東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリア大山パークフロントってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 大山西町
  7. 大山駅
  8. ブリリア大山パークフロントってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2019-03-16 08:44:37

所在地 東京都板橋区大山西町19番1、3,10(地番)
交通:
東武鉄道東上線「大山」駅徒歩7分
東京地下鉄有楽町線「千川」駅徒歩16分
東京地下鉄副都心線「千川」駅徒歩16分
    
敷地面積 5,292.12m2
建築面積 2,691.32m2
建築延床面積 11,314.70m2
用途地域 第一種中高層住居専用地域
総戸数 135戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上7階建て

売主:東京建物株式会社 八重洲分室
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 設計 株式会社長谷工コーポレーション
デザイン監修 株式会社INA新建築研究所

建物竣工時期 平成30年10月下旬(予定)
入居開始時期 平成30年12月上旬(予定)
駐車場台数 45台
駐輪場台数 270台

ブリリア大山パークフロントについて語りましょう。


【物件概要を追加しました。2017.5.30 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-29 22:08:33

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)大山 Park Front口コミ掲示板・評判

  1. 221 マンション検討中さん

    長谷工仕様ってよく聞くけど最近のマンションほとんど長谷工ですよね。大手デベでも。
    超都心かタワーくらい?長谷工じゃないの

  2. 222 匿名さん

    図星です。

  3. 223 匿名さん

    大山(笑)。

  4. 224 匿名さん

    >>214 名無しさん
    全く同意です。
    私は来年に発売開始になりそうな加賀のアトラスの価格指標になると注目しています。同じ板橋区長谷工施工、パークサイドと条件が近いですし。
    この感じですと加賀は280〜300位かなと。
    人気エリアとはいえ、長谷工に300はちとと思うのでここも選択肢に浮上しつつあります。

  5. 225 名無しさん

    加賀は、大山からも近いのですが、特徴が
    違いすぎるのかあまり比較検討の話がでないですね。価格帯はある程度かぶるかもですね。
    ここを選んでるのはもしかして大山ピンポイント待ちだった方が多いのでしょうかね。

  6. 226 評判気になるさん

    >>225 名無しさん
    そうなんですね。公園近くて使える商店街もあって、駅距離10分弱で同じ板橋区なら検討する人が近いと思いこんでました。確かに大山は住みやすそうですしピンポイントの人は多そうですね。

  7. 227 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  8. 228 匿名さん

    マンションの構造を見る限りですが、とても地震などの災害に対する配慮をしているようですね。
    また、遮音性を高めるために壁の厚みがあったりと、気配りも良いと思います。
    実際に生活してみなければわからないところではありますが、生活音はほとんど響かないのでしょうね。

  9. 229 匿名さん

    >>228 匿名さん

    それはどの部分を仰っているのでしょうか?構造的には至って普通の今時のマンションだと思いますが…

  10. 230 通りがかりさん

    そうですか

  11. 231 匿名さん

    東京建物 「ブリリア大山パークフロント」第1期62戸を即日登録完売

    東京建物は、東京都板橋区大山西町で開発しているマンション「ブリリア大山パークフロント」の第1期販売62戸を即日登録完売した。(住宅新報web 2017年11月22日 16時49分 配信)


    約半分が瞬間蒸発ですね。
    間髪入れずに1期2次が19戸、今日抽選!?
    少し冷静に考える時間が欲しい…。

  12. 232 匿名さん

    >>231
    それが即完しても合計81戸。残り54もある。
    冷静に考えたら慌てることはない。

  13. 233 評判気になるさん

    あんまりゆっくりしてられない。
    先日も新規がたくさんいた。
    営業さんも余裕な感じ。
    ここの掲示板見てたのでドキドキでしたが
    客層は良いとみました。
    小学校跡地で公園前は非の打ち所がない。
    でも、強気な金額。
    どうしようか。もう少し安ければなぁー

  14. 234 匿名さん

    >>228
    >生活音はほとんど響かないのでしょうね。

    営業? 何を根拠にそんなこと言ってんのw

    悲しいかな今の一般的な二重床マンションは上の部屋の大きな音なら普通に聞こえるよ
    ここは子供多そうだから入居後に足音騒音についての張り紙がすぐに出されると簡単に予想できる

  15. 235 マンション検討中さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  16. 236 親切なFPさん

    皆さん、東京五輪後の大不況に備えてくださいね。ローンは購入金額の5,6割に抑えて、残りは現金で支払いましょう。フルローンは貴方の家計を圧迫します。私はローンの話を親切心でお伝えしています。

  17. 237 マンション検討中さん

    数年後に駅近にできるタワーマンションも気になってます。
    シティタワーとの予想は見たのですがブリリアよりも高く坪320万ぐらいにはなりそうでしょうか?

  18. 238 マンション検討中さん

    旭化成が加賀に作るマンションは、いつぐらいから販売開始なんでしょう?ここと条件似ています?よね。

  19. 239 匿名さん

    >>238 マンション検討中さん

    加賀のマンションは2020年度完成予定なので販売は一年以上先なんじゃないでしょうか。

  20. 240 マンション検討中さん

    これ以上安くなることってないのでしょうか
    いよいよ選択肢がなくなってしまうか
    正直、ちょっと高くてびっくり
    それでこんなに人気になるとは
    皆さん待っていたという感じでしょうか

  21. 241 匿名さん

    >>240
    販売が順調ですから安くはならないでしょう。
    てか、安くするもなにも販売中の部屋がないですよ。
    来年分譲分が49戸ありますから、待ってみては?

  22. 242 検討板ユーザーさん

    たぶんすぐ完売でしょうね。一部の家族層には最高の物件だと思います。
    都心まで近い、ゆとりある広さ、大きなバルコニー、住宅街、商店街、そして安いとは言えないが一般会社員でも手の届く価格、ブリリア。
    都心の7、8000万超えは手が出ないけどなるべく近くて広さも質も妥協したくないとなると条件ぴったりかな。

  23. 243 匿名さん

    この価格でこの売れ行きはすごいですね。池袋至近で買い物便利というのは魅力ですね。

  24. 244 評判気になるさん

    池袋まで自転車で10分ってところでしょうか。途中のドン・キホーテも実は便利なのです。生活用品が激安で肉野菜も充実しています。まぁ、商店街に新鮮さにはもちろん負けますが便利です。大山は最高ですね。ここなら一生何にも困らず暮らせます。人気エリアなので賃貸ですと、3LDK.70㎡でまともな物件は20万円近くしてますね。土日診療している小児科も近くにあり、働くママには言うことなしでしょう。

  25. 245 匿名さん

    池袋まで自転車で10分というのはよいですね。

  26. 246 マンション検討中さん

    MR観てきました。仕様は文句無しですね。湾岸辺りのタワーと比較しても劣らない。洗面所の形状が選択可能なことやライブラリーもよく考えられているなと。周辺環境もURが建て替え済もしくは建て替え中等綺麗になっている印象を受けます。この辺りが今の売れ行きに繋がっているのでしょうね。駅前の再開発も控えているので期待できます。とりあえず私は2期で公園側にエントリーを決めました。

  27. 247 匿名さん

    >246

    細かい点ですが。

    URではなく都営住宅ね。

    駅前再開発じゃなくて「大山町クロスポイント市街地再開発事業」
    ブリリア大山町の隣接地付近です。

  28. 248 匿名さん

    板橋区は都営住宅がお似合い。

  29. 249 匿名さん

    都営住宅がなんで悪いの?
    交通不便な埋立地のボッタクリマンションよりずっといいよ。
    他人に自慢するために買うんじゃないんだからさ。
    家族が平和に暮らせればいいよ

  30. 250 マンション検討中さん

    エントランス正面にある低層の建物はURでは?看板が出てましたよ
    都営団地はちょっと離れたところにそびえ立ってる10階建てくらいの建物じゃないのかな
    間に中学校などがあるため隣接してるって感じではないですよ
    10階建てくらいだけあってそこそこ小奇麗なほうの都営団地でした


  31. 251 匿名さん

    板橋区は物価が安くてとても住みやすい。
    子供を小学校から私立に入れるような人は止めたほうがいいだろうが、普通の庶民のファミリーには快適ですよ。
    賃貸でまず住んでみたらわかりますよ。

  32. 252 匿名さん

    たしかにエントランス前はURの「アミティ大山西町」ですね。
    2000年完成らしいですが低層で落ち着いた佇まいだと思います。
    お家賃もけっこう高い…けど満室みたいです。

  33. 253 名無しさん

    こういったマンションが増えることで、
    旧来からの住民層が変わっていく面も
    あるでしょうね。
    もともと交通や生活の利便性はよい所
    ですから、北千住や赤羽ほどの要衝では
    ないけれど、住民の購買力も上がって
    町は少しずつ変わっていくのかも。

  34. 254 マンション検討中さん

    近頃の高騰で感覚がおかしくなっていますが…冷静に考えればここも高額物件の部類ですよね。平均して6000万弱という所でしょうし。それなりの収入が無ければ苦しいのが実情。裏を返せば購入者もある程度の社会的地位を持つ人種なるだろうと予想出来ますが。

  35. 255 匿名さん

    いまは共働きが多数派のようなので6000万は平均になってきてるのではないでしょうか。頭金1000万で2500万ずつと考えれば現実的ですよね。出産で割合が変わったとしても許容範囲内でしょう。うちは専業世帯なので羨ましいなとたまに思います…。

  36. 256 匿名さん

    妻の収入までローン返済に組み込むと、余裕がまったくなくなるから、なにかあるとすぐ破産だよ。
    勤務先からの収入はどうなるかわからないだろ?
    妻だって出産しても同じように働き続けられるとは限らない。


  37. 257 匿名さん

    東京都内、23区内、どちらがいいのか考えます。ここは池袋まで5分でほどよい距離。

    ホームページ見ました。池袋は再開発があるんですか。久しく行っていないのでなつかしいです。行ってみようかな。今、どんな感じですか?

    ロフトはまだあるんですよね。学生の頃のように時間が取れなくなってきたので池袋まで行かなくなっちゃいました。昔はジュンク堂など入り浸ってました。夜遅くまでやってた記憶があります。

  38. 258 匿名さん

    >>256 匿名さん
    収入の増減や病気のリスク専業世帯も同じでは。一馬力で3000万の物件買うより二馬力で5000万程度のリスクは取っていきたい。

  39. 259 匿名さん

    板橋交通公園隣接がよいですね。

  40. 260 匿名さん

    >>254 マンション検討中さん

    6000弱でも高額ではなく普通のレベルの価格になっちゃいましたね。残念ながら。

  41. 261 名無しさん

    >>254
    借り入れ全体の大多数の人にとって
    固定金利などでリスクヘッジしておけば、
    トータルの経済負担はマンションの額面金額
    ほどは変わらないという話もありますね。
    6000万のマンションを諦めていた層が、
    低金利下でそこに手が届くようになっていると。

  42. 262 匿名さん

    >>258 匿名さん
    旦那の給料だけでローン払うなら、収入が減ったり、妻が子育てで働けなくなるリスクヘッジができる。
    旦那の給料が下がったら妻が働くなど。
    しかし、二人でフルに働かないと返せないローンでは余裕が皆無。
    なにかあったら破産。

  43. 263 匿名さん

    できれば旦那だけの力で返済していけるような計画にするのが望ましいですね。
    妻の収入を当てにすると、妊娠など収入が途絶えた時に苦しい結果を招いてしまいます。
    ローン返済は妻の収入があれば増額して返済できるくらいの余裕があった方が良さそうですね。

  44. 264 匿名さん

    >>262 匿名さん
    リスクの許容度は人によって違うのでお好きにされたらいいかと。自分は300万の物件買うなら少しリスクをとって5000万の物件を買います。出産も給与も自分で変えられますよ。

  45. 265 通りがかりさん

    予想外のハイペースな売れ行きだそうです

  46. 266 マンション検討中さん

    MRで簡易立面図に契約済やら登録済やらをバラ付けて表現してあったけどもうほとんど残って無いですね。2期でエントリーするつもりだけど全戸販売してしまうのかな?

  47. 267 マンション検討中さん

    年齢層は30代が多いらしいですね。金持ってんな…。

  48. 268 匿名さん

    今のご時世で即完を続けているんだから人気マンションですね。

  49. 269 匿名さん

    >>266 マンション検討中さん
    1期2次が終わった時点で7割ぐらい売れてたように見えました。残ってるのはルーバルと1階が多いです。我が家は諦めました。

  50. 270 あかさ

    大山エリアの資産価値よ気になるのは。下がる理由は無いけど。再開発タワマンなどさまざな要素からこのエリアも古くからの住人が居なくなっていくのかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸