注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「岐阜市のグランハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 岐阜市のグランハウスってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-15 17:38:08

最近できた岐阜市のグランハウス知っているかたがいたら教えてください。おしゃれな施工例がホームページにあって興味があり営業マンはいなく設計士さんが相談にのってくれるそうですが現在打ち合わせ中のメーカーの営業マンが
設計士と建築士とは違います!設計士は自称建築士みたいなことを平気でいうし資格もないので官庁などの申請書類がだせないといわれました。ちなみにその営業マンは二級建築士の資格が名刺に書いてあります。素人にはどちらも同じに思えるのですがどうなんでしょうか?一生に一度の家作りなのでメーカー選びに慎重になってます。


【一部本文を削除しました。2017.9.1 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-11 23:42:17

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岐阜市のグランハウスってどうですか?

  1. 542 名無しさん

    ついに三重県は四日市に進出。
    そのために色々資金調達?

  2. 543 通りがかりさん

    最近グランハウスのYouTubeに上がった家のインスタをたまたま見てたんだけど、夏暑くて冬寒い
    高気密って言われてたけど、エアコンの効きが悪いって書いてて、家の性能が結構悪いんだなって
    ショックでした。
    話聞きに行った時は家の性能にもこだわっています。って言ってたんだどな。

  3. 544 匿名さん

    吹付発砲のウレタンフォームなのがね、、、

  4. 545 名無しさん

    >>543 通りがかりさん

    この話しは、住み方、使い方、間取りによる。あと感じ方。が結論かもだけど、
    性能がいいか悪いかの判断は結局、断熱と窓を何使ってるかじゃない?断熱は吹付か。窓は?そこが気になる。
    窓と断熱、あと気密。が一緒なら会社によっての性能差は計れない気がする。

  5. 546 匿名さん

    施工が大事なんだよ

  6. 547 検討者さん

    >>543
    インスタ教えてください!

  7. 548 買い替え検討中さん

    グランハウスを検討しています。
    35坪くらいの家を建てる場合、建物だけでいくらくらいになりましたか?直近1年以内くらいで建てた方いらっしゃったら教えてください。

  8. 549 匿名さん

    今、まさに建築の最中です。
    建物だけの施工面積が35坪で2,000万を少し下回るくらいです。
    設計士さん、現場監督さん共に親切です。
    ただ、店舗を増やしたりお客さんの数の関係なのか、結構忙しそうなイメージがあり、設計士さんと現場監督さんの連携があまり取れていなかったりで、忘れてしまっていたり話が伝わっていないという事が何度かありました。
    そういったことが無いように、こちら側が気にしなくてはいけない感じです。

  9. 550 e戸建てファンさん

    >>549 匿名さん

    忙しいとかホント言い訳。忙しいで逃げるな。ふざけてる。それが客商売か。いまの時代、忙しい会社自体がほぼない時代に岐阜で唯一勝ち続ける会社。だから天狗なのかもしれん。知り合いのメーカーや商社の友人は揃ってグランハウスら対応がいいというが、客からみて悪いならなんの意味もない。

  10. 551 周辺住民さん

    一条が資料見せてくれたけど岐阜で一番建ててる人が多いのは一条。
    他は大手ハウスメーカーが多い。
    ここは上位でもなかったような。

  11. 552 匿名さん

    このあたりの規模の会社が一番大変だろうな。
    いつもさくらに全面広告だしてるし、お金かかってしゃあないやろ。

  12. 553 匿名さん

    なんか途切れてしまったね。
    勢いなくなった?

  13. 554 評判気になるさん

    ここって値引きあるんですか?

  14. 555 口コミ知りたいさん

    ステマ法が施行されて寂れたスレは今までの投稿が怪しく思えちゃうよね

  15. 556 匿名さん

    グランハウスで家を建てました。控えめに言って最悪です。建て直したいです。

  16. 557 匿名さん

    具体的になにが最悪だったの?

  17. 558 匿名さん

    出る杭出てた杭に打たれる。いじめられる宿命。

  18. 559 マンション検討中さん

    俺なら吹付発砲のウレタンを断熱材で使ってるとこは絶対回避するな

  19. 560 名無しさん

    また吹付批判してるのかお前は。
    どこにでも現れるな?

  20. 561 リアル施主

    ここで契約した施主です。
    聞きたいことあれば、正直に答えますよ。

  21. 562 戸建て検討中さん

    ありがとうございます。
    現在完成後ですか?打ち合わせ中ですか?
    打ち合わせ事務所も知りたいです。

  22. 563 口コミ知りたいさん

    >>562さん

    ハウスメーカー側にはバレたくないので少々ボカしますが完成前です。
    貴方は検討中ですか?
    不安などあればお答えいたします。(あくまで経験した範囲ですが)

  23. 564 匿名さん

    >>563

    ウレタンを断熱材に使うなら防湿シートとCD管は必須とお聞きしましたが、こちらでは施工していますか?

  24. 565 リアル施主

    >>563も私ですが名前を間違えました。

    >>564のご質問ですが、防湿シートはもちろん使用しています。防湿シートに関しては、グランハウスHPの工務ブログに防湿シートの記事がありますので、ご覧頂くと良いかもしれません。
    CD管の使用については、私自身の知識不足も相まって存じ上げません。
    CD管は通常、電線の配線に用いられますが断熱材とどのような関係があるのでしょうか。
    通気確保でしょうか。
    仕様書を確認してみますが、おそらく使われていないと思います。

    他の方が書かれている通り、グランハウスでは吹付硬質発泡ウレタンを標準としていますね。
    (床下断熱は吹付ではありません)
    私も家づくりに当たっては色々と調べました。
    セルロースファイバーには性能上劣るかも知れませんが、コスト面と性能の釣り合いは取れていると考えています。

  25. 566 匿名さん

    >>565
    ありがとうございます。防湿シートってどこにはってありますか?

    CD管なしのところはかなり怖いですよ。なしだといろいろなデメリットがあるそう。

    同じ岐阜のエムズアソシエイツの下記ブログで詳しく解説されてます。

    断熱材 つづき~ 現場発泡ウレタンのリスク

  26. 567 リアル施主

    >>566
    申し訳ないです。訂正します。
    私が回答したのは防湿シートではなく、防水シートでした。
    まだ建築中のため、また説明もないため防湿シートについてはわかりかねます。
    調べてみますね。

    性能<デザイン重視の会社なので、恐らくですが、やっていないと思います。

    貴方はグランハウス検討中でしょうか?

  27. 568 匿名さん

    まだ建設中なら防湿シートとCD管の有無は確認した方がよいよ。

    私はハウスメーカー探しをしてる最中くらいのレベルで検討中の人です。

  28. 569 匿名さん

    防湿シートって聞いたことなかったけどウレタンなら必須らしい。

  29. 570 リアル施主

    >>569 匿名さん

    動画までありがとうございます。
    ネットを通じて、施主でも様々な情報が取れる今の時代、選択が難しいですね。




  30. 571 徳兵衛

    ここで建ててそれなりに経ちます。

    ネガティブキャンペーンかと思いきや、>>569 の動画結構勉強になりますね。
    そして勉強不足でした。

    基本的にすごい住みづらいとは感じてなかったんですが、
    梅雨の時期で少し湿気が気になっていました。
    ほかにここで建てた方、湿気どうです?すごくないですか?
    冬の結露もすごいなと思ってたんですが。
    室温の上がり下がりは許容範囲だったので無視してたところに良い動画でした。

    動画でも述べられたとおり大半の工務店がそうなんでしょうけど、
    グランもご多聞にもれず天井と床以外は、透湿抵抗比の値を基準にして防湿シート張り省略している可能性が高いです。
    自宅の住宅性能関係の書類みる限りA種3使用で、抵抗比の値により省略と書いてありました。

    たぶん発砲使ってる会社はここに限らず除湿器とかエアコンのドライモードで対応してくださいって言うと思います。
    が、対応できるなら建てる前に対応してもらった方がよいと思います。
    C値の測定等含め。

    性能も重視される方で、グランでは上記は対応できないといわれたのであれば他も検討する余地はあると思います。

  31. 572 リアル施主

    意外と伸びないですね。
    他に質問ある方いらっしゃいませんか?

  32. 573 匿名さん

    湿気すごいです。カビが怖いので除湿機フル活動

  33. 574 名無しさん

    発泡ウレタンなら配線層も必須よね
    断熱材にPF菅埋没するのは安全上不安が残る

  34. 575 徳兵衛

    スキンカットしてる現場(自宅)の写真もありました
    業界全体のこととはいえ勉強不足でした。

    わたしはもう諦めてますが、
    今後建てる人のために工期伸ばして多少コストアップしてもよいのでグランにはこの辺率先して説明、対応してほしいところですね。

  35. 576 匿名さん

    >>574
    火災リスクとかもそうだし、コンセントの増設や移設とかも無理か、めちゃくちゃ高くなるだろうね。

  36. 577 ルーキー

    グランハウスは30坪2階建で増額(土地レス)どの程度になるか、直近で見積もりした方がいれば参考に教えてくれませんか?

    また実際に住まれてる方は、夏と冬の室内はどのように感じますか?(夏暑くて、エアコンつけて光熱費が高いなど)

  37. 578 匿名さん

    やばい暑いです

  38. 579 ルーキー


    >>578 匿名さん
    暑いんですね!
    断熱等級5、気密値(c値)0.5~0.8、第1種換気(熱交換率65%)と説明を受け、そこそこ室内は快適になるものかと思ってました。
    説明してくれた数値に実際の建物がなっていないか、そもそもそのレベルでは暑いのか。。。

  39. 580 匿名さん

    横からだけど夏は日射遮断がどこまでできているかが最も重要。

    断熱等級5、気密値(c値)0.5~0.8って今どきあまり高くないしね。

  40. 581 匿名さん

    あと発泡ウレタンの会社みたいだけどそれが微妙かと

  41. 582 口コミ知りたいさん

    そのくらいの性能しかなくて、熱換気率が65%と低性能な第一種換気はおすすめしません。

  42. 583 ルーキー


    >>581 匿名さん
    知識が乏しく申し訳ないですが、発泡ウレタンが微妙な理由はどの点になりますか??
    劣化が早いなどという噂レベルでは耳にしたことがありますが。

  43. 584 匿名さん

    AIに調べてもらいました。

    耐火性能が低い
    ガスで発泡させるため、火が燃え移りやすい性質がある。火災の際に有毒ガスが発生して危険である。

    経年劣化する
    劣化を生じ破損する場合がある。その場合に気密、断熱が大きく落ちる

    変化に対応できない
    住宅は雨風・紫外線、地震などで年数が経つにつれ、歪みなどの変化が起きやすい。

    電気ケーブル火災への影響
    吹きつけした場合は、電気配線ケーブル(VVF)からの放熱が悪くなり、許容電流が低下する可能性がある。ケーブルの温度が上昇してケーブル火災が起きやすくなる。また、電線の位置変更などが難しい。

    施工技術で性能が異なる
    隙間なく充填できれば良いが、施工技術が十分でないと隙間ができてしまい、断熱性能や防音性、防湿性が落ちてしまう可能性がある。?

  44. 585 e戸建てファンさん

    ドヤ顔でAIは回答出すやついるけど、
    責任持たないし引用元明かさないから意味ない。
    「~の可能性がある」「~の場合がある」
    私たちの投稿と同じ。
    コンテンツ次第だけど住宅においては会社名と個人名晒してるYouTuberのがまだマシですね。

  45. 586 匿名さん

    でもAIが回答した内容は一般的に言われてることであってるのでは?

  46. 587 ルーキー

    実際にこちらで建てた方は土地以外の総額でいくらで建てられましたか?
    坪数も合わせて教えていただけると助かります!

  47. 588 匿名さん

    自分が質問したことに回答をもらったのにそれにコメントもなしで
    新たな質問するやつの相手は誰もしないだろうね

  48. 589 匿名さん

    >>588 匿名さん
    大変失礼いたしました。

    発泡ウレタンに関して、やはり経年劣化による性能低下及び施工技術による性能低下リスクがやはり気になります。

    ただ、その分コストが安価であれば、と思い価格のことを追加質問させていただいた次第です。

    ご意見ご回答いただいた皆様ありがとうございました。


  49. 590 名無しさん

    グランの断熱の施工写真とか見たい人いますか?
    特定されない範囲しか無理だけど。

  50. 591 匿名さん

    みたいです

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸