東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 志茂
  7. 志茂駅
  8. ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂
周辺住民さん [更新日時] 2024-10-11 03:20:57

売主  :三菱地所レジデンス株式会社、大栄不動産株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション

所在地 :東京都北区志茂3丁目43番地1(地番)他
交通  :東京メトロ南北線「志茂」駅(2番出口)より徒歩6分
総戸数 :502戸(サードスクエア/総戸数401戸、フォーススクエア/総戸数101戸)
販売戸数:500戸
販売価格:4,400万円台~7,500万円台(最多価格帯:4,900万円台)
間取り :3LDK・4LDK(65.26m2~84.52m2)
販売予定:2017年10月下旬
完成予定:2019年1月中旬
入居予定:2019年3月中旬

構造規模:鉄筋コンクリート造15階建、11階建、2階建
敷地面積:18,207.93m2(売買対象面積)18,153.01m2(確認対象面積)
延べ面積:42,716.40m2

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-05-24 07:48:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂口コミ掲示板・評判

  1. 1655 匿名さん

    >>1649
    志茂駅には駐輪場は充実してますよ
    でもあなたの問題は駐輪場の有無とかではなく、単にお金がないのに
    無い物ねだりをしてるだけですよねー。
    駅近+マンション近くにスーパーも充実してるっていうマンションをお探しなら
    ガーデンズみたいなマンションにすればいいだけでしょ?
    こことは価格レンジが違いますけどどうせ買えないからこう言う安い価格レンジの
    ところにわざわざスレの書き込みしてるのにしょうもない講釈を垂れている暇があったら
    少しはお金を稼ぐ方に労力を割いたらいかがでしょうかね

  2. 1656 匿名さん

    >>1647
    あなたが車や自転車を処分するのも結構、肉体派として徒歩だけにこだわるのも結構。
    が、それは一般的でもなければ合理的でもないわけですから。

    多くの人にとっては住宅ってのは生活をする上で基盤になりますから重要視はさますが、
    求められる住環境自体が家族の状況変化によってもかわっていくものですから今適してるのが
    今後将来にわたりそうだとはいえません。結局家もまた生活を豊かにするための手段でしか
    ありませんよ。そして家は重要だとはいえ生活を豊かにするために必要なコストはそれ以外にも
    かかることぐらいは誰もがわかっているからこそみなさん状況に応じて予算を配分してるわけです。
    少なくとも、「最強」なんてものを目指して誰も家を購入しませんね(笑)

    で、あなたは「最強」を目指しておられるのですからそしたらここは最強じゃありませんから別のところにそれを求められる方がいいと思います。

  3. 1657 マンション検討中さん

    駐輪場なんてあったっけ??志茂駅までならわざわざ借りる必要もないけどさ。
    私も貧乏人なので都内に拘ると選択肢はここだけになるね。最初は安いだけで購入しようとしたけど、実際に志茂駅周辺を歩いたら何もなくて、徒歩6分が長く感じられ、一生をここで過ごしていいのか躊躇してしまいました。近くにまいばすけっと程度でもいいからスーパーできると資産価値が上がると思うんですけどね。

  4. 1658 匿名さん

    >>1657
    マンション購入したら一生そこに住むことにならないでしょ?(笑)
    自分で貧乏人といってるだけあって本質的なところを理解できてないようですね。

    [No.1656~本レスまでは、一部テキストを削除しました。管理担当]

  5. 1659 匿名さん

    徒歩=肉体派理論なんて初めて聞いたわ笑
    田舎だとそうなるね笑

    あーやめてよ笑、山手エリアは歩きませんとかの極論は笑

  6. 1660 匿名さん

    >>1659
    きちんと読まないのにそういう曲解と極論に仕立て上げて遊ぶのは悪質なのでやめたほうがいいと思いますよ

  7. 1662 マンション検討中さん

    徒歩は肉体派だから最強なんですね、納得です。
    私もそう思います。自転車は雨風雪に弱いから最弱ですね。

  8. 1663 マンション掲示板さん

    後先考えず買っちゃった人VS値段下げたい人の戦いか…
    住人または購入検討者はそのレベルって事でよろしいか?

  9. 1664 マンション掲示板さん

    提携ネットスーパーは便利だけど提携には店舗へのベーシックインカムが予想されるからね=管理費?に上積みされてる?
    また買い物は「あれ忘れた!」って物を今すぐ必要になる事はザラ。卵や牛乳などの軽い日用品ならコンビニで済むけどね。
    となれば、当然、スーパーは徒歩圏内(欲を言えば駅からの帰り道圏内)がベストとなります。
    ちなみに現地へ見に行きましたが、イオンまで徒歩5分は盛り盛りですよ。10分以上余裕でかかります。嘘は良くないですよ。

  10. 1665 匿名さん

    > また買い物は「あれ忘れた!」って物を今すぐ必要になる事はザラ。
    人生で一度もないわ、それ
    ざら、ってことはただの忘れやすいばかってことだよねww

  11. 1666 マンション検討中さん

    >>1664 マンション掲示板さん
    イオン徒歩5分は志茂駅からの時間ですよ。

  12. 1667 マンション検討中

    >>1663 マンション掲示板さん

    もしかしたらお隣同士になるかもしれないのに争っていると。。可哀想。。。

  13. 1668 マンション掲示板さん

    >>1665 匿名さん
    それは凄いw
    まぁ、このやり取りでお察しだね。決意しました。寧ろありがたい。
    これは管理組合苦労するね。
    家位落ち着きたいです。

  14. 1669 マンション掲示板さん

    明日には削除されるだろうけど、クレーマーってこういう人なんだね。人格攻撃した時点でお察しってなるわ。

  15. 1670 名無しさん

    最近、某プラウド系の板の炎上がようやく沈静化してきたかと思えば、次はここをターゲットにしているのかなぁ。ガーデンズにいたネガも次はここに来るだろうし、下手したら大炎上かも??笑

  16. 1671 匿名さん

    >>1669
    クレーマーしてるの君でしょ? しつこく一人で連投してしかも粘着質。さらにマンションの検討阻害行為までしてる、いわゆる荒らしそのものですね

  17. 1672 匿名さん

    5分でイオンがあるのにスーパーが近くにないというネガからスタートしたのが始まりかね
    ここのスレには嫌がらせ行為をする人しかいないようですねぇ

  18. 1673 匿名さん

    イオンまで5分って書いてるのに徒歩だと勝手に決めつけて攻撃してるひとってなんなんだろうね
    こわい

  19. 1674 匿名さん

    >>1673 匿名さん

    Googleマップ見れば物件と反対側にイオンがあることくらい一目瞭然ですので、そういう人って真剣に検討してないんですよ。

    普通検討してたら地図くらい見ますよ。

  20. 1676 マンション検討中さん

    >>1673 匿名さん
    日本では移動手段を明示しない場合、徒歩と解釈するんですよ。
    日本語って難しいですね、頑張ってください。

  21. 1678 匿名さん

    志茂まで6分で十分近いしイオンもあるわけでそれでも満足できない人は他所いってほしい。荒れてばかりで真剣に検討してる人の迷惑だと思う。

  22. 1681 匿名さん

    マンション内の保育園は認可ですよね。
    それとも小規模ですか?

    定員は決まっているのでしょうか。

  23. 1682 マンション検討中さん

    1期で購入した人の中に少なくとも1人はやばいやつがいる事がわかった。2期で購入する人は売約済みの隣の部屋は極力避けた方がいい。隣人がやばいと平穏な生活は送れない。

  24. 1683 匿名さん

    [No.1661~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  25. 1684 マンション掲示板さん

    保育園は認可ですが、マンション住民優先とかは無いタイプですよ。
    子供の事を考えたら転園は可哀想かなと思いますが。
    それにしても南北線て、浦和美園にも600戸オーバーなのができるし、ガーデンあるし、オイコスできるし。現状3分に一本出てるけどキャパオーバーが凄すぎる汗
    地下鉄の埼京線にまっしぐらだなこれは…困る

  26. 1685 匿名さん

    >>1684 マンション掲示板さん

    認可=住民優先などありようがないです

  27. 1686 匿名さん

    >>1684 マンション掲示板さん
    今朝は、浦和美園駅で停電の影響で遅延が発生して埼京線なみの混雑でした。
    将来、南北線8両になる見込みはあるのしょうか。

  28. 1687 匿名

    >>1682 マンション検討中さん

    なんでそんな事ご存知なんですか?

  29. 1688 匿名さん

    >>1687 匿名さん

    買えない人だからでしょ

  30. 1689 匿名さん

    >>1684 マンション掲示板さん
    認可で住民優先て北区にはないですよ。
    北区の場合、仮に小規模だと2歳か3歳で卒園になってしまうので使い勝手が悪いなと思います。この辺だと共働きで利用できそうな幼稚園は成立と赤羽幼稚園でしょうか。
    あかいとり幼稚園だと、赤羽台までの送迎が厳しいです。
    浦和美園もガンガンマンション建っていますが、川口元郷も大規模マンションの供給地ですからね…

  31. 1690 マンション検討中さん

    注目されていない物件を除いてどこの物件も契約前は荒れますね。魂胆が丸見えです。

  32. 1691 匿名さん

    >>1689
    北区どころか私有地内に開設された認可保育園でその私有地の住民または土地権利者に特別な権限が付与されてることは全国でありません。最近大阪市でそれを一部認める条例が議会で可決したようですし、今後はそういうこともあり得る可能性はありますがまだ先でしょうね。

    が、別に住民優先権限などなくとも固定資産税の緩和や安定した賃料収入が得られますからすでにその土地共有者である住民にメリットはありますし、あと他の一般人と条件は同じとはいえ、自分の敷地内の認可保育園の入園が決まればそれはそれで近くて助かるのもまた事実ですからやはりいいと思いますけどね。

  33. 1692 マンション掲示板さん

    >>1684 マンション掲示板さん

    このレベルで埼京線並みになると思うなんて考えが浅はかですね

  34. 1693 検討板ユーザーさん

    >>1692 マンション掲示板さん
    学生時代に埼京線で通学し、現在は南北線で通勤してる私の経験が浅はかですかそうですか。
    既に南北線はキャパオーバーしてて毎日押されまくりですけどね…
    今朝は2件言い合いを見ましたよ…痴漢が無い?だけまだ埼京線よりはマシかな?とは思いますけれど。
    あれ?もしかしてエアプ?

  35. 1694 マンション検討中さん

    >>1690 マンション検討中さん

    どこも売れ残り値下げを期待する検討者のネガコメに対して既契約者が過剰に反応しちゃいますからねぇ(^_^;)
    特にここの契約者には攻撃的な方がいらっしゃるようなので余計に荒れてますね笑

  36. 1695 匿名さん

    南北線は相模東急直通開始時の2022年度下期に6両から8両になるとwikipediaにありました。

  37. 1696 匿名さん

    >>1694さん
    それは地域柄です。

  38. 1697 匿名さん

    >>1695 匿名さん
    まだだいぶ先だね。早く東急と直通してほしいです。っていうかむしろ東急にしちゃってもらっていい

  39. 1698 匿名さん

    >>1693 検討板ユーザーさん

    マジレスしておくと南北線はどの駅もホームと駅の物理的大きさが埼京線のそれと雲泥の差で小さいため、周りにどれだけマンション出来ようが人が増えようがホームと駅舎の大きさ以上に人は物理的に入らないよ。埼京線は駅の数もそうだが駅舎とホームが大きいので入れる人の数が多いから電車もやばくなる。南北線の比じゃないよ
    南北線は利便性が今後あげずらいのがネック

  40. 1699 匿名さん

    >>1696 匿名さん
    物理的地域じゃなくてマンコミュ住民の地域柄だね 価格帯が安いマンションを荒らすのが彼らの生き甲斐

  41. 1700 マンション検討中さん

    >>1698 匿名さん
    南北線は六両から八両になりますよ

  42. 1701 マンション検討中さん

    中層階以上はほっといても売れるでしょ。
    低層階をどう売るのかがデベの力の見せ所。

  43. 1702 検討板ユーザーさん

    >>1698 匿名さん

    >>1698 匿名さん
    ちょっと、言っている意味がよく分からないのですが…
    埼京線は駅舎が大きいから車両も増やしやすい?結果、沿線ユーザーが増え、多数利用して最強線になる。
    南北線は駅舎自体が小さいから車両を増やすのが難しい(とはいえ、2022年頃に8両になる見込)けれど、そもそも駅舎に人が入らないから電車の混雑は埼京線には及ばない。
    という事ですか?
    埼京線が最強なのは良いとして、駅舎に人が入らないから電車が混まないというのは意味がよく分かりません…
    需要と供給の関係で言うところの、マンション乱立により供給が足りない恐れがあるという話なのですが…
    また、現実に確か、人気の武蔵小杉駅では駅舎に入るために並ぶと言ったニュースを見たことがあります(本当かどうかは分かりませんが)
    デベの都合に鉄道各社が足並みを揃えるというのは中々難しいのではないでしょうか?(もちろん、そうなれば最高なのですが)
    要は現時点で需要が勝っているにも関わらず、供給が追いつかないのが困るという話です。駅舎キャパが足りていないのであれば、尚供給が間に合わないという事になりませんか?

  44. 1703 検討板ユーザーさん

    南北線に限った話ではないのですが、いずれにせよ東京に集中し過ぎですよね…

  45. 1704 マンション検討中さん

    都心へダイレクトアクセスできる沿線以外は相対的に資産価値が落ちますからねぇ。
    TXも混雑問題が発生してるし、利便性の高いエリアは避けられない問題ですね。

  • スムログに「ザ・パークハウス・オイコス赤羽志茂」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸