東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス ひばりが丘ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 谷戸町
  7. ひばりケ丘駅
  8. ザ・レジデンス ひばりが丘ってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-08-14 12:59:27

売主:大林新星和不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工アーベスト ザ・レジデンス ひばりが丘について語りましょう。

所在地:東京都西東京市谷戸町2丁目3020番57、65(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅(南口)より徒歩10分

【物件情報の一部を追加しました 2017.5.25 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-24 16:45:13

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス ひばりが丘口コミ掲示板・評判

  1. 1551 匿名さん

    >>1545 匿名さん
    なぜそう思われるのでしょうか。

  2. 1552 匿名さん

    例えば、パルコの開示データをみると、ひばりヶ丘パルコは、今年度は食品売場改装の影響はあるものの、昨年度もテナント取扱高は伸びてますし、商業的なデータ上は衰退はしていませんでした。パルコで見ただけですけどね。

  3. 1553 匿名さん

    ひばりヶ丘駅の乗降客数の推移はUR賃貸住宅の解体から建替え&民間売却への分譲化で
    10年以上の長期に渡って減少から回復になってきたのが大きな原因です。
    飛鳥教習所(隣のブリリア)、郵政住宅(レジデンス)を始め大規模物件も出揃いつつあるので飽和状態に近いでしょう。

  4. 1554 匿名さん

    1547のデータでみると、石神井公園の方が先に飽和状態にあるような。他の駅もね。

  5. 1555 匿名さん

    >>1553 匿名さん
    言い換えると、レジデンスは南口最後の大規模物件ですよ、今後は新築大規模物件は出ませんよということですね。

  6. 1556 匿名さん

    >>1555 匿名さん
    南口って…
    ここは駅遠なんだから南口っておかしいよ
    まるで駅至近物件みたいに聞こえる

  7. 1557 職人さん

    >>1555匿名さん
    デベは、最後でなくても最後と言うのです。 

  8. 1558 匿名さん

    >>1556 匿名さん
    南側ね。

  9. 1559 匿名さん

    >>1556 匿名さん
    南口から徒歩10分前後物件ね。

  10. 1560 匿名さん

    >>1557 職人さん
    でも実際、南口徒歩10分前後の大規模物件としては最後の可能性が高いですよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  12. 1561 匿名さん

    >>1560 匿名さん
    追加。
    他に予定物件たくさんありそうなんですか?徒歩10分前後エリアで。

  13. 1562 職人さん

    農地がありますが、地主が手放すかどうかによります。
    こればかりは読めないです。

  14. 1563 匿名さん

    >>1562 職人さん

    >>1561 匿名さん
    レジデンス周辺で大きな農地は私は見た記憶はないのですが、今度散歩がてら探してみたいと思います。

  15. 1564 職人さん

    パソコンで航空写真を見ればわかります。

  16. 1565 匿名さん

    >>1541 匿名さん
    大泉の今後に期待ですね。
    2017年度までは、対2013.対2006年度ともに、駅別乗降員数の伸びはひばりヶ丘駅が高かったです。

  17. 1566 通りがかりさん

    住吉町の方にはまだ畑や植木林が残ってます。
    大型マンションを建てられそうな畑も更に歩いていけば残っている気がしますが、オーナーが手放すかどうか。
    それに、ひばりヶ丘↔田無のラインから外れるので環境的には少しさみしいかもしれません。

  18. 1567 匿名さん

    >>1564 職人さん
    レジデンスからは遠い、南東の方に農地らしきのはありますね。大泉学園にもありますけど。

  19. 1568 周辺住民さん

    南口で農地なら西友の裏側を散歩して下さい。
    30年生産緑地なので満期到来で農家がどうするかの判断待ちです。

    ※生産緑地2022年問題があるので興味のある方はお調べ下さい。

  20. 1569 匿名さん

    ひばりヶ丘駅から南東〜大泉学園駅から南西方向
    あたりには農地らしきのがありますね。つまりまだ飽和状態じゃないですよという人もいるのかな。石神井公園までくるとなさそう。ぱっと見た感じですが。

  21. 1570 匿名さん

    さあみんなそろそろ仕事、家事に戻りましょう。
    あ、もうこんな時間。

  22. 1571 職人さん

    地主さんとしては、殆どマンション用地が無くなった頃が価格的にも売りのタイミングでしょうね。
    売り手に有利な頃合いを見てからとなるので、まだ早いです。

  23. 1572 匿名さん

    今日のまとめ
    レジデンス、ひばりヶ丘駅に対してネガティブなコメントとポジティブなコメント、大泉学園駅を推すコメントがありましたね。

  24. 1573 匿名さん

    一長一短、天は二物を与えず・・・。 で、どうでしょうか。

  25. 1574 匿名さん

    >>1573 匿名さん

    本日の慣用句、頂きました。

  26. 1575 匿名さん

    天が二物を与えたら、大谷選手になってしまいますから。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  28. 1576 匿名さん

    どの意見も参考になりませんでした(笑)

  29. 1577 匿名さん

    それを心の中に仕舞って置く大きな器が必要ですね。

  30. 1578 匿名さん

    ロットが大きく区画整理されている南西エリアの一等地ではもうしばらく出物はないでしょうね。
    インテージや住友重機が移転したり都営住宅が廃止にでもならない限り。

  31. 1579 マンション検討中さん

    レジデンスの「徒歩10分」を否定する方は「10分も掛かるのに大きな顔するんじゃねぇ!」的な感じなんでしょうか(苦笑)

    客観的事実を書いているだけとは感じられないんですよね…

    すごく駅近ではないけど十二分に徒歩圏内だと思いますよ!

    そりゃあ徒歩2~3分の物件は羨ましいですけどね(笑)

  32. 1580 名無しさん

    私も徒歩圏内が魅力で購入しました!
    楽々歩けることも確認済みです。三十代ですが、遠いと書かれている方は年齢層が高いのでしょうか?と思いました。

  33. 1581 匿名さん

    東京郊外は都心のようにメトロが隙間なく走ってるわけではないので一般論として徒歩10分は駅近です。
    あまり近くても今度は住環境が悪化するので一概に近ければ近いほど良いとは言えません。
    都心部は駅といってもメトロの出入口があるだけの生活、買い物不便なエリアが多いのでこれまた一概に良いとも言えません。
    要は何を重視するかです。ここに決められた方は住環境と買い物利便性、交通利便性、価格などを勘案し総合的なバランスを見て決められた方が多いのではないでしょうか。それならばここは大正解だと思いますよ。

  34. 1582 通りがかりさん

    感じ方は人それぞれですからね。
    私も実際歩いてみましたが十分徒歩圏内だと感じました。エントランスから部屋までを考慮したとしてもです。

    実際歩いてみて遠いと思う人は違う物件を探せばよいですし、近いと思う方は検討物件にすれば良いだけの話ではないでしょうかね。

  35. 1583 匿名さん

    いろいろとあるようですが、2km(不動産の速度では25分)以内はバス代が支給されません。歩けということのようです。

  36. 1584 匿名さん

    1581さんが述べたように、駅に近ければ良いというものではありません。生活全般においての駅の位置付けです。余りにも駅に近いと喧噪等で住環境に適しているとは思えません。
    なお、日常の買い物をどこでするかです。駅にしかないのであれば駅近別件になりますが、そうでなければ落ち着いて住める環境を優先します。

  37. 1585 匿名さん

    スーパーのコープへは徒歩1分ぐらい、駅からの途中にもスーパーありますし。とても便利ですよね。静かで、学校、公園も近いし。
    あの辺りの人はだいたい徒歩で駅通勤ですよ。朝の光景を見れば一目瞭然かと。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    サンクレイドル国立II
  39. 1586 匿名さん

    ネガティブな意見の方も、もっと具体的に書いた方がよいですよ。駅前さびれてきた、とか書き方が抽象的すぎると思います。

  40. 1587 匿名さん

    なんか急にスレが進んでますね
    何か隠したい事があったんですかね
    異様なポジってのはそういう事なのかな

  41. 1588 マンション比較中さん

    近隣の大規模マンションに住んでいる者です。同じマンションの住人で、ひばりが丘内で住み替えをした方を知っていますが、駅から歩くのがきつくなってきたとひばりタワーに住み替えた方もおれば、このあたりのマンション乱立の圧迫感を避けて団地エリアのマンションに住み替えられた方もおられます。何を重視するか人それぞれ、そんなもんです。

  42. 1589 匿名さん

    ま、確かに人次第だよ
    マンションの最大のメリットは合理性と利便性の追求だけど、別にここみたいに郊外&駅遠でマンションの強み(空間利用率を上げることで平面における負担の軽減)がまるでなくても別に環境が気に入ればそんなことはどうでも良い人もいる。
    逆に、マンションの方が合理的で費用対効果も高い立地なのに、なぜか20坪とかの狭小3階建戸建なんかをかって、戸建の良さがまるで無いのに、戸建願望だけが先走って買ってしまう人もいる。
    でもどちらも本人が良ければそれでいい話ですからね。
    西武池袋線自体が鉄道利便性も正直よろしく無いわけだけど、逆に言えばだからこそ安くなるわけで、
    ここもだいぶ安い。東京23区では4000万とかそんな金額ではまともな物件は買えないけど、ここなら普通に3LDK/70m2が5000万もかからず買えちゃうからね

  43. 1590 匿名さん

    商業的な話としては、
    「ひばりが丘マーケットは東京西エリアの豊かなベッドダウンとして人気が定着。近年では大規模な住宅開発が継続的に進められており、人口が増加傾向にあるという。これに対応するため、ひばりが丘パルコでは2016年に上層フロアの大型改装に着手。メガショップを導入したほか、女性向けファッションや生活雑貨を拡充し、地域密着でありながら都会的なショッピングが楽しめる館へとリニューアルを進めている。地下1階食品フロアの大型改装ではニューファミリーを含む幅広い客層をターゲットに、多様なニーズに対応できる良質かつ利便性の高い食品フロアを目指す。オープン時期は2018年初夏を予定。」
    ファッションスナップ.comの昨年末の記事から抜粋です。パルコは2年前から改装してたんですね。
    ニューファミリー、ふむふむ。

  44. 1591 匿名さん

    イオンモール東久留米は2013年オープン、これもひばりヶ丘駅、特に駅から南西方面の住民の方々にはインパクトだったのでは。
    ひばりヶ丘駅南西方面マンションの、商業施設アクセス最強説。

  45. 1592 匿名さん

    地図で、ひばりヶ丘駅&パルコ 一レジデンス 一 イオンモール東久留米 の直線上の位置関係を見れば、谷戸町含むひばりヶ丘駅から南西エリアの人気は納得かと。
    まさかパルコとイオンモールに挟まれた黄金地帯があったとは 笑

  46. 1593 匿名さん

    たしかに普段の買い物に関しては便利、っていうか店に困らないのはわかるけど,,,
    都心に出るのに1時間半はかかるしイオンがあるからってのは,,, 田舎でしかなく無いですかね

  47. 1594 匿名さん

    >>1593 匿名さん
    一時間半てどこまでいくんですか?
    ひばりヶ丘駅 一 東京駅 50分です。

  48. 1595 匿名さん

    >>1593 匿名さん
    イオンがあるからではなく、パルコとイオンに挟まれている、ですよ。一時間半の記入もですが、ミスリードです。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    サンクレイドル成増
  50. 1596 匿名さん

    >>1594 匿名さん

    マンション自室から駅まで15分はかかるのに。
    それに駅着いた瞬間ノータイムで電車にのって降りた瞬間ノータイムで目的地ですかね
    現実的に則した時間を考えたら駅まで15分、そこから待ち2分(事前に時刻表確認した場合)、東京駅ホーム着で55分、ホームから東京駅からの目的地移動で15分
    結局往復3時間コース

    東京駅は1例であげただけで都心のどこにいっても同じ感じで計算すれば往復3時間コース(移動のみ)です。
    パルコとイオン、ひばりヶ丘で閉じる人向けだと思いました

  51. 1597 匿名さん

    >>1595 匿名さん

    ミスリードしてるのはあなたの方ですね
    イオンとパルコでひばりヶ丘に閉じこもりができる人ばかりでは無いのです

  52. 1598 周辺住人

    そのちょっと田舎感(笑)がよくて引っ越してきました。
    以前のほうが都心に近かったのですが、このあたりは道が広く緑が多くゆったりしていてとても住みやすいです。買い物にも困りません。

  53. 1599 検討中

    >>1596 匿名さん
    またでたーー!!笑
    しつこーーい!!笑

  54. 1600 匿名さん

    >>1598 周辺住人さん
    私も同感です。
    以前は都心でした。たしかに便利ですが、ひばりが丘は本当に住みやすくて子育て環境抜群です。
    のびのびしていて緑も多くて住むには最高、そして少し足をのばせば都心にも行ける。私にとってはとてもいい場所です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
ジェイグラン国立

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
スポンサードリンク
プレミアムレジデンス武蔵浦和

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸