東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス赤羽レジデンスってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 赤羽
  7. 赤羽駅
  8. シティハウス赤羽レジデンスってどうですか
匿名さん [更新日時] 2021-10-02 10:47:10


赤羽駅東口からアーケードを通って8分。
生活至便な住宅街に建つマンションについて情報交換をお願いします。


所在地 東京都北区赤羽2丁目28-15他(地番)
交通 JR「赤羽」駅から徒歩8分
  東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅から徒歩8分
  東京メトロ南北線「志茂」駅から徒歩9分

総戸数 39戸 
完成予定日 2019年1月下旬 
入居予定日 2019年4月下旬
 
敷地面積 567.86m2 
建築面積 253.62m2
建築延床面積 2,571.32m2  
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上14階建
 
 
売主 住友不動産株式会社
設計 西松建設株式会社関東建築支社一級建築士事務所
施工 西松建設株式会社
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社

 
 

[スレ作成日時]2017-05-27 09:44:55

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス赤羽レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 341 匿名さん

    住不は坪3,200千売りが仕込みだから、坪3,500千程度で売り出すかと。
    近鉄のも坪3,200千売りが仕込みだけど、住不のよりもロットが大きいので、単価自体は住不のよりも低くなるかと。
    坪3,200千~3,300千程度の売り出しで、60,000千後半にはなるかと思います。
    伊藤忠の仕込み値はまだ聞けていないので、また調べてみます。
    それにしても高い気がしますが。。

  2. 342 匿名さん

    最近の赤羽人気を考えると360は決して高い数字ではないですね。
    この程度なら入居前までの完売は間違いないかと思います。

  3. 343 匿名さん

    スミフはこれで売らないとだめなのでしょう。
    何がともあれ、このスミフ物件が赤羽の最高なババな気がします。

  4. 344 匿名さん

    すみふは周辺相場より高い価格設定をして、竣工後も数年かけて売るってのがパターン。

    販売開始が遅れるのも珍しいことではない。

    入居時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがある。デベの販売の特徴を知ったうえで検討しないと・・・。

  5. 345 匿名さん

    小さく総額が低い部屋以外はなかなか埋まらないと思う。スカイティアラの二の舞のバターン。

  6. 346 匿名さん

    赤羽はなかなか中古物件が出回らないからね。
    赤羽で人気のプラウドシティやパークホームズは即売れてしまうみたいだし。
    今出回ってる数少ない物件で最も近似してるのがノブレス赤羽になるのかな。
    赤羽に住みたいなら賃貸かお気に入りの中古が出るまでひたすら待つかの2択の中でのシティハウス赤羽レジデンス。そりゃあ高く設定したくなるよね。

  7. 347 匿名さん

    条件のいい中古は仲介業者に待ち登録しないといゲットできないよ。

  8. 348 匿名さん

    プラン見たけど……。
    中途半端なロットでプランも悪くて検討から外しました。
    個人的には立地がかなり気に入っていたのですが、
    2Lじゃ小さいし、3Lなら多少小さくても我慢できると思ってましたが、プランが悪過ぎて……。
    かなり使い勝手が悪そうで。
    折角良い場所で購入したかったのに、かなり残念です。

  9. 349 名無しさん

    3LDKは狭いのに廊下が長いな。実質的に廊下になる部分がLDKに含まれているのでリビングは表記よりも狭く感じるはず。アウトフレーム化も不十分だしな。2LDKは住宅ローン控除ギリギリ使えそうだし、間取りも普通なので良いのでは?

  10. 350 匿名さん

    不動産広告の表示面積は表塗で、登記の壁芯とは異なる。2LDKは控除対象ギリなので登記面積は確認しないとね。

  11. 351 匿名さん

    リビングインの浴室は従来だと廊下となる面積をLDに含めるのは、コストダウンで面積が小さいのをごまかす最近の手法。

    LDに来客があった時にそれと知らずに服を着ないでお風呂から出てくるとご対面。入居前には気づきにくいことだからご用心を。

  12. 352 匿名さん

    仕様や立地が微妙とか言ったところで新築ライバル不在に加えて高値追求のスミフ相手に安値を期待しても裏切られたと勝手に思い込むだけ
    価格が出るのを待つのは自由だが、実際に坪単価360万になれば中古は新築相場に連動するから中古はスミフ価格発表後に値上りする
    赤羽住みたいけど高値掴みしたくない人は中古を即狙うこと

  13. 353 匿名さん

    もう少し待ってローレルコートにしたら坪単価320から330程度で買える
    だが、コストカットの長谷工仕様になるやもしれん

  14. 354 名無しさん

    数年前に赤羽にマンション買ったから、すみふが空気読まない坪単価400万とかにしてほしいと願うばかり。それでもこの戸数なら2年3年かければ売れるだろうし。

    築浅は軒並み坪単価300万超えるようになるかな!

  15. 355 匿名さん

    赤羽徒歩10分未満 築浅5年程度ならブランドマンションでなくとも坪単価300万で取引される可能性はあるよ
    スミフが最高値を更新し、近鉄が続けば中古は上がる

  16. 356 匿名さん

    >>355 匿名さん

    赤羽はニーズはあるけど、それは低所得層の話しだから、長谷工が供給開始した時点で結構下がると予想される。
    この立地で350とか360とか狂気の沙汰。残債割れは確実。

  17. 357 マンション検討中さん

    >>356 匿名さん

    残債割れしようがスミフは強気
    完成売りでノンビリ売る
    だからこそ中古が良い

  18. 358 匿名さん

    >>LDに来客があった時にそれと知らずに服を着ないでお風呂から出てくるとご対面

    これ、よく浴室リビングインの批判で聞くけどお客はトイレや洗面台に行く事もある。浴室がリビングの外でも廊下で鉢合わせるかもしれない。そんな状況で風呂に入るなんてあり得ないね。

    ありえない事を心配して廊下を長くするより、その面積を居室に振って部屋を広くしたほうが合理的だと思います。

  19. 359 匿名さん

    買ったら終幕へ向かうこととになる

  20. 360 名無しさん

    3LDKの実質的廊下の部分は居室として使えないから(笑)

    ただ単にリビングの狭さを誤魔化してるだけ。

  21. 361 匿名さん

    これだけ利便性の高い街が今まで坪単価で低かったのがおかしかった。
    スミフは赤羽が本来あるべき坪単価に設定して欲しい。

  22. 362 匿名さん

    >>360 名無しさん

    ああ、すまん。
    リビング扉の位置を単純に玄関廊下側にずらすだけだと、確かにリビング畳数の数字をごまかす感じがするね。

    しっかりレイアウトを変えて、居室として使えるならリビング9畳+廊下3畳より、リビング10畳+廊下2畳のほうが専有面積の利用率がいいじゃんと言いたかった。ここの3LDKは違うようだ。
    キッチンと洋室3の位置が逆ならもう少しマシだったんじゃないかと思うけど、バルコニーの開口部がもろに柱の影響を受けてるから、サッシ幅を確保できないんだろな。

  23. 363 マンション検討中さん

    既に赤羽に持家がある人はスミフに坪単価400万を期待したいよね
    そして実際にそうして欲しい
    近鉄も調子に乗って上げてくるが冷静になると坪400万出すならプラウドタワー東池袋を買えたとか、都心の中古なら買えるよね?と気付く

  24. 364 名無しさん

    インプレストコア赤羽やクリオラベルヴィ赤羽東が坪単価300万超えでもわりとサクッと完売したし、ブランドや立地に優るここは、坪単価330万でもサクッと完売するだろう。すみふなので坪単価360から400万で3年かけて売るだろうが。

  25. 365 マンション検討中さん

    強気のスミフが市場価格で売るわけがない
    最初様子見価格を付けて2期から値上げするのは大規模のみ
    小規模のここは最初から強気価格

    市場価格が上がったと勘違いして中古価格も上昇して高値掴みする前に今のうちに中古を押さえた方がよいな

  26. 366 匿名さん

    >>365 マンション検討中さん

    ずっとスレ違いです
    ここは検討者のスレです

  27. 367 匿名さん

    やたら赤羽の中古を薦める奴が一人いるけどスレ違いだよ。

  28. 368 マンション検討中さん

    比較検討は必要だよ
    情弱にならないために

  29. 369 匿名さん

    どうしても中古とここを比較検討したいなら赤羽の中古という曖昧な物件ではなく、現在出てる具体的な物件を出して比較検討して欲しいな。
    新築を比較検討しようにもDNP跡地しかないし。

  30. 370 マンション検討中さん

    セラード赤羽パークアヴェニューは徒歩3分と激近で築20年で坪単価256万
    他にも築20年代が坪240万程度でゴロゴロとあるから調べれば現在出てる物件は分かる
    築浅狙いならプラウドシティの中古が出るのを待つか不動産屋に事前に伝えておく

  31. 371 マンション検討中さん

    この間取りはいくらなんでも酷すぎる。大手がこんな人を騙すようなことしていいものなのか。。

  32. 372 匿名さん

    >>371
    スミフですから。

  33. 373 マンション検討中さん

    金儲けしか考えていないからコストカットマンションになる
    それもシントシティみたいに価格還元があれば良いが最高値を更新しようとしてる
    それでも新築で赤羽に住めるだけで良いから買いたいニーズがあるだけにスミフは強気

  34. 374 匿名さん

    そうなんですか。
    南向きに部屋がならんでて明るくて良いと思いました。

  35. 375 マンション掲示板さん

    7000万
    5900万
    5700万
    ですね

  36. 376 匿名さん

    >>375 マンション掲示板さん

    事前価格ですか?
    3LDKが7000なら坪366ですね。2LDKは坪351から、と。

  37. 377 マンション検討中さん

    やっぱり坪360万

  38. 378 匿名さん

    スレに出ていた>>326の話やマンマニの予想通りだね

  39. 379 匿名さん

    スミフのことだからもっと上げてくるかと思ったら本当に予想通りだったのか。
    今販売してる中古の同面積で築3年のノブレス赤羽が5200万でこちらが7000万。
    そこまでの価値がこの物件にあるかどうかだね。

  40. 380 名無しさん

    ノブレスも5500から6000万ぐらいに上がるだろう。今までの赤羽が不可解に安すぎた。

  41. 381 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  42. 382 マンション検討中さん

    中古は新築に連動する
    値上がる中古は売り時

  43. 383 匿名さん

    >>382 マンション検討中さん
    もういい加減中古の話はやめて下さい

  44. 384 匿名さん

    >>383 匿名さん
    赤羽に比較検討対象が中古しかない以上、赤羽の中古の話題が出ても何らおかしい話でないはず。
    やたら中古の話はやめるようレスし続けていますが営業の方ですか?

  45. 385 匿名さん

    >>384 匿名さん
    おかしいです
    やめてください

  46. 386 匿名さん

    そりゃそうよ
    赤羽は新築供給が不足
    比較対象を板橋や川口の新築にするより同じ赤羽の中古で見るしかない

  47. 387 eマンションさん

    >>377 マンション検討中さん

    約1年前のパークホームズの中古が確か坪320くらいだったから、それと比較すると、立地と築年、仕様を考えるとまあ妥当じゃないですか

  48. 388 匿名さん

    このあたりの相場ってどれくらいでしょう。
    もちろん、階によって価格は違うと思いますが。。
    学校も近いので子育て中のファミリーにもおすすめかもしれません。
    1フロアに3戸なので、プライバシーもしっかり守られて住みやすそうだと思いました。

  49. 389 匿名さん

    >>388 匿名さん

    330~350あたりが新築マンションの適正じゃないですかねぇ。
    より駅近のプラウドシティーが330成約が続いてますが、大規模かつno1なので、別枠かなと。

  50. 390 匿名さん

    坪360が適正価格かどうかは赤羽と似た街の新築物件の坪を見れば分かるかも。
    赤羽と同じくらいの交通利便性と駅前が発展した街ってどこになるのかな。
    北千住、中野、錦糸町、蒲田、武蔵小杉?

  51. 391 匿名さん

    高すぎてマンマニも壊れたぽい。

  52. 392 匿名さん

    >>389
    プラウドシティ赤羽は築8年?
    パークホームズ赤羽は築6年?
    プラウドシティは新築売り出し当時の平均坪単価が265万円だったと思います。
    パークホームズは見た目が賃貸みたいで、破格の安さで人気だったような・・
    当時から見たら坪単価100万円くらいアップしてませんか?

  53. 393 匿名さん

    >>392 匿名さん

    ものによっては、60~80くらい坪単価アップしてますねぇ。
    場所が良くないローレルも高く出てくるんでしょうね。

  54. 394 匿名さん

    上野東京ラインが出来たら赤羽は高騰するかも?って昔から言われてて、
    買った人は今頃ウハウハだろうけど、売るつもりない人には関係ないからね。
    20年前に赤羽駅前に土地買って値が上がったけど、死ぬまで売るつもりないです。

  55. 395 匿名さん

    バブルの頃は赤羽だって億ションの部屋がいくつかあったね。
    ビビオが入ってるアボードも高かったと記憶してる。
    2000年前後に一気に下がったけど、また盛り返してきてる。

  56. 396 匿名さん


    ビビオじゃなくてアピレの間違い。
    築30年くらいのマンションだけど坪300万くらいした。

  57. 397 匿名さん

    さすがに高すぎ。はせこーで一気に相当下がるんじゃない?

  58. 398 匿名さん

    今までの赤羽が利便性の割に安すぎただけで、新築が出てようやくまともな値段になっただけでしょ。

  59. 399 通りがかりさん

    赤羽駅の利便性はかなり魅力的です。
    どこに行くにも困らない。

  60. 400 匿名さん

    販売期がもう第2期になってるけど4月下旬に販売予定だった第1期はあの値段で即日完売したってことか。
    赤羽唯一の新築だけあって大人気だな。
    高すぎるってマンマニやレスが多かったけど安すぎたってことで第2期はさらに値上げしてきそう。

  61. 401 マンション検討中さん

    >>400 匿名さん
    あんなに前からやって5戸だけだよ

  62. 402 匿名さん

    数戸の売り出しで完売だとか、まさに>>400みたいな売れてる雰囲気を出すための王道だもんな。。

    でも実際、マンションに詳しくない金持ちや外国人をその時に数人見つければ売り切れる案件なんだろね

  63. 403 名無しさん

    まあ、全部で39戸しかないから、5戸いっきに売れたってだけでもすみふ的には売れ過ぎと判断されるかもな。二期以降の値上げもありえるな。

  64. 404 匿名さん

    この規模だと完成売りするケースが多いんだけど青田売り。竣工までに完売すること目指さないはずなのに青田売りにこだわるのって不思議。

  65. 405 匿名さん

    完成してましたよ。

  66. 406 マンション検討中さん

    パークホームズはここよりも戸数多かったけど、全戸即日完売したんじゃなかったっけ?
    三井等すみふは売り方が違うかも知れないけど

  67. 407 匿名さん

    やっぱり、ブロガーの評価も軒並み高すぎると、、

  68. 408 マンコミュファンさん

    >>399 通りがかりさん
    東京と新宿に短時間乗り換えなしって他にない魅力だわ

  69. 409 マンション掲示板さん

    おまえら、何も知らないんだな。説明会に行ってる人すらいないでしょ。
    当初は6戸を売り出して、とにかく要望書入れてください!ってスタンスだった。
    フタを開けたら、売り出しは5戸。つまり1戸は要望書入らなかったと推測される。
    12-13階の展望も一番いいところで、この有様だから販売は苦労するだろうね。
    まぁ、金持ち入るもいるだろうし、供給も絞ってるから。何だかんだ天下のすみふ様の販売力で売り切ると思うけどね。

  70. 410 匿名さん

    1月で完成しているのに一気に全戸売らないのは何の意味があるのだろうね。

  71. 411 名無しさん

    晴海フラッグも高かったみたいだし、ここの価格も今の都内の相場では普通な感じがしてきたな。

  72. 412 マンション検討中さん

    行ってきたけど、全てにおいて残念だった。Aのリビング狭過ぎでやばい。Cも見たけど三人は絶対無理だね。仕様も最低限だし、価格から見ても私はスルーかな。

  73. 413 マンション検討中さん

    ここもパークホームズ並の価格で売り出せば、即完売間違いないのにねぇ!

  74. 414 匿名さん

    Aのリビングが狭いとの事ですが、キッチンを合わせた面積はCよりも少しだけ広いようです。
    それでもAの方が狭く感じたのでしょうか。
    Cはリビングに面した洋室の引き戸を開放すればかなり広い空間が使えそうですが、
    Aは構造上そのようなアレンジもできなさそうですか?

  75. 415 匿名さん

    >>414
    間取りのトリックを見抜けない方ですね。
    Aタイプのリビング10.2畳は洗面室入口前まで含んだ数字です。
    実質的な居住スペースは7畳程度でしょう。
    狭く感じて当然です。

  76. 416 マンション掲示板さん

    >>414 匿名さん
    そういう問題じゃなくて、そもそもリビングが非常に狭いっていうことですよ。相対的に、とか、アレンジが、とか、それ以前の問題だから、残念だっていうことだと思いますよ。

  77. 417 匿名さん

    間取りに多少の問題があっても赤羽の新築という魅力はやはり捨てがたいよ。

  78. 418 匿名さん

    >>417 匿名さん

    確かに間取りの善し悪しはたいして資産価値には影響ないですからねぇ。

  79. 419 匿名さん

    こちらのマンションも完成済物件なのに入居は1年後になっているのですね。
    他のスミフ物件でもいくつか同様の事例を確認していますが、これはどうしてなのでしょうか。
    他のマンションでは手続き次第即入居となっていて、これが一般的だと思いますが、遅くなる理由は何でしょう?

  80. 420 匿名さん

    引き渡しの時点で代金決済なので、決算の調整でしょ。すみふは売る側の都合ってのが多い。

  81. 421 匿名さん

    だいたいどの売主も、マンションは完成前に完売させたいと考えるのかと思いましたがスミフは全く違っているんですね。
    契約から入居までの期間が長くなればなるほど現在住む賃貸住宅のコスト負担が発生しそうですが、手続きや家具選びなどゆっくり準備を進められる方がいいと考える方も多いのでしょうか。

  82. 422 匿名さん

    多くのデベは、販売に時間がかかるとコストが増えるので早期完売を目指すんだけど、スミフの場合、最初から販売に時間をかかることを前提に周辺相場より高い価格設定をしているので、時間をかけて販売しても利益を確保できる。他とは売り方が違う。

  83. 423 匿名さん

    A1・A2・A3タイプは、南側が広く取られていて、居室にも窓があるようになっているので、
    とても明るくていいのかなと思います。
    ただそういう物件だと
    お値段もお高めになりやすそうな…
    スパン他のタイプとは全然違うことになるのですね。

  84. 424 匿名さん

    ここはそもそも、赤羽の駅まで十分徒歩圏内っていうのが大きいんですよね。
    駅までの経路の大半を占めるララガーデンがアーケード街っていうのも強みになっていると思います。
    天気が悪くても、そこまで駅までの道のりが嫌になるほどでもない。
    だから、価格も高めに設定されてしまうのは、
    ある程度仕方がないのかもしれないですね。

  85. 425 匿名さん

    あの見栄え仕様であの価格、高すぎてお客さんもうついてこないでしょ?
    相当苦戦してると聞いてる。

  86. 426 マンション掲示板さん

    たしかに立ててから売ってるから、内装も選べないしね。それでいてディスカウントがないってのは、年寄りなどの情弱を狙ってるとしか思えない。その証左として、マンションの公式価格は永遠に未定だもんな。やり方が汚いぜ、すみふさん!

  87. 427 匿名さん

    4月に数戸販売してから今度は8月か、さらに延期するのかな。
    スミフはこの物件をどうしたいのかさっぱり分かりません。
    立地が本当に良いだけに残念。

  88. 428 匿名さん

    完成しているのに引き渡しが来年4月だから、今あせって売る必要ないんでしょ。買う側もいま契約しても待たなきゃならないから、他の物件の検討を優先するだろうし。

  89. 429 マンション掲示板さん

    >>427 匿名さん
    供給を限りなくしぼって、実需で高価格帯の販売をする戦略だから納得だけど
    売れないんだなぁと素直に感じる

  90. 430 匿名さん

    >>427 匿名さん
    すみふはお客がついたら個別に売りに出したりもするので、気になるなら行っておかないといい部屋が終わってる可能性ありますよ。

  91. 431 匿名さん

    単純に買い手の申込みが入らないんだよ。さすがにあんな賃貸みたいなマンションにやり過ぎた感があるね。来年になっても売れないのでは?

  92. 432 匿名さん

    >>430
    >>すみふはお客がついたら個別に売りに出したりもする
    予約物件みたいにして、知らないうちに売れてしまったりもするみたいです。私も聞いたことがあります。
    通常だと抽選になるはずなのに、いわゆる「お手付き」で先行販売物件が存在するという話・・・
    買い手がつかないだけなのかもしれないですけどね。

  93. 433 匿名さん

    これそんな価値ある物件じゃないじゃない。エリア内の物件が@330で売れたから30~40のせちゃえっていう乱暴な値付け。この物件だけは地雷臭がします。

  94. 434 匿名さん

    ここを買うくらいなら近くのノブレス赤羽の中古でも良いかもね。
    同面積か狭いはずなのに1千万以上違ってくるはず。

  95. 435 マンション検討中さん

    ノブレスってどこの会社のマンションですか?

  96. 436 マンション掲示板さん

    中古調べたけど、ノブレス赤羽は赤羽駅から遠すぎる。ずっと売りに出されてて売れてないみたいだし。クリヴィア赤羽6080万徒歩7分、セラード赤羽4980万円徒歩5分がまともかな。いずれも坪300万未満だし。

    それと比べてもシティハウス赤羽は高過ぎる。私は新築に住みたいから中古の選択肢はないけれど、比較するとすればそこら辺だろう。

  97. 437 マンション検討中さん

    半年待てばつぎの新築出てくる

  98. 438 マンション掲示板さん

    >>437 マンション検討中さん
    赤羽南の長谷工

  99. 439 マンション検討中さん

    あそこって遠いし買い物するところちっちゃいまいばすけっとしかなくないですか?

  100. 440 名無しさん

    北本通り沿いの新しいクレヴィアはどうですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸