東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス ひばりが丘ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 谷戸町
  7. ひばりケ丘駅
  8. ザ・レジデンス ひばりが丘ってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-08-14 12:59:27

売主:大林新星和不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工アーベスト ザ・レジデンス ひばりが丘について語りましょう。

所在地:東京都西東京市谷戸町2丁目3020番57、65(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅(南口)より徒歩10分

【物件情報の一部を追加しました 2017.5.25 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-24 16:45:13

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス ひばりが丘口コミ掲示板・評判

  1. 61 マンション検討中さん

    グランジオ、コスモは土壌汚染のこともあったし分譲時はずいぶん安い価格で売り出してたけど、
    買った人はラッキーだったと思う。10年以上住んで売ってもプラスになるんだから。

  2. 62 ご近所さん

    設備、眺望、その他付加価値考えても、新築であること以外でひばレジがコスモやグランジオ、ヌーベルに勝る要素て何でしょうか? これらは中古価格落ちないですからね(グランジオはちょっと最近落ちてきてるかな?って印象ありますけど)。ところで、ガーデンハイツってあまり中古物件が売り出されているイメージがないんですが、皆さん手放さないくらい良いってことでしょうか?

  3. 63 匿名さん

    東久留米学園町郵便局向かいの元畑だった現在整地中の土地に三井不動産レジデンシャルの立て標識あり
    開発面積は約800坪でマンションもいけそうだけどファインコートかな?

  4. 64 周辺住民さん

    グランジオやコスモに対しては駅からの距離が勝る点でしょうね。特にグランジオは敷地の端から建物までの距離がかなりあって実質、駅から徒歩圏とは言い難い距離なので大きな差があります。コスモはちょっと仕様が落ちるので、高級感という点でも勝るのかも。ヌーベルに勝る点を見つけるのは難しいですね。

  5. 65 匿名さん

    ヌーベルももはや一世代前の古臭いマンションだからザ・レジデンスには勝てんよ

  6. 66 ご近所さん

    コスモはエントランスは豪華だけど、グランジオ側から見ると何の変哲もない集合住宅なんだよね。団地エリアのフィールズもそう。大和ハウス系のマンションはそうなのか?だとしたらプレミストも?

  7. 67 匿名さん

    駐車場は50%ですか。
    そのうちの約半数だけではありますが、
    平置きなのは希少なのでは。
    駐車場は有料ですか?
    先着順、あるいは抽選になりますか?

    コンシェルジュサービスはあっても、
    過剰な共用施設は無い感じで
    その点は好感がもてました。

    ドーナツとコーヒーは有料とありましたが、
    利用者ってけっこういらっしゃるものかな。

  8. 68 通りがかりさん

    >>64 周辺住民さん

    仕様についてですが、コスモはフローリングが突き板で、建具も突き板でなかなか高級感ありますよ。玄関のタタキも御影石です。
    最近の新築物件ではフローリング・建具はシートで玄関タタキはタイルが一般的なので、内装仕様はコスモに軍配が上がる気がします。

  9. 69 匿名さん

    管理会社どうして長谷工なの?

  10. 70 近隣住民

    >>69 匿名さん
    グランジオも、施工も管理も長谷工ですけど、特に何の問題もありませんよ。
    長谷工が施工を受けるときに管理も受託することをバーターにしたのでは無いでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ジェイグラン国立
  12. 71 ご近所さん

    杭打ちからずっと毎日現場を眺めていますが鉄骨は使わないんですね
    10階以内の中層だからかもしれませんが強度が少々気になります
    これも直床と同じく長谷工風のコストダウンなんでしょうか?

  13. 72 匿名

    私も、環境性能表示の断熱性評価が☆2個なのが気になります。今どき☆3個はあたりまえなのに・・・。
    複層ガラスではないから?もしくは壁の断熱材が薄いとか?
    どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  14. 73 買い替え検討中さん

    一般的に多くの長谷工特命物件と言われるマンションは
    低コストが一番の長所ですから直接目には見えない個所で
    グレードを下げる可能性は高いと考えておいた方が良いでしょう。

  15. 74 匿名さん

    構造にコストカットはやめてもらいたいですね
    ある程度の内装は仕方ないですが長年住むので余りリフォームしなくて済む施工がいいと思います。

  16. 75 購入経験者さん

    長谷工の安さの秘けつは、間取りの種類を増やさないことです。
    それにより、①設計費、②施工費、③資材調達費をかなり圧縮できます。
    しかし、多くが同じ間取りではマンションではなく公団のアパートのようなイメージがあります。
    そういう意味もあり、建物自体と名称がミスマッチのように見受けられます。

  17. 77 購入経験者さん

    >>76
    高そうだと言う根拠は何でしょうか?

  18. 78 買い替え検討中さん

    駅から少々遠いひばりが丘団地跡地の長谷工特命物件があの価格だったので
    駅から徒歩圏内のここは高くなるはずです。
    おそらく土地取得価格もURより郵政の方がかなり高かったはずです。

  19. 79 匿名さん

    坪単価250くらいですかね?

  20. 80 近隣住民さん

    >>79 匿名さん
    その感覚ですよね。そうなっちゃうこのご時世がマジ怖いです。坪250万て、ひばりタワーの新築時と同じですからね。笑

  21. 81 マンション検討中さん

    高くならないと思ってる人の根拠が知りたいくらいだ

  22. 82 マンション検討中さん

    >>81
    高くならない根拠は
    ①URは敷地が広くゆったりしていて解放感がある。
    ②東側、西側、南側を階数の高い大規模マンションに囲まれて窮屈であり眺望がよくない。

  23. 83 ご近所さん

    ブリリアシティーとの間にある、道の真ん中に生えている大きな木はどうするんでしょう? どこかに移すんでしょうか、それとも切ってしまうんでしょうか…? ただどちらにせよ、エントランスへのアクセスはあそこを通るしかないんですよね? 道として狭くないですか?

  24. 84 ご近所さん

    >>83
    道路中央に大木が1本、道路端に中木が1本あります。
    恐らく、2本共に伐採するのではないでしょうか。
    もし、残すとなると通行に支障があります。

  25. 85 マンション比較中さん

    道路の木は通行の支障になるので伐採しなければならないのですが、大木であることから相当広い範囲に根が張っていると思われますので、広範囲で道路の掘削と舗装復旧が必要となります。

  26. 86 匿名さん

    保育園のある信号の無い交差点ですのであの木を伐採すると車がスピードを出して事故が起きるので伐採はしないと思いますが。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  28. 87 近隣住民さん

    ブリリアシティが建つ前の自動車教習所時代からあるので、絶対に切らないと思います。
    教習所が一番切りたかった筈ですから。。

  29. 88 匿名さん

    生活道路として支障があるので伐採することになると思いますが
    伐採、掘削、根伐、舗装復旧は100万円位でできますか?

  30. 89 評判気になるさん

    HPで事前案内会の予約を取り出したね。
    いよいよ見れますね

  31. 90 周辺住民さん

    計画図では道路端の中木は伐採予定になっています。

  32. 91 匿名さん

    本当ですか⁈
    恐るべし三菱の折衝力...

  33. 92 近隣住民さん

    祟りでも起きないといいですね。笑

  34. 93 周辺住民さん

    >83
    近隣住民向けの事前説明会等で計画書が配布されていますが、大木は保存・中木は伐採予定です。
    大木は通行に支障はありますが市の保存木として同様の樹木は市内に結構残っています。
    絶対に伐採は不可能とは言えませんが売主としての計画は無いはずです。
    伐採する予定の中木は計画変更で自主管理公園と遊歩道を設け植栽も行うからです。

  35. 94 買い替え検討中さん

    >>93
    では、道路端の中木を伐採することで、道路中央の大木の両側をギリギリですが車が通行できるのですね。

  36. 95 周辺住民さん

    >94
    それは微妙です。
    ブリリアシティ側は自主管理公園敷地の内側に杭を立てて
    自主管理公園の歩道内に車が乗り上げて(段差は無し)敷地内の通行が可能になっています。
    この物件側もそうすれば両側通行可能になります。

  37. 96 周辺住民さん

    >>95
    自主管理公園敷地の内側に杭を立てたのは車を通すためではありません。
    敷地境界に杭を立てると車に当てられるからであり、自衛手段です。
    そもそも、歩道を車を通すことは特別な場合(駐車場に入れる場合等)を除いて道交法で認めていません。
    狭い道路の中央にある市の保存木は伐採すべきです。(伐採しないのは本末転倒)
    状況が変わったのに、それにしがみつくのは問題です。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス武蔵浦和
    ジェイグラン朝霞台
  39. 97 ご近所さん

    >>95
    自主管理公園敷地の内側に杭を立てて歩道内に車が乗り上げて(段差は無し)敷地内の通行が可能になっています。
    とのことですが
    火災発生時に消防自動車が通行できるように当局からの要請があったものと推測します。
    しかし、歩道乗り上げ通行は緊急車両はやむを得ないとして、一般車に適用されるものではありません。

  40. 98 匿名さん

    道路用スペースとして市に土地を寄付すれば良いのでは

  41. 99 ご近所さん

    >>98
    借地権といえども、マンション(356戸)との交渉になりますので困難と思います。

  42. 100 匿名さん

    いやブリリアではなくてここのデベロッパーがです

  43. 101 ご近所さん

    >>100
    当デベロッパーの考えは次
    ①道路中央の大木は役所が伐採してくれるものと思っている。
    ②もし、大木が伐採されなくても、道路端の中木を伐採することにより小型車であれば大木の両側を通行できる。
    ③なお、ブリリアシティ側の杭が引っ込めて設置してあるので大型の緊急車両(消防車等)は歩道乗り上げで通行できる。
    ④以上により、当開発用地の一部を道路用地として役所に提供する必要はない。
    と推測します。

    さらに、役所としては近くに保育園もあることから、道路中央の大木を残すことで大型車(トラック等)の通行を阻止して安全を確保する狙いがあるのかも知れません。あくまでも想像の域ですが。

  44. 102 匿名さん

    道路の所有者管理者を無視して皆さんが持論ばかり述べても答えは出ません。
    西東京市都市整備部道路管理課によると都営住宅とブリリアシティの間の道路は
    市道ではなく東京都都市整備局 東京都住宅供給公社が所管する団地内道路です。
    この大木をブリリアシティ北東側とすると同様に北西側にも大木が道路の真ん中にあり
    これらの木が団地内道路と市道の境界です。

  45. 103 匿名さん

    >>102
    道路の木の所有者が誰なのかを論じているのではありません。所有者は誰でも良いのです。
    団地ができる時に境界を示すために植樹されたものと思いますが、当時は車が通らなかったからそれで良かったのです。
    近年、周辺の開発や道路整備に伴い、車両の通行に支障のある大木が道路中央に化石のように取り残されています。
    周辺住民として、この木がどうあるべきかを論じているのです。場合によっては永久保存も考えられます。

  46. 104 マンション検討中さん

    現状、伐採されてない時点で今後の伐採もないでしょ。いままでだって邪魔だったのに、たかだかマンションが新しく建てられるだけで無くなることはないよ。

  47. 105 周辺住民さん

    伐採されるかされないは役所が決めることなので解りません。
    しかし、周辺にマンションが建てられることにより動線が人だけではなく新たに車も加わりました。
    つまり、邪魔の度合いが大きく変わってきました。よって、今までだって・・・は、ないようにも思えます。
    ただ、周辺住民がこの大木の保存の意義を役所に説明して嘆願書を提出すればその限りではないでしょう。

  48. 106 買い替え検討中さん

    モデルルームへ行きたいのですが現地周辺には無いですよね。
    申込した方へだけ場所の案内が届く様ですが、どなたかご存知ではないですか?
    住友の都心部のモデルルームは知っていますが、三菱はどこなんでしょう?

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    サンクレイドル国立II
  50. 107 口コミ知りたいさん

    三社(大林新星和不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社 )の持ち分割合を御存知の方いらっしゃいますか?

  51. 108 マンション検討中さん

    モデルルームは北口のパチンコ屋の後ろにできてるのがそーじゃない?
    持分まではさすがにわからん

  52. 109 マンション検討中さん

    >>106 買い替え検討中さん
    てゆーか、普通に予約すりゃいいんでない?

  53. 110 マンション検討中さん

    販売会社は
    三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))と株式会社長谷工アーベスト(販売提携(代理))
    ですが、事前に部屋別けして各社の販売分を決めるのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル成増
サンウッド西荻窪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園
スポンサードリンク
バウス氷川台

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸