住宅コロセウム「内廊下 vs. 外廊下 3rd」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 内廊下 vs. 外廊下 3rd
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-10-22 14:02:00
【一般スレ】外廊下VS内廊下| 全画像 関連スレ まとめ RSS

意外や意外、3つ目のスレまで伸びました。
なんだかんだ言っても、このバトルにはみなさん関心があるようで。

[スレ作成日時]2006-06-24 15:11:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

内廊下 vs. 外廊下 3rd

  1. 821 匿名さん

    コストが安く価格も高めにできるのになぜ外廊下のタワマンは内廊下にしなかったの?

    内廊下の物件と外廊下の物件
    同じ土地面積形状・間取りのタイプが同じなら戸数はどちらが多くできるのか
    外廊下を作るのはコストとかどうより戸数を多くできるというメリットがある為に
    ほとんど外廊下にしているんでないの?
    全体的な利益は外廊下のほうがあるから外廊下にするんでしょ
    安全とかどうとか企業は考えませんよ
    儲かることしか考えないからね
    それにだまされているのよ外廊下さんたちは

  2. 822 匿名さん

    安全性はどうかと……。
    昨今の転落事故、事件など、外廊下の方が多いような気も。
    物件数が違うという見方もあるだろうが、
    実際は内廊下マンションの方が価格も高く、
    それ故のセキュリティも備えているし。
    火災だけに偏った安全性には疑問。

  3. 823 匿名さん

    >821
    外中関係なく廊下は床面積の対象外ですが。
    デベとすればいろいろ簡単だから外廊下という考えもあるようです。
    高くお金を取れるからという単純なことでもないらしいです。

  4. 824 匿名さん

    田の字+外廊下だと、企画力がなくても作れるしね。

  5. 825 匿名さん

    外廊下信者はデベの楽な儲けに貢献した偉い方だったんですね

  6. 826 匿名さん

    内廊下→デベのホテルライクな戦略にまんまと乗ったお調子者。
    外廊下→デベの楽な仕事をつかまされた粗忽者。
    まあ、どっちもどっちなら、内廊下のほうがいいかな。

    それと都心ではあまり聞かない弱小デベの郊外物件が例外なく外廊下なのは、
    ○○の一つ覚えで企画力がないから? それとも安く作れるから?

    逆に財閥系デベの都心物件の多くが内廊下なのは、
    ○○の一つ覚えで企画力がないから? それとも高く売りつけられるから?

  7. 827 匿名さん

    両方とも結局は儲けたいということ

  8. 828 匿名さん

    注文住宅(戸建て)じゃないのですから、マンションに金太郎飴の
    ような部分が多くなって当然じゃないですか。そこに何を期待して
    いるのでしょう?

  9. 829 匿名さん

    >火災だけに偏った安全性には疑問。
    タワーマンションで一番考えなければいけないことは火災(煙)。

    >外廊下→デベの楽な仕事をつかまされた粗忽者。
    買う方はリスクが少ないよね。スレ違いになるからこれ以上は。

  10. 830 匿名さん

    友人のマンションの内廊下が**くさいんですけど、
    どうすればいいでしょうか?

  11. 831 匿名さん

    >>829

    震災や風害も考えないとまずいだろ。

  12. 832 匿名さん

    地震で一番怖いのは火災だからね
    タワーの内廊下でガスの三点セットマンションは最悪

  13. 833 匿名さん

    結局、タワーで外廊下でオール電化のマンションをつかまされた方が
    必死なのがよくわかりました。

    安いコストで高いものを買ったと思いたくないですもんね、同情します

  14. 834 匿名さん

    結局、タワーで外廊下でオール電化のマンションをつかまされた方が
    必死なのがよくわかりました。

    安いコストでつくったものを
    高く買わされたと思いたくないですもんね、同情します

  15. 835 匿名さん

    おまえら、まだやってたのか。
    廊下でマンション選ぶのでなく値段で選ぶ。その結果が外廊下だったり内廊下だったり
    ていうか、所詮欲しいマンションは抽選あたらくちゃ買えない
    廊下で選んでる余裕はないはずだぞ。

  16. 836 匿名さん

    >>833

    あなたが安いマンションを購入してるのは理解しました。

  17. 837 匿名さん

    >>834

    あなたが安いマンションを購入してるのは理解しました。

  18. 838 匿名さん

    震災火災で怖いのはガスよりむしろ電気なんだけどね。ガスは地震感知して遮断する装置が
    必ず付いてるけど、電気メーターで地震感知して遮断できるのは滅多に採用されてない。
    だから震災直後に一端送電側で停電したあと再送電したときに、発熱する電気機器が地震の
    際に可燃物と接触した状態になってるとそこから火事になる、という可能性がある。
    実際、阪神大地震直後に大発生した火災の主因のひとつはこれだった。

  19. 839 匿名さん

    あのねガス家庭にも電気は通ってるんだよw
    お得意の「両方使える」が、最大の危険要因

  20. 840 匿名さん

    なにか勘違いしてるみたいだけど、ガスと電気を比較してどっちが優位なんて話を
    してるわけじゃないんだな。地震のときの火災原因としてガスが怖い、というのは
    あまり実態に沿っていないよ、と指摘してるの。電気が十分恐ろしい火災原因
    なんだから。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸