住宅コロセウム「武蔵小杉VS新浦安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 武蔵小杉VS新浦安
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-14 21:21:00

どちらも東京近郊のマンション開発が大規模に行われている地域。
あなたはどちらが勝ち組だと思いますが?
いろんな面で比較していきましょう!

[スレ作成日時]2006-09-23 19:32:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉VS新浦安

  1. 102 匿名さん

    >これ以上アクセス利便性で張り合おうとしても無理がありますよ〜。

    電車オタにはいいとして、道路はどうなんだよ?
    首都高速の外側だろ?もう、その時点で田舎でアウトだし、
    幹線道路にもアクセス最悪じゃん。
    国道409号は片道わずか1車線の上、しょっちゅう渋滞。
    電車はよくても車はハンパなく超不便だね。

  2. 103 匿名さん

    >>99
    釣りですか?それとも勉強不足ですか?

    >でも、川崎市の人口増加率は全国でも最高レベルだよね。
    もともと人口増加率の話をしているのですよね。ソースも示さないで。

    http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/youkei/03.htm
    のソースの表11のとおり、一目瞭然で誰が見ても1位は浦安市ですよね。

    >50万人以上の大都市では圧倒的に川崎市が6.2%増でダントツ全国一ですね。
    私が示したソースで確認できてよかったですね。
    でも、50万人以上という限定つきで、どこか具体の表で
    川崎市が全国1位という一目瞭然の表はありますか?

    >まあ、元の人口が少ないのに率が高いなんて話になりません。
    あらあら、人口増加率の話を出してきたのは武蔵小杉サイドですよ。
    自分から話を振っておいて不利になると話にならないでは、
    それこそ話になりません。詭弁にすらなっていないですよ。

  3. 104 匿名さん

    >102

    都会=普通に電車で移動すればOK
    田舎=電車の便が悪い→仕方なく車で移動

    田舎は道路空いてるのが普通ですよね (^−^)/

  4. 105 匿名さん

    >>102
    首都圏通勤通学の足となる電車に関しては武蔵小杉の圧勝ということで
    ご理解いただけたようですね。

    都心への道路アクセスについては中原街道で十分だと思いますが、何か
    問題ありますか?
    首都高速にご執着のようですが、そうすると23区内にも広大な田舎が
    広がってることになりますね(笑)。

  5. 106 匿名さん

    中原街道も渋滞しますね。まだ目黒通りのほうがいい。
    自分も、もともと田園都市線というか、あえて新玉線の辺りに住んでて、
    新浦安の斬新さ・美しさ・便利さ・新玉線にも勝る都心へのアクセスの良さ
    に惹かれて引っ越してきたクチだけど、武蔵小杉あたりからだと
    環八も瀬田で混むし、用賀インターのところでも混む。
    世田谷通り方面からだと、それほどでもないんだけどね。
    3号渋谷線なんて、夜でも東名方面は三茶あたりはいつも渋滞。
    新浦安なら残業後の夜のタクシー帰りでもラクラク。
    新浦安は便利なところだよ。
    小杉あたりは週末に車に乗りたい人にはツライところだね。

  6. 107 匿名さん

    電車でも路線図を見るだけなら確かに武蔵小杉も便利でしょう。
    でも、東急線は、朝は、本当に信じられないくらい混むし、
    そして、時間通りに運行されることなど、人が少ないお盆の時とかくらい。
    後は毎日毎日、必ず遅れる。そして、渋谷駅、この乗り換えが本当に疲れる。
    ヒトヒトヒトで大渋滞。南武線は都心にアクセスしないし、
    目蒲線(わざと)も、世田谷線と同等のローカル線のイメージ。

    そして22時以降の東急の電車の混み、23時台は朝と変わらぬ猛ラッシュ。
    仕事で疲れた体にはツライよ。東急は夜に本数少なくするからね。混むのに。

  7. 108 匿名さん

    今朝京葉線がストップしたからといって、ごちゃごちゃ騒ぐことでもない。

  8. 109 匿名さん

    >今朝京葉線がストップしたからといって、ごちゃごちゃ騒ぐことでもない。

    そう思う。東急線を長年使ってきたけど、本当に電車として、あれで便利かい?
    少なくとも、快適性は全くないよ。
    京葉線なら朝も昼と同じように時間通り運行されるよ。
    夜の電車も混まないし、遅い時間帯でも、東急のように、
    とたんに快速がなくって各駅ばかりで激混みで渋谷の若者の酔っ払いがウザイなんてことないよ。
    もしろ新浦安なら、通勤時間帯は快速2:各駅1 くらいの割合で本当に便利で快適。
    海を見ながらTDRを見ながら、鉄道なら首都圏随一の景色を堪能しながら快適な通勤ができるよ。
    鉄道の便利さ・快適さでも、東急線を使ってたものとして、絶対に新浦安に圧倒的に軍配が上がるよ。

  9. 110 匿名さん

    新浦安は人口に対して交通のキャパが不足してるし、将来を考えて交通網を整備しないとマズイよ。
    それに京葉線は過去に強風や大雨で運転をストップしてそのたびに利用者は不便な思いをしてる。

    一方、武蔵小杉は迂回ルートがあるからまだマシ。

    環境は新浦安に軍配が上がるが、交通網は武蔵小杉に軍配が上がる。

  10. 111 匿名さん

    >新浦安は人口に対して交通のキャパが不足してるし、
    >将来を考えて交通網を整備しないとマズイよ。

    よく知らないでしょ?新浦安や京葉線を。
    東急とは比べものにならないくらい、電車は空いていて、定時運行で快適。
    むしろ東急の方こそキャパ不足が深刻。

    >それに京葉線は過去に強風や大雨で運転をストップしてそのたびに利用者は不便な思いをしてる。
    確かに、歩いていける代替手段が東西線くらいなので、災害には弱いね。
    総武線都営新宿線・京成線も使えるけど、チャリか車か。
    あるいは有楽町線のある新木場までチャリか。

    でも、こんなこと、強風大雨含め、月に一度どころか年に一度だってあるかないか。

    めったにない災害時より、平常時の普段の快適さを取るなら新浦安だよ。

  11. 112 匿名さん

    武蔵小杉は三田線の始発があるだろ?
    あれに乗れば大手町まで着席通勤。
    全然無問題だな。

  12. 113 匿名さん

    東京駅の地上ホームから京葉線地下ホームまで徒歩10分はきついな。

  13. 114 匿名さん

    トライアングルの船の交通が早く実現するといいね。
    何かの足しにはなるかも。
    でも、今日はまいったよ、結局、東京駅まで車で行ったよ。

  14. 115 匿名さん

    >>113
    東急だったら隣の駅までの距離か?

  15. 116 匿名さん

    東京駅の乗り換えは動く歩道があるから楽チン。
    人ごみで動けない渋谷駅の乗換えはきついな。

  16. 117 匿名さん

    みんなの言いたいことは分かった。

    交通網は武蔵小杉がいい。
    環境は新浦安がいい。

    ってことだろ?

  17. 118 匿名さん

    なんで新浦安の人って、
    色んな地域と比べたがるの?
    はっきり言ってうざいというか、
    痛すぎなんだけど。

  18. 119 匿名さん

    微妙だが、
    (誤)交通網は武蔵小杉がいい。
    (正)電車の交通網は武蔵小杉がいい。

    災害時の電車の利便性は武蔵小杉がいい
    平時の電車の快適性は新浦安がいい。

    道路交通網は新浦安がいい。

  19. 120 匿名さん

    >118
    豊洲や幕張に負けた?から次のターゲットは武蔵小杉になったんじゃないの。

  20. 121 匿名さん

    >118
    新浦安からスレ建てしているとは思えないけど。
    新浦安に戦いを挑んだものの劣勢になって、
    苦し紛れに他地域の応援を仰ごうと、
    vsスレを建てられてしまっていると思われる。
    事実、このスレも豊洲も、新百合スレで白熱したときに
    vsスレが建てられた。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸