- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2006-10-22 14:02:00
意外や意外、3つ目のスレまで伸びました。
なんだかんだ言っても、このバトルにはみなさん関心があるようで。
[スレ作成日時]2006-06-24 15:11:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
内廊下 vs. 外廊下 3rd
-
262
匿名さん
>古いマンションとかで、エレベーターが1階おきにしか停まらなければ
えー、そんなマンション聞いたkとがない〜〜、あるんですか実際に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
>昼間ならいいだろうけど、夜寝ているときに通られるとプライバシーがないな
>と感じますよ。
足早に通られるだけだからプライバシーがないなんて思わないなー。
気にする方は通られるだけで覗かれていると思うのでしょうかね。
>ましてや酔っぱらって鼻歌交じりに帰宅するご主人もいるでしょう?
>子供も、悪気なく大声で騒いで通ったりすると気分いいものじゃないですよ。
こういう経験はありません。そんなこともあるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
>>261
廊下側部屋を寝室にしてる人はね。
と言うか内廊下の廊下側部屋って窓無いんですよね?
昼間も電気付けっぱなしなの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
>>254さん
田の字とか、いろんな本にでも書いてあるような話をされてますけど、
単に窓がないから内廊下側は居室として扱えないって言ってるだけじゃないですか。
内廊下だから、田の字にならないってわけじゃないでしょうに、単にサービスルーム
って名前を変えてるだけだし。
サービスルームは部屋じゃないから、部屋は廊下に面してないって、面白い発想です
ね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
>>259
>タワマン内廊下、北東、北、北西向きだけという部屋でも買う人いるの?
いるに決まってるでしょ。
あなたは全国のタワマンの内廊下、北東、北、北西向きだけという部屋は全て空き部屋だと思ってるの?
おめでたい人だな。
そう思われないよう日本語はしっかり勉強しとけよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
>>264さん
内廊下の廊下側の部屋は居室じゃないので、物置ぐらいにしか考えちゃいけないってことのようですよ。
物置だから、採光もできなくていいし廊下の音も気にしなくて良いと言われているのですよ。
物置なら防音も考える必要ないですから。
物置に電気を付けっぱなしにする必要があるのって言われちゃいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
>>267
なる程、内廊下の廊下側は皆さん、納戸か物置にしか使って無いんですね。納得
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
>>266
超激安だから買っちゃう●●人は幾らでも居ますよね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
ようは、
・内廊下の廊下側は居室にしていないことが前提
・外廊下の廊下側は居室にしていることが前提
ってことですかね。
内廊下の廊下側を居室として使おうとしたら、どうなのよって、素朴な疑問がありますが。。。
逆に外廊下の廊下側の部屋を物置で使えば。。。。
内廊下か外廊下かは関係ないってことじゃないですかぁ・・・・
内廊下は、採光が確保できにくいため、居室に出来ないデッドスペースができやすいが、
そのデッドスペースが廊下の音を遮ってってくれる見込みがある。
外廊下は、採光が確保しやすいため、居室にできないデッドスペースが出来にくいが、
廊下の音を遮りにくい。
ただし、廊下と各戸の間の壁の防音性が、内廊下と外廊下で同じであればという条件つきですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
外廊下角部屋人
あの...最近の内廊下はワイドスパンがほとんどのような気がするのですが。。。
内廊下派に思いっきり突っ込まれてばかにされそうな気がしてならないのですが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
272
匿名さん
264さんを始め、全く理解不足、地域に本当の内廊下マンションは見たことが
ないんだろうね。
田の字物件ばかりが、マンションではないんですよ。
>なる程、内廊下の廊下側は皆さん、納戸か物置にしか使って無いんですね。納得
内廊下物件は、廊下側に部屋は作りません(作れない)。
廊下側は、風呂やトイレ、洗面所にします、部屋以外のものを集中させる。
廊下側に部屋があったとしても廊下側以外に窓があります。
部屋は全て外壁、バルコニーに面したところに作ります、
3LDKの中住戸なら、リビングと二部屋をバルコニーに面して造り
ダメな場合でも苦肉の策で、リビングの延長とか理由を付けて
中和室(あんどん部屋)を作ります、だからワイドスパンにならざるを得ない。
狭いマンションにあえて、大きな物置なんて作ると思いますか?
ただでさえ、収納率が9%足らずが標準なんですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
>内廊下だから、田の字にならないってわけじゃないでしょうに、単にサービスルーム
>って名前を変えてるだけだし。
本当の内廊下物件に田の字物件はありません。
外廊下だから、田の字になるのです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
なに? 本当の内廊下物件って。偽者の内廊下物件もあるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
内廊下物件もピンきりって事。
外廊下もピンきり(下が多いだろうけど)
ただ、内廊下の中住戸で4LDKなんて物件は
まずお目にかかれない(スパン18Mくらい必要?)
たいていは2〜3LDKなので4LDK希望だと
外廊下が有利。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
内廊下にも田の字はあるし外廊下にもワイドスパンはあるでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
本当のとか、内廊下には定義が必要ってことですかね?
採光できないから、採光の必要のないものを廊下側に集めるといっているのでしょうが、
その一つがサービスルームであることも事実ですが。。。
どうも内廊下の話になると条件が色々ついてしまいますね。高級なとか、本当のとか。
なんだか、内廊下/外廊下ではなくて、単に部屋の構成の話になっているような気が。。。。
外廊下でも同じ条件の部屋の構成にできないわけでもなさそうですけど。
外廊下の場合には廊下側に浴室なんて作って採光もできる、トイレに窓があるって売りに
しているところもありますね。
外廊下=田の字、内廊下≠田の字っていうのも強引かなぁ。
確かに内廊下は選択肢が少ないというのか田の字にすらし難いというのはありそうですけど。
片方に偏った条件設定は如何なものでしょうね。。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
>276
内廊下の田の字ってどんなの?そう想像がつきません。
内廊下に、窓があったら出来なくもないけど外廊下より
採光は悪くなるから、意味がないと思う。
内廊下の廊下側に部屋があって、全部サービスルームなんですか
それじゃ完売は難しいよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
素人だけど
内廊下に田の字はありません
廊下側に部屋を作っても
採光がとれないので部屋とみなされないから
内廊下ではそもそも
田の字という安普請のレイアウトができないんですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
基準階が小規模なら自然と内廊下になる。大規模なら中央に吹き抜けができて
ロの字プランになる。
タワーマンションなら、シンプルな整形の方が地震に対して安全
また高さに対して基準階が大きい方が耐震的に有利。
外廊下を馬鹿にしてはいけない。外廊下でもリビング、2寝室が
外に面していたら田の字とはいわない。(1寝室が廊下側)
どうしても嫌なら、角部屋を買えばいい。
地震が多く、湿度の高い日本で高層の中廊下は危険で不衛生。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん
>>262
うちの近所にはありますよ。
13階建てで、築20年以上は経ってるかな。
奇数の階にしかエレベータが停まらなくて、
例えば8階に行きたかったら、9階で降りて階段を1階分下りるか、
7階で降りて1階分階段を上るかするんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
>>262
1階おきにエレベータが停まることをスキップフロアというみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
内廊下か外廊下じゃなくて、田の字が良いかどうかに話が変わりました?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
外廊下だら田の字になるのじゃなくて、内廊下だから田の字には出来にくいが正解では?
だって採光できないですからね。
結果として採光するために色々な部屋の構成にしないといけないのでは?
内廊下で出来る部屋の構成は外廊下でも出来ると思いますが、
外廊下で出来る部屋の構成は必ずしも内廊下ではできないということだと思いますが。
内廊下だからというのは、かなり内廊下信仰が入ってますかねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
>>276
外廊下のワイドスパンの話は全くもって関係ないし誰もしていない。。。
内廊下で横長リビングは角部屋だけがほとんどだけど外廊下なら作れる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
287
匿名さん
無理に内廊下のメリットに結び付けようとしている気がします。
少なくとも内廊下ならできて、外廊下だとできないって話ではなさそう。
これって内廊下の利点なのかな?
内廊下物件の方が田の字じゃない物件が多いっていうのは理解するけど、それって内廊下かどうか
ではなくて、田の字じゃないから良いって言ってるのですよね。
争点がズレてる気がしますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
>リビング側ならまだしも、廊下側の窓の前を人が通るのってそんなにいやな事か?
それもいやだけど、人の部屋の窓の前を歩くのがイヤだ。
歩かれることより、歩くのがイヤなのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
外廊下なら、設計者は迷わず田の字をメインにするのは、
業界の常識でしょう。
経済効率は絶対にいい、おまけに直床にすればもっと多くの住戸がとれて
分譲価格が安く抑えられて、デベの利益に貢献できる。
タワー派別にして、中高層マンションで安い分譲価格を設定したら内廊下採用
高くても売れそうな地区だと踏んだら、内廊下で設備も豪華にして更に儲ける
というのが、業界の流れでしょう。
一般論としては、外廊下&田の字は安普請に決まっているよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
外廊下でも、ワイドスパンや田の字以外の
間取りも増えているんだけど。
間取り設計については自由度の高い
外廊下のが優れているのは当たり前だと思うけど。
内廊下の4LDKなんて厳しいし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
外廊下の80㎡台の4LDKなんて、余裕がなくて嫌じゃありませんか
100㎡未満は、3LDKが主流でしょう、もちろん内廊下に決まってます。
外廊下の物件の、ワイドスパンなんてせいぜい8m程度の
とって付けた、グリコのおまけみたいなのが多いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
何だか、内廊下を押してる人は、外廊下の条件に田の字っていうのが必ずあるようですね。
っていうか、田の字の評価をしているだけじゃないですか。。。
部屋の構成だけで言えば、
田の字の外廊下 < 田の字じゃない内廊下 < 田の字じゃない外廊下
ってことなのかな。
(田の字じゃないって一括りにするのは強引だとは思いますけど、田の字に拘っている
ようなので、この点を突っ込まないでね)
部屋の構造の自由度に関して言えば、内廊下<外廊下
ただ、
廊下の内装の自由度に関して言えば、内廊下>外廊下
どちらも自由度が高い部分については、安くも高くも作れるので良い場合も悪い場合もある。
ということですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
>293
狭い4LDKが嫌ならば広い4LDKを
購入すれば良いだけの話。
内廊下でが選ぶことすらできないって
話です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
>>293さん
内廊下の80㎡台の4LDKなんて、もっと余裕がなくて嫌じゃありませんか?
なんか比較の仕方が変じゃないですか?
内廊下だと、それなりの部屋大きさを確保しないと売れない、ワイドスパンじゃ
ないと売れないというだけで、
内廊下だから部屋が大きくできるワイドスパンにできるってわけじゃないですよ。
内廊下が優れているという論点と外れてますよ。
外廊下物件はワイドスパンといっても短いのが多いって言いたいのは理解しますが、
それなりの長さのワイドスパンでも売れるだけで、もっと長いワイドスパンにしなけ
ればいけない理由がないだけでしょ。
同じ構造にできないというのであれば内廊下の利点と言えるでしょうが、
293さんの言われているのは主な内廊下物件に対する感想ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
297
匿名さん
なんとなく理解できて来ましたが、どうも、
①一般的な内廊下物件と一般的な外廊下物件の比較をしている方と
②純粋に内廊下と外廊下の比較をしている方が
いるのですね。
①の人は、
一般的な内廊下物件の場合、自由度の無さを補うために部屋を広くする
広いワイドスパンにする等の工夫が必要になるが、ワイドスパンであること
や部屋の大きさ構造を内廊下物件のメリットだと考えている。
②の人は、
内廊下物件は自由度の無さを補う作りにしないと売り物にならないという点を
デメリットだと考えている。
一般的な内廊下物件 vs 一般的な外廊下物件 なのか
内廊下 vs 外廊下 なのか
論点が食い違っている?!違いますかね?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
内廊下は、火事になると危ない。煙に巻かれて非難できない。外廊下は火事でも煙が空に逃げる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
297さんの言う通り
どうも内廊下派の人は
外廊下マンションは田の字だとか
高さ制限いっぱいで低い天井高とか
特定の外廊下としか勝負できないらしい。
内廊下にもメリット&デメリットあるように
外廊下にもメリット&デメリットある事理解した
方が良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
>>300
文脈を的確に理解できない幼稚園生は
もう一度国語をやり直そうね
でないとずーと外廊下団地ずまいだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
内廊下>>>外廊下 というのが、世間標準だと思っていたが、外廊下派がここまでねばるとは、意外でした。外廊下にメリットがあるなどはじめて知りましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
どちらかが全てにおいて勝っているなら自然淘汰されていそうなものですが。。。
どうも、どちらかが全てにおいて勝っていると思いたい方が居られるのですかね。
そもそも内廊下派、外廊下派って括ろうとしている時点で違っている気がしますよ。
ここは良いけど、あそこは悪いって考えるのが普通な気がします。。。。
冷静に分析している方達を横目に言い合っているのが面白くもありますけど。。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
結論として
外廊下は見た目は劣るけど換気や、防火の面で優れていると言うことでよいですか?
間取りの上でも外廊下の場合一部屋多く取れるということですね(その一部屋は廊下に面しますが)
お金に余裕のある人がかうのは内廊下でよいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
307
匿名さん
内廊下のワイドスパンに住んでいます。
内廊下だと、玄関の床があまり汚れないのと、廊下の空調が効いているのが気に入っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
結論を求める必要ってあります?!
良し悪しは人それぞれの判断で良い様な。。。
内廊下は、お金が余裕がある人が買うってわけでもないでしょう。
廊下にも空調があることに重きを置く人は、余裕があるなしではなく頑張っても
買うでしょう。
内廊下だから、外廊下だからって購入を決める人って多いのですかね?
気に入った物件が、結果として、内廊下/外廊下だったというだけでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
内廊下と外廊下を比較するのは、
たんに廊下の仕様を比較するということとは違います。
廊下の仕様は結局のところ、立地の差=坪単価の差と密接な関係があります。
外廊下派は、内/外の廊下の「構造上」のメリットやデメリットを挙げていますが、
じつはそういう比較自体、外廊下をどうにかして擁護したいという
強い思いの表われでしかありません。
しかしマンションの構造の良し悪しは、坪単価によって決まります。
>気に入った物件が、結果として、内廊下/外廊下だったというだけでは?
というのはある意味では正しいのですが、
むしろ気に入った物件の坪単価の必然として、内廊下/外廊下だった、
ということではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
ただ遊びにいったマンションが内廊下だとうらやましい〜
これはIHや斜めドラム洗濯機、食器洗い機や床暖など
自分家が持っていないものを他人が持っていてはじめてみるうらやまし〜と同じ
でもそれらはお金をある程度かければ持つことができる
しかし内廊下はマンションをかえない意外無理・・
そこが何度遊びに行っても内廊下あこがれるな〜と思ってしまう
心理的なことだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
ジュウタン敷きで、エアコンが効いていて、さりげなく絵が飾ってあったりすると
ただの廊下なんだけど、非日常的なホテルのような空間で素敵ですね。
住人には見慣れた光景で、日常的な空間なんだけど来訪者には受がいいのか
必ず褒めてくれます。
エアコンの維持費の話が出ていましたが、広いエントランスホールにも
エアコンが大きなエアコンが複数あるんだから、その費用と比較したら
たかが知れていると思えますね。
外廊下のマンションでは、エントランスホールにエアコンはないんでしょうか?
エントランスホールの応接セットに、お客様がいらして座った時に、汗だくだくだったり
寒さがシンシンだったりしたら、マンションのイメージダウンなっちゃいますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
北海道なんて、ほとんど内廊下(当たり前だけど)
内廊下だから「高級」なんて事はない。その地域の気候や、その場所に
あった仕様にした方が、「住まい」として優れていると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
首都圏は、外廊下と内廊下が混在していて、それぞれ差があるということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
何で、内廊下派、外廊下派って偏りたがるのか。。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
どっちも良し悪しがあるって考えている人の方が冷静に物件を見れてる気がします。
何が優れてるって人それぞれでしょうし。
例えば、廊下の空調
・冷房や暖房がないと耐えられないって地域と、気候が過ごしやすい地域では考え方も
異なるでしょう。
・エアコンの維持費についても、その程度の費用で快適ならと思う人もいれば、たかが
通路にそんな費用をなぜかけると思う人もいるでしょう。
内廊下でしかできないこと、外廊下でしかできないことがあるのは確かでしょうが、
それをメリットと思うかデメリットを思うかは何を重視するかで異なりますし。
自分はこう思うではなく、どっちが優れているって言い切ってしまうのはどうなのかなぁ。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
>309
構造上のメリットなどの話が出来ない時点で
内廊下のデメリットに目をつむり
内廊下を擁護したいだけでしょう。
価格の事を言ってますが
外廊下でも、坪単価はさまざまです。
内廊下と同じ高い価格帯のものも沢山あります。
同じ坪単価同士で外廊下と内廊下物件
どちらか購入すようと比較しようとすれば
構造上のメリット&デメリットも考慮しなければ
話にならないでしょう。
内廊下は坪単価の低い外廊下としか勝負できないのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
317
匿名さん
4LDK以外の間取りは候補にすら
ならない自分にとって
内廊下は、まともな4LDK無いので論外。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
めぞん一刻とか大四畳半物語とか、内廊下にはどうしても貧乏な
イメージがつきまとう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
>317
さすがに首都圏のマンションで5LDKという物件はあまり見ないですね、
戸建てにされたらいいでしょう。
内廊下でまともな4LDKはありますよ、もちろん100㎡超ですから
予算オーバーでしょうか。
高級物件なら100㎡超の3LDKや2LDKもありますよ、リビング20畳超クラスになりますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
>318
なるほど。「田の字」もそうだけど、同じ言葉でも状況って変わるんだなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
>319
〜1億くらいでありますか?
どんなに高級物件でも内廊下の4LDKで
まともに4部屋使える見た事ないのですが
参考までに物件教えてくれませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
二重床、二重天井は物件のHPですぐに確認できるけど
内廊下と、外廊下の判別は難しいですね、何かポイントはありますか。
ポーチがあるのは、外廊下物件でしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
こんなのありました。やはり内廊下がいいですね。
マンションの購入は内廊下のマンションがあらゆる面で有利です。
自宅外側玄関ドアや北側洋室の外側窓回り、
トランルームやエレベーター内の錆びや結露等、老朽化が見られずいつまでも新築時
の新鮮さを保っています。
室内側洋室の北側窓も結露が全く発生致しません。
騒音面や雨、強風時や冬場の快適性だけではなく、5年後、10年後の資産価値に
大きく影響して来ます。
共用廊下は内廊下設計を取り入れているため、プライバシー性を高めるとともに、セキュリティ性もアップ。さらに、カーペットを敷いた床は高級感があり、まるでホテルを思わせます。
廊下側に窓がないことから、廊下を歩く人の音や声が、住戸内に入りにくいという落ち着き。
というところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
今の人は、中古物件見ていないから、10年後の中廊下を想像できないんですね。
中廊下も吹き抜け外廊下も汚れの原因は、靴の汚れ。
カーペットタイルというのは概ね7年で汚れが付着して取れにくくなる。
昨今の内廊下はホテルを気取って照明もダウンライトを壁際によせたりしていて薄暗い。
オープンエアの吹き抜けなら天空光で常に清掃具合を確認できる。
内廊下物件の多くは、途中まで立体駐車場を組み込んでいたりするものが多い。
マンションでタワーパーキングというのは思いのほか使いにくいものだ。
どっちが高級かとかいう議論は素人の無知をさらけ出すだけで興味はないが
選ぶなら平面駐車の、吹き抜け廊下の大規模タワー。
住宅は、実用性と安全性。よい立地を少しでも安く、そのかわり上層階の眺めのいい広い部屋を買うべき。
共用部などしょせん、他人との共有物。
狭くても都心。低層階でもタワーマンションというのは、賃貸物件の発想だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
>>325
突っ込みどころが多すぎて…
外廊下マンションを購入して入居待ちのような見方ですね。
まず、外気に直接触れる外廊下と内廊下は10年後のの汚れ方が全然違います。
玄関ドアを雑巾で拭くと外廊下は真っ黒になります。
次に、パーキングですが、内廊下だから立体駐車場が多いのではありません。
大規模タワーであれば構造上、立体駐車場と相性がよくなります。
ロの字型外廊下の真中、△の字型外廊下の北側に立体駐車場を持ってくるほうが多いです。
さらに、吹き抜け廊下の大規模タワーがよいとのことですが、
無知を曝け出しているのは貴方です。
一度、築5年以上経過した吹き抜け廊下の大規模物件を見に行ってください。
高層階から吹き抜けを見下ろしてみれば、イメージ図と全然違う無機質な景色があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
>>326
突っ込んでるにしてはピントがずれていて、あまり有効な反論になってないねえ。
325は床の話をしてるのにドアの話してどうするのさ。吹き抜け見下ろした風景
なんて325は一言も言及してないのに、無機質だからなんだってのさ。
と、通りすがりに軽く突っ込まれてしまう程度だねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
落ち着いて読め。
汚れの原因は当然靴だけではなく、そもそもピントが外れているだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
なんだか見てると
内廊下派 VS どっちも良い所も悪い所もあるでしょ派 って感じですね。
何でそんなにむきに内廊下があらゆる面でとか言いたいのかなぁ。
間取りの自由度が低いのはどうみても明らかな気がしますけど。
その分、スペースをとって間取りを工夫した良い物件も多いですけどね。
中には動線を考えてるのかって間取りの物件もありますが・・・
ま、動線を無視した間取りは内廊下/外廊下に関係なくあるか。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
外廊下の玄関は外に面してるから汚くなるかもしれませんねぇ。
内廊下のバルコニーはワイドスパンにしてないと間取りが厳しいけど、外に面しているところが
多くて汚れる所が多いですねぇ。
ってことかなぁ。。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
>>329
確かに内廊下命以外の人は良いところも悪いところも理解してそう。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
デベの立場に立ってこのスレ見てるとショボイ立地で
安マンション造るなら内廊下にすべきだとつくづく思う。
ついでに二重床とシアタールームも付ければさらに
騙しやすいだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
>>333さん
外廊下があらゆる面で良いって言ってる人って、最近の書き込みにはなさそうですよ。
内廊下が全面的に良いって分けじゃないよってことは、外廊下が全面的に良いってことじゃ
ないですよ。良い点も悪い点も考えましょうねって言ってるようですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
>良い点も悪い点も考えましょうねって言ってる
そう思っているのは、外廊下の人たちだけで、
内廊下の人は、いい点も悪い点も鑑みて、
やはり外廊下には住みたくないと思っていると思うけど。
バトル板なのに、なぜ中庸にまとめたがるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
内廊下に良い点なんかある?
臭いし暑いし湿気てるし。
おまけに水も流せないからペットの粗相があれば
永久に匂いは取れない。ばい菌も蔓延りやすいから
病気にもなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
>>335さん
>内廊下の人は、いい点も悪い点も鑑みて、やはり外廊下には住みたくないと思っていると思うけど。
仰るとおりの方もおられると思いますよ。
ただ、そういう方は、あらゆる面でなんて表現はとらないでしょう。
内廊下だから、外廊下だからではなく、
あらゆる面とか決まってるとかいう表現に対して
>良い点も悪い点も考えましょうね
と悪い点が見えてないようですよって指摘されているのだと思いますよ。
それと、議論する場だとは思いますがバトルする場ではないと思いますけど。
バトルは勝ち負けって拘るのかもしれませんが、議論は勝ち負けじゃないですから。
もしかして、バトルする場だと思っている人が居るから、時折、誹謗中傷や
けんか腰の書き込みがあるのかなぁ。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
>>336さん
少なくとも内廊下は空調できる余地がありますね。
出来ないよりは出来る余地があるというのは良いことでしょうね。
良い点が無いわけではないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
>>337さん
ここは「マンションに関して意見を戦わせたい人」が集う場所です。
一番上に書かれていますね。
あと、
https://www.e-mansion.co.jp/com/
にも「何が何でも分譲だ!とか、賃貸だ!とか、
一戸建てだぁ!なんて方、ココで意見をぶつけ合いましょう!!」
と管理人さんが書かれています。
なので、
>バトルする場だと思っている人が居るから、時折、誹謗中傷や
>けんか腰の書き込みがあるのかなぁ
というあなたのご意見は間違いで、
この板をバトルする場所だと思わないで、
真実を追究する場所だと勘違いしている337さんのような人がいるから、
荒れてしまうのだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
>>339
wwwwwwwwww
お前が居なければ荒れないだろーがw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
実際両方住んで思うのは、内廊下は息苦しいな。圧迫感というのか狭いし天井低い。その分狭い住戸でも広く見える。外廊下は殺風景で住戸がよりこじんまり見えるから広い部屋買っておいたほうがいい。中住戸しか変えないなら内廊下。角部屋なら外廊下でかまわない。というか安心だぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
>336
本当に内廊下のマンションに住んでいる友達がいないんだね
想像、妄想で書き込むのは恥ずかしいよ・・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
外廊下のマンションしか選べない地域の人が、ほとんだという事実を忘れてない?
郊外の大衆マンションには、外廊下なんてほとんどないよ。
せいぜい頑張っても、二重床か二重天井というのが精一杯、
高級仕様のマンションなんて作っても売れないと、デベだってプロなんだから
わかってますよ。90㎡超える3LDKの部屋だって売れないからとっても少ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
>内廊下は息苦しいな。圧迫感というのか狭いし天井低い。
天井が低いのは、チープな賃貸物件だからというだけでしょう。
普通は2.5m以上最低でもありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
>>343
>郊外の大衆マンションには、外廊下なんてほとんどないよ。
ん? よくわからない〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
内廊下のマンションに住んで数ヶ月♪
思っていたほど廊下に湿気なんてないよ。
まあ、廊下一つで高いマンション、安いマンションと決め付けるのはどうかと思う。
このスレ読んで大人げない人が多いことに気づいた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
>>346
それは本当です。郊外の地代の安いところは、賃貸料金も安い=賃貸を含めた地域全体の建物は、
安い家賃価格に引きずられて、安い仕様のマンションになりますよ。
すごく家賃水準が安いところで、港区のど真ん中にあるような、家賃水準が高さに見合った高級物件、
をマンションを作ってしまうと、そこに住んでいる人はいいようなものの、賃貸に出したり、売りにだしたときに、すごく不利なことになります。せっかくの高級仕様の80平方3LDKを15万円未満で貸す事に悲惨でしょう。
つまり、土地の非常に安い郊外は、それなりの安い仕様でつくらないと元がとれないのです。
従って、建物価格が割高になる超高層タワーマンションや内廊下物件はできないことになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
このスレで盛り上がっている子供たちに忠告すると、マンションの価値の半分以上、6,7割は立地できまるのです。川口の新築超高層&内廊下マンションより、広尾の築古の外廊下マンションの方が不動産では
高級とされます。
高級がどうかは立地条件次第です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
346です。
>>348の
>土地の非常に安い郊外は、(……)内廊下物件はできない
と
>>343の
>郊外の大衆マンションには、外廊下なんてほとんどないよ。
は思いっきり正反対のことを言っていると思うけど。
何が「それは本当です」なんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
たかが廊下でこんな書き込みがあるとは・・・
おこちゃまは内廊下がお好きなんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
外廊下の351さん、お疲れさまです。
ちなみに351さんは、
・自分の選択の間違いにいまさらながらに気がついて、傷ついている。
・自分の稼ぎの少なさに情けなくなり、傷ついている。
さて、どちらでしょう?
「いや、内廊下で金もあります」という強勢はこの際ナシでお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
釣られるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
バトル版って定義は
真実を見ずに、お前が間違ってる、おこちゃま、友達がいねぇからって話をすることなんですねぇ。
確かに論理的に議論できない子供の喧嘩に近いかな。
これじゃ管理者も2CH化して困ってるって悩むわけですね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
郊外の内廊下物件
都内の外廊下物件
あなたならどっち?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
だから内廊下の仕様によるって・・・。
都内の8割以上がなんちゃって内廊下なんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
内廊下語るなら、最多販売価格が1億円以上のマンションの
「仕様、メンテナンス」共にトップグレードのモノを言ってくれる?
それ以外はハッキリ言って名前、雰囲気だけのナンチャッテ内廊下でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
でも内廊下は内廊下なんだよねぇ。
1億未満でも。
だから金持ちしかメリットなし!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
>内廊下語るなら、最多販売価格が1億円以上のマンション
都心の土地代でしょう?
マンションの仕様とは、そんなに関係アルの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
立地と仕様は密接な関係あるでしょ。
グレードの高いマンションは、都心にしかないことをご存知ない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
土地代が安い&家賃水準が安い郊外は、仕様を落として安くしたマンションしか立ちません。
もし豪華オプション満載にしてしまうと、購入者が損しますよ。
もし途中で、貸しに出しても、郊外は安い家賃しかとれない=ローンの支払いをカバーできない
という最悪の結果を招きます。
逆に土地代が高い都心は、家賃が高いので、人に貸した家賃収入で、ローンを支払うことができるのです。
郊外に豪華仕様の建物は、危険ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)