ここいい感じにネガられてますね。
僻まれるほど良い物件。
御園座同様でスレ数もすごいもんね。
でもさ、数年に一度の大当り物件だった三井丸の内が売り切れちゃったので(ワンエル一棟を除く)、他の都心物件へ人が流れてくるかと思ったけど、今のとこあまり動きがないのかしら?
やはり三井丸の内はプレミア学区だったので、あれは例外的な人気だったのかしら?パークハウス丸の内タワーもプレミア学区で、中古もなかなかでないみたいだし?
ともかく、
頑張れ、都心物件!!
>>1058 通りがかりさん
近年の大当たり物件なら
・セントラルガーデンレジデンス
・グランドメゾン池下タワー
・ブリリアタワー名古屋
・グランドメゾン御園座タワー
ここにプラウドタワー名古屋栄が入るかどうかといったところでしょう
パークホームズ丸の内は大当たり物件とは言い難いですよ。
定義は、名古屋都心物件の大当りね
都心対象は、名駅4、5、丸の内1、2、3、錦、泉1、栄
ブリリア名駅も当初から騒がれていたが、相場が安い時期に建設されているので、大当りだね。ただ、かれこれ建設されてから時間がたつよね
最近の大当り感でいえば、三井丸の内。少し前では、三菱久屋と住友久屋タワーかと?
>>1061 通りがかりさん
恣意的なアドレス設定でブリリア名古屋を都心物件から外すなんてありえない。
時期に恵まれた側面はあるにせよ、
新築時平均坪単260くらいが現状350くらい。
買う側からすれば名古屋都心部で最も成功した例。築年数を考えれば特筆に値する。
次が御園座。
新築時で平均坪単320くらいが現状400+。
高層階の角部屋が出ないと明確にならないが、ともすると平均で450くらいになっているかも。
納屋橋は280が300くらい。
値上がり水準としては久屋の三菱、住友が同等。
この辺を大当たりとするか当たりとするかは微妙のライン。
ただ、大当たりと言うにはブリリア、御園座と値上がり水準が明らかに見劣りする。
新築時で竣工前完売しなかった時点で三井の丸の内は大当たりとは言えない。
新古で出てきた時点で評価が覆る可能性がないとは言わないが、そういった匂いはしない。
足元の低金利、建築費上昇、地価上昇にともない、新築中古マンション市場も希望売り出し価格が上昇しているが、希望売り出し価格で必ずしも約定しているわけではないので、希望売り出し価格が高い=必ずしも素晴らしいマンションとはいいがたいですよね?
現在のような原材料費などのコスト増の局面において、価格転嫁する方法の一つに、高級路線化する方法が多くの業界で知られている。ただし、昨今のような国内外の情報が数秒で入手できる状況では、東京大阪の高級マンション情報を入手することもたやすく、つまり高級路線の場合、東京のパークマンションなどの、高級マンションと比べられてしまう
さらに名古屋は自動車業界を中心に大企業が集約しており、平均賃金も高く、つまり東京人並みに、買う側の目もシビアなのである
つまり、治安を兼ね備えた立地が求められやすいよね?
そもそも2012~2013年と、2017~2018年では、経済環境が違うことから購買意欲も異なるので、比べることじたい、ナンセンスでは?
>>1064 通りがかりさん
全くそんなことはない。
現実的での価値。
すなわち現在の価格で計っているので。
ブリリアは購入者が安く仕入れできた。
と言うだけ。
購入者にとって建築コストがどうだとか、
それこそどうでも良い。
支払う対価に見合う。
若しくは対価以上の価値があるか。
それが一番大事。
>>1063 通りがかりさん
ひとつ付け加えようか。
君が主張する全てが取引相場として現れる。
皮肉を言えば、買い手がシビアな名古屋において、ブリリアは築9年で@350万。御園座は@400万なんだよ。
三井丸の内なんて論外でしょ
あれ、やっと売り切れたの?
えーっと、三井のほうが売れているよね?
これが市場の評価では?
まあ三井丸の内は、この住宅価格上昇のなか、例外的に売れた物件だし、他のマンションは苦戦してるとこ多いから、わざわざ三井丸の内と比較しなくても。