匿名
[更新日時] 2006-10-17 01:12:00
どっちだろうか??
[スレ作成日時]2006-03-26 16:59:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
分譲マンションと建売一戸建て どっちが得か??
-
102
匿名さん
>>100
ここは虐められないから君にも安心でつねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
「マンション」と「建売一戸建て」
同じ価格だとすれば、費用的に得なのは「建売一戸建て」でしょうね。
やはりマンションの場合は、管理費や修繕積み立て金等が発生しますから。
戸建でも必要な費用ではありますが、「管理会社への委託費」が無い分、軍配があがります。
ただ、生活スタイルまで含めた費用を考えると、立場は変わると思います。
便利な場所のマンションに住む事で、車を所有しなくなれば、
「車両費・税金・保険代」等が確実に浮きますので・・・
そんな私はマンションにしました。
というのも過去に車で事故を起こした事があり、結構な修理費がかかりました。
「車に乗らなければ、こんな心配はなくなるんだ」
と思ったからです。
・・・とスレタイ通りのマジレスです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
あのー。
マジレスだから真面目に突っ込みますけど、
車を持たない生活と車を持つ生活とを比較する意味ってあるんでしょうか?
ブランド服を毎年購入する建売り戸建ての人とユニクロで全部済ませるマンションの人では、
マンションの人の方が生活が豊か、と言っているのと同様で意味が無いような気がします。
白金や青山などのマンションに住んでいても車はあった方が何かと便利だと思いますし、
世田谷や練馬や武蔵野や三鷹の駅10分圏の戸建てなら別に車がなくても生活には困りません。
車を所有した場合の、建売り戸建てvsマンション
車を所有しない場合の、建売り戸建てvsマンション
で比較しないと意味が無いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
同じ場所では戸建は買えないからマンションを買うんだから
マンションの方が徳という考え方は間違っていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
経済的な効率で比較するのだから、同じ金額でかえるなら駅近マンション、で車は(あってもいいけど)必要はない、その余った分を他に使える、ということなら、マンションが経済的ではないですか?
ただ、修繕費管理費の増大、将来の住み替えなどを考慮すると、余った分、とか言っても貯蓄しておかなければならないことになり、あまり変わらないような。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
いくら駅に近いからって、車が必要ないとは思えないな。
通勤の楽さで駅近マンションを選ぶけど、買い物をして
大きな重い荷物を持って電車に乗るなんて考えられない。
近くたって駅から歩くのもいや!
私は車を持っていない時点で貧乏人に見えてしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
どちらが「貧乏臭い(貧乏人に見える)」かどうか、は本題ではありませんね?
同じ金額で、経済効率はどちらがよいか、ということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
大きな荷物があればタクシー使えばいいんじゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
分譲マンションと土地&注文住宅 で検討して、買いたいと思うマンションに出会ったので
マンションにしました。
気に入った借り上げ社宅(自分で選べる。分譲マンションでも戸建てでも可)だったので、
別に急ぐこともなかったし、そのままでも良かったのですが。
で、結果思ったのはマンションの方が税金がとっても高い。
で勿論管理費等も高い。
資産としては勿論一戸建てのほうが良いとわかってましたが、別にそれでも
いいと思って買いました。
資産価値が低くなるといっても、売れないわけではないだろうし
将来には適度に備えます。(そのまま住んでてもいいのだけど年取ったらもてあますかも
しれないから。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
112
匿名さん
最終的に決断するには経済効率のみではなく、いろいろな観点から評価をしますが、ここではその中で経済効率について話すのでは?ということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
マンションのほうが、土地が少ない分税金が少ないと思ったのですが(特に東京では、反対ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
>>112
貧乏人の重視する視点に限って、議論しようとするスレですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
>>106
前にも言ったけど、
>経済的な効率で比較するのだから、
>同じ金額でかえるなら駅近マンション、で車は(あってもいいけど)必要はない、
>その余った分を他に使える、ということなら、マンションが経済的ではないですか?
この比較おかしいって。
都心ではない戸建てだって、普通に23区内の駅徒歩10分圏とかなら、
車は(あってもいいけど)必要はない、ですよ。
マンションなら車は(あってもいいけど)必要はないけど、
戸建てなら車は絶対に必要、という前提そのものが間違えていると思います。
そして私は、都心駅近マンションであれなんであれ、車はあった方がベターと考えます。
電車が便利だから車を我慢する、というのは食費などをケチるのと何が違うのか?と思います。
単なる節約に過ぎないのだから、マンションなら車はいらない、などというのは詭弁だと思います。
だいたい、そういう人が車を持たない予定で購入した都心マンションの駐車場に空きはありますか?
都心マンション購入で車をあきらめなければならないような人は、もっと自分にあった地域に買うべきでは?
車を維持したり、駐車場代を払うのが惜しい、ということは収入に不相応な地域に買ってしまったということですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
>>115
おいおい、経済合理性だけ追求するなら、駐車場料金のキャッシュアウトが毎月あるマンションと
一度購入していまえば、その後のキャッシュアウトの発生しない戸建では話が違う。
マンションなら、普段はタクシーや電車、必要なときだけレンタカーというのもありえる選択。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
>マンションなら、普段はタクシーや電車、必要なときだけレンタカーというのもありえる選択。
それは車を所有するより便利なのですか?
単なる節約でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
02
>>117
実は便利だったりする。
レンタカーも「冬のスキー時は4駆、夏はワンボックス等」
必要な時にそれにあった車種を利用できるのは便利ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
116
>単なる節約でしょ。
節約といわれれば、否定できないですね。でも毎月駐車場代が出て行くマンションと、駐車場代は出て行かない戸建てだと意識は異なると思うのですよ。クルマ所有は税金面でも負担があるし、マンションだと、クルマはレンタカーがお得という気にはなると思うよ。
とはいえ、マンションぐらしの自分は、クルマを手放せないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
115さんに同意。
戸建てでも車をあまり使わない人は、車を持たないで必要に応じてレンタカーを借りたりしてるよ。
車が欲しくなったらいつでも気軽に買える分(駐車スペースを確保しているから)
戸建てのほうが将来、お得だと思うけどね〜。
>レンタカーも「冬のスキー時は4駆、夏はワンボックス等」
>必要な時にそれにあった車種を利用できるのは便利ですよ。
それはそうなんだけど、たまにしか乗らない人が大きい車に乗って大丈夫?
サンデーの運転はめちゃくちゃ怖いから、なるべく小さい車に乗って欲しいと思っちゃう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
結局マンションのいい所は眺望ぐらいだね。
煙と○○は高い所に行きたがる。
私は○○ではないので戸建がお徳っていうか、マンションはありえない。
まぁ人それぞれでいいんだけどね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)