東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2025-01-23 14:56:14
【地域スレ】品川区京急沿線と運河地区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

品川区の中ではリーズナブルな地域

城南五山の超高級感には縁遠く、品川区内陸側の武蔵小山、戸越銀座、大井町のような住みたい街にランクインするようなこともない、地味な地域

でも、交通はなかなか便利で、この辺りでは希少なイオンもあり、ちょっと大きい公園や運河などの緑や水辺も多く、実際に住んでみると想像してた以上に住みやすい地域だったりする。

京急沿線には一戸建ても多いけど、埋立地はマンションばっかり。


この地域の情報をいろいろと交換できたらと思います。
具体的には、第一京浜の東側
・京急(北品川、新馬場、青物横丁、鮫洲、立会川、大森海岸)
・りんかい線、モノレール(天王洲アイル、品川シーサイド、大井競馬場)
・その他(勝島、八潮)
あたりを想定しています。
港南、御殿山、大井町、大森あたりの周辺地域の話題なども、特に排除する必要はないと思てます。

個別物件の比較や自慢はもちろん大歓迎、誹謗中傷はやめようね。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2017-06-26 13:09:38

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう

  1. 951 匿名さん

    >>946 匿名さん

    いや、最近は最新のスマホでこれくらい楽に撮れますよ

  2. 952 匿名さん

    >>950 匿名さん
    ケーキ屋さんなら青横のルサンクエピスが美味しい。あそこは品川区でもトップクラスだと思う。

  3. 953 匿名さん

    >>952 匿名さん

    北品川、新馬場、青物横丁は、洋菓子店や和菓子店、またカフェも個性的な店がたくさんあって楽しいですね…

  4. 954 匿名さん

    >>947 匿名さん
    アクセスが便利なら、東品川1か2で、住環境なら、東品川公園や海上公園のそばじゃないか?

  5. 955 匿名さん

    >>954 匿名さん
    1丁目は食肉市場が近いし、2丁目は高浜水門と品川埠頭が近い。

  6. 956 匿名さん

    シーサイド駅のアクセス便利の主張が意味不明です。
    品川区の中では標準以下。

    山手線はじめ、都心直結の京急、京浜東北、横須賀線浅草線目黒線の方が便利。
    大井町線池上線も、多くの場所は、上記を併用できるので便利。
    2線使えて品川駅まで歩くことが可能な天王洲アイルの方が便利。

  7. 957 匿名さん

    >>956 匿名さん
    天王洲アイルから品川駅まで歩くのは結構遠いし、あの辺はトラック多いから危ないよ。品川シーサイドから青物横丁は徒歩5分ぐらい。

  8. 958 匿名さん

    >>957 匿名さん
    徒歩10分ぐらいは離れているぞ、あとシーサイドが不便だから青横を使うのでは?

  9. 959 匿名さん

    交通が一番いい候補
    ・都営北品川アパート(品川駅徒歩数分)
    ・シーフォートタワー(天王洲アイル駅直結)
    ・パークスクエア南品川(青物横丁駅すぐそば)

    買い物天国候補
    ・パークスクエア南品川(OKストア直結、大井町やイオンも近い)

  10. 960 買い替え検討中さん

    >>943 匿名さん
    東京モノレールと臨海線自体が主要駅へそれなりに時間がかかってしまうので天王洲駅のみでは不便なのと,天王洲と新馬場を2駅利用できるマンションだとどちらも徒歩10分弱になってしまうので不便かなと。そもそも新馬場が各停のみなので京急線の駅として不便ですよね。
    品川シーサイドであれば,急行・特急の止まる青物横丁駅が徒歩圏内で,臨海線と京急(都営浅草線)をしっかりと利用しやすいのが便利かなと。

  11. 961 匿名さん

    品川シーサイドはJTの工場が無くなって一気に住みやすいエリアに変わりましたよね。

  12. 962 周辺住民さん

    >>960 買い替え検討中さん
    確かに,利便性で言えば京急線>>>>りんかい線・モノレール,なのは否めない。品川に南北線乗り入れも決まり,品川へのアクセスを考えると品川シーサイド>天王洲か。天王洲から徒歩アクセスで品川は無理がある。

  13. 963 匿名さん

    >>962 周辺住民さん

    品川駅から徒歩で天王洲アイル通勤、結構いるよ。あと、バスの本数はメッチャ多いし5分程度

  14. 964 匿名さん

    品川駅は山手線ホームから港南口のバス停までが遠いんだよね。

  15. 965 周辺住民さん

    >>963 匿名さん
    それを徒歩圏内と考える人と,買い替え検討中さんのように10分弱までが徒歩圏内と考える人,の違いでしょうね。

  16. 966 マンコミュファンさん

    >>964 匿名さん
    まさにそうですが、高輪口からも目黒駅発の天王洲?品川シーサイド方面へ行くバスがあるから有難いです。

  17. 967 匿名さん

    >>966 マンコミュファンさん
    品93のことを言ってる?あれ競馬場行きだから客層がそういう人が多い。

  18. 968 マンコミュファンさん

    >>967 匿名さん
    幸いにも自分が乗る時間はバッティングしないですね~。国道まわりな時間帯ですが。

  19. 969 匿名さん

    >>968 マンコミュファンさん
    客層で競馬の開催日かどうかが判別できる。

  20. 970 匿名さん

    あほくさ、偏差値60と61ぐらいの争いかなw
    偏差値70超えの俺からみたら、どーでもええわ

    と、言われたらシーサイドの人はムカつくのかな?

    偏差値60なら十分立派だし、それぞれには素晴らしい個性があるのだから、マウント合戦でなく、いいところを尊重しあえる地域住民でありたいと思う。

  21. 971 通りがかりさん

    >>970 匿名さん
    あ、先に投稿されてしまった(笑。

  22. 972 匿名さん

    シーサイドの商業施設は駅直結で屋根があるので雨の日でも濡れずに移動できるのも嬉しい。

  23. 973 匿名さん

    井の中のシーサイドちゃんは、電車に乗ってイオンに行くの?
    イオンて、そこまでして行くほどの店ではないでしょうに、珍獣さんだねw
    少なくとも、地域住民ではないな。

    天王洲アイルにも駅直結の商業施設がたくさんあるの知ってる?
    銀河劇場やまいばすけっとなんかもあるよ。飲食店の数はシーサイドの数倍もある。



  24. 974 匿名さん

    都心に近いのは天王洲だよね。環境が良いのは品川シーサイドかな?

  25. 975 匿名さん

    >>974 匿名さん

    天王洲もシーサイドも徒歩数分のいいとこ取り!クルーズ船発着も出来るようになってさらに魅力アップ(^-^)

    1. 天王洲もシーサイドも徒歩数分のいいとこ取...
  26. 976 匿名さん

    天王洲は品川埠頭が近いから大型車の交通量がかなりある。

  27. 977 匿名さん

    最近の東品川海上公園の進化
    アイル橋ライトアップ。
    天王洲通り新出入口やスケボー専用スペース設置。桟橋の拡張。

  28. 978 匿名さん

    東品川海上公園も2丁目より3丁目の方が雰囲気が良いよね。

  29. 979 匿名さん

    >>978 匿名さん

    同意(^-^)

    1. 同意(^-^)
  30. 980 匿名さん

    >>979 匿名さん
    南に行くほど雰囲気が良くなるというのはあるよね。その頂点が品川シーサイド。

  31. 981 匿名さん

    シーサイドや東品川4は、どのあたりが環境がいいの?
    具体的な場所や理由を教えてほしい

    ・東品川海上公園周辺は、広い公園で緑が多く、遊歩道も整備され、環境がいい。
    ・洲崎公園あたりは、大きな道路から中に入っていて、大きな道路を通らなくても、児童センターや北浜冒険広場にいけるので、子育て環境がいい。また、目黒川の桜もあり、今の季節は気持ちいい

  32. 982 匿名さん

    >>963 匿名さん

    ふれあい橋を渡って通勤してる人多いですね

  33. 983 匿名さん

    東品川海上公園は広くて快適なんですが、一歩離れるとトラック通りだから子供を遊ばせる時はちょっと気を使いますね。

  34. 984 匿名さん

    >>983 匿名さん

    そんなに心配なら東品川海上>>38123公園に直結のマンションあるよ(^-^)(^-^)

    1. そんなに心配なら東品川海上
  35. 985 マンコミュファンさん

    >>973 匿名さん
    そこまで噛みつかんでも(笑。
    そっちだって運河に囲まれて
    橋が無いとどこへも行けない島だろうよ。

  36. 986 匿名さん

    品川シーサイドは周辺環境が良いですよね。

  37. 987 eマンションさん

    好き嫌いだけど、青物横丁なんて南砂町みたいな雰囲気だよね。品川区なのになんかもう渋すぎる。
    天王洲好きな人はシーサイドは買わんだろうね。

  38. 988 匿名さん

    青物横丁は昔ながらの商店街という感じで、戸越銀座とかに近いイメージですかね。

  39. 989 マンコミュファンさん

    >>987 eマンションさん
    品川シーサイド、天王洲、青物横丁など旧東海道筋、自転車で数分のエリアで個性の違う街がこれだけあるのは面白いなと住んでて思います。どれも同じご近所エリアとして気分によってそれぞれを楽しんでいます。マウントし合うのは、野暮と心得たり。

  40. 990 匿名さん

    天王洲はトラックが多くて歩いているとちょっと怖い。スピード違反している車とか取り締まり強化して欲しいです。旧東海道を一方通行にして人が歩きやすくしたのは良い判断だよね。

  41. 991 匿名さん

    大きな交差点はたしかにちょっと怖いかも。
    天王洲アイル、新東海橋、北ふ頭橋。
    イオン前の北ふ頭橋は、黄色になってから猛スピードで右折する車がたまにいるので腹たちます。
    でも、海岸通り沿いは住むとメリット多いよ。
    交通量は、大きな道路の割には少ない。
    宅配系のトラックは多いが、コンテナ積んでいるような大型はほとんどみかけない。トラックよりバスの方が多いは言い過ぎかな。
    つまり、バスが便利に使えます。バス停降りて雨にほとんど濡れずに自宅は良いですよ~。タクシーもすぐにつかまります。京急駅やシーサイド駅からも遠くない。
    この点で、東品川1,3,4の海岸通り付近は似たよう条件と言えるでしょう。環境面においても似た感じでしょう。

  42. 992 匿名さん

    >>991 匿名さん

    ? シーサイド駅
    ○ りんかい線駅

  43. 993 匿名さん

    海岸通りは天王洲アイル交差点から先は品川埠頭を通って八潮に抜けていくから、東品川1、3、4は通ってないですよ。

  44. 994 販売関係者さん

    >>993 匿名さん
    あなたはどこの人?
    もしかして、井の中のシーサイドさん?
    せめて地図をよくみて書き込みましょう
    ちょっと恥ずかしいよw

  45. 995 匿名さん

    今日、明日としながわ運河まつりですね。
    桜もまだ残っていて、さわやかな陽気になっています。
    夜7:00から、花火大会もあるようです。

  46. 996 匿名さん

    >>994 販売関係者さん
    地図見なくてもこの辺住んでて道路標識見てれば分かると思うけど赤線が海岸通りね。東品川は2丁目と5丁目しか通ってない。

    1. 地図見なくてもこの辺住んでて道路標識見て...
  47. 997 匿名さん

    >>996 匿名さん

    その図の左下の文字を読めますか?
    地元民にはあり得ない恥の上塗りwww

    その図を見て訂正
    海岸通りは、東品川2,1,3,4 が正解だね

  48. 998 匿名さん

    >>997 匿名さん
    ああ、失礼しました。都道316号線=海岸通りと思ってたのですが、東品川だけは、旧海岸通りが海岸通りという呼称に変わるみたいですね。

    ただ交通量が多いデメリットという点では都道316号線の方が当てはまるかと思います。品川シーサイドは天王洲アイルと比べたら明らかにトラックの交通量は少ないので。

  49. 999 匿名さん

    >>998 匿名さん
    だから、東品川4は環境がいいと主張したいの?
    東品川3の方が環境いいぞ。
    この辺に詳しいならみんな知ってるぞ。

  50. 1000 匿名さん

    >>999 匿名さん
    あえて触れてないのかもしれませんが、東品川3は都営アパート街なんですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸