住宅コロセウム「分譲マンションと建売一戸建て どっちが得か??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 分譲マンションと建売一戸建て どっちが得か??
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2006-10-17 01:12:00

どっちだろうか??

[スレ作成日時]2006-03-26 16:59:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

分譲マンションと建売一戸建て どっちが得か??

  1. 322 匿名さん

    >俺はね↑の人に「あなたが住んでいるのはミニ戸ですよ」と理解して欲しいだけで、

    だから敷地30坪の2階建てをミニ戸と呼ぶ根拠は?
    勝手に自分でそう思ってるだけじゃねぇ。
    一般的には敷地30坪(もちろん厳密に言うと100平米)以上あれば「ミニ戸」とは言わんて。
    よって、

    ミニ戸もマンションも住みたくないです。
    >だいたい長年住むなら、
    >一低の40/80か50/100の地域以外に住みたくない。
    >全く都心なぞ眼中になく、8000万強の予算で吉祥寺に30坪の小さな戸建てを建てました。

    この書き込みは何もおかしくない。
    粘着しても無駄。

  2. 323 匿名さん

    30坪の家は、他人からしたら、やっぱりミニ戸。
    ただ、自分でそう思うかどうかはそのかぎりではない、ってことで。
    ミニ戸住人が、「俺様の家はミニ戸ではなく「小さい戸建てだ!」」と言っても、
    別にいいじゃないですか。
    ミニ戸と小さい戸建てのの違いにこだわりを持つのは、
    たぶんミニ戸住人だけだと思うけどw

  3. 324 匿名さん

    「ミニ戸」ってなんか、かこわるい。

  4. 325 匿名さん

    >>323
    >ミニ戸住人が、「俺様の家はミニ戸ではなく「小さい戸建てだ!」」と言っても、
    >別にいいじゃないですか。
    そうですね。
    彼の必死さが面白くてついつい彼に反応し過ぎました。改めます。

  5. 326 匿名さん

    >30坪の家は、他人からしたら、やっぱりミニ戸。

    相変わらず根拠レスだな。
    一般的に30坪未満の家がミニ戸と言われている。
    それが現実、常識だ。

    325も相変わらず粘着ご苦労。
    最後まで根拠レスに他人を小馬 鹿にしようとする浅ましい態度が素敵です。

    >彼の必死さが面白くてついつい彼に反応し過ぎました。改めます。

    君の性格は一生改まらないだろうね。
    早く、敷地30坪(100平米)以上の家が一般的にミニ戸と呼ばれているという根拠をしめしたらどうだ?
    思い込みだけでよくそこまで他人を貶せるな。

  6. 327 匿名さん

    323-325は2ちゃんねるのミニ戸スレから来たのかな?
    ホームグラウンドへ帰った方がいいですよ。
    だけど、今2ちゃんねるのミニ戸スレ見てみたけど、
    100平米以下がミニ戸定義、ってスレの先頭に書いてあったよ。

    323-325はずいぶん特殊な意見をお持ちの人なんですね。
    2ちゃんねるの糞スレ住人以下ってことですね。

    http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1149304643/l50

  7. 328 匿名さん

    ミニ戸の定義とか言っておきながら、
    その根拠が2ちゃんねるってのがイタイ。

  8. 329 匿名さん

    ミニ戸の定義なんてないのにね。
    最低敷地制限とかあるのは確かだけども

    http://www.sankei.co.jp/eco/news/2004/05/24-1.html
    http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=315605&F...

  9. 330 匿名さん

    最低敷地制限で、100平米以下の戸建てが不可となれば、
    100平米以下は違法建築で、100平米が超ミニ戸、
    120平米くらいでもミニ戸になってしまいますね。

  10. 331 匿名さん

    最低敷地制限の最も厳しい地域が100平米以上。
    公庫基準が100平米以上。
    国土交通省の誘導目標も3人家族ならそのあたり。

    敷地100平米程度の家を「ミニ戸」と呼んで貶したい理由は何?
    近所に迷惑かけない家なら、わざわざ貶さなくてもいいんじゃまいか?

    328と329は23区内の大半をしめる敷地40坪以下の戸建てをすべて貶して、
    一体何がしたいのか。敵をたくさん作るのが趣味か?

  11. 332 匿名さん

    330も328か329のなりすましだな。

  12. 333 匿名さん

    >>331
    http://www.sankei.co.jp/eco/news/2004/05/24-1.html
    一番下の<<ミニ開発>>を読んでみな。基本的に俺と同じ様な事が書いてあるから。
    あと、悪いけど俺は一度もなりすましなんてした事ないぞ。

  13. 334 匿名さん

    >「ミニ戸」と呼んで貶したい理由
    貶める気はないんですよ。
    どうして「ミニ戸」が貶められなければならないのでしょうか。
    「ミニ戸」に住んでいる方に失礼ではないですか。
    最低敷地制限の最も厳しい地域では30坪では条例違反になるのですから、
    もはや「ミニ戸」ではないですけど。
    「ミニ戸」に偏見があるのは、むしろ331では?

  14. 335 匿名さん

    とりあえず面倒だから、
    30坪はだいたい100平米っていう前提で読んでくれ。

  15. 336 匿名さん

    333は最低敷地制限が一番厳しい地域で100平米だって知ってるんだろ?
    それじゃーまだ不十分だと思うなら、
    合法的にミニ戸を建てた人を貶すより、行政に意見陳述でもしなさいよ。

  16. 337 匿名さん

    30坪はミニ戸にあらず!

  17. 338 匿名さん

    >>336
    >333は最低敷地制限が一番厳しい地域で100平米だって知ってるんだろ?

    もちろん知ってましたよ。ミニ戸に定義もないこともね。
    何回か書いたけどミニ戸は「俗語」でしょ。
    最低敷地制限が必要になった事と俺の中での30坪台=ミニ戸ってのもそろそろ分かって来たんじゃない?
    一時期よくニュースで「最低敷地制限」が話題になってた時期があったけど、その時のニュースキャスターが「今回問題となっているのは都内などでよく見られる30坪程度の戸建てですけど・・・」
    なんて説明していたけどそれが一般的に「30坪程度の戸建て=ミニ戸」といった見解になったんじゃないの。少なくとも俺はそうだよ。
    >>336もその当時のニュースを覚えているんじゃないの?

  18. 339 匿名さん

    俗語について質問
    ミニ戸=ペンシルハウス?

  19. 340 匿名さん

    >最低敷地制限が必要になった事と俺の中での30坪台=ミニ戸ってのもそろそろ分かって来たんじゃない?

    ちっともわかりません。何の説明も根拠もなく、相手に理解を求めようとする態度にただただあきれるだけです。
    ごまかせると思ってるの?お気楽な性格なんですね。

    >今回問題となっているのは都内などでよく見られる30坪程度の戸建てですけど・・・

    30坪程度(100平米程度)の戸建ては社会問題になってませんし、
    敷地制限も普通は80平米から、厳しい地域で100平米です。
    「20坪程度」とかの聞き間違いか何かでは?
    キャスターやテレビ局が100平米以上という何の規制の予定もない敷地面積の
    戸建てをけなすような発言をするわけがないでしょう?

    それに、東京の街つくりの問題はよく指摘されますが、
    ミニ開発や分筆問題の前に、区画整理事業の方が急務だと思いますね。

    ひとつひとつのお宅の敷地が多少広くなった所で、
    40坪でも60坪のお宅でも民法で、お隣とは50cmづつセットバックすれば良いことになっていますから、
    密集の問題は解決されませんね。実際60坪のお宅同士の建物の間の距離が1メートルちょうどの
    ケースは非常に一般的です。60坪だから家同士すごくセットバックしている、なんていうのは幻想です。
    区画整理がされない限り、入り組んだ一方通行の狭い道など、防災的な問題点が解決されることはないでしょう。

  20. 341 匿名さん

    >>339-340
    深夜2:29早朝5:54に書き込みご苦労様です。
    ちょっと気にし過ぎだね。駄々っ子か?
    くっくっく

  21. 342 匿名さん

    1000m2以下の敷地を区切り、100m2以下の戸建てを建築し販売することを「ミニ開発」と呼ぶ
    のは、普通に不動産用語集とかにも載ってますよね。
    この100m2以下の戸建てを「ミニ戸建て」と呼ぶのもかなり普通になっているのでは?

  22. 343 匿名さん

    ここはマンションvs建売戸建はどちらが得かってスレ。
    ミニ戸の定義を議論したいなら別スレ作ったら?
    別に敷地30坪の戸建てがどう呼ばれようが関係ないじゃん。

  23. 344 匿名さん

    >別に敷地30坪の戸建てがどう呼ばれようが関係ないじゃん。
    じゃ、ミニ戸で落ち着いた。という事で。

  24. 345 匿名さん

    醜戸

  25. 346 匿名さん

    2chにカエレ

  26. 347 匿名さん

    >345
    万 損乙

  27. 348 匿名さん

    敷地100平米以上はミニ戸ではない。で、FA。

  28. 349 匿名さん

    敷地29坪(100平米)以下がミニ戸である。

  29. 350 匿名さん

    間違えた
    敷地29坪(100平米)以下がミニ戸である。と言う事で良いかい?

  30. 351 匿名さん

    以下でなくて、敷地100平米未満がミニ戸なんでないの?

  31. 352 匿名さん

    だいたい通りすがりの人には、
    ここが敷地95平米か120平米かなんて分からないし、
    「小さい一戸建て」と認識されるでしょう。
    普通は小さい一戸建て=ミニ戸だから、やっぱりミニ戸では。

  32. 353 匿名さん

    >>352
    俺の主観と一緒ですね。
    このスレの244以降から読み返してみてよ。
    >「俺様の家はミニ戸ではなく小さい戸建てだ!」
    って言って一歩も引かない痛い人がいるから。

  33. 354 匿名さん
  34. 355 匿名さん

    だいたいなんで29坪未満がミニ戸で30坪以上が戸建てなんだよ。
    思い込み激しいだけなんじゃない。

  35. 356 匿名さん

    出たな>>353-355

    多くのひとがそう思ってるから一般論と言うのだよ。
    それに疑問をとなえて何になる?

    君がそう思いたくなければ思わなくていい。
    だけど、一般論を理解できなくては、誰ともお話できないぞ。


    狭小住宅=ミニ戸でしょ。

    100平米以上の敷地の家は一般的に狭小住宅ともミニ戸とも言わない。

    だけど、100平米程度の敷地に家を建てたら、別に見た目にも巨大な家ではないし、
    世の中にはもっと大きな家がたくさんあるから、
    「30坪程の小さな家を建てました」と謙遜して言うだろ?最低限のマナーとして。

    そんなこともわからんのか?
    ほんとバ カばっかりだな。

  36. 357 匿名さん

    >多くのひとがそう思ってるから一般論と言うのだよ。
    >それに疑問をとなえて何になる?

    でも俺以外の何人もの人が30坪はミニ戸ですよね。って言ってますが・・・。
    >「30坪程の小さな家を建てました」
    これ見て何人の人が笑った事か。

  37. 358 匿名さん

    忘れてた
    くっくっく。

  38. 359 匿名さん

    >>357-358はここにも粘着してるのか。
    ニートだな、こりゃ。

  39. 360 匿名さん

    >>356は粘着を通り越して棲家にしてるね。

  40. 361 匿名さん

    356はごくごく一般論。
    それに何故だか粘着して噛み付く357-358、360。

  41. 362 匿名さん

    >>361
    そりゃあ、しょがないじゃん。
    >「俺様の家はミニ戸ではなく小さい戸建てだ!」

    こんな人がいたら、ツッツキたくなっちゃうっつーの。

  42. 363 匿名さん

    と何回も書いて気が済みました?
    済まない?病気ですね。

  43. 364 匿名さん

    356=361=363は自作自演ご苦労様。
    ミニ戸住人も大変ですね。

  44. 365 匿名さん

    このスレの中間結果だと
    都内80平米マンション>ミニ戸
    確定ですね。

  45. 366 匿名さん

    8000万のミニ戸は大人しくなってしまったかな。子供なのにw

  46. 367 匿名さん

    個人的には
    都内戸建て>近郊戸建て>都内マンション>近郊マンション>郊外戸建て
    それ以外の30年後はヤバイ感じですね。

  47. 368 匿名さん

    >それ以外
    ……って、なんだろう。あ、郊外マンションか。
    近郊と郊外って違うの?
    都内近郊と東京郊外って同じでしょ?

  48. 369 匿名さん

    このスレ本来のタイトルと大きくズレてるね・・・
    まぁ、いいかw

    それにしてもマンションは都心しか住む価値がない。
    マンションの利点は利便性だからおれは文京区にしたよ。
    大体、都内全てだったら城東や湾岸も入るだろ?

  49. 370 匿名さん

    都内近郊だと、東京から見た近郊で、たとえば横浜とかかな。
    東京郊外だと、東京の郊外だから、たとえば三鷹とか?

  50. 371 匿名さん

    個人的な判断だけどでブルー、レッド都内、ピンク近郊、ベージュ、イエロー郊外(一部湘南とかピンクだけど距離として把握して)

    http://www.tokyu-land.co.jp/map/chikabunpu/h18s/s-chika.html

  51. 372 匿名さん

    >>369
    城東や湾岸は人が住む場所ではない。
    マンション・戸建限らずに。

  52. 373 匿名さん

    >>368
    ミニ戸の30年後はかなりヤバイでしょ。でも解体費も安そうだから郊外マンションよりは
    罪も軽そうだけどね。

  53. 374 匿名さん

    え? 近郊のほうが遠いんじゃないの?

  54. 375 匿名さん

    >>365

    相変わらず必死だな。

  55. 376 匿名さん

    >>375
    ん、F1見ているのか?
    敷地30坪は戸建てなんでしょ。もぅ正直どっちでも良いよ。
    俺はミニ戸だと思っているけど。

  56. 377 32

    >>373
    「ミニ開発」でググってください。

  57. 378 匿名さん

    ミニ戸に住むくらいなら80m2マンションの方がマシだと思う。

  58. 379 匿名さん

    マンションって空間を買ってるようにしか見えない。
    駅から徒歩5分圏内以外のマンションにはまったく魅力を感じないんだけど
    マンションの魅力って駅近以外に何がある?高層階限定の眺望?

  59. 380 匿名さん

    掃除が楽。防犯面で有利。

    あと、戸建ては雨戸を閉めないといけないのが大変。
    それもかなり早い時間に閉めるから、窓を開けられれば冷房なしでいられる時期も必要だし。
    特に今の時期、痛感します。涼しい気持ちの良い風も夕方まで。
    また朝も雨戸を開けないといくら向きが良くても朝日は入ってこない。

    泥棒の心配があるから2階の雨戸も開けっぱなしでは寝られないし。

  60. 381 匿名さん

    >あと、戸建ては雨戸を閉めないといけないのが大変。

    電動シャッター。

    >泥棒の心配があるから2階の雨戸も開けっぱなしでは寝られないし。

    防犯ガラス。

  61. 382 匿名さん

    防犯ガラスって本当に大丈夫?
    実際は大して効果はないと聞いたような気がするけど。
    泥棒のほうも進化してるからね・・・。

  62. 383 匿名さん

    バールで叩き割ろうとしてもひびが入るだけで全然割れないんだが。
    適当なこと言わないように。

  63. 384 匿名さん

    うちの場合、夜は小窓から涼しい風が入ってくるし、
    朝は東にある吹き抜けの高窓から朝日が入ってくるので
    シャッターを開けなくても1階も2階も明るいです。
    夏に窓を開けて寝たいなら通風可能なシャッターだってありますよ。
    シャッター閉めるくらい、別に大変でもないですけどね。
    確かにマンションは何をするのも面倒って人には向いてますね。

  64. 385 匿名さん

    >>383
    本当に?
    うちは一度、防犯ガラスを割られて泥棒に入られたことがあります。
    それに叩き割る以外に何かされることはないの?

    >>384
    通風可能なシャッターってどれくらいの大きさのこと?
    人間の肩がはいる幅があれば侵入可能だそうだし、そもそもそんなに小さいところだけ
    開けていても通風はたいしたことないと思うけど。

    別にたいしたことないと言うのならそれはそれで全然構わないけど。
    うちに限らず、色々な一戸建て見ていて雨戸のことはいつも思っていることだったから。

  65. 386 匿名さん

    >>385
    音が大きくする事は泥棒に嫌がられるだろうから難しいんじゃないの。
    ただ私は詳しくないので、あくまで憶測で話すと確か防犯ガラスは2枚のガラスの間に
    シートが入っている構造だったと思うけど、熱に対してどうなんだろうね?
    ガラスの上から小型のガスバーナーでもやられたら溶けるんじゃないかな多分。
    でもって、シート効果をなくしてガラスを割って侵入。でもこれって憶測だからね。

  66. 387 匿名さん

    >>385
    小窓じゃなくって掃き出し窓や腰窓につける
    ブラインドシャッターのことなんだけど。

    http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/amado/alieas/alieas_top.html

    シャッター閉めるのなんて手を伸ばして下に下ろすだけで別に苦じゃないけどな。
    昼でも真っ暗になるからホームシアターするにもいいよ。
    最近は自動シャッターもあるしね。
    最近の建売だとシャッターや雨戸のない物件(特に輸入住宅系)もあるけど、
    台風のことを考えたらあった方がいいと思うな。

  67. 388 匿名さん

    >>386
    焼き破りにも対応している耐熱性の防犯ガラスもあるよ。
    でも、値段が高いんだよね〜。

    ↓防犯ガラスの実験結果
    http://www.iibouhan.jp/labo.html

  68. 389 匿名さん

    >>387
    うん、このシャッター便利そう。
    防犯も今のところ大丈夫なのかな?
    閉めたままで風が通るなら、これくらい大きい窓でも使えそうだし。
    参考にします。 ありがとう。

  69. 390 匿名さん

    あ、防犯ガラスだけれど、開けたまま寝たいというのでは、防犯のレベルの問題じゃなかった
    でしょうかね?
    開いた窓から侵入するのは簡単。
    雨戸も窓も開けて風を通したいけど、侵入できないようにしたいという意味でした。
    387のシャッターは両方の役目を果たすのかな?

  70. 391 匿名さん

    シャッターに防犯機能はないんじゃないかな。
    でも、普通はシャッターを開け閉めすると音がするし、
    シャッターを開けても窓が閉まっている可能性は高いから
    わざわざシャッターが閉まってる窓を狙わないと思うけどね。
    それでも心配なら外にセンサーライトをつけるとか
    防犯砂利を撒くとか他に対策を考えた方がいいんじゃないかな。

  71. 392 匿名さん

    >>388
    まさか本当に焼き破れるとは。なるほど耐熱ガラスを利用する訳ね。
    耐熱ガラスじゃない家は放置していると隙を突かれそうだな。
    マンション住民も戸建て住民も、「防犯に完全は無い」と心がけて皆さん気をつけましょう。

  72. 393 匿名さん

    防犯に完全は無いよ。
    だけどそれなりに泥棒が入りにくくなるように工夫をしておけば、
    そこまで神経質になる必要もないと思うよ。
    まだまだ、防犯に無頓着なお宅がたくさんあるから、先にそっちがやられますよ。

  73. 394 匿名さん

    普通の防犯ガラス+鍵付きクレッセント錠でもいいんじゃない。
    プロの泥棒なら破っても鍵が開けられないのが分かるから避けるでしょ。

  74. 395 匿名さん

    防犯ガラスには台風などで何かが飛んできても、割れて飛散しないという効果もあるから、
    シャッターをつけたくない場合に有効。焼き破りには鍵付きクレッセント錠で対策。

  75. 396 匿名さん

    バールをサッシの中央、つまりクレッセント錠のところに掛けて
    力任せに引けば女子中学生でも窓開けられますよ
    防犯ガラスも、鈎つきのクレッセント錠も意味なしです

  76. 397 匿名さん

    だから防犯ガラスや鍵付きクレッセント錠は意味無い?

    そんなことはないです。

    外溝の草抜きをしょっちゅうやったり、
    家の周りを綺麗にしているだけでも、
    防犯効果があると言われています。

    技術論も大事ですが、
    総合的に泥棒が入りにくい家にしていくことが大事なのでは?

  77. 398 匿名さん



    防犯スレにようこそ

  78. 399 匿名さん

    防犯スレ参考になります。

    実家は泥棒の被害の多発地域。
    勿論、みんなしっかり施錠し、セコムなどに入っている人も多いです。
    それでも被害が多いです。

    長期間留守のときにもたとえ留守だとわかろうと、厳重に戸締りしていくほうが泥棒に入られない
    のだそうです。
    やっぱり雨戸は必要?

  79. 400 匿名さん

    警視庁の泥棒撃退診断サイトです。
    ちなみに私は86点でした。

    あなたはどのくらい泥棒の心理を読み取り泥棒を撃退できるか!
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no81/sindan/sindan.htm

  80. 401 匿名さん

    ミニ戸であればかなりの防犯性が期待できる。

  81. 402 匿名さん

    マンションと建売一戸建てを比べるって難しいですよね。

    最近はコスト削減で、近所の建売のユニットバスは聞いたことも無いメーカーの、どう見ても数万

    程度の粗悪品を入れていました。駅近一戸建てですぐに買い手は付いたけど、外壁も粗悪?なのか、

    1年くらいで退色し、新築とは思えないほどに・・・。

    お気の毒ですが戸建てマンションにかかわらず、購入者も建材にはある程度の知識が必要ですね。

    マンションも供給過剰なので、毎週チラシの花盛りです。

    しかし、高級を謳っている物件に限って大したことがない!

    マンションも「どんぐりの背比べ」で「金を掛けずに高く売る」というデペの発想が、信用できない

    気がします。どちらかを選ぶこと自体無理がありませんか?

  82. 403 匿名さん

    マンションと一戸建て、どっちが得か。お金の面だけで考えると、マンションはランニングコストが
    かかる上、一戸建てに比べると税金がやたらとかかるから、一戸建てのほうが得ですね。
    あくまでお金の面だけで考えればだけど。
    3000万の物件を購入した場合、20〜30年でだいたい1000万〜1500万の差が
    生じると言われています。安いマンションだと思って飛びついても、結局一戸建てを購入する
    ぐらいの資金をあとから払っていかなければならない。管理費や修繕積み立て金は、
    5年あるいは10年経てばたいてい値上げされますしね。

  83. 404 匿名さん

    金銭だけ言ったら403が言うように戸建のほうが「得」に決まってるわな。
    30年間住んだ場合、
    戸建100㎡クラスで、建物代が概ね2000万+今後の修繕費400万ぐらい。
    マンション90㎡クラスで、建物代が3000万+管理費・修繕費1000万+駐車場300〜1000万。
    マンションのほうが資産価値があるという人もいるが、30年もたてばマンションも(もちろん
    戸建も)建物部分の資産価値はゼロになるから、30年間の総コストはほぼ上記と考えてよい。
    (金利分と税金が別途かかるが、金利分はマンションが少なく税金は戸建のほうが少ない
    ので合算すれば両者で大差ない)
    よって、戸建のほうが圧倒的に「得」。

    もちろん、マンション派のために言っておくと、「住み心地」はまた別だから、最終的に
    マンションを選ぶ人がいるのは理解しますよ。

    参考スレ
    http://allabout.co.jp/house/homebuilding/closeup/CU20050608A/index.htm

  84. 405 匿名さん

    でも404の計算って30年度に建替えをする前提ですよね。
    最近多い、100年耐久コンクリートとスケルトンインフィルを採用しているマンションじゃ
    話は変わってきます。
    もちろん今の話は建物の媒体のみの話なので建物内のリフォームが必要になってきますが、
    エレベーターの取替え、配管取替えなどの必要な物は初めから修繕費で計算されてます。なので
    戸建てを100年間の間に30年毎に建替えた場合
    戸建100㎡クラスで、建物代が概ね2000万×3=6000万
    マンションを100年間の間に100年毎に建替えた場合
    マンション90㎡クラスで、建物代が3000万×1=3000万
    参考スレ
    http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%A4%D2&stype=5&am...
    500年コンクリート
    http://www.takenaka.co.jp/techno/n34_superdcon/n34_superdcon.htm

  85. 406 匿名さん

    405は本気でマンションに100年住む気か?

  86. 407 匿名さん

    建替え(一戸建て)を人生で3回もする人いないでしょう。実際30年で建替える人なんてほとんどいないしね。建替えだけの問題じゃなくて、税金もマンションのほうが圧倒的に高いですよ。
    404さんの補足だけど、一戸建ての償却期間は22年だけど、マンションは47年。
    22年後には一戸建の建物部分はほぼ償却されているため、支払う金額は少なくてすみますが、
    マンションの場合は、償却期間が約2倍もあるため、かなりの固定資産税を納めつづけなければならない
    ことになります。

  87. 408 匿名さん

    >一戸建ての償却期間は22年だけど、マンションは47年
    そのくらいは持つと言う事でしょ

  88. 409 匿名さん

    >>408

    それは早計。
    税金は取りやすい所から取ってるだけで、本当の耐久性をしめしているとは到底思えない。

  89. 410 匿名さん

    自分の庭が欲しいなら戸建。マンションでは、専用庭はあくまでも共有部分であり(バルコニーと同じ扱い)自分の敷地ではないケースが多いので、好き勝手にガーデニングできないし、バーベキューもできない、鯉のぼりも立てられないなどの制約がある(もっとも、管理規約を改正すればOKになるものもあるだろうけど)。

  90. 411 匿名さん

    住宅のランニングコストには、火災・地震保険のコストもある。また、犯罪や天変地異など、予期せぬ災害・災難により大きく変わってくる。例えば、マンションが放火で全焼したという話は聞いたことが無い。さらに、阪神大震災では戸建の倒壊率はマンションの何倍も高かった。つまり、火や地震で受けるダメージは戸建の場合はマンションに比べて計り知れないものとなるから、火災・地震保険料は戸建の場合はべらぼうに高い。もっとも、阪神大震災から10年以上も経つのに未だに管理組合内で修繕か建て替えか、がまとまっていないマンションもあるので、どんなにお金がかかろうとも、修繕・建替えの計画を単独で自己決定できる戸建の方が楽という見方もある。

  91. 412 匿名さん

    マンションvs戸建があるからこのスレは意味無し。

  92. 413 匿名さん


    戸建てとの競合の結果マンション(最上階角のルーバルつき)を得ました。
    金銭・資産価値で言えば戸建て有利かなとは思いますが
    しかし住むにおいての毎日の快適さはどの戸建てと競合しようと比ではありませんね。
    そんな良質の快適さにおいて高いお金を支払うのは苦ではないですね
    金銭面ばかりが目立ちますが住んでいる今の住まいが果たして
    快適なのでしょうか、

  93. 414 匿名さん

    うちは駅徒歩1分最上階角部屋ルーバル付分譲マンションから
    駅徒歩7分南東角地ルーバル&庭付の戸建てに移ったけど
    戸建ての方がかなり快適です。
    まぁ、人それぞれ、物件それぞれってことですよ。
    お金をいくらでも払えるのなら、マンションでも戸建てでも
    デメリットはある程度は解消できますからね。

  94. 415 匿名さん

    私はマンションの5階に住んでいます。私の場合はマンションに住む以上は、戸建では到底得られない眺望の良さを追求しました。その結果、毎年夏は3箇所から4箇所の花火大会を、自宅に居ながらビール片手に鑑賞し、また遠くに見える山の色で季節の移ろいを実感しながらコーヒーを飲み、また、部屋を暗くして夜景を見ながらワインを嗜むことが楽しみとなりました。

  95. 416 匿名さん

    仕事が忙しい都心勤務者なら、住むのは職場近がいいよね。
    戸建てがそれでは買えないからマンションでいいよね。(ミニコみすぼらしい)
    通勤に人生の2割割くなんて、そんなの信じられません。
    戸建て・広い庭にそんなわたしもあこがれています。
    そこであえて都心の戸建て(ミニコ)や都下の普通の家を選ばず、
    軽井沢に250坪の別荘買いました。発想の転換です。
    マンション1億、別荘3500万。都下に50坪の戸建て買うより安く済んで
    お金よりも何より生活と余暇と幸せいっぱいです。

  96. 417 匿名さん

    私は建売(売り建て)に一票。
    理由はマンションの場合は修繕時の話し合いが滞りなく進みそうも
    無いし、修繕(建て替え)が頓挫しそうだから。
    逆に言えば戸建は自分しだい、自分が建て替えたい時に立て替えら
    れるから。
    自分の家の事を人にとやかく言われたくない(人の意見に左右され
    たくない)し、自分の生活設計は周りの人の意見に左右されたくな
    い。

  97. 418 匿名さん

    ↑それって重要。阪神大震災後、いまだにもめているマンションもあるからね。私の場合は、建て替えサイクルの長さ(建物寿命の長さ)でマンションの魅力も捨て難いので、迷うなぁ・・・。

  98. 419 匿名さん

    1)30代半ば〜後半に一戸建てを建てて、死ぬまでにもう一度建て替える。
    2)30代半ば〜後半に一戸建てを建てて、老後、子供と一緒に2世帯住宅に建て替える。
    3)30代半ば〜後半に一戸建てを建てて、増改築を楽しみながら一生小綺麗に住む。
    4)30代半ば〜後半に一戸建てを建てて、最低限の補修をしながら、多少のボロも我慢して住む。
    5)30代半ば〜後半に一戸建てを建てて、老後は更地にして土地を売り、
    その資金で、老夫婦2人暮らし用のこじんまりとしたマンションを買う。

    戸建てはこれだけ選択肢がある。
    マンションにはそういう意味では自由度は低いだろうね。

  99. 420 匿名さん

    マンションのメリットは、概して戸建に比べて人に貸しやすいということ(あくまでも「概してけ、ということ)。その意味ではライフスタイルの変化に対応しやすい側面もマンションにはある。まあ、トータルで見れば、戸建の方が自由度は高いだろうけどね。

  100. 421 匿名さん

    4)30代半ば〜後半に一戸建てを建てて、最低限の補修をしながら、多少のボロも我慢して住む。
    60%の人がこうなのだろうね

    そして
    5)30代半ば〜後半に一戸建てを建てて、老後は更地にして土地を売り、
    その資金で、老夫婦2人暮らし用のこじんまりとしたマンションを買う。

    6) 30代半ば〜後半に一戸建てを建てて、老後は更地にして土地を売り、
    その資金で、老夫婦2人暮らし用のこじんまりとした公営住宅に賃貸住まいする
    が10%ぐらいいるんだろうな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸