住宅コロセウム「横浜みなとみらいと新浦安住むならどっち? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 横浜みなとみらいと新浦安住むならどっち? Part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-14 21:20:00

これからますます栄える両エリア。どっちがいいのかな。第2部です。

[スレ作成日時]2006-07-08 06:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜みなとみらいと新浦安住むならどっち? Part2

  1. 151 匿名さん

  2. 152 匿名さん

    >>150
    加点方式=多数決の勘違いですか、ありがとうございます。

  3. 153 匿名さん

  4. 154 匿名さん

    みなとみらいの稚拙な書き込みは突っ込みどころ満載で
    本当に面白いな。vsみなとみらいなんてどうでもよくなってきた。
    みなとみらいの吉本なみの楽しい書き込みに、笑いをありがとう。

  5. 155 匿名さん

  6. 156 匿名さん

    おいおい勝手に邪推するなよ。
    加点方式=規模が大きい方が有利 ということだよ。

    住宅地で比較した場合、みなとみらいは横浜市の方針で上限1万人住民の枠がはめられていて、
    公立小、中は未来永劫できないし、大規模スーパーもできないよ。
    住民規模の大きい新浦安の圧勝に決まっている。

  7. 157 匿名さん

  8. 158 匿名さん

    たかだか1万人のちっぽけな住宅地であるみなとみらいを、よってたかって苛め抜く新浦安は、品性にかけるわけ。住宅地としての規模ははじめからみなとみらいの負けだし、将来も絶対に勝てない。

  9. 159 匿名さん

    >>157

    町であったら、絶対にタコにしてやるよ。

  10. 160 匿名さん

  11. 161 匿名さん

    157みたいな奴は、短小のブオトコだろうな

  12. 162 匿名さん

    157は引きこもりだから、タコれないか、ウイルスメールをプレゼントしてやろう

  13. 163 匿名さん

  14. 164 匿名さん

    マジレスすると、規模が小さい方が有利なこともあるだろう。
    そういった点を挙げていけばいいんでないか?
    別に規模が小さいことは悪いことではない。
    最初からみなとみらいは負けている、という固定概念があるからダメなんだよ。

  15. 165 匿名さん

    もう、勝負ついてるじゃん、勘弁してやってもいいぞ。

  16. 166 匿名さん

    笑ってみていましたけど、横から一言。

    新浦安の人って下品ですねー。みなとみらいのばかをいじめておもしろいのですか?きっといろんなところでイジメをしている人たちですね。みなとみらいの方も幼稚だし、子供ですか?

    どちらも、仕事のストレスがたまっているのでしょうね。

    勝ち組さんのふりをするのも大変ですね。ご苦労さんです。

  17. 167 匿名さん

  18. 168 匿名さん

    >>166
    まあ、僻まないで頑張れよ。再チャレンジできる社会を作りましょう。

  19. 169 168

    BY 骨太の方針2006

  20. 170 匿名さん

    さいの国から一言。

    新浦安って、地盤沈下しているのですよね?

    これ禁句でした?

  21. 171 匿名さん

    いえいえ、みなとみらいほど沈下していないです。
    元々地盤沈下を考慮した埋め立てをしているので、
    GLは4〜5㍍です。
    その辺のしっかりした街づくりが新浦安なのです。

  22. 172 匿名さん

    ちなみに各マンションの敷地はデベが液状化対策工事をしていますが、
    新浦安の道路は市道であり、つまり管理者が浦安市ですので、
    浦安の豊かな財政を生かし、道路の液状化対策工事をしています。
    その市道の下に、電線やガス・上下水道・光ファイバーなどの
    ライフラインを共同溝で管理しているのです。
    みなとみらいはその辺のところ、どうなんでしょうね?

  23. 173 匿名さん

    さいたまの方、別スレでめー、とかもーとか仰ってますよ。

  24. 174 匿名さん

    GLは4〜5㍍です。 これはどういう意味ですか?
    地盤沈下しているのは間違いないですよね。

    さいの国から見ると、恐ろしいことですね。

  25. 175 匿名さん

    埼玉の方ではなく、みなとみらいの方が埼玉になりすましているだけです。
    自称埼玉のレスはみなとみらいの自作自演の可能性が高いからスルーしましょう。

  26. 176 匿名さん

    警告ありがとうです。

  27. 177 匿名さん

    GL4〜5㍍も意味がわからないの?だから○○なんだよ。
    よくそれで住まいを検討できますね。
    みなとみらいのGLは何メートルですか?

  28. 178 匿名さん

    >172
    同じですよ〜。
    あと地域冷暖房システムがあって、各戸に室外機が要らない点が気に入っています。

  29. 179 匿名さん

    やっぱり地盤沈下を否定できないのか。所詮、埋立地だものね。
    さいの国には、無縁です。

  30. 180 匿名さん

  31. 181 匿名さん

    Part2最初のけたぐりみたいな奇襲にも結局動じない新浦安。品位あるレスを続けましょう。

  32. 182 匿名さん

    178 それはすごいですね。新浦安にはない。空気ごみ輸送はどうですか?幕張はあるらしいんだけど、管理費用高騰とごみの分別ができないので時代逆行ものと風前の灯火らしい。

  33. 183 匿名さん

    新浦安に地域冷暖房システムはないが、このシステムはオフィスビルが立ち並ぶ
    みなとみらいだから可能なもの。

  34. 184 匿名さん

  35. 185 匿名さん

    >184
    商業施設にはあるから、町を走るゴミ収集車が少ないってデベが言ってましたけれど・・・どうなんでしょう。

  36. 186 匿名さん

    街としての、景観美が、みなとみらいの方が比較にならない程上ですね。

  37. 187 匿名さん

    だって見た目が勝負のみなとみらいですから。
    他に自慢するもの、ないんですよ。

  38. 188 匿名さん

    夜景の美しさも、みなとみらいの方が格段上。
    住めば、日常的に享受できる点はすばらしい。

  39. 189 匿名さん

    >>183 そりゃ、そうですね。

  40. 190 匿名さん

  41. 191 匿名さん

    景色で食っていくわけじゃないからね。毎日食事の用意もしなきゃいけないし、子供を学校にかよわせなきゃいけない。でもいい環境にも住ませてあげたい。大人は色んなこと考えて生きているんですよ。わかった、坊や。

  42. 192 匿名さん

    みなとみらいに住めば、
    ふらっと散歩がてら、おしゃれなバーやレストラン、綺麗な公園に行ける。

  43. 193 匿名さん

    学校も十分。

  44. 194 匿名さん

    >193
    幼稚園や小学校も?

  45. 195 匿名さん

    YES

  46. 196 匿名さん

  47. 197 匿名さん

  48. 198 匿名さん

    子育て世代は新浦安、リタイア組やディンクスの方はみなとみらいって感じでしょうか。
    実際みなとみらいはその世代の方が多く、子持ちの割合は少ないようです。
    徒歩圏内に文化施設が充実しているしバリアフリーなのでお年寄りにいいですよね。
    新浦安の世代の割合はどんな感じでしょうか?

  49. 199 匿名さん

    >195
    みなとみらいVS港北NTのスレに

    >83: 名前:匿名さん投稿日:2006/07/08(土) 15:47
    >教育レベルは高くないが、学校はどこでもよいというなら港北NTは、子育てし易いだろうが、みな
    >とみらいは、近くに、小学校がないのが致命的に、子育てしにくい。保育園や幼稚園も不足してるし
    >。
    >逆に子供が中学以上で、私立進学を希望するなら、みなとみらいくらいいい場所はない。横浜の有名
    >私立にここぐらい通い易い地域は珍しい。

    とありますが、嘘ですか?みなとみらいに十分な小学校はあるんですね?
    まさか、近くに本当は小学校もないのに、十分なんて嘘ついてないでしょうね?
    嘘つきはいけませんよ。
    証明できる、詳細データ求む。

  50. 200 匿名さん

    お前はデカか

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸