住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part14
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-18 22:30:23
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。

最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。

誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!




[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part14

  1. 1490 初心者

    エコキュートって5年で壊れて、買い換えると100万かかるって本当ですか?

  2. 1491 匿名

    >>1489

    それっぽっちでよく暮らせるね。
    電化団地がお似合いw

  3. 1492 匿名さん

    >>1488
    ガス、本当にこわい…
    脳も神経も本当にやられる。何もかも燃やすし

    ガス臭くなるから、最低でも寝る前とお出かけ前はガス栓を閉めてね。

    (大量の売れ残りガス併用物件ネタの話題を変えるのに必死やな)

  4. 1493 サラリーマンさん

    >>1491
    ああ、なんとか生活できているよ。
    おまえみたいな脳内高額所得者じゃないからなw

  5. 1494 匿名

    エコジョーズってマンション用のガス給湯としては最上級だよ。

    エコキュートなんて、たかがお湯沸かすエアコンじゃん。威張るな!

  6. 1495 匿名さん

    そりゃガス厨の膿ミソは一酸化炭素でやられてるからな

  7. 1496 匿名

    >>1493


    年収800万なんて、20代ですか?
    なら、まあまあかな?

  8. 1497 匿名さん

    >>1485さん

    ガス器機の事をろくに知らない>>1487
    寝言言ってますけど気にしなくていいですよ。

    コストパフォーマンスで言えば
    エコジョーズが一番いいですから。

  9. 1498 匿名さん

    >>1494
    だったらそのエコジョーズの物件、どんなのか見せてみれ
    さぞかしハイグレードなマンションなんだろうな

  10. 1499 匿名さん

    毛の生えたガス給湯器って買い換えなくても、オール電化より光熱費の差額が5年で100万もかかる本当ですか?

  11. 1500 匿名さん

    ガス併用マンションは最上級から最下級まで幅広くあるけど、オール電化は中の下から最下級にしかない。

    それだけのお話です。

  12. 1501 匿名さん

    >エコキュートなんて、たかがお湯沸かすエアコンじゃん。威張るな!

    ば~~~か!
    供給に余裕のある深夜帯の電力を有効利用し、ピーク時の需要を抑えている。
    だからこそ電気料金の優遇も受けられるんだよ。
    ちょこっとガス代を節約するだけで44万もするエコジョーズなんぞとは、次元が違う。

  13. 1502 匿名

    オール電化マンションは駐車場が100%の物件が多いらしい。

    要するに、駅から遠い大規模ばかりって事ですね。

  14. 1503 匿名さん

    >オール電化は中の下から最下級にしかない。

    全国のオール電化物件をすべてご存知ですかそうですかwwwww

  15. 1504 匿名さん

    >エコジョーズってマンション用のガス給湯としては最上級だよ。
    ゲラゲラゲラ、どうしたんだ? 元気ないぞ。
    じゃあ、ご自慢の都心でなく、郊外・田舎のガス併用マンションでもエコジョーズを使ってたら最上級なのか?

    せめて、都心と田舎のガスの違いでも語ってくれたら、納得してあげるよ。

    >コストパフォーマンスで言えばエコジョーズが一番いいですから。
    それを言ったら、エコウィル・エネファームを勧めてるガス屋さんが可哀想だよ。

  16. 1505 匿名さん

    「ガス併用マンションは最上級なくて最下級で幅広くあるけど、オール電化は中の下から最上級しかない」、
    の間違いでしょう。

    一戸建てのガス併用は最上級があるのにね。残念

    それだけのお話です。

  17. 1506 匿名さん

    これが中の下になるんですかね?
    ガス中毒者はマンションの平均価格を知ってるんですかね。

    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00034946/

  18. 1507 匿名さん

    売れ残りが多いガス併用マンションの方がダントツ駅から遠いものばかりなんですが・・・

  19. 1508 匿名さん

    おい、エコジョーズマンションをうやむやにするなよ!カス厨

  20. 1509 匿名さん

    よくよく見たら、完売・販売中のオール電化マンションのまわりは、
    都心も含めてどこも売れ残りのガス併用マンションがウジャウジャと多いよね。

  21. 1510 匿名さん

    都心などでも物件を調べれば調べるほど、売れ残りガス併用マンションが目立つのは私だけでしょうか?

  22. 1511 匿名さん

    そんで、ガス併用の一戸建てのような魅力的なガス併用マンションはまだなの? 早く挙げてよ。

    もう、都心どころか日本でなくてもいいからさー

  23. 1512 匿名さん

    ガス使えないうえに埋立地

    価値ゼロ!

  24. 1513 匿名さん

    今度は電化派深夜の連投か。まじきめえ。

  25. 1514 1497

    >>1504
    >それを言ったら、エコウィル・エネファームを勧めてるガス屋さんが可哀想だよ。
    別に私はガス屋勤務じゃないから関係ありませんので。
    エコジョーズ・エコウィル搭載してあるマンションなんかより
    エコジョーズ搭載のマンションの方が間違いなく現実的です。

    >>1505
    先に煽ったのはガス派なので仕方ないですけど、
    『ガスもオール電化も最上級から最下級まであるけど、
    上下にムラなくガスの方が圧倒的に数が多い』だと思います。

  26. 1515 匿名さん

    古い住宅はガスも電気も危険でしょう。

  27. 1516 匿名さん

    ガスにしても電気にしても、初期投資が大きくて補助金なしでは
    広がらない機器がどうしてエコといえるのだろうか?
    そんなものに頼らなくても普及できる性能とコストパフォーマンスで
    エコジョーズが優れているから、デベはオール電化から撤退したんだろ?

    いくら性能よくても、高かったら何の意味もないんだよ。
    補助金もいつまで続くかわからない、打ち切られたら普及修了。
    マンションを供給するデベはそれを見越しているからエコジョーズ採用を明言している。

  28. 1517 匿名さん

    23区全部でたった18物件・・・

  29. 1518 匿名さん

    ま、タワマンも入れてだからね。よく判らんが、例えばファミリーでタワマンを前提に探す人って多いのかね?

  30. 1519 匿名さん

    >>1480
    一番町って、パークハウス一番町のこと?
    そりゃオール電化団地ではこの手のマンションは無理でしょね。

    っていうか、これだけ書かれていて一番町がよくわからんって・・・
    知能指数低すぎ。

  31. 1520 匿名さん

    たしかに、ブランド名は先に挙げられていたからね。でも一番町とどのブランドをくっつけるのか分からなかったんじゃない?ましてや東京を知らない郊外に住んでいる人に一番町といっても分かりませんよ。守備範囲は区名と主要なJRの駅名程度、それ以上細かいのは書いても理解されないでしょう。

  32. 1521 匿名さん

    そろそろきもい電化団地出没の時間・・・

  33. 1522 匿名さん

    オール電化派は都内で18の物件を挙げてるじゃん。
    で、ガス派は「パークハウス一番町」だけ?
    それに一番町言うだけじゃあわからないっつーに!普通。
    わからない日本語使ってる奴の方がよっぽど知能指数低いだろ。

  34. 1523 匿名さん

    はいお待ち~
    オール電化派ですよ。

    >>1514
    >先に煽ったのはガス派なので仕方ないですけど、
    >『ガスもオール電化も最上級から最下級まであるけど、
    >上下にムラなくガスの方が圧倒的に数が多い』だと思います。

    たしかにガス併設の方が圧倒的に数は多いですね。
    でも、私の印象としてはオール電化物件は概ね中級のものと、タワーに存在する、のではないかと。
    安いだけが魅力の60㎡台を最多価格帯に置いた下級物件ではエコキュートの設置スペースすら無いし、だいいち高価なエコキュートやIHを装備する筈がないですよ。
    まあ私も電化厨ではありませんので。
    マンション選びは立地が第一。
    ほしい所にあるのがガス併設で、ちょっと今イチと思う場所にあるのがオール電化だった、なんて人にまで、オール電化を勧めたりしませんよw

    >>1516
    >ガスにしても電気にしても、初期投資が大きくて補助金なしでは
    >広がらない機器がどうしてエコといえるのだろうか?

    今巷間で言われているエコの意味をご存知でない?
    エコとは、エコノミーじゃなく、エコロジーなんですよ。
    あなたの好きなガス器具を例にだすと、従来型のガス給湯器の市場価格は今や約10万円くらいに下がっているのに対し、エコジョーズは44万円もします。
    その経済効果は年間1万円のガス代節約ですから、元をとる前に機器の寿命が来る。
    でも燃料消費を20%ほど抑え、CO2排出量を減らせるから、エコに対する意識の高い人が買ってるんじゃないですか?
    私達が選択したオール電化マンションは、IH、エコキュートの導入、その設置場所の確保などにコストがかさみ、ガス管設置等のコスト削減があるにしても、概算で100万円くらいは物件価格を押し上げているんではないかと思います。
    でも、それを選んだんです。エコだから。

    >エコジョーズが優れているから、デベはオール電化から撤退したんだろ?

    デベは、各々の物件によって旧来の併設物件を売ったりオール電化を売ったりしていますよ。
    すべてのデベがオール電化から撤退したわけではありませんから。

    >マンションを供給するデベはそれを見越しているからエコジョーズ採用を明言している。

    それは今のところ東急不動産一社だけではないですか?

  35. 1524 匿名さん

    >エコとは、エコノミーじゃなく、エコロジーなんですよ。

    まあ、そういう奇特な方もいるとは思いますが、ほとんどの方はエコノミー優先ですよ。
    誰も環境よりも自分の懐重視でしょう。オール電化が増えてきたのは月々の水道光熱費が割安というのをセールスポイントにしてきたのは否定出来ませんからね。(電力会社もデベも)もし、割安な料金設定を廃止します、となったら、状況は変わっていくでしょう。

  36. 1525 匿名さん

    登場したと思ったら秒単位で連投。
    ひとりだと大変だな(笑

  37. 1526 匿名さん

    そんな事言う暇あったら「魅力的な」エコジョーズ物件挙げてくれよ

  38. 1527 匿名さん

    一番町って三菱でしょ?
    エコジョーズじゃないの?
    ま、安くても億の物件にはエコジョーズがいいんじゃない?
    高いだけで補助金なしでは導入できないものよりよっぽど現実的な選択だわな。

    で?
    たった18しかない物件のどれが魅力的だって〜の?
    魅力的なオール電化マンションを挙げるんだろ?
    どれが魅力的なんだ?
    南千住か?(笑

  39. 1528 匿名さん

    >>1527
    おいお前、頭だいじょうぶか?
    ちゃんと換気してるか?
    脳に一酸化炭素きてるみたいだぞ。日本語でおkな。
    それともお前、ガス併設=エコジョーズだと思ってる?

  40. 1529 匿名さん

    あんたこそ日本語パーだね。
    わからんから?つけてんだろ。

    それで?
    やっとみつけた18物件のどれが魅力的なんだよ?
    なにを使っていようと、パークハウス一番町はオール電化マンション18物件のどれよりも魅力的だよ。

  41. 1530 匿名さん

    プラウド松濤なんかもいいね。

  42. 1531 匿名さん

    じゃあ、パークハウス一番町を買ってから、また住み心地レポートしてくれ。
    楽しみに待ってるよwwwwwww

  43. 1532 匿名さん

    で、億ション購入検討の方が、エコノミー優先ですか?

  44. 1533 匿名さん

    >>1528
    1527のなにが変なの?
    三菱は首都圏でエコジョーズ導入162物件の首位だからエコジョーズでは?
    とかいているだけじゃん。。。
    一方、オール電化に関しては数字もなくほとんどスルーだね。
    日本語理解できてないのは1528のほうだろうな。

    >>1529
    >なにを使っていようと、パークハウス一番町はオール電化マンション18物件のどれよりも魅力的だよ。
    同意。
    併用、というよりマンション物件のある意味最高峰かな、
    オール電化ではできないでしょうよ、この手の物件は。
    18物件って・・・・比べる対象にはならないよ、格が・・・

    >>1530
    プラウド松濤もいいですな。
    立地と構造、そしてブランドも。
    この地域にはオール電化マンションはないんだろうな~

  45. 1534 匿名さん

    >>1527=>>1533

    でもお前いつ
    >三菱は首都圏でエコジョーズ導入162物件の首位だからエコジョーズでは?
    って書いたんだよ。
    一番町を言い出した時だって日本語になってなかったしな
    とにかくお前みたいな低学歴バレバレが億ションを魅力的だなんて言ってるから、心配になってくるよ。
    ますます心が荒んできてるだろ?
    書込み文面にも、それが表れてきてるぜ。
    もののあはれを感じる…

  46. 1535 匿名さん

    悪いけど前に書いてあったよ(爆笑

  47. 1536 1535

    前に書いてあったから地所が最大手ユーザーだってことは知っている人も多いよん。だから1527は?つけてエコジョーズなのではと書いたんでしょ。あなた以外はみんな理解してるとおもうが。

  48. 1537 1535

    >>1534
    で?
    18物件のどれが魅力的なの?
    能書きいいからさっさと挙げろよ。

  49. 1538 匿名

    オール電化マンションとは、ガスという必要な設備の無い欠陥住宅だと思う。

  50. 1539 匿名さん

    電化派追い込まれてきたな。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸