住宅コロセウム「横浜みなとみらいと新浦安住むならどっち? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 横浜みなとみらいと新浦安住むならどっち? Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-14 21:20:00

これからますます栄える両エリア。どっちがいいのかな。第2部です。

[スレ作成日時]2006-07-08 06:13:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜みなとみらいと新浦安住むならどっち? Part2

  1. 401 匿名さん

    397 盛り上がりましたね。でも、そのフレーズはすでにあちこちで使われてるんですよ。

  2. 402 匿名さん

    MMの英語のできないマンションおたくは、今度はエアレジを貶める
    自作自演の書き込みをして、新浦安に内紛を起こそうと企んでますが、
    その手には乗らないぞ。

    ところで東洋経済にMMは載ってましたか?

  3. 403 匿名さん

    その通り。
    エアレジがよいことは認めます。
    ですが、それをひがむ気はないです。

  4. 404 匿名さん

    京葉線は災害に弱い。
    非常事態には大量の帰宅難民が発生する。
    その点横浜だと災害に強いことで定評のある京浜急行が利用できるのが強み。
    京急は滅多なことではストップしない。
    首都圏でJR・私鉄等ほとんどの電車が動いていないのに、京急だけが運転している
    という経験は、横浜市民だったら何度も経験している。

  5. 405 匿名さん

    >>403
    公団が劣っている?
    それはアナタの思い込みであって、ありえない(笑)
    荒らしに騙されず、気をしっかり持ちましょう。

  6. 406 匿名さん

    >>404
    京浜たまに乗るけど、いつもドキドキしてしまう(笑)

  7. 407 匿名さん

    新浦安:京葉線が止まっても東西線が動いていればなんとか帰れる。
    海浜幕張:京葉線が止まっても総武線or京成線が動いていればなんとか帰れる。
    京成線はこの中では一番災害に強いが、乗ると京浜急行同様ドキドキする。


  8. 408 匿名さん

    先週の読売ウイークリーはエアレジデンス新浦安の35%価格上昇で度肝を抜いたが、今週の東洋経済「マンション狂騒」では新浦安の最強性が全面に出まくり。野村の高洲高値買取の話もあり。

    圧巻は2000,2002,2004,2006年の4回連続にわたって新築初月成約率が100%!こんなとこ、どこもないよ。さらに坪単価は安くても平均価格は5583万円で、これは吉祥寺、たまプラーザより高い。

    吉祥寺は平均価格5432万で広さは65平方M、浦安は5583万円で115平方M、しかし狭い物件はなく、どれも5000万以上ということ。むしろ吉祥寺の方がもっと狭くて安い物件はあるでしょう。要するに新浦安はある程度の金持ちしか買えなくなっている。

    ほんとに同じお金を持って東京の名前を買うのか、居住の快適性を買うのかという話でしょう。吉祥寺もいいとこだけど、たった65平方Mの家に家族4人?で住んでても楽しいのかな。私なら勘弁だね。新浦安が劣悪な環境ならともかく、利便性、快適性、ちょっぴりおしゃれと揃ってるんだよ。

    新浦安が急激に伸びているのは、5000万以上の物件を買えるの経済力を持つ人がそのこと(本当の生活の質)に気が付き始めたからでしょう。

    その他、87,91,95,99,03年築物件の上昇(下落)率でも圧倒的な強さ。液状化へのたわ言もこともなく論破して(津波も論破してあげるよ)、もう新浦安無敵論みたいになってきたね。

  9. 409 匿名さん

    こんな事いわしていいのかMMのマンションオタク出て来いよつまらんだろうが
    どんどんかかってこい!

  10. 410 匿名さん

    新浦マニア暴走中

  11. 411 匿名さん

    雑誌では部数伸ばすために湾岸や新浦安の大規模供給を話題の中心にしてますね。でも内容からは新浦安よりも湾岸の方がお買い得と書かれてますよ。またこれ以上新浦安の価格が高騰すると今度は都内物件との競合になりますが、冷静に考えると例えば世田谷と新浦安の物件が同じ値段だとしたらまず前者を選ぶと思いますよ。

  12. 412 匿名さん

    >>411
    MMのかっぺ発想ですね。嫉妬は醜いですよ。

  13. 413 匿名さん

  14. 414 匿名さん

    411
    湾岸との比較ですが、湾岸も人気でていると思います。豊洲、港南。比較的安く、都心に近いし。

    ただ現時点では工場や倉庫との混在地区であることと、子育てには(MMほどでないにしても)向いていなさそうです。新浦安は清潔な純住宅地であることと、ファミリー層に安心ということです。

    今後を見れば値上がりは湾岸の方がするでしょう。別にいいんです。ただこの雑誌にも書かれていましたが、このような地域はこれでおしまいなんですね。買いたい方は急ぐべしでしょう。

  15. 415 匿名さん

    高層建ちまくりの新浦安と規制で高層建築を建てられない
    吉祥寺を同列に比較はできないな。

    仮に規制緩和して吉祥寺に超高層マンションを作れば億ション確実と思われるが、
    税収増の誘惑に負けずに高さ規制を維持しているのが吉祥寺の見識な訳だが。

  16. 416 匿名さん

    多分411さんは新浦安に来たことがないと思います。

    同じ値段の世田谷の50-70㎡と浦安の120㎡で、無条件に前者を選ぶことって**げていません?家族4人が50㎡でぎしぎしでもそれでも世田谷の方が絶対楽しいのでしょうか?よく人間らしい生活をしようとすると一人最低25㎡が必要といわれます。家族4人で100㎡ですね。

    勿論全員がそうではないと思いますが、実際に尋ねてみれば、新浦安も必ず新しい選択値になると思いますよ。ブランドばかりににこだわらない頭が柔軟で自由な発想が出来る人は特にね。

    また同じ広さだったら都内を選ぶともよく言うのですが、新浦安と同じ広さの物件は都内では軽く億を超えるでしょう。前にも書きましたが、大多数を占める東京の50-70平方Mにすむ小金持ち?がなぜかここでは大金持ちと勘違いしている書き込みが多いんですね。411さんがそうだとは言いませんが。

  17. 417 匿名さん

    >>415
    他方、新浦安は居住人口制限(三井不の7.3万平米=550戸、野村不の4.4万平米=734戸)のおかげで、業者は1戸あたりの面積を広くせざるをえないのです。それが却って、都心に近いにもかかわらず面積が広いという希少性を生み出しています。

    吉祥寺もいい街だとは思いますが、なかなか広いマンションはなくって(あっても最上階角部屋で異様なプレミアムが乗ってたりする)、買うのは止めました。

  18. 418 匿名さん

    普通お役所がからむとろくなことがないのですが、マリナイーストはこれが上手く機動した稀有な例です。

    と言うのはそれまで開発を進めてきた住宅公団が90年半ばに崩壊し、以降規制だけが残り開発は民間となりました。

    それを受けた三井などが公団に比してデザイン性の高いマンションを建築し、街の雰囲気を華やかにしたのです。ゆったりと、華やかで、TDRの雰囲気もある、、人気がでるわけです。

  19. 419 匿名さん

    >>ブランドばかりににこだわらない頭が柔軟で自由な発想が出来る人は特にね。

    以前はそうだったかもしれないが、最近は新浦安ブランド信者が多くなってきてるのでは
    ないですか?

  20. 420 匿名さん

    新浦安サイドの発言って、田園都市線のたまプラやあざみ野の支持者と雰囲気が似てますね。
    ある種信仰している。

    個人的にはどっちもどっちですが、今後成熟して、魅力ある街になるポテンシャルは、MMの
    やや勝ちのような気がする。すぐ近くに成熟した横浜があって、一体化する可能性ありかな、と。
    利便性も(横浜では)ぴかいちでしょう。世代が代わっても、住みたいと思う人はそれなりに
    いるのではないでしょうか。

    新浦安は都心(千代田、中央方面だけですが)への利便性と、今は小綺麗な町並から、しばらくは
    東京の東側ではそれなりのステータスは維持できるのかな、と。今はブランド力ありありですから。
    ただ、今後成熟するか、老化するかは「賭け」ですね。
    現在、30、40代の親が中心の家族構成からすると、20年後、30年後は微妙でしょ。
    30年後にもその時の30、40代の人が引越たいと思える街を作っていけるか、かと。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸