匿名さん
[更新日時] 2021-08-31 22:41:21
人気の獨協大学駅近くに待望の大規模マンション!住友×東武×長谷工の大手3社がタッグを組むようです。
所在地 埼玉県草加市松原二丁目1447番1(地番)
交通 東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅から徒歩8分
売主:住友不動産・東武鉄道株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2017-05-30 13:54:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県草加市松原二丁目1447番1(地番) |
交通 |
東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
310戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 [販売代理]東武不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ソライエ草加松原シティテラス口コミ掲示板・評判
-
21
名無しさん 2017/08/05 09:05:08
この辺のある程度の家庭の子は中学入学か、遅くても高校入学の段階で私立の学校に通うようになるから、あまり関係ないと思う
-
22
匿名さん 2017/08/10 01:49:57
世帯数が多く、間取りもファミリー向けが中心なので犬を飼う家がありそうですが、
ペットの飼育条件には以下の通り制限があるようです。
「1住戸につき飼育できる数は犬、猫についてはあわせて2匹」
「小動物については2匹」
「鳥類については1籠」
分譲マンションなので頭数は無制限かと思いましたが、違うんですね。
-
23
匿名さん 2017/08/20 09:57:08
さすがに無制限だと大変なことになりそう・・・
だけど、ここまで細かく制限があるとは知りませんでした。
犬も大型と小型がありますが、小動物が2匹ということなので、
小型犬は2匹まで、大型犬は1匹までという解釈でいいのかな?
それとも大型はダメだったりする?
室内は良くても共用部とかエレベーターでの移動時がトラブルに
なりやすいですから、規約はちゃんと守らないといけないなと思います。
-
24
匿名さん 2017/08/30 00:30:28
-
25
マンション検討中さん 2017/09/06 11:30:58
間取りがHPに掲載されましたね。
最近のマンションでは、広い方だと思います。
でも、SICは、必要ですか?
-
26
匿名さん 2017/09/08 00:57:47
大体のマンションがペット規約があり、小型犬のみだったり、大型犬OKのマンションもあったりいろいろあるとおもいます。登録するときに、狂犬病の登録をしなくてはならないとか案外厳しいですよ。
マンション内は抱っこをして歩かないといけない物件もありますし、歩かせてもいいマンションもあります。
うちのマンションではワンちゃんをカートに入れて運んでいる方もいたり、抱っこをしなくてはならないので小型犬を飼っている方が多いですね。
犬を飼うときは規約書を渡されるので一通り、目を通す方がほとんどですよ
-
27
匿名さん 2017/09/08 01:13:14
-
28
匿名さん 2017/09/08 03:50:21
犬の体高で制限をかけているマンションはありますね。
だいたい中型犬くらいです。
-
29
匿名さん 2017/09/08 03:53:29
>>27 匿名さん
プランの段階だからこれから色々な間取りが出るのではないでしょうか?
シティテラス草加松原より眺望は良さそうですね。
-
30
匿名さん 2017/09/08 07:20:36
29さん
他の間取りも楽しみです。
値段はどうでしょうか。
お隣と同等ぐらい?
-
-
31
匿名さん 2017/09/08 09:02:48
>>30 匿名さん
ガーデンズ(隣)の営業の方が、ココより価格を抑えて販売される予定です。と言ってました。
まぁ、段々駅から遠くなるから、その分安くなるでしょうね。
価格を抑えた分、ディスポーザーや二重床も無いかもしれませんね。
-
32
匿名さん 2017/09/12 03:43:25
建物はコの字形みたいですね。
あんなに敷地いっぱいに建てて、ガーデンズに日が当たるのかな。
-
33
匿名さん 2017/09/14 02:12:04
大規模マンションでディスポーザーがないこともあるのでしょうか。
-
34
マンション検討中さん 2017/09/15 03:49:32
>>33 匿名さん
ありますよ。ディスポーザー無し物件に絞って見に行ってます。
ディスポーザーと食洗機は、必要無いと思ってます。
-
35
匿名さん 2017/09/15 18:57:11
>>ディスポーザーがないことも
友人のマンションはディスポーザーなかったですね。詰まったりすることがあると聞きました。
あった方が便利なことはわかっているのですが、なければないで構わない気がします。あとは水道の浄水器も不要な気がしてしまうんですけど、これもあればあると便利。
ここは310邸で共有施設も広くていいですよね。
-
36
マンション検討中さん 2017/09/15 21:27:52
ディスポーザー無し賛成です。
流せる生ゴミと流せない生ゴミがあり、流せるゴミも引っかかったりして面倒らしいと聞きました。
通常年1回の配水管の高圧洗浄が、2回~3回必要だったり、専用の浄化槽の汲み取りが必要だったり、音が原因で住民間のトラブルになったりと、コストの割には効果が無い様に思います。(使って無いから、知らないだけかもしれませんが…)
ディスポーザーによって、ゴミ捨て場がまったく臭わないのであれば、効果ありますね。
でも、使えない生ゴミ捨てるのだから、多少は臭うと思うのですが。
この物件は、ランドデザイン見る限りでは、駐車場が中庭みたいで良いですね。
日当たりが良く共用施設に近い住居は、競争ですね。
お隣ガーデンズの様にsuisuiが無いと良いのですが。
-
37
匿名さん 2017/09/20 12:52:06
-
38
匿名さん 2017/09/21 01:15:42
間取りも広めで、近くに公園もあり商業施設も近い将来出来て、人気有る物件だと思います。
スカイツリーラインの急行は、停まりませんがお隣の草加駅へで乗ることが出来るので不自由は無いと思います。
-
39
匿名さん 2017/09/22 01:49:58
ディスポーザーの話題が出ているので、横入りしてしまいますが、自分はディスポーザー賛成派です。
やはり、一度利用してみると便利さはかなりなものです。
メーカーによって使い勝手が違うという、微妙な部分もありますが、食べ残しをそのまま流せるというのは、忙しい主婦にとってもありがたい。
夏場は生ごみの処理が必要ないので、ごみ箱が匂わないのは良いです。
ただ、デメリットとしては年数がたつとそれなりににおいがしてくること、管理費が高くなること、
修理代が高い、利用できない食べ物等があり、注意して利用しないといけないというのはマイナス面です。
-
40
匿名さん 2017/09/22 03:58:20
>>39 匿名さん
将来老朽化した際には、交換が可能なのでしょうか?
交換出来るとすれば、費用が安ければ良いのですが。
交換に応じない住戸が、故障した際に他の住戸に影響が無ければいいですね。
中には、配水管の定期清掃にも応じない人が居るらしいので…
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ソライエ草加松原シティテラス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件