住宅コロセウム「武蔵小杉VS新浦安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 武蔵小杉VS新浦安
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-14 21:21:00

どちらも東京近郊のマンション開発が大規模に行われている地域。
あなたはどちらが勝ち組だと思いますが?
いろんな面で比較していきましょう!

[スレ作成日時]2006-09-23 19:32:00

最近見た物件
プラウドシティ所沢
所在地:埼玉県所沢市北秋津(所沢市北秋津・上安松土地区画整理事業の一部 23街区)(地番)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩10分
価格:5,300万円台予定~1億2,800万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:56.22m2~101.42m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 303戸
[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉VS新浦安

  1. 724 匿名さん 2006/10/09 00:11:00

    >>719
    昨日新浦安のいいところが分かるようなサイトを教えてって書いたものだけどさ、
    このリンクがそうなの?
    貧乏臭い写真ばっかりじゃん。海浜公園だけはいいけどね。
    それともアンチ浦安の人がわざとやってるの?
    申し訳ないけれど、世間ではこんなのを魅力ある街とは言わないよ。
    それとも他にいいサイトがあったら教えてください。

  2. 725 匿名さん 2006/10/09 00:28:00

    プラウド新浦安のHPより、

    ショッピングセンターやシティホテルが立ち並ぶ駅前の近代的な風景。
    南国風の街路樹が印象的な、海へと続くシンボルロード。
    自転車でサイクリングを楽しむ外人の姿。
    まるで海外のリゾート地のような空気が流れる新浦安の街は、
    ダイナミックな風景と緑の多さが際立ちます。
    街の中にはシティホテルが点在し、日常からの開放感を演出します。

  3. 726 匿名さん 2006/10/09 01:17:00

    誇大広告は禁止されているので、プラウド新浦安の表現でも、
    かなり控えめにしているね。全てが明らかな真実のみ。

  4. 727 匿名さん 2006/10/09 01:26:00

    もう、いいって。また煽ることになるだけだから。

    実際に訪れて見てかなりの人はいいなと思い(勿論そうで無い人もいて)人気の街に挙げられ大手不動会社が過剰なくらいに積極的に動く等ことから、世間が新浦安をどうみているかわかるわけ。そしてその結果がマーケットデータという事実として出てるんでしょう。

    でも、どこにもそのことを快く思わない(それも自分達より下だと思っていたので)人間はいて、この人達は初めに否定(けっ、千葉が)ありきだから、なにいっても意味がないんだよ。

    「あんたが口汚く否定するのはあんたの勝手だけど、世の中の多数の人はもっと好意的にみてますよ。」ってことかな。

    それにしても相手の側の話はでてこないな。謙虚なのでね(笑)。その謙虚な彼らが出来る唯一のこと、品の無い罵詈雑言以外を話を聞いてみたいものだ。

  5. 728 匿名さん 2006/10/09 01:41:00

    727の上の方は読むだけでいいから、下の2行にレスつけてね。

  6. 729 匿名さん 2006/10/09 01:57:00

    >728
    しつこいですよ。
    >もう新浦安の勝ちでいいよ。終了。
    >なんか無理やりバトルさせられてMM住人の評判が下がるのが嫌。
    >まあ、終了した別スレの「住みたくない街」では新浦安大人気ですし(笑)
    他のスレでも言われてますね。
    いい大人は子供を相手に自慢話などしません。

  7. 730 匿名さん 2006/10/09 02:06:00

    自慢するために出した物件のサイトがあだになったね。

  8. 731 匿名さん 2006/10/09 02:29:00

    一方的に相手を口汚く罵るだけしか出来ない人間を、いい大人とは言いません。

    もういいよ。727の上だけよく読んでおいて。

  9. 732 匿名さん 2006/10/09 04:04:00

    >727実際に訪れて見てかなりの人はいいなと思い(勿論そうで無い人もいて)人気の街に挙げられ大手不動会社が過剰なくらいに積極的に動く等ことから、世間が新浦安をどうみているかわかるわけ。そしてその結果がマーケットデータという事実として出てるんでしょう。

    (私は724さんじゃないですが)
    それはその通りだと思うよ。でもそれって今まで対決させられたどの町にも当てはまることでしょう?過剰なまでに相手より勝ることに固執するから幼く見えるし、ゆとりのあるインフラの整った町に住んでるとのことですが、その割には気持ちには逆に余裕がないのかな?と思えてしまう。
    ここで新浦安派についた人達のすべての発言こそが、実は新浦安をおとしめるための遠大な釣りだったのでは、と勘繰ってしまうほどですよ。

  10. 733 匿名さん 2006/10/09 05:36:00

    読み直してもらえばわかるけど全然勝ち負けなんかに固執していないよ。マナーを守って楽しくバトルしましょうと言ってる。新浦安の負けとか武蔵小杉圧勝とか言ってるのはアンチのほうばかりでしょう。

    確かに「それは対決されたどの街にも当てはまること」なんだけど、スレ主の「どちらも東京近郊のマンション開発が大規模に行われている地域。あなたはどちらが勝ち組だと思いますが?いろんな面で比較していきましょう!」に、何分相手がなにも自分のことを語ってくれないもので一方的になってる面もあるだろう。ちなみに、このスレ立ち上げたの新浦安住民ではないからね。

    ただ、当たり前と思って書いていることが、思った以上に周りを刺激していることは心しないといけないとは思う。もう、そんなポジションにいるのだと。

  11. 734 匿名さん 2006/10/09 05:49:00

    >>733
    素朴な疑問だけど、スレ主が新浦安住人じゃないって、どうしてわかるの?

  12. 735 匿名さん 2006/10/09 06:33:00

    確かに証拠があるわけではないので取り下げます。

  13. 736 匿名さん 2006/10/09 06:48:00

    昨日710を書いたものだけどさ、
    まだ新浦安がこんなにいい場所だっていうサイト誰も教えててくれないよね。
    ホンとはそんなサイトないの?それとも隠してるの?

    スレに行政サービスが厚いって書いてあるけどさ、椰子の木は植えるのに、なんで公共の交通機関を作らないの?
    社会資本ていうのはさ、将来この地域はこうあるべきだっていう考えがあって、それを実現するために使われるんじゃないの?本当に金がかかるのはそういうところなんだけどね。
    新浦安の将来のビジョンはどうなってるの?どこかに出てる?
    ただディズニーの税収を考えなしに撒いてるだけじゃないの?
    浦安市長さんや議員さんの見識は知らないけれど、あんたたち馬鹿にされてない?

    新浦安はただ広い土地があって、東京に近くてマンションとして売れそうだから、ばらばらに千切って売ってるだけじゃないの?
    今はとにかくマンション売りたいから価値を煽ってるけどさ、
    空き地がみんなマンションになったときにどうなるの?
    何が残るの?
    誰も見向きもし無くなるんじゃないの?
    それこそ郊外の団地がたどってきた道そのものじゃないの?
    みんな騙されてるんじゃないの?共同の幻想を見てない?
    湾岸地域でこれほどミゼラブルなエリアは他にある?

  14. 737 匿名さん 2006/10/09 07:35:00

    これにも相手できるんだけど、ちょっと疲れた。なんか答えてばっかりで。
    答える準備するから、ちょっとは武蔵小杉の話題もしてくれよ。

    たった一つでこれが新浦安の素晴しさですと言えるサイトはすぐ思いつかないなぁ。他ならあるの?ある方が奇麗事でうさん臭い気もするけど。むしろパブリシティでどれだけ取り上げられるかじゃないのかな。

    心配すればいくらでも心配なことはあたりまえだけど、これまでも書いたように今の東京でみて色々な面で相対的にかなりいい位置に占めていることは間違いないと思うよ。それだけにバブルに煽られやすい危険性はあるけど、実体はちゃんとあるからね。

  15. 738 匿名さん 2006/10/09 08:07:00

    737さん、お疲れ様です。代わりに私が回答しましょう。

    公共交通機関がどうのという質問には、住民は今のままで満足しているので、
    いりません。社会資本整備を借金してまで作るひつようはなし。
    奇跡の半島形状のおかげで、静かで空気のいい環境で、
    バス便もいっぱいあり、終バスも東急などよりはるかに遅く、
    (かつて東急沿線に住んでました)23時40まで終バスがあるのですよ。
    歩道が広いため、自転車も飛ばせますし、信号も少なく、大きな幹線道路も渡らないので
    信号にもあまりひっかからないし、赤信号でもすぐ青になる。
    で、何より、散歩気分で緑あふれる歩道と綺麗な町並みと椰子の木を見ながら駅まで
    歩くのは気分爽快ですよ。

    空き地は、今だったら高く売れるのに、売りません。
    公的機関がデベロッパーに売らないのです。
    それは、人口動態を踏まえているからです。
    その辺が、民間の工場などを再開発している土地とは違うのです。
    再開発には費用がかかるため、デベは資金を回すため、
    マンションをどんどん建てて資金回収しなければなりません。
    学校問題など、デベには関係ないのです。
    浦安市はそもそも、デベに土地を売らないのです。

    古いマンションが多いと言う割には、新しいマンションが脚光を
    浴びているということは、いろいろな世代が順繰りに入ってきていて、
    街づくりが成功していることを物語っています。
    かつて、一斉に入居して、問題となっている団地とは違うのです。

  16. 739 匿名さん 2006/10/09 08:13:00

    738の補足

    再開発地域は、一斉入居の問題があります。
    ○学校などインフラの問題
    ○同世代が集まることにより、若い世代が入ってこない問題

    また、山を切り開くなど、民間主導の開発地域も同じです。

  17. 740 匿名さん 2006/10/09 09:11:00

    滋賀県の嘉田由紀子知事も「もったいない」と掲げ、
    新幹線栗東新駅の新駅を工事着工しているのにもかかわらず凍結した。

    新浦安は人口がまだまだ増えそうでけど、日本全体としては減るし、
    2007年問題と巷で言われているが、新浦安でも古めのマンションに住んでる
    団塊の世代が徐々に引退していくのだから、交通機関を増やすのは慎重にすべき。

  18. 741 匿名さん 2006/10/09 09:25:00

    要は新浦安もジリ貧ってことですよね。
    710さんの感想は至極ご尤もです。これぞ客観的評価スバリだと思います。
    郊外団地として売りは無いですよね。

  19. 742 匿名さん 2006/10/09 09:26:00

    早く新浦安在住のスレ主が下げSTOPかければいいのに。

  20. 743 匿名さん 2006/10/09 09:31:00

    もうすこしマスタープランをしっかり固めて、区画事業を始めればよかったのだ。新浦安は駅のロケーションを含め、すべてが中途半端だ。

    駅の至近距離のタワーマンション&商業施設、その周辺の中高層マンション、その周辺に一戸建て、と放射的な開発を行えばよかった。

    それが、現実は超駅遠物件が散発的にボコッボコッと建ってて、まさにニュータウンそのもの。

  21. 744 匿名さん 2006/10/09 09:33:00

    武蔵小杉は駅の商業施設の充実ぶりにおいて、
    新浦安を完全に凌駕しています。
    集客力があるもん。

  22. 745 匿名さん 2006/10/09 09:54:00

    >>738
    東急沿線のどこに住んでいたか知りませんが、
    東急バスでも23時40分以降もバスはありますよ。
    あなたが住んでいた所だけで、決め付けるのはどうでしょう?

  23. 746 匿名さん 2006/10/09 10:03:00

    下り終電 東京駅0時33分発 新浦安駅0時52分着
    終電で帰ってもバス無いんだね。
    タクシー乗ればいいのか。

  24. 747 匿名さん 2006/10/09 11:49:00

    >武蔵小杉は駅の商業施設の充実ぶりにおいて、
    >新浦安を完全に凌駕しています。
    >集客力があるもん。

    具体的にどんなのがあるのですか?

  25. 748 匿名さん 2006/10/09 11:56:00

    まったく、新浦安たたき組は、全てにおいて具体性がない。
    >>743は何がどう中途半端なのか、
    >>741は何がどう客観的なのか、
    でも、絶対に答えられないでしょう。
    アンチの方は、要は、新浦安の住民の満足度が高いことが
    鼻持ちならないのだろうね。
    ただひたすら具体性のないことを書き綴ることで、満足度を下げたいのだろう。
    でも、具体的に書けば書くほど全てが新浦安に論理的に反論されてしまうので、
    新浦安の満足度は下がりません。
    自分たちの話は一切なしですからね。

  26. 749 匿名さん 2006/10/09 11:58:00

    >東急バスでも23時40分以降もバスはありますよ。

    深夜バス扱いですか?

  27. 750 匿名さん 2006/10/09 12:07:00

    深夜料金でもタクシーの初乗りよりは安いんじゃない?
    深夜バスでもないよりは、あった方がマシだと思う。
    武蔵小杉のタワーマンションだったら、
    バスに乗る必要はないかもしれないけど。
    東急沿線っていっても範囲が広いから、
    どこのことをいってるのかわからないけど。

  28. 751 匿名さん 2006/10/09 12:22:00

    ほんとすき放題言ってくれるよね。マスタープラン?他の地域に比べてかなり差があるものがあるし。ニュータウン云々の批判もその懸念を払拭させる用意もあるし。

    ウザイと思われるほど自分達のことを言えるのは、一人よがりじゃ無くってその裏づけがあるからなんだけどね。それをどこまで言えば自己満足と思われないのか。これまで話した中にもたくさんあるのだけどね。

    もう一度かくけど、

    (新浦安も)心配すればいくらでも心配なこと(があるのは)あたりまえだけど、これまでも書いたように「今の東京でみて色々な面で相対的にかなりいい位置に占めている」ことは間違いないと思うよ。

    いい加減、新浦安攻撃はわかったけど、そういうお宅はどうなのって言いたくなるよね。少しはここで書いて見てよ。自分を褒める時の >>744 見たいな2−3行のフレーズだけでなく、新浦安を攻撃する >>736 くらいのレベルで。

  29. 752 匿名さん 2006/10/09 12:24:00

    バスの話を出した時点で新浦安組は自爆してませんか?
    バスに乗らなきゃならないところのマンションは碓井何がしの弁を待たず。
    10分以上歩くところは戸建の領域というのが世間一般の常識かと思います。
    きっと、新浦安は特別なのでしょう。

    >歩道が広いため、自転車も飛ばせますし、信号も少なく、大きな幹線道路も渡らないので
    >信号にもあまりひっかからないし、赤信号でもすぐ青になる。
    この文章を先入観なしで読むと、うーん。
    都市部ではない地域が思い浮かびませんか。

  30. 753 匿名さん 2006/10/09 12:26:00

    >「今の東京でみて色々な面で相対的にかなりいい位置に占めている」ことは間違いないと思うよ。
    根拠レス

  31. 754 匿名さん 2006/10/09 12:30:00

    >ウザイと思われるほど自分達のことを言えるのは、一人よがりじゃ無くってその裏づけがあるからな>んだけどね。それをどこまで言えば自己満足と思われないのか。これまで話した中にもたくさんある>のだけどね。
    新浦安以外の人間は、それを一人よがり、と感じていると思う。

  32. 755 匿名さん 2006/10/09 12:33:00

    >>753
    私が書いたわけではないけど、ほんと、笑えるな。
    自分たちは何も根拠を示せないくせ。
    まず、今までの具他例や根拠を示してからにしてね。教えてクン。

  33. 756 匿名さん 2006/10/09 12:35:00

    >一人よがり
    一人よがりであれば地価は上がらない。

    価格は全ての情報を織り込んでいるんだよ。
    経済の仕組みや世の中の仕組みがわからないのは痛いね。

  34. 757 匿名さん 2006/10/09 12:36:00

    >でも、具体的に書けば書くほど全てが新浦安に論理的に反論されてしまうので、
    >新浦安の満足度は下がりません。
    なんか、勘違いしていませんか。
    誰も新浦安の満足度を下げたいなんて思ってません。
    ただ、どうしてあちこちに喧嘩を売りまくるほど満足度が高いのか不思議なだけです。
    論理的とおっしゃいますが、主観的・感覚的です。

  35. 758 匿名さん 2006/10/09 12:39:00

    >一人よがりであれば地価は上がらない。
    >価格は全ての情報を織り込んでいるんだよ。
    >経済の仕組みや世の中の仕組みがわからないのは痛いね。
    バブル。
    10年後にわかるでしょう。

  36. 759 匿名さん 2006/10/09 12:40:00

    そういえば、新浦安に植わっている椰子の木は外来種なの?
    それとも、沖縄とかの国産種?
    素朴な疑問だから、知っていたら教えてください。

  37. 760 匿名さん 2006/10/09 12:42:00

    >>752
    >歩道が広いため、自転車も飛ばせますし、
     歩道を広く道路を造っているのです。

    >信号も少なく、
     昔の農道の名残とかではなく、計画的に区画を切っているので、
     区画が大きく、結果、信号が少なくなるのです。

    >大きな幹線道路も渡らないので
     新浦安には国道や県道がありません。
     半島形状のため、通過させるための道路はありません。

    >信号にもあまりひっかからないし、赤信号でもすぐ青になる。
     駅に向かう市道が優先道路であるためです。
     交差する道に国道や県道など幹線道路の優先道路がないためです。

  38. 761 匿名さん 2006/10/09 12:44:00

    結果としていうなら、地価の上昇が港区などの都心についで高くその傾向がここ数年連続して続いていることはその一つの証左でしょう。前に書いた都市のイメージにおいても「きれいで、オシャレな街」と思われているのもそうでしょう。

    武蔵小杉も「便利な街」として同じようにいい位置占めてると思うよ(皮肉じゃなくって)。
    分かる?新浦安は自分は語っても人の批判はしてないんだけど。アンチは批判だけか、753のように次から次へいちゃもんばっかり。

  39. 762 匿名さん 2006/10/09 12:45:00

    761は759への返事。

  40. 763 匿名さん 2006/10/09 12:46:00

    >>760
    でも、本来は、自転車は歩道を走ってはいけないんじゃないの?
    たとえ、歩道が広くても、歩いている人はいるわけだし、
    あんまり自転車とばすと危険だよ。

  41. 764 匿名さん 2006/10/09 12:47:00

    >自分たちは何も根拠を示せないくせ。
    >まず、今までの具他例や根拠を示してからにしてね。教えてクン。
    品がないなー。
    武蔵小杉は謙虚ですので、他の街に喧嘩を売ることは致しません。
    街、それぞれでいいじゃありませんか。
    おらが街自慢、なんて子供がすること。
    まあ、街VS街なんてスレ立てることがそもそもおかしな話。
    どうせスレ主はもう見てないでしょうから、もういい加減やめたら?

  42. 765 匿名さん 2006/10/09 13:10:00

    >>764
    謙虚な方への応戦に忙しいんですけど。

  43. 766 匿名さん 2006/10/09 13:16:00

    もう、いくらでも答えられるね。

    >>759
    の椰子に対する答えだけど、あれはワシントン椰子という種類で、さほど暖かくないところでも生育するように品種改良されているそうです。

    多分知らないと思うけどTDRの外周道路にはこの椰子の木がずっと植えられていて、夕焼け時に走ると向こうに夕陽が見えてすごくエキゾチックな気分が味わえます。

    新浦安に椰子の木がうえられたのも、浦安のシンボルでもあるTDRと共通イメージをもたせようとしたからでしょう。街にはアメリカンデイゴも多く私はこちらの方が好きですが。

    >>763
    普通そう思うでしょ。でも新浦安は歩道が広すぎて?きちんと自転車分も取れるんですよ。
    確かに安全には気をつけないとね。夜間ランプつけない人が多いのも困り者。

    そういう問題もあるんですが、広い舗道事情、広い道路事情、全面的に平面な土地とがあいまって新浦安は日本の一般の駅遠とは違い、えきからの距離が苦になりにくい。住んでると極当たり前でなんの不思議も無いんだけど、知らない人には無理してるように聞こえてしまうのが辛いとこです。

  44. 767 匿名さん 2006/10/09 13:24:00

    武蔵小杉の謙虚かつ大人のみんな!
    もうやめよう。
    そもそもスレ主の
    「あなたはどちらが勝ち組だと思いますが?」
    自体が煽り。
    これを放置する管理人も管理人だと思いますが、すべての板を常時巡回することも
    できないでしょうから、攻めても仕方なし。
    それぞれの街のメリットデメリットは、各物件の板でなされています。
    一番になる必要なんてないでしょう。もともとオンリーワン。
    街VS街なんて、ほんと下らない。

  45. 768 匿名さん 2006/10/09 13:37:00


    すみませんが、

    武蔵小杉の謙虚かつ大人のみんな!
    「新浦安への攻撃は」もうやめよう

    と、はっきり言ってくれます?

  46. 769 匿名さん 2006/10/09 13:50:00

    新浦安が自省すること(前にも同じようなこと書いたけど)

    自分達が普通で当たり前と思って書いていることが、自分の想像以上に周りに強いインパクトを与えていることを十分心しないといけない。もう、そんなポジションにいるのだと。

  47. 770 匿名さん 2006/10/09 14:20:00

    新浦安の人達、散々攻撃されたおかげで反論のためいろいろと勉強できて
    良かったですね。ますます自分たちの町を好きになれたのでは?

    「公園」「広い道」「充実した商業施設」「海」「計画的な開発」
    「都心(ターミナル駅)まで割と近い」。
    新浦安のいい所ってこんな感じですかね。
    でもこれって「海」を「里山」とかに変えると、新百合やたまぷら
    などとほとんど一緒。東京駅まで十数分といっても乗り換えの不便さを
    考えると新宿や渋谷まで20分前後の新百合・たまぷらと同等かそれ以下。

    別に特別でもなんでもない。

  48. 771 匿名さん 2006/10/09 14:26:00

    770です。
    武蔵小杉と新浦安の比較を書くの忘れてました。
    駅どうしで比較すれば、新浦安のほうに軍配を上げます。
    武蔵小杉は交通利便性以外にあまり魅力を感じませんから。
    でも、最近出来てる新浦安のマンションの大半はバス便ですよね。
    対して武蔵小杉は駅近物件が大半。
    なので、武蔵小杉と新浦安のマンションの比較、という観点では
    やはり武蔵小杉のほうがいいと思います。
    駅遠物件はやはり避けるべきだと思うからです。

  49. 772 匿名さん 2006/10/09 14:31:00

    >でもこれって「海」を「里山」とかに変えると
    >別に特別でもなんでもない。

    新浦安の海は特別ですよ。http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_soukei/sanbanze/photo/gallery.html

  50. 773 管理人 2006/10/14 12:21:00

    【当スレッドご利用の皆様へ

     これまで不適切な投稿の削除で対応して参りましたが、
     利用者様の増加によって比較スレが情報交換という趣旨での
     ご利用は難しくなって参りました。

     地域の比較スレの立ち上げを今後禁止することに致しました。
     ご理解ご協力よろしくお願い申し上げます。管理人】

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

最近見た物件
プラウドシティ所沢
所在地:埼玉県所沢市北秋津(所沢市北秋津・上安松土地区画整理事業の一部 23街区)(地番)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩10分
価格:5,300万円台予定~1億2,800万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:56.22m2~101.42m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 303戸
[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸