- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-06-18 22:30:23
ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。
最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。
誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part14
-
1168
匿名
↑
これがガス派が語る、ガス併用が優位とする唯一無二の理由。
ガス派おわったな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1169
匿名
ガス併用が性能で劣ることはガス派もようやく認めたな。
今度はガス派の頭が悪かったことをガス派が認める段階にきたようだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1171
匿名さん
ガスは両方使えること、すなわち電気が優れていれば電気を使い、電気の事情が悪くなればガスを使えることを最大のメリットとして述べてきたはず。
仮に電気が全勝ちしているならば、全て電気を使うのはガス派の主張に曲がりは無い。
正直言って、このスレは歴史が長すぎ、電気の性能アップは目覚しいものがあるのが分かる。
だけれども、電気の普及は通常のインフラ普及における電気会社・ガス会社の関与を超えた政策レベルであるため絶対の信頼までは至らない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1172
匿名さん
せいぜい郊外で吠えていればいいさ。結局、都心の魅力的なオール電化マンションは挙げられませんでしたね。期待していた方々、残念でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1173
匿名さん
ぃえいえ、検索しなくてもありますよ。
オール電化脳内マンションだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1175
入居済み住民さん
オレんち、某政令指定都市の中央区。
で、オール電化。
買ってよかったと思ってる日々w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1176
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1177
匿名さん
結局、都心では性能が劣るガス併用マンションしかないと証明されました。ますます昭和の匂い!
ただ単に都心・都心と吠えまくるより、「これでもかーガスガス」、って言う都心のガス併用マンションを挙げたらすむことなのに、なぜか挙げられない。都心にはあんなに沢山の売れ残りガス併用物件があるのに。
さらに都心のマンションは普通の安物ガス給湯器が使われてるのがダントツ多く、エコジョーズさえ少ない。
ましてや、一戸建てでは魅力的なエコウィルやエネファームが採用されるガス併用があるのに、
都心のガス併用マンションは過去も現在もいまだにバークハウスにしても、グランツにしても、ブランズさえも採用されない中途半端物件。
どんなに都心を出しても肝心のガスでさらに性能が劣るガス併用物件は悲しいね。
そもそも、都心ネタ君でさえ屋内にいたら、多くの田舎のガス併用マンションと都心のガス併用マンションの違いを見極めれる能力もないだろうが・・・
都心でいくら煽っても、オール電化物件がどんどん増え続けて完売し続けるのを遠目で眺めながら、一生、このスレで吠えまくっていなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1178
匿名さん
あのー、都心は少し遠いのですが
立地以外で都心のガス併用マンションと郊外のガス併用マンションの違いって、なんなんですか?
ガス併用マンションに住む場合、都心に買わないといけないぐらいガス併用物件というのは価値がないんですか?
もし、都心以外でガス併用マンションを買ったら***ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1179
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1180
匿名さん
1117さん
ちょっと頭が***。
危ない電波感じすぎ。
自覚症状が無くても病院にでも行ったらどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1181
匿名さん
>>1178
>ガス併用マンションに住む場合、都心に買わないといけないぐらいガス併用物件というのは価値がないんですか?
なんだこの屁理屈は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1182
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1183
匿名さん
都心に拘るのは勝手だが、
聞いていると郊外やその他地方のマンションはすでにほとんどオール電化物件しかないように聞こえるのだが。
機器能力はオール電化の方が良いとガス派も認めてるということは一先ずおいといて、、
都心以外でも、オール電化物件は少なくガス併用物件が多いと思うよ。知らないのかなー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1184
匿名さん
ま、マンションはデベも別にエコとかでオール電化にしているわけではないしね。立地、建設コスト(もちろんオール電化とそうじゃない場合)、購入対象層へのアピール(売り出し価格、ランニングコスト、最新機器としての印象)をいろいろ検討してオール電化とするかどうか決定しているわけだから。その結果はそれぞれの物件を見れば
判る事だからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1185
匿名さん
1180さん
本当のことを言われると、病院送りにしたいほど都合がわるいのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1186
匿名さん
都心のガス併用マンションなんだから最新のエコ・ガス機器ぐらい採用されないと、
田舎のガス併用マンションと何が違うのか、分からないよね。
都心ネタ君、今までにも散々、地雷を踏んできて今回も自らネタにしてまた自滅してるわ。
オール電化物件を言う前に、まずは田舎のガス併用物件と都心のガス併用物件のガスの何が違うのかを
はっきりさせないと説得力がないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1187
匿名さん
それで、いつできるの? ガス屋さん自慢のエコウィルやエネファームマンションは?
一戸建てでは採用されてるのに、マンションでいまだに採用されないようではいくら都心に建っても昭和のまま。
ご自慢の都心のガス併用マンションは、エコウィルやエネファームにできない欠陥でもあるの?
オール電化は一戸建てでもマンションでもちゃんと採用されてますが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1188
匿名さん
>ガス屋さん
信頼できる電気屋さん、不動産屋さん
の人?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1189
匿名さん
だから田舎のマンションはそういう事でセールスポイントでもないと売れないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1190
匿名さん
再再度、
ただいま必死にオール電化でもがき苦しんで模索してる都心ネタ君がエネファームやエコウィルについて検索中…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1191
匿名さん
検索するまでもなく、将来イニシャルコストがエコキュート同等になればメリットが大きい機器だと思うけど?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1192
匿名さん
>検索中…
魅力的な都心のオール電化マンションは結局ないわけ?
エコジョーズ物件ならオール電化マンションよりたくさんあるよ、都心は。
それで?
都心のオール電化マンションは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1193
サラリーマンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1194
匿名さん
何スレ前にさかのぼるのか、もう、どのスレのどのレスか教えて貰わないと分からない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1195
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1196
匿名さん
まあまあ、実例を挙げろと騒いでいる都心君の言っていることにも一部うなずける部分があるよ。
ガス併用かオール電化かを最初に決めてからマンション探しをする人にとっては、オール電化の選択肢の少なさはデメリットにもなりえる。
この条件のついた一点においては彼の言っていることに同意できる。
その上で、都心君は「マンションは立地が一番」だと言う。 私もそう思う。
ガス派から高級マンションの話もあったが、マンション選択上グレード(≒価格)もマンション選びの大切な選択要素だ。(優劣ではない。優劣を言えば高い方が良いに決まっている。)
これは「立地やグレード」が「(ガスか電化か、その機能はどうかという)エネルギー源」よりマンション選択上重要なファクターであるという話で、おそらく誰もこの点に疑問はないと思う。
(つまり「ガス併用かオール電化かを最初に決めてからマンション探しをする人」は極少数であるということ)
一般的には立地やグレードなどの一番大切な部分を設定した上で沢山あるマンションをふるいにかけ、自分に合ったマンションをある程度絞った上で再度比較を進めるはずだ。
ガス併用とオール電化の優劣を比較するのは多くの場合、この段階。
そしてそこで比較するのは立地でもグレードでもなく、機能や性能。(立地やグレードは似たり寄ったりで確定しているので)
湯切れしないエコキュートなどオール電化機器の開発が進んだ今、機能や性能におけるガス併用の優位性は、都心君を含めたガス派から語られることは殆どない。
そこで最後の頼みの綱、一発大逆転の「都心ネタ」だったわけだ。
一方で都心君がガス併用を優位であるとする理論というのは「都心に多くの選択肢がある=ガス併用が決定的に優位」という単純なもので、ここで重要なのは彼が優位性としてあげているのは「選択肢の広さ」のことで、「都心」という言葉は「一番の立地」という意味で使われているということだ。
「立地が一番」であることは皆納得なので「一番の立地」においてガスの決定的優位性を「選択肢の多さ」で示せば(示せていないのだが:後述)バトルは勝ちとする気なのだろうが、都心君も言うように「立地が一番」なので「一番良い立地(都心)」を求める人は、一番良い立地同士で比べるだろう。
そこで何を比べるかは、前述したとおりだ。
残念ながら都心君は「立地が一番」ということと「一番の立地(都心)」ということを混同し、自らの話の中でも履き違えて話をしてしまっている。
単純に「一番の立地(都心)で選択肢が多い」ことそのものをガスが有利とする決定的要因として言うのであれば、「都心→スバラシイ→都心に多いガスもスバラシイ」というオメデタイ理論になって反論されてしまうので「マンションは立地が一番」と前置きしてみただけのこと。
直接的に繋がる話ではない。(意図的ならば巧みな話術だが、たぶん単なる混同だろう)
「立地が一番」という話はもっともだが、それはガスvs電化においてそれが直接「高級」や「都心」という「一番の立地」を全てと肯定するキーワードではないからだ。
また、特定の立地内(または全体)でガス併用物件がもつ「選択肢の広さ」自体も、このスレを決着させる決定的な利点とはいえないだろう。
たとえばプロパン地域を例として考えてみる。
正確には不明だが、プロパン地域においても現時点で購入できるマンションの数や選択肢という点では、おそらくガス併用がオール電化を凌駕していると思う。(それとも既に駆逐されちゃったかな?)
ここで仮に都心君の理論でガスと電化を比較してみると、プロパン地域においてもガス併用の優位性に疑いは無いはずだ。(選択肢が多いのだから)
しかし実際にはプロパン地域でのオール電化の優位性は誰の目にも明らかで、魑魅魍魎の蔓延るこのスレでさえ既に議論の余地の無いものになっている。
つまり特定の地域か全体かを問わず、数やシェアが生み出す選択肢の広さがガスvsオール電化の優劣を決める決定的な要因ではないことに皆気がついた上でこのスレの議論は進んでいるということだ。
(あまりに当たり前過ぎて誰も意識していないだけで)
マンションはパッケージングだ。そこは否定しない。
しかしバトルスレ「ガスvsオール電化」では一番の立地であれ、そのシェアを「優位性を決める決定的要因」として持ち出すのはおかしな話なのだ。
ましてや上積みした金で手に入れた高額な都心物件のグレードや立地を指してガスのメリットとして語るのは問題外。
ガスを選択したことで同価格帯でも物件のトータルグレードが良くなったり、ガス併用マンションがガスであるということを理由として同価格帯でも立地が良くなる傾向を持っているというなら、ガス併用が優れているという決定的な要因にもなりえると思うのだが、残念ながら、そうではないのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1197
匿名
ガスで都心君
エコジョーズごときでエコキュートと何を張り合おうってのよ??
同じレベルで語れるわけないでしょう。
ガス会社でさえそんな意識も定義もしてないのに。恥ずかし過ぎない?
エコジョーズはタダのガス瞬間給湯器だよー
熱効率的が従来比で良くなった商品というだけ。しかもやっぱり可燃性ガスを燃焼させるわけだから、効率が年々悪くなるのは必至。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1198
匿名さん
いや、単純に「ガスvsオール電化スレだからその題材に沿って討論しようよ」と言えばいいだけかと…
まあ、地方は車だから環境や風習・その他に比べ、立地の優先度は低いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1199
匿名さん
>>1198
レスの前半部分内容が言いたい事ならば、後半レスは必要ないんじゃない?
下手な呟きすると、このスレの趣旨にそぐわないカキコミしかできないガス都心君がたびたびわいて出てくるだけだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1200
匿名さん
普通に考えて、オール電化が普及してきたのは近年になってからなんだから、はるか以前から普及しているガスと比べたら優位にあるのは当たり前。だけど年数の割りには普及率は低いし、マンションでいえば現在の需要を支えている地域にないのはかなりレベルが低い。
そして、古いものが新しいものを上回る数少ない条件が普及率や普及するための条件であり、単にバトルするというのなら、この部分も語られて当然。なんでバトルするうえではずそうとするのかが解らない。単にこの部分では勝てないからとしか見えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1201
匿名さん
普及していなければイニシャルコストがかかり、大いに優れていなければ普及しない。
エコジョーズとエコキュートをはじめとするオール電化がイニシャルコストを同等として考えれば、電気が優れ、幅広い範囲のメーカーがそこへ協力・恩恵を受けているのも事実。
それに、そのオール電化より優れるエコウィル等のガスも、イニシャルコストに対し大いに優れているほどの評価もなく普及していない現実を見ても分かるでしょう。
電気に比べ政策的なメリットの薄い(産業規模の小さい)ガスが、官民共同の援護システムを作れる可能性は低く、時代の趨勢が電気に決まるのは当たり前だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1202
匿名さん
イニシャルコストがまったく違うものを同じにしている時点で間違い。
そんな比較は無意味だろ。高くて普及しない機器がいいものになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1203
匿名
ホンダが電動バイクを発売しだすし、電気自動車も数年で普通に販売される。
オール電化だと電動自転車のバッテリーパック等はじめ、なんでも夜間に充電すれば併用住宅の6~7割引で電気代もすむからメリットはすごい。
ガスは枯渇するのは目に見えてる。
産出国でもとれなくなってきているところは多いし、年々世界各国が液化ガスの奪い合いに熾烈な争いをしている。
ガスが高騰するのはますます避けられないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1204
匿名さん
イニシャルコストを考えない事も重要です。
今年だけ住むわけではありませんから。
イニシャルコストや政治的な関与・その他一時的な事象を除き、純粋に比べた姿が10年後の姿として検討するものです。
もちろん10年後には10年後の政策や機器がありますし普及するかも不確定であるので単純ではありません。
ですが、大きさも部品点数も似たような機器は普及すれば似た価格になります。
続けます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1205
匿名さん
オール電化の優位は特化により効率を極限まで追求した点です。
ガスのオール電化(戸別の判断によるガス契約の停止)より、オール電化は優れているでしょう。
1.ガス管が存在しない事での安全性の高さ
2.マンション全体での意思統一に伴う保険などの経済メリット
ですが、お分かりのようオール電化マンションにガスが来る事はありません。
物理的にガス管がありませんし、経済的メリットを潰すことが管理組合を通る望みはありません。
もっとも、古いマンションは昔の建築上構造強度的にベランダにエコキュートを置くことすら出来ない所もあるでしょうが、これから検討する際にその可能性はありません。
もちろん管理組合規約面では置けませんが、経済的な利害関係が少ないため時間とともに置ける様な要望が通る可能性は高いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1206
匿名さん
どうでもいいから魅力的なオール電化物件を教えてくれよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1207
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1208
匿名さん
>>1205さん
私は建築に詳しい方ですが、電気幹線容量や避難経路を考えると現状ではまだまだ既存のマンションに対してエコキュートを設置することは難しいものがあると思います。
おっしゃるように、構造(荷重計算)的にはクリアできる物件も多いのですけどね。
一方、建築側や規約面での対応もさることながら、最近はエコキュート自身がHPの能力を強化するなどして小容量(軽量コンパクト)でも湯切れなく対応する機種が開発されてきています。
ガス併用マンションに住みながらオール電化にしたい人も多いと思いますが、このあたりには期待が持てそうですね。
今あるオール電化マンションがエコキュートを買い換えるような時期には、初期型の倍くらいの効率のものもでてくるでしょう。
現時点で大きなアドバンテージをとりながらも今後の更なる開発の余地が広いというのも電化の特徴。
ますますオール電化は魅力的なものになってきそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1209
匿名さん
オール電化の新築は敬遠されて売れにくくなってるから必死ですね。(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1210
匿名さん
>検索するまでもなく、将来イニシャルコストがエコキュート同等になればメリットが大きい機器だと思うけど?
一戸建てではエコウィルなんかエコキュートよりガス屋が散々安く提供してますけど・・・
やっぱり魅力的な都心のガス併用マンションはないわけ?
都心のガス併用マンションは田舎のマンションと結局、同じなんだね。都心のガス併用物件は昭和の香り。
それで?
都心のエコウィル・エネファームマンションは?
>オール電化の新築は敬遠されて売れにくくなってるから必死ですね。
今から建つのもあるらしいけど、現在、もうすでに都心のオール電化マンションは全部完売されてしまったからね。
さすがは都心だね。
いつまでも田舎同様に沢山ある売れ残りの都心のガス併用マンションが多くて羨ましいよ。失笑
検索すると、ガス併用の新築は敬遠されて売れ残ってるのが明白だから必死ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1211
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1212
匿名さん
>エコジョーズ物件ならオール電化マンションよりたくさんあるよ、都心は。
あーあ、都心には少し毛の生えたガス給湯器しかないと事実を言っちゃたよ。
そんで、都心以外はエコジョーズ物件よりオール電化マンションの方がたくだんあるの?
都心にしか採用されないエコジョーズなんてたいしたことないんだね。
どんなに都心の魅力を言っても、都心のガスの魅力が語れない都心ネタ君が恥ずかしい~。
ガス併用マンションに住む場合、都心に買わないといけないぐらいガス併用物件というのは価値がないんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1213
匿名さん
失礼「がたくだんあるの?」のではなく「がたくさんあるの?」です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1214
匿名さん
一戸建てにはあるのに
都心のガス併用マンションはガスがあるのにエコウィルやエネファームが採用されない欠点物件だらけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1215
匿名さん
>どうでもいいから魅力的なオール電化物件を教えてくれよ。
確かに現在、都心ネタ君の言うとおり都心のオール電化物件はすでに全部完売されてしまってなくなり、
売れ残った沢山のガス併用物件のようにサイト上などにも出てこないので、早く魅力的な都心のガス併用物件を教えてください。
そうすれば、都心ネタ君、貴方の勝ちですよ。沢山の魅力的なガス併用物件を期待してまってます。
ただし、ここは「ガス VS オール電化」スレなので、ガスで魅力的なガス併用物件にして下さいね。
出せないようであれば、都心のガス併用マンションは田舎のガス併用マンションと同等以下ということが決定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1216
匿名さん
再再再度、
今回も必死にオール電化でもがき苦しんで模索してる都心ネタ君がエネファームやエコウィルについて検索中…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1217
匿名
このスレも長いけど、これはもう、オール電化の勝利だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)