住宅コロセウム「新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち? PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち? PART4
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-14 21:23:00

続きはこちらでドーゾ

新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40821/
新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち? PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6257/
新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち? PART3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6083/

[スレ作成日時]2006-04-19 20:20:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち? PART4

  1. 281 匿名さん

    >>280
    浦安。。。
    元町の方はよく知りません。
    新町住民ですから。

  2. 282 匿名さん

    同じような年代、学歴、収入が揃っている人との付き合いはなんだか落ち着きます。
    そういう条件が揃っていない方だと、こちらが気を使って疲れてしまいます。

  3. 283 匿名さん

    これだから新町は…

  4. 284 匿名さん

    もともとそういった趣旨のスレですのでご容赦を。
    いやなら見なければよろしい。それもいやなら反論ぐらいしてみたまえ。

  5. 285 匿名さん

    反論を求めるに足る立論とやらはどちらに?

  6. 286 匿名さん

    たいした長さでもない過去ログすら読めないのかね?

  7. 287 匿名さん

    >>283
    その続きをお願いします。

  8. 288 匿名さん

    >>286
    全部読んでますけど。で、>>285への回答は?

  9. 289 匿名さん

    新町の奴ら、都合が悪くなると逃げ出すな。
    周りをを**にしないとやってられないのなら、そんなところから引っ越せばいいのにね

  10. 290 匿名さん

    新浦安。
    何度か行った事がある街だが、その度に感じる異様な空気も
    このスレを見て合点がいった気がする・・・・・。
    地価も高いらしいが、大枚払って住む気にはなれん。

  11. 291 匿名さん

    海浜幕張は反転上昇へ。2006年坪単価4.3%上昇。初月成約率96%。海浜幕張—検見川エリアは幕張ベイタウンに代表されるリゾート性の強い美しい街づくりがなされたニュータウンで人気が高くマンション供給も非常に活発(東洋経済「マンション狂騒」)。幕張も上昇基調ですね。買い時マ—クも。湾岸人気でしょうか。

  12. 292 匿名さん

    買い時ったって、今はろくな売り物無いんじゃないの。

  13. 293 ?1/4?3

    >>290
    駅前はこれからでしょう。
    発展の余地大いにありです。
    駅遠のあそこは、10年、20年後もそまま変わらずに古ぼけていくでしょう。

  14. 294 匿名さん

    駅前ね。そろそろ30年ものの低層群、建替えないかな。だいぶ汚らしくなってきてる。
    森かと思うような緑は惜しいけど。

  15. 295 匿名さん

    30年では建て替えないでしょう。まだ話題にもなってないのでは。見た目汚くても、深い緑とゆったりした敷地がこの駅近だから住民は満足しきっとるよ。土地持分50坪、坪200万以上で一軒1億円以上の保有資産というとんでもない場所になってるんだけどね。

  16. 296 匿名さん

    デベも再開発したいだろうになあ。

  17. 297 匿名さん

    一番面白いのは入船C。敷地全部で25000坪(高洲の野村物件は13500坪)。半分住居地区、半分商業地区にすることも可能。あそこのなかは迷路になっている感じがあり、全部低層だが一部の建物はそのまま残して改装し、迷路と深い緑を活用して森の中風のしゃれたレストランやブティックにすることも路面店の雰囲気がでて面白いかも。とか、デベやりがいありそう。

  18. 298 匿名さん

    玉田んちの事?

  19. 299 匿名さん

    そうなの?知りません。

  20. 300 匿名さん

    玉田さんちは入船Nでしょう。

  21. 301 匿名さん

    オシムさんちは?

  22. 302 匿名さん

    要は、駅前コンプレックスマンマンってことだね。
    歩け歩け。

    エアレジはいいぞ。

  23. 303 匿名さん

    利便性は基本中の基本でしょう。
    駅から近い物件 希少性あり。価値下がらず。
    駅から遠い物件 新しい物件、より駅近の物件に押されて価値下がる。
    特に駅から10分以上の物件はこれからますます厳しいね。
    あ、ベイタウンに限ったことではないけど(笑)

  24. 304 匿名さん

    石神井公園もときわ台も高級住宅街と言える場所はほんの一部。
    周辺には石神井公園だと未整備な道路と狭小な住宅が立ち並んでいるし、
    ときわ台はやはり狭小な住宅街と工業系地域を間近に控えているくらい。
    でも、そういうところに石神井公園とかときわ台と名前をつけて売るのが
    マンションデベロッパーのやることだわな。

  25. 305 304

    どうもすみません。304の投稿はスレ違いでした。

  26. 306 新浦安の**高校生

    私も新浦安とベイタウンに迷いましたが、新浦安の**高校生を見て、やめました。
    偏差値の低さはそのまま民度の低さに繋がってしまう誤解を生みますね。ほんと、新浦安の恥ですね。また、大学も輪をかけて**なものだから。。。
    ベイタウン周辺の学校はそれなりに品がよく、安心できます。また、在住者も大学卒が多く、話が合うのでホットしています。新浦安の住人の方が、**学校のせいで哀れでなりません。

  27. 307 匿名さん

    306さんは本当にベイタウン住人なのだろうか。こういう発言はベイタウンの民度もうたがわれてしまうのでやめてほしいです。

  28. 308 匿名さん

    釣りでしょ。

  29. 309 匿名さん


    ホント、発言内容からもベイタウン住民とは思いたくない。
    人としてなんか可哀想でもあるし、哀れは306あなたですよ。

  30. 310 匿名さん

    浦安市民も306に同意なんだけどなあ。

  31. 311 匿名さん

    >>310
    浦安のどこ?

  32. 312 匿名さん

    中町。彼らの一部が通学で通るとこ。

  33. 313 匿名さん

    中町住民に同意されてもね。

  34. 314 匿名さん

    へーへー新町のお方は中町なぞの言うことにはご興味ないと。
    まあ駅前以外にも公園だのコンビニだのでのトホホぶりを見てごらん
    なさいね。その目が節穴でないんなら。

  35. 315 匿名さん

    もー、309-から314まで、どれがどこの誰なんだか、どれがつりなんだかって感じ。

  36. 316 匿名さん

    新町の○○大学の学生も偏差値どおりの行状ですよね。。

  37. 317 匿名さん

    偏差値なのかなあ。昔の浦高や行高にはそりゃ頭悪いのやヤバイのは大勢いたけど、
    あんなふうにただひたすらだらしがない、というのは見た覚えがない。

  38. 318 匿名さん

    316
    ここの学生は皆さん明るく嫌な感じは全然しませんよ。
    そして、大人も頭が下がるこんな素晴しい人達がいる。
    この人た達の人間としての偏差値はいくらなんでしょう。
    http://www.shinurayasu-navi.com/bbs/1154044362/wforum.cgi?mode=allread...

    何のために言うのか知らないが、わざと貶めるように言う恥かしい
    輩がいるということです。

  39. 319 匿名さん

    ダイレクトに飛べないようですが、新浦安ナビの掲示板で「XX大学のお兄さん、あリがとう」で探してください。

    http://www.shinurayasu-navi.com/bbs/index.html

    境川に遊びに来た小さな兄弟に、その大学のお兄さんが魚を捕まえたり種類を教えてくれたり簡単なボートを作って遊んでくれたというちょっといい話です。子供達にはこの夏一番の思い出になるでしょうと締めくくられていました。

  40. 320 匿名さん

    でも夜中ME内の公園でロケット花火したり、BBQ禁止な場所で平気でしている
    その大学のサークルは毎年問題になっています。
    今はシンボルロードの路駐はそれほどでもないですが、数年前までは
    大学近辺と、明海の公団敷地内に違法駐車バンバンしていたのですよ。
    ちっともありがたくないですよお兄さん・・・

  41. 321 匿名さん

    なるほど、そんな学生もいる。少数だと思いたいですが。これを読んでいるその大学の学生さん。319と320を読み比べてわが身を振りかえってください。大学のイメージといっても結局一人一人の印象の積み重ねですからね。

  42. 322 匿名さん

    トータルで考えれば、地域にとっていないほうがいい連中

  43. 323 匿名さん

    新浦安って2つも大学があり、けっこう学園都市なんですね。

  44. 324 匿名さん

    >>323

    両方とも低レベル大学ですけど

  45. 325 匿名さん

    >>324
    片方の理学療法学部は医療系であり、けっこう学力が必要ですよ。もう一つの方の外国語学部も人気がありますよ。

  46. 326 匿名さん

    芸術系の方が(学力は置いといても)難しいとは思いますがね。以下、参考。
    http://passnavi.evidus.com/search_univ/2080/difficulty.html

    了徳寺大学
    学部      学科          代ゼミ合格難易度
    日本文化芸前 日文芸−日本絵画     44 (偏差値)
    日本文化芸前 日文芸−日本油画     45 (偏差値)
    日本文化芸前 日文芸−芸術書道     44 (偏差値)
    日本文化芸前 日文芸−華道造形     44 (偏差値)
    健康科                 46 (偏差値)

    明海大学
    外国語    日本語          42 (偏差値)
    外国語    英米語          47 (偏差値)
    外国語    中国語          42 (偏差値)
    経済                  43 (偏差値)
    不動産                 43 (偏差値)
    ホスピタリテ              47 (偏差値)

  47. 327 匿名さん

    理学療法学科(全国)は人気上位学部だしいですよ。一方の大学は新設なのでこれから偏差値はあがるでしょう。

  48. 328 匿名さん

    >>326

    残酷なデータですな。
    新浦住民にとって、両大学はお荷物です。

  49. 329 匿名さん

    リハビリはこれから高齢者が増えてきたら役に立つんじゃない?

  50. 330 匿名さん

    偏差値だけを問題にするなら都内西にもそれくらいの大学はいくらでもあるよ。
    326や368は己の人格偏差値を自分でだしてみたら。
    君達がが新浦安住民でないことを喜ぶよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸