東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 志茂
  7. 志茂駅
  8. ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂
周辺住民さん [更新日時] 2024-10-11 03:20:57

売主  :三菱地所レジデンス株式会社、大栄不動産株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション

所在地 :東京都北区志茂3丁目43番地1(地番)他
交通  :東京メトロ南北線「志茂」駅(2番出口)より徒歩6分
総戸数 :502戸(サードスクエア/総戸数401戸、フォーススクエア/総戸数101戸)
販売戸数:500戸
販売価格:4,400万円台~7,500万円台(最多価格帯:4,900万円台)
間取り :3LDK・4LDK(65.26m2~84.52m2)
販売予定:2017年10月下旬
完成予定:2019年1月中旬
入居予定:2019年3月中旬

構造規模:鉄筋コンクリート造15階建、11階建、2階建
敷地面積:18,207.93m2(売買対象面積)18,153.01m2(確認対象面積)
延べ面積:42,716.40m2

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-05-24 07:48:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂口コミ掲示板・評判

  1. 4487 マンション比較中さん

    イオン新しくなるみたいですね

    (1)イオンリテールストア株式会社との建物賃貸借契約の解約
    現在イオンリテールストア株式会社に建物の一棟貸しを行っておりますが、その建
    物賃貸借契約を2020 年6 月末で解約します。1982 年に契約を締結以来、約38 年にわ
    たり営業を継続してまいりましたが、建物の老朽化等からイオンリテールストア株式
    会社と協議のうえ契約を解約する運びとなりました。
    (2)イオンリテール株式会社との事業用定期借地権設定契約の締結予定
    契約解約後は、弊社で建物を解体のうえ、イオンリテール株式会社との間で事業用
    定期借地権設定契約を締結する予定です。イオンリテール株式会社は借地に建物を建
    設し、新たに営業を再開する予定です。

  2. 4488 匿名さん

    北区を代表するようなイオンモールができると良いのだけど敷地面積的に無理があるかな。

  3. 4489 マンション検討中さん

    これだけ都心、都心、駅チカ駅チカって言われてて、ドンピシャの23区駅チカ大規模、この価格って穴場では?

  4. 4490 評判気になるさん

    文字にするとお買い得だなってみんな見に行くけど買う人が少ないんだよ
    行けば分かる現地の環境・・・

  5. 4492 匿名さん

    駅近名乗るなら今は5分以内でないと。
    行けばわかるさ。
    何もなさ過ぎて生活不便だよ。
    23区内の風景ではない。

  6. 4493 マンション検討中さん

    >>4492 匿名さん
    23区でも、私鉄沿線マイナー駅なら似たようなとこありますよ。23区のイメージと違うっていうならわかるけど、23区でも駅によってピンからキリまである。ここがキリってだけ。それでもメトロ駅だからマシな方でしょ。

  7. 4494 匿名さん

    都内でもっと不便な駅はあるて下を見ながら
    後ろ向きな考えで無理して高値圏からピークアウトした新築マンションを買う必要性があるか?冷静に考えると敬遠する人が多かったんだろうな。おまけに水害もある立地で。

  8. 4495 マンション検討中さん

    こないだの台風ですら無事だったのに、水害水害って人はリスクをどういう観点で比較してるんでしょう。そういう人は首都直下型地震や南海トラフが懸念される地域には住めないのでは。まぁ家を買う時に「一切不安を感じたくない」という人はそもそも家を買う必要ないと思いますよ。あと、こういう川に近いところってリスクがあるからきちんと対策されてるんですよね。稀にしか発生しない大雨とかで弱いのは、そういう経験値のない土地の方ですよ。

  9. 4497 マンション検討中さん

    ここが中古で出たとして、築浅だったら今の新築価格と変わらない位で出てても違和感ないけどな。それだけ安いよ。無理して都心タワマン8000万くらいで買って、通勤時間が短いだの資産価値だのなんだのってのもいいけど、別にダラダラ過ごすだけなら電車にいるか家にいるかって違いだけでしょ。ここなら1日の通勤時間が増えるって言っても都心と比べて往復で30分くらいじゃない。それで4000万以上節約できると思えば逆に儲けもんじゃない?
    資産価値だって売らなきゃ意味ないからね。永住だったらあまり考えなくてもいいんじゃない。ド郊外ってわけでもないし、物件価格の安さから考えたらまぁ300万くらいの持ち出しで売れるんじゃないの。

  10. 4500 マンション検討中さん

    10年で2割しか下がらないなら、フルローンでも残債割れしないけど……
    高めの部屋5200万を変動金利0.5%で借りても10年後には残債4000万切ってるから、2割落ちなら4000万超えてるよ。それだけ物件価格の絶対的な金額の安さってデカイんだよね。
    別に資産価値重視してもいいけど、資産価値保てるような都心のマンション余裕もって買える人ってそんなにいないからね。背伸びしてヒイヒイ言いながら、不動産市況や金利状況気にしながら生きるくらいなら、通勤時間伸びてもそんなこと気にせずまったりくらしていけるのもいいんじゃないってだけなんだけど、そんなに気に入らなかったかな。
    あと、マンションマニアさんは「おすすめ」してるよね、ここ笑。

  11. 4504 検討板ユーザーさん

    現実問題としてマンション周囲の環境に楽しさや便利さが無く、住みたいと思う要素がマンションの価格意外に無い。

  12. 4511 マンション掲示板さん

    ここ賃貸が65平米で家賃24万円、この金額払うならもっと便利な場所借りるよな~

  13. 4515 eマンションさん

    不人気マンションは話題にしてもらえるだけでもましだと思う。
    本当に人気のないマンションはアンチも居なくて、業者の宣伝しかないのもある。

  14. 4516 マンション検討中さん

    23区にこだわらなければ2つ先の川口元郷で同じような価格帯、駅近5分以内、より広い部屋が買えてしまう。しかも、JR川口駅まで徒歩10分ちょいで外食、買い物にも困らない。となるとやはり23区によほどこだわる人向けな感じかな

  15. 4518 マンション比較中さん

    ここを検討している人は都内限定で探している人がほとんどです。川口元郷で妥協できるなら、もっと北上して安くて広いマンションや一戸建ても範囲でしょう。
    私個人は、埼玉県には絶対住みたくないです。

  16. 4519 マンション検討中さん

    今日、現地に行ってマンション周囲を散策してみましたが、想像以上に生活に必要な施設が何もない。
    周囲の住宅やマンションを観察したら、1メートル程度嵩上げしている所が多数あるのにここは低いまま。
    それと驚いたのは、道路から1階住宅が丸見えで安アパートみたいでカーテン開けられない感じがした。
    ここで皆さんが指摘したとおり、環境面は都内最低ランクでした。

  17. 4522 eマンションさん

    私の場合は、お金が無いけど埼玉県を脱出したい。憧れの東京に住みたい、どこから来たのかと聞かれたら、堂々と「東京から来た」と言いたいの。もう「東京の方から来た」と言いたくない。

  18. 4524 マンション検討中さん

    根っからの都民は、東京から来たとは言わないよね。新宿から、池袋から、、、具体的な地名で言うのが染み付いてるの。

  19. 4526 マンション検討中さん

    >>4524 マンション検討中さん
    新宿や池袋に住んでるって夜職の人とかでしょうか……
    都民騙りはやめような。

  20. 4527 匿名さん

    新宿、池袋が夜職って、、笑
    その発言してる時点で。。
    新宿なんて自然、公園があって住むには最高だと思いますね。
    良いところは高い!プライドは大切ですね

  21. 4529 匿名さん

    都民で「新宿」や「池袋」に住みたいって人はそんなにいないと思うけど、まあ都民じゃないとそういう場所しか知らないもんね!

  22. 4530 マンション検討中さん

    [No.4491~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・削除されたレスへの返信
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除に関する話題

  23. 4531 マンション比較中さん

    新宿池袋はないわ、そんなの都民じゃなくてもわかる。
    『赤羽』なら言っても蒲田北千住のように今なら最近いいよねとなるけど、『志茂』はね言えないよね

  24. 4532 eマンションさん

    >>4520 ご近所さん
    5000万円以上するのに。
    お金ない人買えないよ

  25. 4533 名無しさん

    >>4532 eマンションさん
    流石に23区新築マンション検討する層は5000万くらいの資金は用意できる。

  26. 4534 マンション検討中さん

    23区メトロ駅でここと同じくらいなにもないとこってある?
    まぁ何もないとこだから話題にもならず知ることもないんだけど。
    志茂はこのマンションのおかげ少しは名前知られて良かったね。
    そういう意味ではここは駅No. 1マンション

  27. 4535 マンション検討者

    >>4519 マンション検討中さん

    一階しか検討できないご予算なのですか?
    もっとご予算があれば 前になんにも建っていなくてカーテン開けっぱなしにできるお部屋もありますよね。

    ま、駅周辺環境は おっしゃる通りでしょうけどね。

  28. 4536 マンション比較中さん

    >>4534
    メトロでは同じ南北線の西ヶ原くらいでしょうか、伸ばして私鉄直通の駅ならあるでしょうけど
    志茂は乗降数で130中129位ですから
    https://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transpor...

  29. 4537 口コミ知りたいさん

    >>4536 マンション比較中さん
    ほおー。
    とんでもなく過疎ってるのが良くわかります………

  30. 4538 職人さん

    イオン北本はもともとダイエーだよ。

  31. 4539 マンション検討中さん

    モデルルーム行ったら2000円貰えるぞ

  32. 4540 無名さん

    >>4538 職人さん その昔は忠実屋。

  33. 4541 マンション検討中さん

    物件概要をざっくり足すと先着順住戸は70戸。
    まだ、出してない部屋もあるなら100戸近く残ってる計算になりますね。

  34. 4542 マンション検討中さん

    結構売れてる。
    他で探しても価格でここより良い条件のとこはないからね。予算上限ありで新築ってことなら戻ってくるしかないんだろうね。

  35. 4543 匿名さん

    不動産の場合価格が安いかだけではないんだよね・・・
    10年後にいくらで売却できるかが問題
    ここは4500万円で購入→10年後に3500万円でも売却できない可能性
    都心6区の好立地物件なら7500万円で購入→10年後に7500万円で売却可能

  36. 4544 マンション検討中さん

    >>4543 匿名さん
    都心6区の好立地物件買おうという人がなんでここ比較するの。
    しかも7500万じゃ買えないでしょ。
    なんの受け売りか知らんけど、都心駅近大規模なら資産価値維持できます!みたいなのは、
    そもそもそれが買えないくらい高いからこういう物件見てるっていう前提もわからんのかね。
    みーんなが何億もキャッシュあったら都心に買ってるよ。

  37. 4545 マンション検討中さん

    >>4544 マンション検討中さん
    たとえ話に噛みついても意味無いと思います。
    竣工後一年過ぎても大量に売れ残っているので、将来の売却は絶望的ということでしょう。
    購入の判断は、水面下交渉となると値引き額しだいかなと思っている。

  38. 4546 マンション検討中さん

    >>4545 マンション検討中さん さん
    将来売却とか気にするなら中古買えば良いんじゃないですか。
    新築選ぶなんて不合理ですよ。

  39. 4547 マンション検討中さん

    将来売却は資産価値と同じ。
    資産価値が低いマンションは割高なので適正価格まで値切るしかない。

  40. 4548 マンション検討中さん

    ここ見て、買わないって思った人はよほど再開発でもない限り、3,000万でも買わないでしょ……この何物もなさは価格で挽回できるもんじゃないって。
    適正価格だの資産価値だの言ってる人はマンションを株かなにかと勘違いしてるんだろうけど、そういう話は都心3区駅チカ物件の掲示版でやれば?

  41. 4549 マンション検討中さん

    マンションも株も市場で取引される資産ですよ。資産価値を無視した購入は有り得ません。

  42. 4550 マンション検討中さん

    株とマンションじゃ「市場」の意味が全然違うし、資産価値無視しろって誰も言ってないのに。
    マンションを金融商品と勘違いしちゃってる人はREITでも買うか、湾岸にでも住んでたらいいんじゃない。
    なんでここ見てるの?

  43. 4551 匿名さん

    支離滅裂でちょっと何言ってるかわからないです。
    このマンションがREITや湾岸とどのような関係なのか理解できなかったです。

  44. 4552 匿名さん

    >>4551 匿名さん
    ここは投資用途ではない と言うことでは?

  45. 4553 マンション検討中さん

    これから見に行く予定です。
    結構離れますが現在足立区新田のハートアイランド内の賃貸に住んでます。
    ハートアイランド内の中古マンションも気になりますがやはり新築も気になります。
    こちらは住環境も静かで駅近い方かなと思い検討してますがどうですか?

  46. 4554 eマンションさん

    昨日初めて赤羽台のURを散歩してきました。知人がすんでいるので室内を見せていただきました。
    志茂と赤羽台では最寄り駅も違うし、比較検討する人はいないと思いますが、団地の雰囲気を見たくて行きました。
    結論を言うと、雲泥の差、赤羽台の団地は敷地が広々、公演や広場が多数あり、商業エリアもあって、人気が理解できました。
    個人的には建物のデザインもURの方が好きです。もちろんマンション室内の設備はオイコスの方がいいです。
    URの団地は出入り自由で近所の人も公園や広場に集まれる工夫がなされていますが、オイコスは逆にマンション内の交流重視って感じ。
    高台なので水害の心配がなく、高低差は歩道エレベーターで解決するなど、区が投資しています。
    ここにオイコスが有ったら即決かななどと考えて散歩しました。

  47. 4555 ご近所さん

    ここに限らず、今は静観していたほうがいいのかも? もし東京五輪が中止になったら日本全国地価暴落でしょう。

  48. 4556 匿名さん

    >>4554 eマンションさん
    即決って、そうなったら6,000万円位するでしょうな!!

  49. 4557 マンション検討中さん

    吹き荒ぶ風の冷たさ。ここを選ばなかった理由です。ありがとうございました。

  50. 4558 マンション掲示板さん

    URよりも安っぽい環境。ここを選ばなかった理由です。ありがとうございました。

  51. 4559 eマンションさん

    >>4558 マンション掲示板さん一生賃貸暮らし

  52. 4560 マンション掲示板さん

    >>4559 eマンションさん
    心配していただき、ありがとうございます。
    幸い両親から生前贈与3000万円程頂ける事が決まって、一生賃貸は回避出来そうです。

  53. 4561 匿名さん

    >>4560 マンション掲示板さん
    わざわざ説明ご苦労さま笑
    中学生みたいだな

  54. 4562 マンション検討中さん

    赤羽台ってヌーベル?
    あそこにマンション建てたら坪390くらいでは?
    オイコスなら場所によっては二部屋買えますよ。

  55. 4563 匿名さん

    >>4561 匿名さん
    あなたはここを買うお金が無くてこんなコメントしてるのですね。
    一生懸命働けば買えるようになりますよ、頑張って!

  56. 4564 通りがかりさん

    ここのマンコミュ初訪問。罵りあいがひど過ぎる。
    情報交換に徹しましょう!
    赤羽という土地柄ですか?

  57. 4565 マンション比較中さん

    赤羽ではありません。
    このマンションは東京都北区志茂、最寄り駅は東京メトロ南北線志茂駅です。

  58. 4566 マンション検討中さん

    500戸中、100戸近く売れ残っているんだ。
    罵り合いにもなるわな。
    もう少し健全な話し合いをしたいね。

  59. 4567 マンション検討中さん

    >>4566 マンション検討中さん
    100戸も残ってるんですか!?

  60. 4568 評判気になるさん

    価格、駅近、大手デベ
    これだけ揃ってて売れないのは相当他に問題がある、魅力がないって事ですよね。。。

  61. 4569 eマンションさん

    この前通りかかったら駐輪場が自動ドア?でいい感じでした。
    住み心地はよさそうに外からですが見えました。

  62. 4570 評判気になるさん

    駅力がもう少しあれば。。。

  63. 4571 マンション検討中さん

    志茂、何もなさ過ぎるし、川沿いなのに景色は良くなし、南北線は主要駅に出るのに乗り換え必須だしで
    生活利便性が低過ぎる。
    価格以前の問題。

  64. 4572 マンション検討中さん

    先日見学したばかりです、駅は魅力がないけど、生活も不便だよね、3年頃販売したけど、やっぱり110戸残って、値下げ無しに必死に売ってる、さすが三菱財団.
    正直に言えば、赤羽まで19分徒歩、管理費などはやや高くないの?
    担当者:赤羽駅前の新築マンション、全般5000千万以上ですよ。
    拙者:excuse me、赤羽は5000千万が当然だと思う、こちらは赤羽じゃなくて、志茂だ(前は基本的に聞いたことがない駅(笑))
    最近、新型ウイルスは厳しくなって、週末外出も控えてる、東京オリンピック中止だったら、完売は重ねて3年頃d(o∀o。)ダヨ!!

  65. 4573 マンション検討中さん

    生活不便、魅力のない駅、室内普通
    上記は我慢できれば、お勧め

  66. 4574 マンション検討中さん

    どんなに駅近でも路線がゴミならだめ。
    新宿か渋谷か池袋のどれかと東京か大手町のどちらか、には乗り換えなしで行けないと厳しいでしょ。
    勤務地が南北線沿線ならまだ検討してもいいかもしれんが、志茂駅の何もなさに耐えられるか?
    会社の徒歩圏内で都心ならいざ知らず、東京からでも40分くらいかけないと帰ってこれないのに、帰り際にろくなコンビニすらないんだぜ。

  67. 4575 匿名さん

    ガーデンズのように複合施設が隣接していればまた違う結果になったんだろうね。

  68. 4576 マンション検討中さん

    あんまり正論で叩くなよ。
    定価で購入した家族がかわいそすぎるだろ。
    誰だって自分がハズレを引いたなんて思いたくないよ。

  69. 4577 匿名さん

    大規模マンションなので、すべて売り切るのは容易ではありません。この立地で400戸売れたのだったら、健闘した方でしょう。
    残り住戸は値引き交渉は可能でしょうが、あまり安く売ると、民度に悪影響が出るおそれがあり、難しいところ。
    今はまだ竣工後1年程度なので、あと数年かけてじっくり売っていくのでしょうか?

  70. 4578 評判気になるさん

    でもグランドメゾン江古田よりは残ってないし早く売れるだろうから
    購入者は安心していいと思うよ

  71. 4579 マンション掲示板さん

    買った方には悪いけど、ここは素直に買う気にへなれないよ。安くはないのに買い銭失いってイメージ。
    ・周辺環境
    赤羽まで徒歩20分以上
    駅からマンションまでコンビニと個人商店が1つある(遠回りだけど)
    川目の前で水害リスク不可避な上に眺望も悪い(眼下には無機質なただの堤防)
    志茂駅から現地まで地味に歩く&真っ暗な道&軽い坂(川に向かって坂登るってどんだけー)
    ・設備
    はせこーの安い作り
    特に直床が痛すぎる
    大規模なため、先々の修繕費リスク
    赤羽駅までのシャトルバス運営維持
    ・住民系
    噂ではちうごくの方が多いそう。(ここは噂です)
    また、水害リスクが明確にも関わらず、下ばかり売れてる購入層(お察し)
    ・リセール面
    まぁ、お察し
    実需が伴って、我が道を行くタイプなら文句ないかもですね。

  72. 4580 匿名さん

    >>4579 マンション掲示板さん
    それほど悪い物件ではないと思いますが、価格がね…。景気悪くなりそうですから、地価が下がりますね。

  73. 4581 マンション比較中さん

    安いし、デメリット考えてもコスパは普通だと思うわ
    いずれにせよ、待って下がってきたら検討するのがいいな

  74. 4582 マンション検討中さん

    水害リスク以外はデメリットは気にならないですね。
    良い物件だと思います。

    少し気になるのは、管理費上がってしまうので、シャトルバスは要らないかなと。

  75. 4583 マンション比較中さん

    ここ、23区だし駅近いし大規模だし地所だしいいなと思った。でも、志茂には何一ついいなとは思えなかった。
    別に仕様は価格に比べてそこまで悪くないと思うよ。
    不動産は立地が全てって、都心までの距離だとずっと考えてたけど、それだけじゃないんだなと教えてくれたマンションでした。

  76. 4584 ご近所さん

    >>4583 地元民からしたら心外な意見。たまたま工場跡地にマンションを建てただけ。戸建て住宅が並んでいるところにマンション建てただけなんです。

  77. 4585 マンション検討中さん

    志茂という場所のどこに魅力があったんでしょうか。
    戸建て買ってる人は、今のマンションに比べてお安く買えてたと思うので、価格面のメリットはあったと思いますが、赤羽ではなく「志茂」という場所の魅力があればぜひ教えてほしいです。

  78. 4586 マンション検討中さん

    スペックだけ見たらここ批判するポイントなさそうなんだけど(一部の、二重床とかにこだわりのあるマニア以外)、これだけ多くの人がディスるのは結構みんな見に行ったうえでの感想なんだなと思う。確かに現地見たらキッツいね。完成前に現地見ずに(ありえないけど)モデルルームだけだったら買ってしまってたかも。

  • スムログに「ザ・パークハウス・オイコス赤羽志茂」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸