- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。
最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。
誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44
ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。
最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。
誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44
ガスは両方使えること、すなわち電気が優れていれば電気を使い、電気の事情が悪くなればガスを使えることを最大のメリットとして述べてきたはず。
仮に電気が全勝ちしているならば、全て電気を使うのはガス派の主張に曲がりは無い。
正直言って、このスレは歴史が長すぎ、電気の性能アップは目覚しいものがあるのが分かる。
だけれども、電気の普及は通常のインフラ普及における電気会社・ガス会社の関与を超えた政策レベルであるため絶対の信頼までは至らない。
ネタ臭~
結局、都心では性能が劣るガス併用マンションしかないと証明されました。ますます昭和の匂い!
ただ単に都心・都心と吠えまくるより、「これでもかーガスガス」、って言う都心のガス併用マンションを挙げたらすむことなのに、なぜか挙げられない。都心にはあんなに沢山の売れ残りガス併用物件があるのに。
さらに都心のマンションは普通の安物ガス給湯器が使われてるのがダントツ多く、エコジョーズさえ少ない。
ましてや、一戸建てでは魅力的なエコウィルやエネファームが採用されるガス併用があるのに、
都心のガス併用マンションは過去も現在もいまだにバークハウスにしても、グランツにしても、ブランズさえも採用されない中途半端物件。
どんなに都心を出しても肝心のガスでさらに性能が劣るガス併用物件は悲しいね。
そもそも、都心ネタ君でさえ屋内にいたら、多くの田舎のガス併用マンションと都心のガス併用マンションの違いを見極めれる能力もないだろうが・・・
都心でいくら煽っても、オール電化物件がどんどん増え続けて完売し続けるのを遠目で眺めながら、一生、このスレで吠えまくっていなさい。
あのー、都心は少し遠いのですが
立地以外で都心のガス併用マンションと郊外のガス併用マンションの違いって、なんなんですか?
ガス併用マンションに住む場合、都心に買わないといけないぐらいガス併用物件というのは価値がないんですか?
もし、都心以外でガス併用マンションを買ったら***ですか?
***は「まけぐみ」です。
1117さん
ちょっと頭が***。
危ない電波感じすぎ。
自覚症状が無くても病院にでも行ったらどうですか?
都市ガスとプロパンガスの違いとかじゃなくて?
都心に拘るのは勝手だが、
聞いていると郊外やその他地方のマンションはすでにほとんどオール電化物件しかないように聞こえるのだが。
機器能力はオール電化の方が良いとガス派も認めてるということは一先ずおいといて、、
都心以外でも、オール電化物件は少なくガス併用物件が多いと思うよ。知らないのかなー
ま、マンションはデベも別にエコとかでオール電化にしているわけではないしね。立地、建設コスト(もちろんオール電化とそうじゃない場合)、購入対象層へのアピール(売り出し価格、ランニングコスト、最新機器としての印象)をいろいろ検討してオール電化とするかどうか決定しているわけだから。その結果はそれぞれの物件を見れば
判る事だからね。
1180さん
本当のことを言われると、病院送りにしたいほど都合がわるいのですか?
都心のガス併用マンションなんだから最新のエコ・ガス機器ぐらい採用されないと、
田舎のガス併用マンションと何が違うのか、分からないよね。
都心ネタ君、今までにも散々、地雷を踏んできて今回も自らネタにしてまた自滅してるわ。
オール電化物件を言う前に、まずは田舎のガス併用物件と都心のガス併用物件のガスの何が違うのかを
はっきりさせないと説得力がないよね。
それで、いつできるの? ガス屋さん自慢のエコウィルやエネファームマンションは?
一戸建てでは採用されてるのに、マンションでいまだに採用されないようではいくら都心に建っても昭和のまま。
ご自慢の都心のガス併用マンションは、エコウィルやエネファームにできない欠陥でもあるの?
オール電化は一戸建てでもマンションでもちゃんと採用されてますが・・・
>ガス屋さん
信頼できる電気屋さん、不動産屋さん
の人?
だから田舎のマンションはそういう事でセールスポイントでもないと売れないからね。