- 掲示板
どっちだろうか??
[スレ作成日時]2006-03-26 16:59:00
どっちだろうか??
[スレ作成日時]2006-03-26 16:59:00
と何回も書いて気が済みました?
済まない?病気ですね。
356=361=363は自作自演ご苦労様。
ミニ戸住人も大変ですね。
このスレの中間結果だと
都内80平米マンション>ミニ戸
確定ですね。
8000万のミニ戸は大人しくなってしまったかな。子供なのにw
個人的には
都内戸建て>近郊戸建て>都内マンション>近郊マンション>郊外戸建て
それ以外の30年後はヤバイ感じですね。
>それ以外
……って、なんだろう。あ、郊外マンションか。
近郊と郊外って違うの?
都内近郊と東京郊外って同じでしょ?
このスレ本来のタイトルと大きくズレてるね・・・
まぁ、いいかw
それにしてもマンションは都心しか住む価値がない。
マンションの利点は利便性だからおれは文京区にしたよ。
大体、都内全てだったら城東や湾岸も入るだろ?
都内近郊だと、東京から見た近郊で、たとえば横浜とかかな。
東京郊外だと、東京の郊外だから、たとえば三鷹とか?
個人的な判断だけどでブルー、レッド都内、ピンク近郊、ベージュ、イエロー郊外(一部湘南とかピンクだけど距離として把握して)
↓
http://www.tokyu-land.co.jp/map/chikabunpu/h18s/s-chika.html
え? 近郊のほうが遠いんじゃないの?
ミニ戸に住むくらいなら80m2マンションの方がマシだと思う。
マンションって空間を買ってるようにしか見えない。
駅から徒歩5分圏内以外のマンションにはまったく魅力を感じないんだけど
マンションの魅力って駅近以外に何がある?高層階限定の眺望?
掃除が楽。防犯面で有利。
あと、戸建ては雨戸を閉めないといけないのが大変。
それもかなり早い時間に閉めるから、窓を開けられれば冷房なしでいられる時期も必要だし。
特に今の時期、痛感します。涼しい気持ちの良い風も夕方まで。
また朝も雨戸を開けないといくら向きが良くても朝日は入ってこない。
泥棒の心配があるから2階の雨戸も開けっぱなしでは寝られないし。
>あと、戸建ては雨戸を閉めないといけないのが大変。
電動シャッター。
>泥棒の心配があるから2階の雨戸も開けっぱなしでは寝られないし。
防犯ガラス。
防犯ガラスって本当に大丈夫?
実際は大して効果はないと聞いたような気がするけど。
泥棒のほうも進化してるからね・・・。
バールで叩き割ろうとしてもひびが入るだけで全然割れないんだが。
適当なこと言わないように。
うちの場合、夜は小窓から涼しい風が入ってくるし、
朝は東にある吹き抜けの高窓から朝日が入ってくるので
シャッターを開けなくても1階も2階も明るいです。
夏に窓を開けて寝たいなら通風可能なシャッターだってありますよ。
シャッター閉めるくらい、別に大変でもないですけどね。
確かにマンションは何をするのも面倒って人には向いてますね。
>>385
音が大きくする事は泥棒に嫌がられるだろうから難しいんじゃないの。
ただ私は詳しくないので、あくまで憶測で話すと確か防犯ガラスは2枚のガラスの間に
シートが入っている構造だったと思うけど、熱に対してどうなんだろうね?
ガラスの上から小型のガスバーナーでもやられたら溶けるんじゃないかな多分。
でもって、シート効果をなくしてガラスを割って侵入。でもこれって憶測だからね。
>>385
小窓じゃなくって掃き出し窓や腰窓につける
ブラインドシャッターのことなんだけど。
http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/amado/alieas/alieas_top.html
シャッター閉めるのなんて手を伸ばして下に下ろすだけで別に苦じゃないけどな。
昼でも真っ暗になるからホームシアターするにもいいよ。
最近は自動シャッターもあるしね。
最近の建売だとシャッターや雨戸のない物件(特に輸入住宅系)もあるけど、
台風のことを考えたらあった方がいいと思うな。
あ、防犯ガラスだけれど、開けたまま寝たいというのでは、防犯のレベルの問題じゃなかった
でしょうかね?
開いた窓から侵入するのは簡単。
雨戸も窓も開けて風を通したいけど、侵入できないようにしたいという意味でした。
387のシャッターは両方の役目を果たすのかな?
シャッターに防犯機能はないんじゃないかな。
でも、普通はシャッターを開け閉めすると音がするし、
シャッターを開けても窓が閉まっている可能性は高いから
わざわざシャッターが閉まってる窓を狙わないと思うけどね。
それでも心配なら外にセンサーライトをつけるとか
防犯砂利を撒くとか他に対策を考えた方がいいんじゃないかな。
>>388
まさか本当に焼き破れるとは。なるほど耐熱ガラスを利用する訳ね。
耐熱ガラスじゃない家は放置していると隙を突かれそうだな。
マンション住民も戸建て住民も、「防犯に完全は無い」と心がけて皆さん気をつけましょう。
防犯に完全は無いよ。
だけどそれなりに泥棒が入りにくくなるように工夫をしておけば、
そこまで神経質になる必要もないと思うよ。
まだまだ、防犯に無頓着なお宅がたくさんあるから、先にそっちがやられますよ。
普通の防犯ガラス+鍵付きクレッセント錠でもいいんじゃない。
プロの泥棒なら破っても鍵が開けられないのが分かるから避けるでしょ。
防犯ガラスには台風などで何かが飛んできても、割れて飛散しないという効果もあるから、
シャッターをつけたくない場合に有効。焼き破りには鍵付きクレッセント錠で対策。
バールをサッシの中央、つまりクレッセント錠のところに掛けて
力任せに引けば女子中学生でも窓開けられますよ
防犯ガラスも、鈎つきのクレッセント錠も意味なしです
だから防犯ガラスや鍵付きクレッセント錠は意味無い?
そんなことはないです。
外溝の草抜きをしょっちゅうやったり、
家の周りを綺麗にしているだけでも、
防犯効果があると言われています。
技術論も大事ですが、
総合的に泥棒が入りにくい家にしていくことが大事なのでは?
防犯スレにようこそ
防犯スレ参考になります。
実家は泥棒の被害の多発地域。
勿論、みんなしっかり施錠し、セコムなどに入っている人も多いです。
それでも被害が多いです。
長期間留守のときにもたとえ留守だとわかろうと、厳重に戸締りしていくほうが泥棒に入られない
のだそうです。
やっぱり雨戸は必要?
警視庁の泥棒撃退診断サイトです。
ちなみに私は86点でした。
あなたはどのくらい泥棒の心理を読み取り泥棒を撃退できるか!
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no81/sindan/sindan.htm
ミニ戸であればかなりの防犯性が期待できる。
マンションと建売一戸建てを比べるって難しいですよね。
最近はコスト削減で、近所の建売のユニットバスは聞いたことも無いメーカーの、どう見ても数万
程度の粗悪品を入れていました。駅近一戸建てですぐに買い手は付いたけど、外壁も粗悪?なのか、
1年くらいで退色し、新築とは思えないほどに・・・。
お気の毒ですが戸建てマンションにかかわらず、購入者も建材にはある程度の知識が必要ですね。
マンションも供給過剰なので、毎週チラシの花盛りです。
しかし、高級を謳っている物件に限って大したことがない!
マンションも「どんぐりの背比べ」で「金を掛けずに高く売る」というデペの発想が、信用できない
気がします。どちらかを選ぶこと自体無理がありませんか?
マンションと一戸建て、どっちが得か。お金の面だけで考えると、マンションはランニングコストが
かかる上、一戸建てに比べると税金がやたらとかかるから、一戸建てのほうが得ですね。
あくまでお金の面だけで考えればだけど。
3000万の物件を購入した場合、20〜30年でだいたい1000万〜1500万の差が
生じると言われています。安いマンションだと思って飛びついても、結局一戸建てを購入する
ぐらいの資金をあとから払っていかなければならない。管理費や修繕積み立て金は、
5年あるいは10年経てばたいてい値上げされますしね。
金銭だけ言ったら403が言うように戸建のほうが「得」に決まってるわな。
30年間住んだ場合、
戸建100㎡クラスで、建物代が概ね2000万+今後の修繕費400万ぐらい。
マンション90㎡クラスで、建物代が3000万+管理費・修繕費1000万+駐車場300〜1000万。
マンションのほうが資産価値があるという人もいるが、30年もたてばマンションも(もちろん
戸建も)建物部分の資産価値はゼロになるから、30年間の総コストはほぼ上記と考えてよい。
(金利分と税金が別途かかるが、金利分はマンションが少なく税金は戸建のほうが少ない
ので合算すれば両者で大差ない)
よって、戸建のほうが圧倒的に「得」。
もちろん、マンション派のために言っておくと、「住み心地」はまた別だから、最終的に
マンションを選ぶ人がいるのは理解しますよ。
参考スレ
http://allabout.co.jp/house/homebuilding/closeup/CU20050608A/index.htm
でも404の計算って30年度に建替えをする前提ですよね。
最近多い、100年耐久コンクリートとスケルトンインフィルを採用しているマンションじゃ
話は変わってきます。
もちろん今の話は建物の媒体のみの話なので建物内のリフォームが必要になってきますが、
エレベーターの取替え、配管取替えなどの必要な物は初めから修繕費で計算されてます。なので
戸建てを100年間の間に30年毎に建替えた場合
戸建100㎡クラスで、建物代が概ね2000万×3=6000万
マンションを100年間の間に100年毎に建替えた場合
マンション90㎡クラスで、建物代が3000万×1=3000万
参考スレ
http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%A4%D2&stype=5&am...
500年コンクリート
http://www.takenaka.co.jp/techno/n34_superdcon/n34_superdcon.htm
405は本気でマンションに100年住む気か?
建替え(一戸建て)を人生で3回もする人いないでしょう。実際30年で建替える人なんてほとんどいないしね。建替えだけの問題じゃなくて、税金もマンションのほうが圧倒的に高いですよ。
404さんの補足だけど、一戸建ての償却期間は22年だけど、マンションは47年。
22年後には一戸建の建物部分はほぼ償却されているため、支払う金額は少なくてすみますが、
マンションの場合は、償却期間が約2倍もあるため、かなりの固定資産税を納めつづけなければならない
ことになります。
>一戸建ての償却期間は22年だけど、マンションは47年
そのくらいは持つと言う事でしょ
自分の庭が欲しいなら戸建。マンションでは、専用庭はあくまでも共有部分であり(バルコニーと同じ扱い)自分の敷地ではないケースが多いので、好き勝手にガーデニングできないし、バーベキューもできない、鯉のぼりも立てられないなどの制約がある(もっとも、管理規約を改正すればOKになるものもあるだろうけど)。
住宅のランニングコストには、火災・地震保険のコストもある。また、犯罪や天変地異など、予期せぬ災害・災難により大きく変わってくる。例えば、マンションが放火で全焼したという話は聞いたことが無い。さらに、阪神大震災では戸建の倒壊率はマンションの何倍も高かった。つまり、火や地震で受けるダメージは戸建の場合はマンションに比べて計り知れないものとなるから、火災・地震保険料は戸建の場合はべらぼうに高い。もっとも、阪神大震災から10年以上も経つのに未だに管理組合内で修繕か建て替えか、がまとまっていないマンションもあるので、どんなにお金がかかろうとも、修繕・建替えの計画を単独で自己決定できる戸建の方が楽という見方もある。