住宅コロセウム「内廊下 vs. 外廊下 3rd」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 内廊下 vs. 外廊下 3rd
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-10-22 14:02:00
【一般スレ】外廊下VS内廊下| 全画像 関連スレ まとめ RSS

意外や意外、3つ目のスレまで伸びました。
なんだかんだ言っても、このバトルにはみなさん関心があるようで。

[スレ作成日時]2006-06-24 15:11:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

内廊下 vs. 外廊下 3rd

  1. 2 匿名さん

    今、検討しているマンションが偶々内廊下仕様でした。どうやら、エアコン無しのようなのですが、夏場は相当暑かったりするのでしょうか。外廊下マンションしか住んだ経験無く、エアコン無しの内廊下に住んだ経験おありの方、住み心地教えてください。

  2. 3 匿名さん

    エアコンなしの内廊下ってあるんですか?空気の入れ替えってどうするんでしょうか?

  3. 4 匿名さん

    窓があるんじゃないですか?

  4. 5 匿名さん

    つ換気扇

  5. 6 匿名さん

    02です。換気システムはあるようですが、窓も一応あるようです。

  6. 7 匿名さん

    >>05は恥ずかしいね。

  7. 8 匿名さん

    外廊下は北側の窓が×って前スレにありましたが、内廊下は北側に窓がないんですか?
    それとも居室がないだけで窓はどこかにあるの?

    今、北側に部屋のない(廊下に面した部屋も窓もない)ところですが、南向き角部屋だから
    風通しもいいものの、こういうのが中住戸だったら本当に風は通りにくいだろうと思います。
    24時間換気で満足と言えるならそれでいいけど。

  8. 9 匿名さん

    居室には外部に面した開口が必要。よって内廊下の通路側に
    居室の存在はあり得ない。 建築基準法より

  9. 10 匿名さん

    08さんのおっしゃるとおり、角住戸でなければ内廊下はきびしいです。
    梅雨時でも今日の東京の天気だと、通風さえよければ少し肌寒い
    くらいに涼しく、湿度も60%程度ですみますが、内廊下かつ中住戸
    だとそうはいかないのではないでしょうか?

  10. 11 匿名さん

    >>09

    居室がなくても窓があることはあるけれど、内廊下だと北側に全く窓がないのですか?

  11. 12 匿名さん

    >11
    ありません。あるとすれば違法建築です。前スレでも申し上げましたが
    集合住宅における内廊下型というのは今の流行にすぎません。建築基準法の
    改正で売主は売りやすいというだけで造ってるだけです。
    設備の維持管理上、中住戸の通風性能、また内廊下という囲まれた空間
    特性で雑菌が蔓延りやすい、ペット等から出るアレルギー性物質、生活臭
    等の問題は業界でも問題になりつつあります。これからのマンション形態は
    恐らく超高層マンションなら20階から上だけ若しくは全世帯億超えの高級マンション
    のみ内廊下が採用されるようになると考えられます。一番いいのは賃貸で実際
    住んでみることです。

  12. 13 匿名さん

    雪国では内廊下が主流となると思われます

  13. 14 匿名さん

    札幌のとき、内廊下の賃貸に住んでたのね。
    冬は間違いなく暖かい。
    夏は札幌自体が涼しいので問題ない。

  14. 15 匿名さん

    適材適所ということか

  15. 16 匿名さん

    例えば、3戸に1機のエレベータ−設置であれば、内廊下は非常に短い作りになりますよね。
    こういう構造であれば、換気のみでエアコンなくても不快でないでしょうか。

  16. 17 匿名さん

    >3戸に1機のエレベータ−設置であれば、内廊下は非常に短い作りになります
    それは、やっぱり一戸あたりの面積によるのでは。
    3戸とも150平米を超える南向きなら、けっこうな長さになるのでは。

  17. 18 匿名さん

    内廊下でカーペットとエアコン付きでないと、
    内廊下の意味なしだと思うけど。
    学校の廊下ではありませんよ、マンションの廊下ですから。

  18. 19 匿名さん

    学校の廊下の方がまだましな気がする。

  19. 20 匿名さん

    >>12さん
    外廊下内廊下にかかわらず、角部屋が採光や通風では優れていますよ、
    ご意見では内廊下の低層階&中住戸は、住居としては優れていないんですね。
    外廊下は、中住戸のためにあるようなものなんでしょうか?

  20. 21 匿名さん

    >外廊下は、中住戸のためにあるようなものなんでしょうか?

    ちょっと苦しい あがきっぽい。

  21. 22 匿名さん

    東京なら別に外廊下でも困らない。だから外廊下が多い。以上

  22. 23 匿名さん

    いやいや、見栄を張るのに困る人がここにはたくさんいるよ。

  23. 24 匿名さん

    別に困らないけれど、カッコ悪いから外廊下はイヤなんですが、
    それを「見栄張り」と言われてしまうと……。
    わざわざ高い金を出して、
    カッコ悪いところに住もうと思う人が、意外にも多いことに驚きます。

  24. 25 匿名さん

    わざわざお金出して、不都合なところに住もうと思うほうがもっと以外。

  25. 26 匿名さん

    >>24
    実より名声を取るということですな

  26. 27 匿名さん

    >>外廊下は、中住戸のためにあるようなものなんでしょうか?

    角部屋には廊下に面した部屋なんてないから、外廊下である必要はまったくない
    中住戸は外廊下でないと困ると思うんだけど。ワイドスパンなんてそう多くないでしょう?

  27. 28 匿名さん

    年収2000万以下のやつは内廊下を語るでない

  28. 29 匿名さん

    まあ、共働きの世帯年収なら超えるでしょう。

  29. 30 匿名さん

    関東以南では内廊下のメリットはないです。

  30. 31 匿名さん

    廊下が外から見えないほうが、見栄えがいいというのは
    メリットではないの?
    なんか金を出す以上は、実用的なメリットがないと、
    損をした気になっちゃうのでしょうか???
    見た目がいいというのは、物件を買う上で優先したいものの一つだと思いますが。

  31. 32 匿名さん

    ホテルライクな内廊下が、本当の高級物件の内廊下でしょう。
    公団ライクな、外廊下は賃貸も含めて沢山ありますね。

  32. 33 匿名さん

    >28 年収2000万以下のやつは内廊下を語るでない

    貧乏人が内廊下を語って何が悪いんだ!!!
    ここに来ているヤツらは,大半がびんぼうにんなんだぞ。
    金があれば、一戸建てを買うわい。

  33. 34 匿名さん

    33 ビンボウ人逆ギレ

  34. 35 匿名さん

    >>31
    金があって他の条件満たせる物件買えればな
    じゃなきゃ単なる...

  35. 36 匿名さん

    「条件」を「満たす」という発想が、よくわかりません。
    「条件」をクリアするのは最低ラインでは。
    それさえ満たせないなら、まったく無駄な買い物ですよ。

  36. 37 匿名さん

    >>28
    それは言える。高額物件でこそ内廊下は生きてくる。
    問題は入居者が全員高額所得でなければならない事。
    メンテに金掛けんと内廊下はすぐ朽ちる。

  37. 38 匿名さん

    >>37
    それが最大の懸念点です。

  38. 39 匿名さん

    外から見えない廊下なら、中庭吹き抜けの廊下いいよ。
    低層、外廊下ならではこそ、気持ちよい。
    周りの環境も空気がきれいというのが前提。

  39. 40 匿名さん

    内廊下って、両側に部屋があるような作りの中規模マンションに結構見かけますよね。最近は。
    その仕様だと、なんとなくホテルライクになりそうな気がするのですが、片側のみに部屋があるパターンの内廊下って、反対側が窓になるんですか?それだと学校の廊下っぽくなりません?或いはオフィスっぽいとか。

  40. 41 匿名さん

    みなとみらいの内廊下が最強らしいよ。

  41. 42 匿名さん

    >>36
    わかってるじゃんw
    世の中金ってことが。

  42. 43 匿名さん

    中住戸に限っては採光、通風の面で外廊下の方が優れている。
    内廊下はどうしても住宅としての基本機能で劣る。
    角部屋(3方向窓)ならともかく見栄や格好で内廊下を選ぶ人は考え直した方が良い。

  43. 44 匿名さん

    >43
    低層階や中住戸なんて選択肢の中にない人達もいるよ、俺もその中の1人

  44. 45 匿名さん

    >40
    それは中廊下式と言って軸が南北に向いていて居室は東西向きのマンションです。
    内廊下の形式もいろいろあってここで話題になってるのはタワーマンションの
    いわゆる集中型(EVや階段の廻りを取り囲むように居室が配置されている)と通常の
    片廊下式(南向きに住戸が配置されて通路が北側)だと思われます。どちらにせよ
    集合住宅の場合通路の形式より1フロア当りの住戸数で決めた方が良いでしょう。
    やはり1フロア5戸迄の20〜30階ぐらいのタワーマンションが最強でしょう。

  45. 46 匿名さん

    タワーマンションは問題有りだと思うよ、外壁もRC使えず軽量で安価なALC版
    境界壁も軽量化で防音効果に疑問有り。
    バルコニーも、小さめ、将来の建て替えの展望も絶望的。低層階の柱は1500㎜以上

  46. 47 匿名さん

    僕もタワマンは選択肢にないです。

  47. 48 匿名さん

    >>46
    タワーと言ってもオール角部屋の100戸前後の規模の小さいやつね。
    これはほんとに住みやすいぞ。

  48. 49 匿名さん

    >>48
    大多数が角部屋は大歓迎です、しかし14階(45m)未満が
    住みやすいと思うんだけど。
    商業地以外の駅から徒歩3分超10分以内が理想的ですね。

  49. 50 匿名さん

    >45
    ワンフロア5戸で30階だと、細すぎではないか?

  50. 51 匿名さん

    >>44
    はいはい。******。。 

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸