タワーマンションだと、月々の修繕積立金は15年で新築分譲時の4倍程度になるのが相場かと思いますが、こちらの計画だとどうなってるんでしょうね。
空中歩廊の分があるから少し高めになるのでしょうか。
緑が多くなるといいな。この空き地の行方でかなり雰囲気変わるし、マンション価値も左右されそう。
歩廊の清掃費も住民負担って納得いかない
ゴミ街発言はちょっと言い過ぎですが、普通に帰宅時間にあの界隈を通ることはしないかな
特に冬場は除雪もされてなくて歩道が無くて危ないしい
歩廊の清掃・管理といっても使うのは体育館の利用者やマンションの住人ぐらいでしょう。商店街や駅地下の通路とは違いますよ。そんなにゴミを撒き散らしたり落書きなんかしますかね?それに275世帯で負担ですから、それほど目くじら立てることでもないでしょう。
貧富の差って言うけど、あんな中心部に不動産を持っているのなら羨ましい限りです。完売間近で何か一言物申したいのかもしれませんが、もう少しマシな書き込みを希望します。
>>1128 マンション検討中さん
>歩廊の清掃費も住民負担って納得いかない
歩廊建設費を誰が負担し、その恩恵を誰が最も享受するか、でしょうね。
自分の事しか考えないエゴイストがどんどん増えているね、この街は。
最近発電所火災のニュースがあったので、ほぼ隣の発電所が気になりますね・・・。普通の発電所より安全であるのか、変わらないのか。
新しくて安くて馬鹿でかいスポーツジムがマンション内にあるようなもんですもんね。
羨ましい。
発電所ってほどのもんじゃありませんよ。コジェネレーションシステムですから。
出力は厚真発電所の4000分の1くらいです。
「ほぼ隣」ってほど隣じゃありませんし。
現行の中央体育館には、他の区体育館にあるウエイト器具やランニングマシンのある部屋って無いですよね。新体育館には出来るんでしょうか?
新体育館の図面には、他の区体育館と同じようにトレーニング室があるので、ランニングマシンなどが使えるんだと思います。
スーパー、コンビニ、ドラッグストア、100均、飲食店、カフェ、郵便局、銀行、病院、映画館、ジム
外に出ずにこれら全部使えるなんて生活利便性良すぎやろ。
その上、インテリアショップ、ファッション、雑貨屋なんかの洒落たお店も結構多いし。
下手な駅直結より断然いいわ。
そうかもしれませんね
ただ一番おいしいのは、歩廊や緑地を無料で享受できる近隣住民でしょう
足りないのは書店くらいでしょうか。
>>1137 匿名さん
もしかしてサッポロファクトリーの事ですかね?
店舗が次々撤退してガラガラな実態等々、ご自分の目でご覧になりました?人が集まるのもイベントの時だけで、それも混むのはイベント会場と飲食店だけ。「この店、何でもってるのかねえ」と不思議に思う店舗が沢山。多分店頭売りに依存しない事業形態なのかな。
大改装したはずの3条館2階北半分も本気出店は2店位で残りは失礼ながら仮店舗の風情。しかもその北半分の半分位の面積は昨秋から実態ずーっと空きのまま。
北半分に次いで、今春新装開店と称する半年間の改装工事中の3条館南側半分も、既に3月になるも未だ何の新店舗アナウンス無し。
一時は4社揃っていた携帯電話会社も4月から遂に一社を残すのみ。地下街の旅行代理店が満員御礼事前予約状態でもこっちの店はガラガラ。
館内通路所々のタイル剥がれは透明テープで押さえただけで放置。床、壁の汚れも目立ち、施設維持管理が上手くいっているようには見えない。
札駅周辺、大通や駅前通り周辺と比べ、立地の悪さとショッピングモールとしての魅力の無さが重なり、誰がどう見ても異常事態でしょう。
経営陣には真面目に取り組んで貰わないと地域の負債になりそうで憂鬱。 周辺住人がもっと声を上げる必要ありでしょ。
ええと、現在札幌でショッピングセンターあるいは類する複合商業施設に、何らかの形で「直結」しているマンションは、ここ以外にそう多くありません。おそらくですが、JR琴似駅前の三本のタワーと、大谷地と円山のターミナルハイツだけでは?そう考えるとこの物件もかなり希少です。まあ、他の物件は総て「駅にも」直結してるんですが。
生活に密着している買い物という視点で、上に書かれている「スーパー、コンビニ(後略)」などに直結しているのだと考えれば、ファクトリーもそう悪くはないかと。「洒落たお店」系が駄目なのかどうかは詳しく知りませんが、まあ見てる限りでは駄目なんでしょうねえ。それでファクトリーが丸ごと無くなってしまったら東光やサツドラもなくなるからアレですが、ここだけでも250世帯以上増える訳ですし、周辺の人口増加がある程度下支えしてくれるんじゃないですかね?
まあ、サッポロビールは昨年度の上半期で30億円もの赤字だし、遠からずファクトリーがなくなる可能性はゼロじゃないでしょ。
そしたら、連絡通路どうなっちゃうのかね。
周囲に再開発あるからファクトリーはしばらくは安泰でしょうが、商業施設をあてにするのはいけませんわな。
何十年も同じところで商売できる施設なんてごく一握りでしょう。チェーン店主体のファクトリーならなおさらです
メガドンキとかパチ屋直結のマンションになる可能性もありそうですね
この辺のエリアはタワーズフロンティアの他
これから確定しているだけでも
シティタワー札幌にクリーンリバー札幌MID、
苗穂駅のグランアルト札幌、苗穂駅南口のダイワのツインタワー、パークホーム札幌大通東
が入居続くのか?すごいなぁ
そんで新幹線ホームと近隣にホテル建設も…
>>1142
サッポロビールがファクトリーを手放すことはあるかもしれませんが、施設として根こそぎ消滅ってことは多分ないでしょう。イオンとかが間違って買ってくれたりしたら、今より良くなるかも(笑)。
でもまあ、ここはかつての工場跡地という由緒ある?施設ですから、そうそう辞めはしないと思いますけどねえ……どうでしょ。
どうしてもこのマンションを貶めたい輩が混じっているように見えますね。。。
1137です。
もちろんサッポロファクトリーのことを書いています。
ファクトリーの惨状は認識していますが、私が強調したいのは世間からの支持ではなく近隣住民(とりわけ直結している当物件にとって)にとっての生活利便性です。
いかに閑散としていようとスーパー、コンビニ、飲食店等が私達にとって便利な存在であることには変わりありません。
もちろん、今後の存続が危ぶまれる程の閑散ぶりだとするなら心配ですが、ファクトリーを取り巻く環境は上向きではないでしょうか?
重心が西に寄っていた市街地を東に広げるべく市が注力しているし、近年の職住近接傾向も含めて訪れる人も居住する人も増えてくるでしょう。
ファクトリー社長のインタビューによると、元々都心近くの住民をターゲットに考えてきたようです。
やっと時代が追いついてきたということでしょう。
揶揄されてもここまで耐え忍んできたファクトリーに先見の明があると思います。
>>1140
ファクトリーを貶す割には、まるで毎日通ってるかのように詳しい。
しかも長文で。その心理謎ですね。好きな子をいじめる、いじめっ子。。とか笑?
私としてはガラガラでも別に構いません。混みすぎないくらいの方が助かります、
多機能施設に直結している事実があればそれで良いのです。
郵便局や銀行も、ラーメン屋からビール園、雑貨や子どもの遊び場、日用品の買い物、クリニックまで。
雨に濡れずに、そこに行けることを重視しました。
メインの買い物は札駅や大通りに行きますが、
それらでもタクシーではワンメーターの距離です。
立地、環境、コスパ含め、とてもいい物件が買えたと思ってます。
最近ファクトリーに行く機会は少なくなりましたが、子供が小さい時はよく訪れていました。
あの吹き抜けは開放感があり、全体的な雰囲気も好きでした。
魅力ある施設に向けて改善すべき点は企業努力して頂き、これからも札幌市民としては応援していきたいと思っています。
すいません。
マンションの話から離れてしまいました。
>>1150 購入経験者さん
>しかも長文で。その心理謎ですね。好きな子をいじめる、いじめっ子。。とか笑?
分かっていただけますか~、ありがとうございまーす。謎でも何でも無く、近隣住民として治安と景観の心配をしています。
近所で施設を日々見ていて、ここ10年ほどの凋落は本当に目を塞ぎたくなります。特に最近はひどい。「今日は駐車場に入る車が混んでるなあ」と感じたら結局イベント目当て。少々前ですが毎夕方のテレビ番組中継も出て行きましたね。
近くに別のスーパーが開店して東光も少しやる気を出したようですが、結局客は戻って来ていないように思います。
ウチも改善を感じるものの結局緊急用以外では利用しないです。正に「メインの買い物は札駅や大通」、その通りなんですよ。
そんなこんなであの巨大施設が事務所やクリニックなど丸ごと閉鎖になってしまったら、巨大な廃墟ですよ。そうなれば再開発など長らくありえないでしょう。
万が一の時には周辺資産価値への悪影響のみでなく、治安上も景観上も大問題と心配しています。
だから、周辺民としては頑張って欲しいと熱望しているのです。金を落とす利用者がいないガラガラの商業施設が存続できるはずがない事は幼稚園児にでもわかりますよね。
ウチは今はあそこに使える店がほぼ無いので申し訳ないですが金を使う事はほぼゼロです。使える店が出来たら当然利用させて頂きます。開業当時には温泉も有ったらしいけれど、復活したら行きます。
温泉復活してほしいですね。
そしてここのマンション図面上では敷地にゆとり感じられますが実際は敷地がぎゅうぎゅうのイメージ、、、図面イメージと違って感じられます。これから開発される周辺の土地にゆとりの空間が増えるとよいのですが。
モデルハウスを見た方に質問なのです
NAタイプのリビング11.6帖とありますが、図面を見る限り隣接する5帖の部屋と広さが倍あるとは思得ません
もしかすると、キッチン横の通路を入れての11.6帖なのでしょうか?
サッポロファクトリーはイオンSCやアリオとは異なり、核になるテナント(アンカーストアといいます)を持たないショッピングモールですから、中小のテナント群がどんどん撤退してしまえば閉館…というのは充分に考えられます。アメリカで言うところの「Deadmall」というやつで、「新華南MALL」で検索すると中国の、「ピエリ守山」で検索すると日本の、有名な事例を見ることができます。
さてしかし、デッドモールが出来る原因というのは基本的にひとつ、「商圏を作れるだけの消費者が周辺地域に居なかった」からです。この点に於いて、ファクトリーは当てはまりません。
断言は誰にもできませんが、私はファクトリーが「死ぬ」ことは無いと思います。ただし、リーシングにはかなり大幅な変革が必要でしょう。米国の有名なデッドモールであるメトロノースSCは、周辺地域の居住者層が大きく変化しているのに気付かず、気付いた時には手遅れになっていました。創成川イースト、特に大通より北側のエリアに住む人々が「どう変わっているのか」にアジャストする作業は必須です。例えばこの物件の購入者の方々とか。
>>1155 さん
ありがとうございます。
図面表記にも色々あるのですね。
ならこのNAタイプのリビングの実質的な広さは9帖程度なのでしょうか?
こればかりは実物を見てみないとわかりませんが、食卓テーブルとソファーなんて置いたら一気に狭く感じる様になるかもしれませんね。
あと、話は変わりますが、このタイプはファミリー向けというよりは、独身者向けにも感じますが、実際はどの様な層が多く住むのでしょう?
そこそこ近隣の住民です。
これだけ大きいマンションができるとなれば、ファクトリーにこれから入るテナントが増えることをとても期待しています。
今はアウトドア系が多いですが、違うニーズのものができると嬉しいですね。
札駅や大通にも徒歩圏内だし、とてもいいマンションだと思います。
ぜひマンション住民の皆さんでこの地区を盛り上げてください。
札幌のアウトドアファンにとって2条館3階は聖地だそうですね。
しかしアパレル系はどうにもならんというか…コムサイズムはもう撤退しちゃうんでしょうか?
何故かアウトドアと家具は札幌随一のラインナップ。
これはこれで特色があって良いのではないでしょうか。
他の大型SC(アリオやイオン発寒)と違い、ファクトリーを知らない、行ったことがないという札幌市民はほとんどいないというのは大きな強みだと思います。
それにファクトリーでデートはあってもアリオやイオンはあり得ない。
大通を中心に、北に札駅、南にすすきの、西に円山とくれば東に創成川イーストは歴史の必然。
将来性に期待してこのエリアに家を買うのに過去のファクトリーは云々という話ばかりするのはナンセンス。
個人的には、バスセンター前という駅名が良くないと思います。
創成川イーストという地名が一般に浸透するよう、更にこのエリアを象徴する駅であることが認知されるよう、創成川イースト駅に変えちゃって欲しいところです。
創成川イースト、略してイーストが街の名前として広まって欲しい。
すすきのに飲み行こう、円山に買い物に行こう、イーストに食事に行こうといったように。
ついでに北三条通りをレンガで敷き詰めて札幌駅前通りに次ぐ価値のストリートにして欲しい。
赤レンガ庁舎、アカプラ、ファクトリーときて苗穂新駅舎をレンガ使用にしていることからも、市としても北三条通りのレンガをかなり意識しているはず。
市電延伸の可能性があるのもこの道。
北三条通りという名前も悪くないけど、いっそレンガ通りでどうでしょう。
円山の裏参道のように、イーストのレンガ通りにお店を出すことがステータスになるような。
地下鉄駅の名称変更は過去にただ一度、霊園前→南平岸があるきりですが、あれは周辺住民の声に拠るものだそうで。
ただし、「『霊園』ではイメージが暗い」という主張が採られたわけですから、「バスセンター」にその理屈は通用しないでしょう。しかしながら、当たり前ですがバスセンターがなくなれば変わる可能性は高まります。市電の創成小学校前が資生館小学校前に変わったように。おりしも
大通バスセンター廃止検討 札幌市、駅前再整備し集約
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/279229
その可能性は高まりつつあります。みんなで祈りましょう。まあそうなっても新駅名は「創成川東」になると思いますが。
>>1163 匿名さん
おっしゃる通り、普通に考えたら創成川東でしょうね。市の公式資料もそのようになっています。
ただ、一般的には創成川東ではほとんど通じません。
逆に非公式媒体(民放、雑誌、WEB等)ではほぼ創成川イーストです。
大手デベロッパーにしろファクトリーにしろ、ほぼ全ての関係者が創成川東より創成川イーストを望むでしょう。
飲食店チェーンだって創成川東店より創成川イースト店やイースト店にしたいはず。
力のある方が少し動けばなんとかなる気がします。
バスセンター集約は大きなチャンスですね。
マンション名なんかは「大通東」というのが結構多いですが、駅名としては大通の次に大通東、大通イーストでは紛らわしいのできっと無いですね。
やはり創成川イーストです。
元からカタカナ名なので高輪ゲートウェイのような反対も無いでしょう。
そもそも札幌の地下鉄に山手線のようなクラシカルさを求める人はいないでしょうけど。
大賛成して頂ける方がいて嬉しいです。
ちょっとしたことのようですが、街のイメージがだいぶ変わると思います。
イーストに住みたい、イーストに出店したい、イーストで働きたい。
こんな方向に持っていきたいものです。
創成川東、バスセンター前、苗穂ではダメです。
名前を変えてしまいましたが匿名さんは私です。
ちなみに、私はずっと創成川イーストではなく創成イーストだと思ってました。
創成イーストの方がゴロが良いので、おかしくなければこっちにしたいとも思います。
そんな呼び方は存在しない!となればしょうがないですが。
ごめんなさい。
正直、どっちでもいい。
バスセンター前でも、別に構わないです。
霊園前とかと違うからバスセンでも良いわね
まあ、力説するほどのもんじゃないな。
大通バスセンターが札駅に統合されても、中央バスセンターが残れば「バスセンター前」のままでいいんじゃない?あっちもなくなる?
皆さん壮大な都市構想をお持ちなんですねー。私なんか
トイレにエコカラット貼る?
表札はいる?
水まわりのコーティングする?
なんてことしか頭にありません(笑)。夏ごろまでに決めればいいのでしょうがあれこれ悩んでいます。
エコカラットはあっていいですよ。
表札はいりません。
水まわりのコーティングも、結局はするしないで大差はなし。
ここに住んで日常的にバスセンター駅使うのって
白石方面に通勤通学する人とか、ごく一部では?