東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ南青山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南青山
  7. 表参道駅
  8. ジオ南青山
匿名さん [更新日時] 2023-05-05 23:58:08

売主:阪急不動産
施工会社:奥村組
管理会社:阪急ハウジングサポート
所在地:東京都港区南青山4丁目228-1、229番地(地番)
交通:銀座線「表参道」駅 徒歩8分
   千代田線「表参道」駅 徒歩8分
   半蔵門線「表参道」駅 徒歩8分

【物件情報を追加しました 2017.6.19 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-18 19:23:08

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ南青山口コミ掲示板・評判

  1. 62 マンション検討中さん

    3LDKは北向きしかないのでしょうか?

  2. 63 匿名さん

    皆さんがおっしゃる通り、間取り図が少々読み取りにくいように思います。
    新しく公開された3LDKはルーフバルコニーつきですが、リビング共々
    北向きなので日中も電気が必要になりますでしょうか。
    それと、左上の小さな空間、Voidとは何でしょう?

  3. 64 匿名さん

    間取り図見にくいって筆記体がパッと読めないとか?そういうクラスの人は相手にしてないから問題ないのでは。
    むしろ手書き調の方が普通のものより金かけてる感じがするけど。

  4. 65 匿名さん

    >>63 匿名さん
    吹き抜けです。長文書く間に調べられるでしょ。

  5. 66 匿名さん

    手書きの間取りはお金をかけているというものではなく、単に設計士によるラフ画の
    状態のまま上げているだけで、販売開始までにはきれいにクリーンアップして
    更新されるのではないでしょうか。
    既に販売中の他物件を見ると、間取りは手書きではなく日本語表記できちんと
    お風呂のサイズも表記されています。

  6. 67 マンション検討中さん

    まさかラフ画のまま上げてるわけないでしょw
    「ラフ画っぽく」描き直ししているだけで。
    ようするに温かみみたいな事を演出したいのでは。

    私は両方用意してくれるとありがたいです笑

  7. 68 マンション検討中さん

    最上階@800

  8. 69 匿名さん

    最上階、やっぱりしてきてしまうんだなぁ…
    もう建物内モデルルームがあるので、具体的な数字は聴くことができるということなんですね。

    良いお値段だけど、
    立地と、あと建物内で一番良いとされる条件であることを考えると仕方がないのか。それにしてもものすごく強気なんだなという感想を持ちます。

  9. 70 マンション検討中さん

    坪約600~800でした。

  10. 71 マンション検討中さん

    コンシェルジュつき

  11. 72 匿名さん

    ジオ大手町の方が仕様良いですか?

  12. 73 匿名さん

    >>70 マンション検討中さん
    横浜の北中と同じくらいだね。

  13. 74 匿名さん

    大手町は仕様が素晴らしいです

  14. 75 匿名さん

    >>74
    ここと比較してどこが?

  15. 76 マンション検討中さん

    【スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

  16. 77 マンション検討中さん

    管理費修繕費約5万円

  17. 78 匿名さん

    いくら表参道とはいえ駅距離が厳しいな
    駅徒歩5分以上は10年後誰も検索しないと思われる
    加えて駐車場少ないのがチグハグというか致命的で、7台しかない抽選に漏れたらどうすればいいのか
    前の道が狭いのもいかにも厳しいな
    いいところは前にたくさん出ているので、あえて苦言を

  18. 79 マンション検討中さん

    抽選はどうなるのかな

  19. 80 匿名さん

    信じられないけど、ここに2億出す人いるの?

  20. 81 マンション検討中さん

    第一期即完売

  21. 82 匿名さん

    たしかにここは、道も狭いし、駅からも遠い。
    将来的に売れるとは思えない。中の仕様もこの価格では微妙です。

  22. 83 匿名さん

    港区で駅からの距離が問題になるのは、湾岸の港南や芝浦(山手線の品川田町浜松町を利用)だけで、
    青山や麻布はむしろ多くの人が行きかう駅から適度に離れていた方がいいと思う。

  23. 84 匿名さん

    そう思わない人の方が多いと思う。

  24. 85 通りがかりさん

    外観高級でした

  25. 86 匿名さん

    残り数戸は第二期

  26. 87 匿名さん

    人生勝ち組の住むところですね。

  27. 88 周辺住民さん

    周辺に住んでいて買い増しで見てきたけど、ここはちょっと…
    オプレジ並みのクオリティ
    外観がいいだけに、室内を見たら失望感がすごいですよ

  28. 89 匿名さん

    内装グレードはそれなりに高かったですよ。

  29. 90 匿名さん

    ジオ麻布は場所がなあ

  30. 91 匿名さん

    ジオ大手町がベスト

  31. 92 マンション検討中さん

    同感。ジオということで比べてみたが大手町の方が力入ってるし値ごろ感ある。青山ありがたがるのは高齢者のイメージあるな。駅距離もあるし資産価値の面では大手町や日本橋の方が良さそうだ。

  32. 93 匿名さん

    アドレス神田ってのがいまいち。

  33. 94 匿名さん

    アドレスより立地です

  34. 95 匿名さん

    日本橋w
    無いわー。

    湾岸民か、隅田川岸の中央区住民さん?、

  35. 96 匿名さん

    ブランドはアドレス重要。立地だけなら新宿でもいいのかってことでは。

  36. 97 匿名さん

    千代田区アドレス

  37. 98 マンション検討中さん

    第1期は完売で、抽選を落ちた人に2次販売も行った模様。高くても売れる物件は売れるんですね。。。

  38. 99 マンション検討中さん

    >>95 匿名さん

    昭和の価値観ひきずっててかわいそうに。大丸有のパワーカップルはメトロのみの青山より余裕で日本橋や大手町選ぶと思うよ。駅徒歩も5分以内が資産価値では鉄板だからここは弱い。タワーみたいな付加価値もないし中古で値下がりの危険ありますよ。

  39. 100 通りがかりさん

    千代田区は住みたい町に選ばれない。

  40. 101 匿名さん

    青山の奥地で細い道で歩きにくい立地だから検討から外します。
    千代田区大手町ジオはディスポーザーありだし検討したい。

  41. 102 通りがかりさん

    炊事をする女性はディスポーザー必須なんですね。

  42. 103 通りがかりさん

    タワマンより低層マンションのほうが住み心地よさそう。

  43. 104 名無しさん

    一般的に買えるのは年収の5倍。年収500万で2500万、1000万で5000万、2000万で一億、3000万で1億5000万、

  44. 105 マンション検討中さん

    南青山で非常に閑静な立地は、非常に魅力的だと思います。
    今後南青山で予定されている物件は、どのような物件があるのでしょうか?
    あまり無いのであれば、前向きに検討したいです。

  45. 106 マンション掲示板さん

    豊田パークマンション隣の三菱、でもアンダーで完売との噂
    あとはフロラシオン隣にも阪急と、フロラシオン跡地もこれから入札かかるんでマンションなるかもね

  46. 107 マンション検討中さん

    有難うございます。フロラシオン 隣の阪急というのは、三菱の青山ギャラリーのことですかね?

  47. 108 通りがかりさん

    ふろらしおん跡地は商業ビルと高級賃貸マンションか建つ予定

  48. 109 通りがかりさん

    今後は根津美近くの4丁目にパークハウスグランができたら
    当分新築分譲マンション計画はないみたいです。土地が高くなりすぎて仕入れできない。5丁目マンション建て替えはもめてるみたいだし。

  49. 110 匿名さん

    83Jrタイプ、ルーバルのところにある色の濃い部分って植栽…なんでしょうか。
    外観図を見ていると、一番上に木がうわっているのがみえるので
    それのことなのでしょうか。
    屋上で樹木の栽培って珍しい。芝生化しているところは見かけることはあります。
    植樹の手入れの際、家の中を通って職人さんが、ということになる可能性はあるのかしら。

  50. 111 通りがかりさん

    ルーフバルコニーの外側に植栽専用ルーフがあります。

  51. 112 匿名さん

    62Gタイプですが、廊下の伸びた先が洋室というのは少し珍しいプランのように思いました。
    洋室にも大きめのバルコニーがついていてとても良いですね。
    あまり間取りの表記について詳しくないのですが、リビングの窓から通じているvoidというのは、
    ベランダという認識で良いものなのでしょうか?
    一般的な図形とは違ったような描かれ方をしていたもので。

  52. 113 名無しさん

    voidは非歩行用のルーフなんで出入りできませんよ。
    62G間取りは北側斜線にひっかかるから横長プランになったんでしょうね。

  53. 114 匿名さん

    公式ホームページの白のギャラリーは近くにこういった場所があるんでしょうか。
    現在は建物内のモデルルームが公開中です。2LDKでも億ション。価格がやっぱり高く、購入者も選ばれた人なんでしょう。

    2LDKの間取り見ました。void部分は窓のようになっているんでしょうか。吹き抜け空間のことなんでしょうか。
    洋室1のところに「バルコニー」があるので、ここで洗濯物干したりできそうです。

  54. 115 通りがかりさん

    Voidは非歩行用の陸屋根なんで出入りできないです。
    窓は腰高窓です。

  55. 116 匿名さん

    洗濯ものとか干しちゃダメですw
    乾燥機、せめて室内乾燥をつかいましょう、

    ディスポーザーの件ですが、私はそれほど抵抗ないですね。
    現在付きの物件に住んでいますが、生ごみが全て処理できるわけではないので決して万能ではないですし、
    そもそもどうやったってごみは出ます。
    まぁあってもいいんじゃないか?程度ですね。

    それより行灯部屋が気になります。リビングインだし、団地かよって印象がどうしても、、、

  56. 117 通りがかりさん

    都心は去年まで高止まりでしたが今年からもう1段階価格高騰しそうですね。

  57. 118 匿名さん

    洗濯物はバルコニーで干したらダメなものなのでしょうか?
    決まりがあるようには思いませんが、モラル的な理由があるんでしょうかね。
    やはりこういうところに住むとなると、室内乾燥は必須になってしまいますか。

  58. 119 匿名さん

    南青山でバルコニーに洗濯物なんてみたことありません。

  59. 120 匿名さん

    赤坂と麻布に所用があって出掛けたが坂道が多く雪が凍って車動かないし歩くと滑って危なかったが南青山は平坦で良かった。

  60. 121 匿名さん

    普段は坂が多い立地もさほど気になりませんが、今年のように大雪が降ると
    通勤通学に大きな影響が出てしまいそうですね。
    駅近は勿論ですが、駅までの道が平坦である事も資産価値に影響する要因に
    なってくるのかも?と考えてしまいました。

  61. 122 通りがかりさん

    3Aは富裕層【年配者】が多いから転んだら大変。

  62. 123 匿名さん

    値段安いですが、結構売れ残ってるみたいですね。中の仕様がイマイチなのと、マンション前の道が狭いのが気になります。

  63. 124 匿名さん

    平均単価坪650でした。今後でてくる物件は800からになりそうです。

  64. 125 匿名さん

    サンウッドとどちらがいいですかね

  65. 126 匿名さん

    立地ならジオだと思うのですが、この立地にこの価格帯の物件を買う人でディスポーザーなしを我慢できる人は少ないと思う。

  66. 127 匿名さん

    >>126 匿名さん

    お手伝いさんにやらせるからいいって人もいるんじゃないの?

  67. 128 ご近所さん

    サンウッドはアドレスがちょっとって感じ。

  68. 129 ご近所さん

    青山は自炊する人が少ない気がします。

  69. 130 匿名さん

    隣のフロラシオン跡地の落札価格は100億だったからこのあたりの今後の相場はまた上がってきますね。

  70. 131 匿名さん

    グローバル資金の流れが完全に変わった

    これから塩漬け物件が多数発生するんだろうな

    リーマンショック直後のように

  71. 132 通りすがりのおっさん

    リーマンショック時は、株式市場は50%の下落だったことからすると、今回の10%程度の下げは毎年発生どこかで発生しているので影響無いのでは?流石に、金融当局もリーマン後に相当規制を強めましたし。

  72. 133 マンション検討中さん

    第2期第2次販売の1戸も今日で多分売れるだろうから、残りは先着順の3戸のみですか?
    在庫が溜まってきている不動産市場の中で、南青山アドレスはやはり強いということでしょうか?

  73. 134 通りがかりさん

    表参道駅徒歩圏内で新築か築浅探しても物件ないから必然的に売れるのかもしれない。

  74. 135 匿名さん

    くれぐれもババはひかないようお気を付けください

  75. 136 通りがかりさん

    パークハウスグラン南青山4丁目は坪800かららしいですが
    パークハウスグラン高樹町でキャンセルになったガタガタに優先販売らしいです。

  76. 137 匿名さん

    もうじき完売みたい

  77. 138 マンション比較中さん

    もう最終2邸ですか。販売戸数が少ないというのもあるのかもしれませんが、このご時勢に順調に売れてますね。。。

  78. 139 マンション比較中さん

    先着順で終わりかと思ったら、第2期3次で3-4戸の販売。。。
    1期販売も、当初予定より随分後ろ倒しして、1桁後半の抽選倍率の部屋もあったみたいだし、
    東京での知名度向上のために、わざと時間をかけて少しづつ売ってる気がするのは気のせいだろうか?

  79. 140 匿名さん

    単に人気がないのでしょう

  80. 141 匿名さん

    関東だとジオ自体3流ブランド扱いですからね。
    四谷の物件も苦戦して長期販売だし(ようやく片方完売)
    あんまり良いイメージはないですね。

  81. 142 口コミ知りたいさん

    阪急って、メジャー7の東急より下、大京より上というイメージだが、おれは。

  82. 143 マンション検討中さん

    都心に似たような新築物件が多い気がする。一億~二億
    の物件はライバル多くてどこも最終段階で苦戦しているよう。

  83. 144 名無しさん

    ディスポーザーさえあれば楽勝だったのに。

  84. 145 匿名さん

    自治体認可商品なら後付できますよ。

  85. 146 匿名さん

    フロラシオン解体工事はじまりましたね。

  86. 147 匿名さん

    フロラシオン跡地開発工事              土地5700㎡ 建物地下三階地上六階16600㎡
    商業施設と賃貸マンションが建つかもって噂です。

  87. 148 口コミ知りたいさん

    阪急は関西でもグランデクラスじゃないとディスポーザー付けないんだよな。
    まあ、ある意味、良心的ではある。間違って手首入れちゃう事故防げるし。

  88. 149 匿名さん

    この価格帯でディスポーザーないのって致命的だよね。
    青山の物件だと期待したが大したこと無かった。
    青山もこんな物件レベルなんだね。

  89. 150 名無しさん

    おしいとしか言いようが無い。
    計画担当さんもう一息だった。

  90. 151 匿名さん

    今時、この立地、この価格帯の新築マンションでディスポーザがつかないのはオーブンとここくらい。オープンなら仕方ないと諦めつくけど、ジオだと許されない。ジオへの期待の裏返し。

  91. 152 口コミ知りたいさん

    いや、ここがジオというか、阪急の大阪商人的メンタリティー。東京がわからないんだ。
    立地がいいとき(土地が高いとき)は、物件でけちる。立地がだめなときは物件のクオリティーをあげる。
    京都の一等地、京都市役所前に建てたジオグランデ寺町御池はディスポーザーなし。
    ところが人気ない五条通に建てたジオ烏丸五条にはディスポーザー付ける。やりかたが姑息なんだなあ。


  92. 153 匿名さん

    北青山都営住宅解体してタワーマンションと周辺商業施設の開発始まりますね。オリンピック後も開発続くから相場は更に上がってしまいそう。

  93. 154 匿名さん

    都心を理解していないな。
    ダメダメやん阪急。

  94. 155 匿名さん

    大阪に帰ってほしい。

  95. 156 匿名さん

    大阪には帰りまへん。
    帰っても儲かりまへんのや。

    阪急はマンションだけやなく、レムなどのホテルでも活発に都心エリアに投資してまんのや。

    あ〜かくいうわいも、千代田や港区の億ションを数部屋買ってますわ。基本的に立地のいいヴィンテージも混ぜての節税ですわ。利回りは表面3.3%は下回らんようにしてますわ。東京はそもそも高いでっから、そない儲かりまへんが。

  96. 157 口コミ知りたいさん

    いんちき関西人のおでましやね。春になるとこういうやつが湧いてくるね

  97. 158 検討者さん

    関西人はケチだが、質に関してはうるさいよ。その関西で、阪急の物件は騰落率1位だから、
    品質がたしかなことは関西人も認めている。仕様のグレードは落とすが、材質はいいもの使ってる。
    https://www.sumai-surfin.com/price/UrinushiTouraku2017/

  98. 159 匿名さん

    次に表参道駅徒歩圏内で新築がでるのは2019竣工のパークハウスグラン南青山四丁目が@800~
    フロラシオン跡地のマンションが仮に分譲となれば   @900か1000になりそう。

  99. 160 名無しさん

    もお買えない
    ダサいけど白金ならなんとかなるかな

  100. 161 マンション検討中さん

    パークハウスグラン南青山四丁目は、グラン南青山高樹町のキャンセル顧客に既に販売済みで、一般販売は無いと噂で聞きましたが、本当なんでしょうか?

    だとしたら、フロラシオン 跡地も賃貸のみかもですし、青山第一マンションも地権者交渉が難航してるみたいなので、南青山は当分新築物件が出てこないんですね。。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸