住宅ローン・保険板「過去3年、所得0の個人事業主ですが…」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 過去3年、所得0の個人事業主ですが…

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2010-01-15 13:54:35

初めての書き込みですが、アドバイスをお願いします。

個人事業主(フリーランス)で仕事をしており、毎年の収入は400万程度ですが、
大幅な節税対策をして、過去3年分を所得0~38万で確定申告しています。

物件価格(約3000万円)の8割(約2500万円)は頭金として現金支払いする予定です。
残りの500万円のローン(10年返済)を組みたいと思っていますが、
所得0の個人事業主では、どの金融機関でも不可能でしょうか。

たとえば
①物件価格の9割を現金支払いして、残り1割ならローン可能(この場合、手元に現金が残らないので多少不安ですが)…とか、
②ローンを借りる銀行に親名義の口座(親の資金1000万円程度)を作り、親にローンの保証人になってもらう(これが可能なら、親は了承済みです)…とか、
そのような方法で、ローンが可能になる方法がないかとも模索中です。
何か御存じの方法があれば、アドバイスを頂きたいです。







[スレ作成日時]2010-01-07 23:45:28

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

過去3年、所得0の個人事業主ですが…

  1. 92 匿名さん

    みなさん、心配しなくてもいいです。

    もし本当に「脱税」で稼いだお金であれば、ちゃんと税務から調査が入ります。
    車を買っても調査が来ます。

    要するに高額なものを所有すると税務署に報告され、税務署は過去の申告から
    「所得に似合わない購入」をしたものは調査が入る仕掛けになっています。

    よって、申告ししない、水商売,風俗嬢,アングラーな取引等の表に出ない所得は
    脱税なのでちゃんと網が張られています。
    当然、ワイロ,癒着,横領なども、家や車を買って発覚するケースが後をたちません。

    スレ主さんは共同所有で買われたり、過去の所得範囲で溜めれそうな貯金を
    超えなければ税務署は来ません。
    要するに銀行も同じ調査なので、返す能力以前にちゃんとしている人かどうか
    の心配は必要ありません。

    僕のところには水商売の子がよく相談に来ますが、なんでいままで申告して
    いなかったのかと問いただすばかりです。

    家が欲しかったら表の御金でしか買えないです。
    そうでなければマネーロンダリングで表のお金にするしかありません。
    でも浄化するには、それ相当の費用と覚悟は必要ですがね。

    結局はまじめが一番

  2. 93 88

    >90さん

    私もこれだけは掛けていません。
    本年度から掛けようかと思ってます。
    対象はフリーランス、法人どちらでもOKですが、大きい会社は入れないみたいです。

    下にURLはっときますが、簡単に記載させていただくと取引先が倒れた時に連鎖倒産を防ぐために
    掛け金の10倍まで借りれる制度だそうです。
    4~5年掛け続ければ、自己都合で会社をたたんでも100%戻ってきます。

    利息は下記の抜粋参照。

    ※抜粋
    共済金の貸付けは無利子です。ただし、貸付けを受けた場合、共済金の貸付額の10分の1に相当する額が払い込んだ掛金から控除されます。控除された額に相当する掛金の権利は消滅します。

    私も詳しくないので、下記のURLから熟読していただくか、税理士さんにご相談ください。

    ■URL(頭のhとってます。)
    ttp://www.smrj.go.jp/tkyosai/

    後法人ですと、逓増定期とか良いのではなかったでしょうか?
    当方フリーランスなので活用できなくてあまり調べてないです。。。

    取り合えず税金払うの嫌でいろいろ調べました。

  3. 94 匿名さん

    92

    うふふふ

    めしうま


  4. 95 匿名さん

    めしうま って何?

  5. 96 匿名さん

    >> 93さんへ

    そういえば、確かに税理士はすすめていました。
    とにかく出来る節税は全てやりましょう、って。

    逓増定期ですが、今は企業防衛とか言う保険もあり、既に入っています。
    これいいですよ。
    僕は半分損金(経費扱い)で残りは資産計上で、合わせて全額を保険金として
    扱えます。

    僕は取り合えず5000万円の生命保険として扱い年間100万弱程度
    つみたてています。

    僕が死んだときは5000万が会社に入り、そのまま僕の退職金として
    扱われ、家族に支払われます。
    会社を継続したとしても役員の退職金扱いでもいいみたいです。

    でも貯蓄でもあるので、何年かしたらか忘れましたが満額に近い返済率
    になります。

    これいいですね。
    口数調整できたはず。

  6. 97 匿名さん

    86です。
    >>87

    1.減価償却の話
    >借金の意味がわかりません。
    細かいことは、省略しての話です。
    売り上げ(400万)-経費(400万)=所得(0円)
    経費には減価償却費も含まれます。
    例えば1800万円の機械設備、耐用年数6年なら1年300万の償却になります。
    そうすると所得0円でも手元に300万の現金は残ります。
    これを新たなローンや消費に使い、手元になにも残さなかった場合。
    6年後、設備更新をしなければいけなくなった時、設備更新のための資金はありません。
    そうなれば事業を続けるためには、借金をする必要がでてきます。
    無論、6年で事業を辞める場合は、借金の必要はありません。
    常に、最新の機械に更新しなければいけないような業種ではもっと厳しいと思います。

    2.収入の話
    収入は、一般に所得の意味で使う人が多いです。
    無論、売り上げの意味で使う人もいます。
    少なくともスレ主の文章は、脱税ととらえかねない文章です。
    合法的な経費であれば、わざわざ「大幅な節税対策」と言う必要はありません。
    経費はどこでも計上します。「大幅な節税対策」なら特別な事をしてるととらえられます。

    3.経営者の特権
    >こういうのは一般からみるとどうなのか分かりませんが、うまくやっているのが
    経営者の特権です。

    ざっと計算してみましたが、所得税20万ぐらいでしょうか?。

    ところで、どこが特権なのでしょうか?。
    住宅ローン控除、保険関係、扶養控除
    これらはサラリーマンでも認められています。
    税金の安い最大の原因は扶養家族の多さです。基礎控除を含めて230万円ほど
    控除されていますね。

    特権かもしれないのが、小規模企業共済でしょうか。
    退職金のない自営業者には、あまり特権という気もしませんが。

    節税対策なら、奥さんを役員か従業員として給与を払うことです。
    普通、これが一番の節税対策です。無論、儲かっていなければ意味がありませんが。

  7. 98 匿名さん

    >>97
    訂正
    住宅ローン控除は最後に引かなければいけなかった。
    税金0の可能性もある。

    1.収入
    役員報酬=1000万円

    2.控除項目
    住宅ローン控除=50万円
    小規模企業共済=84万円
    保険関係=10万円
    扶養控除=228万
    厚生年金=60万円
    基礎控除=38万円

    1)所得控除総額額=420万円
    2)住宅ローン控除=50万円

    3.税金計算
    給与所得控除後=1000万×0.95-170万円=780万円
    課税給与所得=780万-所得控除総額額(420万円)=360万円

    算出年税額=360万×0.2-42万=30万円

    税額=30万-住宅ローン控除(50万円)=0円

  8. 99 匿名さん

    97&98さん

    その通りです。
    ただ、実際は950万ほどにしています。
    たしか、行政サービスの所得制限があったので、そのくらいにしないと
    何か受けれないサービスがあったのです。(地域によって違うと思いますが)

    それから、もともと嫁さんと役員報酬を分けていましたが、住宅を買うに
    あたり、一本にしました。

    保険といいますが、個人で掛ける保険は勿体無いので、企業側でかけています。
    退職時に貯蓄していますので、それを解約して退職金にします。

    嫁さんの役員報酬をなくしたのは、実体に合わない報酬をなくしたからです。

    また、嫁さんは完全になくさずに月8万円程度のパートのような存在にしています。
    みなし役員扱いではありますが。
    あと母も経理を手伝ってもらっているので、ついでに月8万はらっています。
    僕の所得以外に月16万の課税対象外の所得があります。

    これはオーナーしか出来ないことでしょ? 特に自分に掛ける保険で企業側で
    かけようかと判断できるものは。小規模企業共済もね。
    大手の企業の経営サイドの人はありえますが、サラリーマンでは出来ない事
    です。

    でも、いつも御金のリスクを追っていると、いくら所得上げても もらった気が
    しない。一瞬でなくなる可能性があるから…。

  9. 100 34

    >>88
    所得控除があるのは当然で、スレ主が言うように「所得ゼロ」ではないんだよな。
    「課税所得がゼロ」なんだよな。
    そのあたりをわからずに投稿しているんだよ。

  10. 101 匿名さん

    97,98ですが
    >保険といいますが、個人で掛ける保険は勿体無いので、企業側でかけています。
    会社組織にした場合は、そのメリットがあります。
    私は、青色申告なので経費になりません。
    借金をすれば借金にみあった保険に入らなければいけません。青色申告では経費に認められません。
    >僕の所得以外に月16万の課税対象外の所得があります
    確かに、特権です。
    >小規模企業共済もね。
    サラリーマンと比べて特権かどうか何ともいえないかと思います。
    サラリーマンは積み立てしなくても退職金はでます。

    >でも、いつも御金のリスクを追っていると、いくら所得上げても もらった気がしない。
    それは同じ自営業者として分かります。
    自営業者はリスク持って経営してますので、収入(所得)の意味はサラリーマンと違います。
    同じ1000万ならサラリーマンの方が裕福と思います。

    ただ、世間一般は自営業者はうまく節税して儲けてるという意識があります。
    そのなかで、スレ主が「大幅な節税対策」という誤解を招くような言葉を使う必要はないと思います。

    貴方の>>87の書き込みの税金は合法的なものです。
    一部は違いますが、多くのサラリーマンも認められている控除です。

  11. 102 匿名さん

    いろいろおもしろいレスがゴロゴロしてるが、
    No1は>>92だな。

  12. 103 匿名さん

    公務員の退職金は積立運用だから
    サラリーマンのほうがお得ということだね。

  13. 104 88

    >96さん

    自分は所得が1000万未満なので法人にするメリットがないので、保険までは経費で落とせないんです。。。
    嫁に給料払って給料所得控除つけて、税率を下げるのと控除受けるのしかないんです。
    他に何か良いアイデアがあれば教えてくださいw

    文面を拝見してますと結構稼いでそうですが、住宅を買うメリットってあります?
    私は原価償却に時間がかかる(マンション47年、戸建22年?)のと、土地が減価償却の対象にならないので、
    使用面積を経費で落とせる賃貸にしています。
    ※そもそも法人の場合は、自宅の一部を事務所にしないのかもですが。

    >100さん

    言葉じり間違えたくらいでそういってあげてはかわいそうです。
    全部とは言いませんけど、収入400万程度(売上、所得どちらでも)で税金0~40万っで
    脱税って決めつけてる人の方もどうかと思うけど。ちゃんと節税してる人も世の中ちゃんといますので。

    >103さん

    小規模共済は掛けた年に所得から控除(最低でも15%の控除)と1.5%の複利運用ですよ。
    拠出年金は国債買うとしょぼいですが。。。。

    リーマンさんも拠出年金はMAXの月18000円掛けておいたほうがいいですよ。
    銀行定期や国債などの元本保証の商品もありますからね。
    掛金全額所得控除と利益に対する課税の先延ばしはもちろんですが、
    年金資産は自己破産しても取り上げられないのがメリットです。
    今話題のJALでもやってますよね。
    まあ安定したリーマンさんには関係ないかもですが。

  14. 105 匿名さん

    >>102

    何が面白いんかな?
    結構まじめに読んでたんだけど

  15. 106 匿名さん


    拠出年金や小規模企業共済ですが、
    ローン残高(4000万円)が残っていて、所得税が0なら
    かけないで繰上げ返済した方が良いと思うのですが、
    いかがでしょうか?

  16. 107 匿名さん

    >>106

    所得税が0ならローン減税の恩恵も受けれないので
    繰上げ返済した方が良いかと思います。
    運転資金に困る可能性があるようでしたらプールしておいた方が良いかもですね。

  17. 108 匿名さん

    >>106

    小規模企業共済ですが、これは例えば破産しても担保されているものだと聞きます。

    だから小規模企業共済を溜め込むのはリスクヘッジとしては、とてもいい商品です。
    ただ運営が気になりますね。。。。
    使い込んでないのかな。

    ちなみに僕も106さんと同じ意見で、小規模企業共済の額を減らし、ローン減税
    ピッタリに近い設定にして、その分手元に残しています。
    当然繰越を想定しています。
    でも手元にも500万くらいは絶えず残そうとも思っています。

    みなさん、どうされています??

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3800万円台・4900万円台(予定)

3LDK

57.1m2・70.06m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

6798万円~7698万円

3LDK

66.56m2~70.9m2

総戸数 82戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5900万円台~7900万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7100万円台~8600万円台(予定)

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7570万円~9230万円

2LDK~4LDK

53.9m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸