住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part14
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-18 22:30:23
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。

最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。

誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!




[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part14

  1. 847 匿名さん

    そうよー、茶吹いたよねー

  2. 848 匿名さん

    >その六義園のバックグラウンドとやらも、ガス併用物件は不良在庫だらけだったよ(大笑)

    何も知らずに書いている無知なヤツに教えてやるが、
    ブリリア六義園ができたとき、大和周辺(といってもわからないだろうけど)
    では18年ぶりに新築のマンションができた、もちろん併用で即完売。
    この地域では、本当の新規でオール電化マンション仕様に見られる仕様ではムリだよ。
    ブランズは大和からはずれ、オマケに乾式壁、建て替えだからこそ
    この地域では価格を抑えて売れた。
    バックグラウンドとやらの話を出したら
    アナタが聞きたいような併用物件の仕様だから売れたって話に近くなっちまうぜ?
    乾式壁ってオール電化マンション多いもんね、タワーも含めて。

  3. 849 匿名さん

    「プラウド」っていいマンションだよね。

    でも「プラウド」といったらこっちでしょ。
    http://www.proud-web.jp/p-motoazabu/#/public/
    ラウンジにはファイアープレイスがあってそこにはガス式の暖炉が据えてある。

    「プラウド」も客層を考えてちゃんと使い分けてるね。

  4. 850 匿名さん

    オール電化かガス併用かの議論の前に、
    ここんとこの書き込みは併用派の方が的を射たものになっているような気がする。
    前から戸建てではオール電化は有利だけど、マンションでは不利って書かれていたよね。
    オール電化派の人はそれにも納得はできないんでしょ?
    郊外の併用物件を安物とか書いてるし。
    価格が安くて満足している人はほかの批判なんかしないよね。
    立地的に対して変わらないのに、オール電化というだけで安物呼ばわりしている
    その書き方も気にくわない。

    都心でオール電化マンションも売れていると挙げた例は的はずれだし。
    赤坂は定期借地権、練馬はず~っとまえに売れたもともと電力会社からみの土地、
    そして今度は即日完売の立替物件。
    要は好立地ではそんな物件しかないということなんでしょ?
    それをなんでここまでグダグダ伸ばしているのかがわからない。

    ええじゃないの、戸建てはオール電化が有利、
    マンションでは併用が有利という結論でさ。
    なにが問題あるんだい?

  5. 851 匿名さん

    分譲安物マンションでは、併用といってもガス栓はリビングに1つ。
    消防法的にそれ以外のケースはほぼ絶滅状態。
    設備的にもIHがスタンダードで、ガスは風呂などの給湯と床暖房。

    違いはベランダにあるのがガス給湯器かエコキュートかという事だけでしょう。
    まだエコキュートのほうが高価だしガス管通すのも実質ただ同然で、コスト的にケチっているだけ。
    これからの時代についていくために余計な出費でエコキュートを取り付けることになるだけ。

  6. 852 匿名さん

    田舎の団地住まいのじいさんをそんなに責めたら可哀相だよ(笑)
    今頃、必死になって検索して貼り付けるネタを探してるだろうに。

  7. 853 匿名

    >>851
    ベランダに給湯機?エコキュート?
    賃貸にお住まいですか?

  8. 854 匿名はん1

    オソヨー、なんだ? このほとんど同一人物とその残党みたいなレスで伸びてる(笑) 神経を尖らしてるね~。
    いちいち姑息にレスを変えないで、一気に言いなよ。
    返信がないと寂しがるからやってるあげてるけど、レス番をつけるのがメンドクサイ
    >>839
    >六義園はたしか古いマンションの建て替え物件じゃない? そりゃ完売もするわな。
    前の地権者もいないのに意味分からん、で、そこ、建て替え前は都市ガスでなくプロパンだったのか?(大笑)
    前はガス併用だったろうに、オール電化にされたと自らガス大自爆。AHOやな~。

    >>840
    >オール電化マンションという理由で完売した物件なんてあるの?
    あくまでも機器だけのことだが、ガス併用マンションという理由で完売した物件はないと思ってるよ(笑)

    >>841
    >「良さ」をアピールする方法を間違ってるよ、彼は。
    では、その前に、ここの一部のガス併用人にもガスの「良さ」をアピールする方法を教えてあげてください。

    >>842 違う、最近は「バイバイキン」じゃなく、「バイバイキーン」!

    >>843
    >知らないんだから、例など挙げなきゃいいのに(爆笑
    ガスだから自慢できる物件を知ってるんなら、例を挙げればいいのに(大笑) 大好きな都心でいいからさー!

    >>845 現実逃避ですか?

    >>846 おっしゃるとおり! この「ガスVSオール電化」スレで
    そもそも、オール電化自体のことがまったく分かっていないヤツに他人のオール電化の仕様を批判すること自体が間違っているだろ。 っと、茶を一杯、ズズズズズ

    >>848
    >では18年ぶりに新築のマンションができた、もちろん併用で即完売。
    そんな18年前のマンションを意気揚々と語られてもな~(小笑)まあ、歴史を自慢したいのはよく分かったよ。
    >乾式壁ってオール電化マンション多いもんね、タワーも含めて。
    バックグラウンドとやらも私が言い出したワケではないんだが、
    じゃあ、乾式壁のガス併用マンションはもっと最低ということって話に近くなっちまうぜ? でOK?

    >>849 あのー、失礼だと分かって聞くのだが、お宅、それ、買える客層なの?
    >ラウンジにはファイアープレイスがあってそこにはガス式の暖炉が据えてある。
    暖炉は薪のほうがかっこいいでしょう。でも、私はガス式も薪もいらないけど(笑)

    >>850
    >ここんとこの書き込みは併用派の方が的を射たものになっているような気がする。
    はぁ? 30年前ぐらいに買ったであろう温水器の写真を出して喜んでる姿はとても的を射た人とは思えないが
    で、赤坂でなく神宮前が定期借地権、練馬は電力会社がらみにしたのだろうけど地下は都市ガス、
    そして今度の即日完売はず~っとまえにもともとガス併用だったものがオール電化物件。 君、全部、的外れ!
    (まあ、どれも間接的とはいえ、君らからのデベ情報で教えてもらったものばかりなのだが)

    >ええじゃないの、戸建てはオール電化が有利、 マンションでは併用が有利という結論でさ。
    AHOだな~、逆にまだ両方ともガス併用が多いんだから戸建もマンションもオール電化が不利なのに
    それをなんでここまでグダグダ不安を煽ろうとしてるのかがわからないよ(笑)
    こっちこそ聞きたい、両方ともガス併用のほうが多いんだから、なにが問題あるんだい?

    で、そもそも戸建であろうがマンションであろうが、設備に関してのことなのに
    基本、IHとエコキュートになっただけで、物件に関して何が有利で何が不利なのかも分からない。
    マンションがオール電化になると、なにか問題でもあるのかね!? (まあ、理由は察しがつくけど・笑)

    >>852 今日もネットカフェからですか? もうオール電化より私の存在が気になって仕方がないくせに!
    >今頃、必死になって検索して貼り付けるネタを探してるだろうに。
    あの~、いつもネタを提供してくれてるのはガス併用人なんですが...
    なんか、君、貼り付けに弱いよね(クスッ) もっとガス大自爆の刑にしてあげようか?(大笑)

    結局、今まであんだけガス併用マンションは都心にも沢山あると自慢してたのに
    『「ガス併用物件だから即完売しました」と一つぐらい堂々と言えるものを♪一度でいいから見てみたい♪』という私の願いは叶えられそうもないんだね(大笑)

  9. 855 匿名さん

    オール電化を宣伝材料とする広告はあっても
    ガスを宣伝材料とする広告は見ないな
    「ガス併用だからいいんです」という広告ある?

  10. 856 匿名さん

    別にどっちでもいいけど、料理するときに炎が見えないというのは料理している気がしなくてツマラン。
    炒め物なんかのときは特にフライパンを振ったりするのが楽しい。ベターっとIH器具の上に置きっぱなしで
    鍋の中をぐちゃぐちゃ混ぜるのはなんだか性に合わない。

  11. 857 匿名

    建て替えマンションで前の地権者がいない?
    なにばかなこと言ってるんだ?
    この人、本当にマンションのこと何も知らないんだな。
    前の住人みんな追い出して全部新規で売り出したとでも?
    なんだか年寄りというより社会経験のないニートに近い書き込みだな。

  12. 858 匿名さん

    匿1さんよ、
    タワーでもないガス併用マンションで乾式壁ってかなり少ないと思うけど?
    押上のオリックスといい、川崎のイニシアといい、
    やっばりオール電化だし。
    っていうか、なんで乾式使うか根本的にわかって書いてるの?

  13. 859 匿名さん

    >>855
    普通に考えると、ガス併用は圧倒的多数だから良かろうが悪かろうが宣伝材料にならない。

    ただ、>>849のものとかがガスを宣伝材料にする場合の例で、こういうガスを宣伝材料にしている物件も多少は存在する。

    ガスも電気も目的のための手段。
    そもそも、手段そのものを宣伝するのってかっこ良くない。
    (かっこ悪いわけで無いが、もっと良い所を作り宣伝したほうがいい)

    確かに、通常は電気だけで十分目的を達成できガスは不要。
    オール電化は悪いものでないし、匿名はん1さんのような良設備になるとかなり良い。(特にコスト面主体で見る場合)
    ただし当然ながら、手段の良さは目的の宣伝に現れるはず。
    オール電化でも、昨今はオール電化を宣伝している物は多いわけでなく、宣伝すべき目的の達成がない場合のみ手段の宣伝でごまかしている。

  14. 860 匿名はん1

    >>857 アラアラ、コテハンの「匿名」くん 
    その六義園の物件の事情も知らない方がそんなことを言ってもいいのかい?(クスッ)
    最近は逆にソース貼ると羅列してるだけだ、とうるさいから、自分で調べてみろ(大笑)
    ヒント;こういう大事なことは購入を考える人が一番調べてるからね。

    >この人、本当にマンションのこと何も知らないんだな。
    へー、君、マンション博士で凄いんだね、マンションの事ならこれから「匿名」くんを指名してあげるよ(笑)
    次、出てくれるもんならね。
    でも、マンションの事より、このスレでは肝心なオール電化のことは何もしらないようだが...(笑)
    これからもよろしく、コテハンの「匿名」くん! 君だっけ? ガス床暖房が嫌いなガスファンヒーター派は。

    >>858さんよ。今度はこのスレで壁ネタかい?(大笑)
    へー、みんなガス併用物件はちっちゃいマンションなんだね。
    そうかー、わかった、わかった!
    これから外見判断で、ちっちゃいマンションはガス併用、大きいマンションはオール電化ということにしてあげるよ。アンダスタンド?

    しかし、いつになったらこのガス大自爆劇場は終わるんだろう。謎だ!

    >>859 まあ、オール電化といっても、ガス併用と比べて、基本、コンロと給湯と光熱費と火がないぐらいの違い。
    宣伝を言うなら、「オール電化」とか「IH」とかのマンションサイトのこだわり条件ぐらいに、
    せめてガラストップコンロやエコジョーズぐらい載ってもいいのにね。

    君、850さん? 
    でも君はこの中でまだマトモな考え方だね。
    で、気をつけてね。今の状況はコテハンでもしない限り、変なガス併用人と一緒かな?って思われるよ(笑)

  15. 861 匿名はん1

    ♪ピンポンパンポーン♪

    ***ただ今、マンションに自称;超詳しいという「匿名」くんが六義園物件のスレを検索中です***
    ***しばらくおまちください***

    もう、出てこないかもしれませんが...

  16. 862 匿名

    結局、なにも答えてないじゃん。

  17. 863 匿名さん

    どのみち建て替えでもともとマンションがあった立地に40戸しかないんだから即日完売なんて普通だろ?匿名が検索でなにか探すまでもない。ここを例として挙げた奴が無知なだけだよ。

  18. 864 匿名さん

    で、貧乏人がガスでつか?

  19. 865 匿名はん1

    >>862 オッ、「匿名」くんが焦って出てきた、エライエライ! 匿1ストーカーよりは根性がありそうだ(大笑)
    エッ、この君が>>857で言った地権者問題の答えて貼ってもいいの? 
    ねえねえ、「貼ると羅列してるだけだ」と言って怒らない?(笑) 私、気が弱いからOKならOKって言ってね。
    急に「ガスファンヒーター、最高!」なんて言い出さないでよ。

    >>863 ヘー、そうなんだ。
    どのみち建て替えで元々マンションがあった立地に前の地権者がいなくても
    40戸しかなかったらガス併用物件って即日完売が普通なんだ。
    知らなかったよ。 さすが自称;マンションに超詳しい人が言う事は、一味も二味も違うな~(大笑)

    >ここを例として挙げた奴が無知なだけだよ。
    その無知が例として挙げたたかが一つの物件に食いついてるのは、どこの誰でしょう(ニャンニャン♪)

  20. 866 匿名さん

    オールガスが一番。風呂、冷暖房、キッチン、床暖。電気なんてパワー不足でやだ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸