- 掲示板
賃貸・中古物件の意見交換を行いたく。
よろしくお願いいたします。
物件情報については、新築板の以下をご参照ください。
● パークタワー新川崎ってどうですか? その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579380/
[スレ作成日時]2017-05-26 11:27:28
賃貸・中古物件の意見交換を行いたく。
よろしくお願いいたします。
物件情報については、新築板の以下をご参照ください。
● パークタワー新川崎ってどうですか? その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579380/
[スレ作成日時]2017-05-26 11:27:28
● 関東 住みたい街ランキング2018 - Suumo
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2018/kanto/
大宮9位・浦和10位に対して川崎は20位。
武蔵小杉は6位。
新川崎は?
売り物件、売れませんし減りませんね。
新着物件・値下げ物件も絶えません。
新年度迎えたこの時期に売れ残って正直厳しいです。
2016年築だと、もう新築未入居物件とも言えませんしね。
マンション市場の冷え込みも気になります。
なんとかしないと・・・。
いや、前に出てた6000万、7000万台の部屋も含めて一度全部売れたよ。賃貸も全然でてない。
めちゃくちゃ好調です。
今、売れ残っているように見えるのは分譲価格よりかなり高いからでしょ。安くしたら瞬く間に売れちゃうじゃん。
全て駆け引きなんだから。
そんなこともわからないの?
素人は投稿しないでくれます?
こちらの物件を件てされている方はどうでしょうか?
● なぜお金持ちはタワーマンションが嫌いか | プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/26713
---
「タワーマンションを購入しているのは、基本的にニューカマーです。彼らは大学入学や就職のときに東京に出てきた地方出身者
代々東京に住んでいる“本当の富裕層”は、湾岸のタワマンを投資用に買うことはあっても、自分たちが住むことはあまりありません
大手デベロッパーのタワマンの広告に携わったときに担当者から、タワマンは見栄っ張りが買うので、そういう人たちの虚栄心をくすぐるテイストの広告をつくるようにと指示されました
タワマンに限らないのですが、いまの新築マンションは全体的に設備・仕様がどんどん落ちています。なぜなら建築費や土地代が値上がりしているため、販売価格が高くなってしまうからです。価格を少しでも抑えるために、デベロッパーは仕様を下げるわけです。
長引いてましたが値段も多少下げていたのでそりゃ売れますよ。
先週、登録抽選のグランドメゾン新川崎加瀬山が68平米で5250万?6250万でした。
6250万はグランドメゾンの中では条件が良いお部屋なのでしょうが。。
しかし4年前販売のパークタワー新川崎が最上階(47階)73平米東南向きで最初は6228万でした(その後の再販売時には6648万)。
あらためて不動産の購入にはタイミングが大事だなと。。
前回のSUUMOのフリーペーパーの特集。神奈川の資産価値ランキングでなんと新川崎が7位にランクインしてましたね!素晴らしい!!ちなみに武蔵小杉は5位、川崎は11位でした。川崎より上とはビックリしました!
いろいろ分析結果を。。
(1)このマンションは第1期には安い部屋から売れた感じ→地元民の中堅所得者が買いやすい部屋から買った→眺望、採光は妥協か
(2)再販時はほぼ完成なので眺望の良い部屋等は大幅値上げ(700万くらい)したが人気のない部屋は10万しか値上げしない部屋もあった
(3)中古売出しは再販購入者が多いがお得度を合理的に判断した結果か
(4)最初の購入者は地元志向の永住派が多いか
(5)レインズを見ると成約平米単価は確実に上がっている→条件の良い部屋は坪330万越して来る雰囲気
9800万で売り出されていた73.33平米3LDKが売れちゃったみたいですね。売り出されてから1ヶ月も掛からなかったような。
今後は1億超えも次々と出てくる?
3LDKは2LDKや1LDKより人気が高いというのもあらためて確認しました。