

    イメージが良くても穴吹のように潰れちゃおしまいだね。
    マンションなんて買うもんじゃないよ。

  46. 1646 匿名さん

    月々の光熱費がこんなにお得ですよでオール電化が良いと思っているが、
    結果的に地球環境にやさしければ、それに越したことは無い。

  47. 1647 匿名さん

    何も物件を挙げられずに敗走する電化派の図。

  48. 1648 匿名さん

    >月々の光熱費がこんなにお得ですよでオール電化が良いと思っているが、
    >結果的に地球環境にやさしければ、それに越したことは無い。

    「地球環境にはやさしくないが、今よりももっと月々の光熱費が安くなりますよ」というシステムが出てきたら、
    たぶんほとんどの人はそれに乗り換えるであろう。

  49. 1649 匿名さん

    まぁ、結局、設備としてのガスが劣っている事に何も反論出来ないガス派の逃走。
    なんたって、エコ機器に変更できないのが、どうでも良いらしいからね。

  50. 1650 匿名さん

    ↑こういう人はおそらく既に3Dテレビを購入しているであろう。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸