- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-06-18 22:30:23
ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。
最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。
誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part14
-
2695
匿名
億単位の高級物件では勝負にならないことはわかったが、もっと勝負にならないのは都内での平均購入価格レベルなんじゃない?物件の平均価格が6000万クラスでは、オール電化マンションは完封負けじゃないか?新規販売予定も見当たらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2696
匿名さん
>>2690
オール電化の方が建築コストがかかるのはガス派も周知の事実だよ。
そんな無知な事書いてるとガス派からも笑われるますよ。
-
2697
匿名さん
ガス無しでタワマン建てると数億安い。
電化は安く建つんだよ嘘つき!
-
2698
匿名
ガスの人って電気も使うのに何をほざいてるんだろうと思う。
-
2699
匿名さん
オール電化団地住人って、これだけマンション仕様として採用件数下落しているのに、なにほざいてるんだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2700
匿名さん
地方では拡大しているよ。
首都圏って追記しておかないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2701
匿名さん
うん、地方の物件を検討する人はオール電化を視野に入れとかないとね。
-
2702
匿名さん
前に
>>1471
で電化団地が挙げた区内のオール電化物件、現在16物件らしいが、
タワーとコンパクト引いたら一桁しか残らない。
オマケに足立区に集中、その多くが完成済み。
楽しみにしてろと書いているヤツがいたが
いったい何時になったらオール電化団地の新規販売物件って
都内で出てくるんだろ?
-
2703
匿名さん
>>2697
上下水道管引くのと同時にガス管の取り回しも行うので、オール電化の際のケーブルの容量アップ及び機器代、
タンクの耐加重の為の強度UP等でオール電化の方が建築コストがかかる。
>>2702
ガス屋のばら撒きが無くなったり、オール電化機器がガス機器と同等くらいに安くなったり、
戸建も含め、ある程度オール電化が普及しさらに契約者数拡大に向けて電力会社動き出し、
ガス会社のように対策費等を設ければ増えて行くだろうね。
-
2704
匿名さん
首都圏では、ある程度普及するまでいかずに供給量が限りなくゼロに近づき、
その結果契約数拡大に向けて電力会社が動くこともできず、
そのため市場拡大のために金もかけられないのが現実だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2705
匿名さん
大阪でも名古屋でもオール電化の新規物件はまるでない。
それより田舎は今度はマンションがほとんどない。
-
2706
匿名さん
>ガス屋のばら撒きが無くなったり、オール電化機器がガス機器と同等くらいに安くなったり、
>戸建も含め、ある程度オール電化が普及し
そうなったら電力会社は「オール電化だから」って料金とかも安くする必要なくなるだろうね。
-
2707
匿名さん
え?大阪は新規物件ありますよ。
関電不動産がかんでればオール電化です。エルグレースですね。
-
2708
匿名
ガスの人、物件の話しかしませんよね(笑)新規ないとか言う人って全部調べたの??
既存物件はしらんが、大阪なら新築分譲なら、すみとものシティタワー3本、話題になったthe kitahamaもオール電化です。
もう適当にレスすんなよ。ガスども。(ってニートの人ひとりでしたね。ガス擁護)
-
2709
匿名さん
首都圏の電気利用はパネーから、東京ガスが東京電力にお願いしてるだけでしょ。
併用の人って電気つかって生きてるのに、何が不満なんだろうなww
-
2710
匿名さん
ガス機器って電気ないと動かんでしょ。
つまり、車会社より石油会社(ガソリン)のほうが世界経済を動かす発言力があるのと同じ考え。
-
2711
匿名
ガス信者は一人でがんばってるんだから、反論材料調べる時間くらいあげろよ(笑)
-
2712
匿名さん
>>2708
新規物件の話をしてるところで、住友タワーとかThe Kitahamaとか既築物件挙げて何したいんだ?
もう適当なレスすんなよ。電化ども。
-
2713
匿名さん
あのね、タワマンはお電化当たり前なの。50階の高さまでガス管引いて免震構造に対応させるのは、コストもかかるし大変でしょ。タワマンのオール電化はエコや光熱費の安さを目的にしているのではなくて、構造上選択した事なの。
-
2714
匿名さん
物件の話って、ここは購入・住み替えのためのマンション物件を検討するための掲示板だろ?
物件の話題が中心になるのは当たり前。
むしろ、戸建てと違って設備選択ができない中で、その設備の比較をすること自体が滑稽だ。
直接消費者が購入する物件での話のほうがはるかに現実的。
いいものか悪いものが判断したって、それを採用した物件そのものがなかったらなんの意味もないよ。
このスレって、マンションの価値を決める立地で外した輩が、
どこか満足感を味わえるネタはないかと探して、ようやくみつけたオール電化という素材を持ち上げようと思って立てたスレなんだろ?
そのころは、まさかここまで首都圏で採用が減るとは思わなかったんだろうげど。
思いっきりアテがはずれてこのスレ終了かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)