福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早タワー ツインマークス(ロイヤルアーク千早・ザ・タワーズ)Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 千早駅
  8. プレミスト千早タワー ツインマークス(ロイヤルアーク千早・ザ・タワーズ)Part3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-11 05:50:59

さてさて どーなることやら・・

今後が気になるところです。


【スレッド名を修正しました。管理人 2010.07.13】



こちらは過去スレです。
プレミスト千早タワー ツインマークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-08 11:16:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト千早タワー ツインマークス口コミ掲示板・評判

  1. 284 匿名さん

    その七社会ですらボーナスが減ってるから問題なんでしょ。

  2. 285 匿名

    七社会でも減っていない企業もありますよ

  3. 286 匿名さん

    揚げ足取られたので、その七社会ですらボーナスの平均が・・・・。 に訂正しておきます。
    まあ近いうちに発表があるでしょうから。

  4. 287 銀行関係者さん

    この時代、高所得者層が、その分お金を使うという発想が
    そもそも貧困です。景気や不動産をよく理解しているからでしょう。

    最近の高所得層サラリーマンはもっと賢いですよ。
    不動産の取り扱いにも慣れていますし、
    個々人での出費は、所得にかかわらず真面目です。

    そもそも将来に備え資産を守るという発想ですから、
    駅前の利便性が高い中古マンションや、低層階の
    価格が安い住戸を購入し、金融資産として転売や賃貸
    を視野に入れて不動産取得する方が多いし、社宅派や賃貸派も多い。
    年収1000万でもだいたい購入するのは3000万以下。
    ボーナス併用せずに早期返済。

    高所得者層ほどお金の取り扱いには慎重ということ。

    そもそも七社会や県市職員など比較的所得が高位水準で
    安定している層は、互助会的にお得な不動産や金融情報を交換
    してキャンペーンを張っているので、地場財界にそこまで
    パイプがない大和のマンションに行きつくのは難しい。

    さらに、JRや西鉄は自社マンション(戸建土地)があるので
    社割を利用して、個人成績として自社物件を検討するし、
    さらにそれぞれのグループ社員にもその波は押し寄せる。

    NCBやFFGの社員もそれぞれ主要取引先から割引、
    キャンペーン金利などを利用しますから、
    大和の出る場面は無いでしょう。

    という訳で、七社会グループ(FJグループなど新興勢力も含め)
    地場の安定した所得層のサラリーマンがこの物件の高価格帯
    を取得する可能性は低いと考えられ、やはり有力な購入層は
    自営業者か、不動産取得のなんたるかを理解していない、
    イメージ先行型の無理無理ローンの低所得サラリーマン
    となるでしょう。定年後の夫婦も対象ですかね。

    そうなると問題は500戸を超す戸数です。

    高価格帯のマンションは市内にも売れ残りがたくさんあり
    それぞれ、水面下での値引き合戦を繰り広げています。

    たとえ、この物件が他にはない付加価値(駅前タワー)
    だとしても、売れゆきはかなり厳しくなるでしょうし、
    購入後にローン破綻者も出る可能性は高い。

    当然、転勤族は転勤先で不動産購入する割合は低いでしょうから。
    個人的にこの計画は大和にとって非常に厳しいものとなると確信しています。






  5. 288 匿名さん

    >>287
    MJRって社割で購入が多いから高くても売れたんですね。
    なんだかよくわかりませんが、私がどれにも該当しないってことはわかりましたw

  6. 289 匿名さん

    結局、七社会は当てにならないし、福岡という狭い市場において新築マンションの在庫過剰ってことでしょうかね。

    普通に考えたら、在庫過剰であれば価格競争。比較的利便性が高いとされる駅前物件であれ売れ残りが多く残る状況を考えると、千早に一定のポテンシャルがあるにせよ、競争は避けられないし、他のエリアを圧倒するというところまではいきついていないのが現状かな。駅前タワーは珍しいけど、福岡は東京と違いバスや郊外からの乗り入れも簡単で、駅前の意味も関東圏とは違う。果たして500戸数も売れるのかな~。

  7. 290 匿名さん

    MJでさえ売れるんだからまあ大丈夫でしょう。

    全戸売れるのにどれくらいかかるかわからないが。

  8. 291 銀行関係者さん

    >>287さん
    某金融機関に勤務しています。
    主要取引先から割引云々とのことですが、私の周辺の人達をみる限りでは、皆さん達と同じように、普通にモデルルームを見てまわり、大和も含めた所謂大手デベの物件を購入している人がほとんどです。
    値引き交渉もその人の腕次第ですし、住宅ローンについても、あくまでも一般の方と同じ条件・金利で住宅ローンを組んでいますよ。(正直、社員割引みたいに金利を安くしてくれても良いのにと思ったりもしますが(笑))

    この物件や西新の物件を検討しようとしている方も結構いますから、「大和の出る場面はない」ということまではないかと思います。

    各銀行によっても違うと思いますし、他の銀行のことは分からないので、287さんが仰られることも否定はしません(NCBさんは地所さんの物件が安くなったりするんでしょうかね?)が、ご参考まで。
    横レス失礼しました。

  9. 292 匿名さん

    地場の大手デベ(九電、JR、西鉄、福岡地所など)は地場企業の強み(転勤が無いなど)でグループ社員、その家族、はたまた取引先に対して割引を含むサービスを付加して販売促進を計っています。当然MJR千早も例外ではないので、販売が健闘していますよね。もちろん全戸とは言いませんが…。

    福岡は何といっても地方都市。地場経済が強い印象は否めません。リーマンショック前までは中央大手や外資も資本流入していましたが、ショック後はいっきに市場から姿を消しましたもんね。おかげで以前通り地場経済界の発言権が強くなりましたね。今、福岡で話題の中心は何と言っても博多駅開発ですからね。

    まあ、でもこんだけ地場が自社社員や取引先にまで手を伸ばして草の根営業で必死こいてマンション売っていて、それでも苦戦しているのに、千早駅前のタワーだからと言ってダイワが殿様商売で520世帯も完売するとは私も思えませんね。何もせずプロパー価格で千早タワーの真価を市場に問うてみるのも一興かと思いますが、正直売れないし、価格破壊は避けられんのじゃないかな。

  10. 293 匿名さん

    要するに値段下がるといいですね。

  11. 294 匿名さん

    >>287
    そのとおりとしても、それらの要素は十分織り込んだ条件でこの物件を承継したわけですから

    >個人的にこの計画は大和にとって非常に厳しいものとなると確信しています。
    は該当しないと思います。


    あとはダイワの担当の考え方次第ですね。
    利益は薄くなっても割安にして一気に裁くか、
    あまり安くせずじっくり売るか。

  12. 295 通りすがり

    千早のタワマン、価格下げないと(下げても)完売はないでしょう。今は市中のキャッシュフローが少なすぎる。

    福岡の景気が完全に回復するのには長くてあと10年はかかると言われる。その間、中小のサラリーマンはコストカットで給料減かリストラ。自営業も厳しい。七社会や公務員も頭打ち。それでも福岡は九州山口の他の地方よりはまだましらしいけど。

    とは言え、こんな状況で新築高額物件を購入するなんて狂気の沙汰と思う。

    老後の資金、学費、生活費など金はいくらあっても足りず不安は募る。

    身の丈にあった物件をじっくり見極めて家計破綻しないようにすることが何より大事なのだからよく考えるた方が良い。

    豪華な共用部やらタワーからの景観やらは本当に無駄な贅沢だと思う。

    年収、将来性共には悪くない友人が買ったマンションは市内駅前中古の低層。立地とビルの構造、日当たりと管理のみにこだわったらしい。

    頭金も入れ、変動35年でボーナス払い無しで月々のローンは四万円代。諸費用合わせて七万円代らしく。彼いわく、目的は早期一括返済で抵当を外すこと。悪いことは言わないから、不動産の高値掴みだけは止めておいた方が良いですよ、とのこと。

  13. 296 匿名さん

    MJみたいなババ掴んだ人はどうなるんですか?

  14. 297 匿名さん

    ↑ どこも買えないような人が吠えてます。哀れです、みじめです。

  15. 298 匿名さん

    今の時代に高額なマンションはやめたほうがいいという話ですが、
    ここは百道や他の人気(高級と言われる)エリアに比べても安い方です。
    まだ値段も出てない時点でどうこう言われる理由はないと思います。
    それにローン破たんのリスクはどこのマンションでも同じ。

  16. 299 匿名さん

    買わなくてよかったMJR

    フライングしてババ掴んだ人は己を嗤うしかない

  17. 300 匿名さん

    俺もMJR買わなくてよかった。

    危うくババ引くとこだった…

  18. 301 匿名

    あーでも287の意見は結構貴重ですよ。地場経済界とパイプがないと、閉ざされたマーケット・福岡での成功はまず難しいでしょうから、私もダイワの担当者は読みが甘いと思います。一カ所に520戸ですもんね。ダイワなんざどーでも良いけど、財務体質悪化は避けられない。

  19. 302 匿名さん

    >>301
    だから一カ所に520戸ですということは織り込み済みじゃん。
    3年くらいで販売しても採算が取れる価格で譲り受けてるでしょ。

  20. 303 匿名

    》298
    確かに価格発表はされていないけど、住宅にかける費用は低いに越したことは無いよ。

    このマンションスレは全体的に現実的じゃない夢見がちな素人意見ばかりだからね。

    福岡や日本の経済市況とローン破綻についてもっと勉強した方が良いよ。

    他のエリアと比べて安いとかいうのは問題の本質じゃないから。

    個人的には大量供給される住戸の売れ残りを安価で狙いたいけどね。それか破綻物件を中古で買い叩くか。

    その頃は千早ももう少し住みやすくなってんじゃない?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,070万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

アルフィーネ志免中央

福岡県糟屋郡志免町志免中央2丁目

4,080万円~4,660万円

4LDK

82.28平米~86.77平米

総戸数 24戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

ポレスター博多ミッドシティ

福岡県福岡市博多区那珂6丁目

6,180万円~6,230万円

3LDK

83.05平米

総戸数 52戸

サンパーク博多那珂グラッセ

福岡県福岡市博多区那珂5丁目

4,930万円~5,390万円

3LDK

67.32平米~75.48平米

総戸数 55戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸