マンション検討中さん
[更新日時] 2019-07-02 13:25:56
ウエリス仙川調布の森についての情報を希望しています。
「つなぐTOWNプロジェクト」の第5弾なんだそうです。
マンションとサービス付き高齢者向け住宅の一体開発でどんな街になるのか気になります。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都調布市入間町2-28(地番)
交通:小田急小田原線 「成城学園前」駅 バス5分 「NTT中央研修センタ」バス停から 徒歩4分
京王線 「つつじケ丘」駅 バス11分 「NTT中央研修センタ」バス停から 徒歩4分 、「稲荷前」バス停から 徒歩9分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.61平米~100.37平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング、丸紅不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス
完成時期:2018年11月中旬完成予定
入居時期:2019年1月下旬予定
総戸数:155戸(他にサービス付き高齢者向け住宅131区画、食堂1区画等)
構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上6階
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-06-15 23:49:04
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都調布市入間町二丁目28番18(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「成城学園前」駅 バス5分 「NTT中央研修センタ」バス停から 徒歩4分 京王線 「つつじケ丘」駅 バス11分 「NTT中央研修センタ」バス停から 徒歩4分 京王線 「仙川」駅 徒歩6分 「仙川駅入口」バス停から バス2分 「稲荷前」バス停から 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
155戸(他にサービス付き高齢者向け住宅131区画、食堂1区画等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建 敷地の権利形態:定期借地権(存続期間 : 2089年5月まで、地代 : 9,907円(月額)、解体積立金 : 4,919円(月額)、保証金 : 237,768円(一括)※期間満了時に更地にして返還することが条件です。建物の買取請求・契約更新および改築等による期間延長はできません。※引渡時に保証金として地代の24ヶ月分を預託(期間満了時に全額返還)いただきます。保証金は販売価格に含まれません。※地代は増減する場合がございます。(概ね3年毎に改定)) 完成時期:2018年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社 [販売代理]丸紅都市開発株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
NTT都市開発ビルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ウエリス仙川調布の森口コミ掲示板・評判
-
461
マンション比較中さん
僭越ながら、458様と457様は別の方かと思います。
また、458様は、ウエリス仙川は経度の要介護高齢者のみを受け入れる施設であり、
仮にサービス付き高齢者住宅に入れる担保があったにせよ、老後の不安が払拭されるのではないという事を書き込まれたのだと思います。
引き続き457様のご回答に期待しましょう。
-
462
マンション比較中さん
上記二行目、正しくは
~ ウエリス仙川に併設されるのは経度の要介護高齢者のみを受け入れる施設であり、
の間違いです。
連投失礼しました。
-
463
マンション比較中さん
待つべきは457さんじゃなくて、456さんの返答ね。
-
464
マンション検討中さん
介護施設に優先的に入居できますよ。
何人空き待ちがあっても一番に入居できるそうです
まだ全て決定していませんが
サ高住は軽度の要介護の方だけではない予定とのことでした。
〉購入された方に事実誤認やリサーチ不足
おたくの方が不足ではないですか…
-
465
匿名さん
>>464 マンション検討中さん
マンション住民にとってはありがたいですが、他所の人からすると不公平きわまりないというか、そんな条件の施設を他所の人が選ぶ理由がないですよね。それで事業として成り立つのか疑問に思います。
-
466
評判気になるさん
452の購入者です。
借地権の法改正の経緯・背景は一応理解しているつもりです。ただ法改正してからまだ日が浅く、いささか強引でも比較検討する対象は旧法のマンションくらいしかないと思った次第です。
さて、この掲示板で以前、“定期借地権はデメリット一辺倒でもない”と書かれた方もいましたが、私は価格以外にも大きなメリットがあると思います。
それは70年後に自動的に更地返却、言わば初めから決められた時期に安楽死するスキームになっていることです。確かにいろいろ問題は生じるかもしれませんが、解体費用は積み立てられてますし、時期がくればもとの更地に戻るだけです。
これに対して、所有権マンションを購入されようとする方は、どのように“最後”を迎えるつもりなのでしょうか?
皆さんよくご存じの通り、マンションの再建事例は超レアで、そのほとんどが大幅な容積率拡大によって既存住民の費用持ち出しがない(もしくは少ない)ケースです。
また住民の居住形態はより多様化(高齢化、賃貸で住んでいる、外国人など)して、解体などの重大な合意形成はますます困難になるでしょう。
つまり、まともに修繕もされず、死ぬに**ない状態が長期間つづき、結果としてスラム化するマンションも出てくるでしょう。
国がなんらかの対策・法改正を行う可能性はもちろんありますが、それこそ不透明であり、あくまで現行法で考えると本当にお先真っ暗です。
。。。と私は考えていますが、知識豊富で勉強熱心な所有権マンション支持者の方々はきっと素晴らしい解決方法をご存知でしょうから、ぜひご教示いただけないでしょうか?
以上、長々と失礼いたしました。
-
467
匿名さん
私もその点は一理あると思います。
日本で老朽化マンションの建て替え問題はまだ例が少なくこれからです。
しかも最近の土地は建ぺい率いっぱいに建てているため増築は困難、
各自が千万単位の額を負担しなければ建替えできませんし住人の同意も必要。
解体費用を毎月積み立てればいつの所有者も公平に分担するため、
最後の購入者にその負担や心配をなくする、ある意味購入者にメリットです。
もちろん価格はそれなりでです。
とはいえ、自分も生きていない、
そんな遠いことまで考えてマンション買う人がいるのでしょうか。
しばらく住まう環境と必要性でよいと思いました。
かつて販売員さんに、マンション購入は車と同じ(消耗品)と考えてくださいと言われましたが、
確かにそう思います。
-
468
マンション比較中さん
なんだか盛り上がっていますが、横からすいません、
ある程度年数の経った中古マンションを買われる方になら、466様の皮肉は響くのかもですが、そもそもこれから新築マンションを永住目的で買われる方(所有権)は、
少なくても自分の生きてる間や自身の子供が住む間は全体の建替えはせずに、修繕をしながら住みたいと思ってるのだと思うので、マンションの最後を看取るつもりはないのでしょう。
このマンションの場合、もっと近い将来のリスクに関して以前から書き込まれているので、私などはどうしてもそちらの意見に説得力を感じてしまい、現状から70年後(因みに私は113歳!)の事を憂いて解体費を払っていくという決断にはややハードルがあります。
しかしながら、絶対に介護施設に入居できる、厚労省のモデル事業物件ですし、
他にも魅力がいっぱいです。
住民スレも立ったようですね。
-
469
購入経験者さん
美辞麗句を並べてみても、マンションの価値はしっかりと価格に反映されてます。
見せ掛けの安さに飛びついたら結果は、しっかりと毎月自分に返ってきますよ。
本当に借地権がそんなに優れているなら、デべロッパは売れない所有権物件を販売しなくなり、世に借地権物件が溢れているはず、現状はどうでしょう?
※中には価値ある借地権物件も存在しますし、旧法の戸建てならおススメしたいぐらいです。
また、「何人空き待ちがあっても一番に入居できる!」とか、「厚労省のモデル事業!」とか、どこかにそんなことが書かれているのでしょうか?
「~そうです」との事なので老婆心ながら心配です。
仮に事実ならば望ましいことですが、営業がそんな事を言ってるのであれば、
しっかりと記録を残しておくのをお薦めします。
-
470
匿名さん
介護付老人ホームに優先的に入居できると言っても、全国のこういった施設の平均入居期間は3年程度だからね、寂しいね。
-
-
471
匿名さん
借地権の年数が自分の寿命に見合うかですね。子ども達も相続したがらないですし、若い後妻でももらうなら別ですが、永住目的の新築マンションが売れるのはそういう理由でしょう。リフォームしつつすむか売り払って資金があれば他を購入することも賃貸に移ることもできます。資産を担保に戸建を買うこともできるでしょう。毎月の土地代を払うことがメリットあるかどうかは疑問にも思えます。
-
472
マンション検討中さん
老人ホーム一体型マンションってどうなんでしょうか?
-
473
マンション比較中さん
公式HPによると、先着順のお部屋が11室。
やや苦戦しているといった感じですが、竣工までに完売となればいいですね。
-
474
匿名さん
残りは、第4期が5戸と先着順11戸の合計16戸なのでしょうか?
先着順はキャンセル戸なのでしょうけど、この規模では多いですね。
-
475
マンション比較中さん
絶対に介護施設に入居できる、厚労省のモデル事業物件で、
70年後に安楽死してくれる夢の様なマンションなのに売れてないのですか?
そんなはずありません。
-
476
匿名さん
今、販売しなくちゃいけない住戸数がその程度だったら、入居までにはある程度もう売れてしまっているのではないでしょうか。
正直、交通の便は良いとは言い難いところもありますが、
値段的なものと、あと地域が穏やかなことはポイントは高くなってくると思いました。
キャンセル住戸って再販売住戸として別枠でまた募集があるかと思うのですが、今のところは特になさそうな感じ?
-
477
匿名さん
エントランスの非接触キーは、とても便利だと思います。非接触キーだと、偽造などはできないというふうに考えてもいいのですか?
あと、子供に持たせるように鍵を増やしたい場合には、
管理会社に申し出れば良いということなんでしょうか??
-
478
マンション検討中さん
-
479
検討板ユーザーさん
>>477 匿名さん
4から5個はもらえるはずですけどね。
-
480
匿名さん
>>477
他マンションでもタッチせずに開錠できるキーは増えてきています。そこでは、3つくらいもらえるんじゃないかという予想でした。家族分のキーを欲しいところですよね。スペアキーがどのくらいもらえるかですが、賃貸マンションでも2つは鍵がもらえるので分譲なら3~5くらいはもらえるんじゃないかと思います。
マンションのホームページには渋谷まで電車で10分、新宿まで電車で16分とあって、都内通勤にも楽そう。
家族が都内通勤じゃないにしても、子供が大きくなって大学進学を都内にするなら便利なのかもしれないです。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件