東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 志茂
  7. 志茂駅
  8. ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂
周辺住民さん [更新日時] 2024-10-11 03:20:57

売主  :三菱地所レジデンス株式会社、大栄不動産株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション

所在地 :東京都北区志茂3丁目43番地1(地番)他
交通  :東京メトロ南北線「志茂」駅(2番出口)より徒歩6分
総戸数 :502戸(サードスクエア/総戸数401戸、フォーススクエア/総戸数101戸)
販売戸数:500戸
販売価格:4,400万円台~7,500万円台(最多価格帯:4,900万円台)
間取り :3LDK・4LDK(65.26m2~84.52m2)
販売予定:2017年10月下旬
完成予定:2019年1月中旬
入居予定:2019年3月中旬

構造規模:鉄筋コンクリート造15階建、11階建、2階建
敷地面積:18,207.93m2(売買対象面積)18,153.01m2(確認対象面積)
延べ面積:42,716.40m2

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-05-24 07:48:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂口コミ掲示板・評判

  1. 1555 匿名さん 2017/12/31 00:00:28

    浮間舟渡は高級過ぎて買えないので比べても無意味ですね

  2. 1556 匿名さん 2017/12/31 00:37:31

    >>1555 匿名さん

    ポジ装いのアンチ過ぎる(笑)

  3. 1557 匿名さん 2017/12/31 01:07:26

    浮間舟渡が高級? 初めて聞きましたよ

  4. 1558 匿名さん 2017/12/31 06:34:37

    >>1557 匿名さん
    ネタにマジレスしないで下さい

  5. 1559 匿名さん 2017/12/31 13:03:52

    ネタにはツッコミだけが正義

  6. 1560 匿名さん 2017/12/31 15:28:30

    浮間舟渡は近年高級住宅街に変わりつつあります

  7. 1561 匿名さん 2018/01/01 01:32:41

    浮間舟渡はスレチ。

  8. 1562 匿名さん 2018/01/01 03:00:10

    >>1561 匿名さん
    近いよ

  9. 1563 匿名さん 2018/01/02 01:55:48

    ようやく販売まであと少しですね。
    一期に出てくる住戸が気になりますね。やはり狙い目の角部屋3LDKが人気なんですかね

  10. 1564 マンション検討中さん 2018/01/03 05:33:28

    シャトルバスは平日の6:30~9:00、16:40~21:40に運行か。使い勝手悪くて、管理組合総会ですぐに廃止になりそうな予感。

  11. 1565 匿名さん 2018/01/03 05:40:11

    廃止はないね

  12. 1566 匿名さん 2018/01/03 06:27:15

    1台で回そうとするから問題なのであって3台で回せば全員をほぼ希望通りの時間帯に到着させることができると思うよ。
    その分の費用で3倍になってしまうかもしれないけど、赤羽駅を利用したいという検討者が多数だと思うし利便性を求めるなら多少の出費は覚悟して貰うしかないね。

  13. 1567 匿名さん 2018/01/03 07:21:38

    自家用車は3ナンバーですかね

  14. 1568 マンション検討中さん 2018/01/03 07:45:22

    シャトルバスは朝の運行時間2時間半で8往復したとして、1回9人×8往復で最大72人、500世帯が72人のために管理費を負担する事になる。

  15. 1569 匿名さん 2018/01/03 08:08:43

    シャトルバスは追い風になりましたね

  16. 1570 匿名さん 2018/01/03 09:14:42

    他にこれといって金のかかりそうな共用施設もないから、シャトルバスは妙案だと思いますよ。
    プールやスパの方が余程金かかるし、取り止めも出来ないのでリスク大きいですね。シャトルはいざとなったら止めりゃいいだけだし。

  17. 1571 匿名さん 2018/01/03 09:17:57

    交通利便性が上がる施策はどこのマンションも大成功してるからね

  18. 1572 匿名さん 2018/01/04 00:16:18

    モデルルームの活気はどうでしょうか?
    大規模でスタートダッシュに失敗すると販売が長期化するケースが多いので検討者としても心配です。

  19. 1573 匿名さん 2018/01/04 00:56:26

    HPの予約画面をクリックしてみたら?
    どの程度訪問予約が入ってるかわかるから。

  20. 1574 匿名さん 2018/01/04 02:05:08

    >>1573 匿名さん
    5日、6日はそれなりに予約が入っている様ですね。
    直前に予約される方が多いのでしょうか?

  21. 1575 匿名さん 2018/01/06 04:00:14

    客が瞬間蒸発ですね。

  22. 1576 匿名さん 2018/01/06 15:03:39

    オイコス赤羽志茂の土地の取得坪単価は、ガーデンズ東京王子の土地の取得坪単価よりも高かったのに、マンション価格がガーデンズよりも安いのは(コストカットしているとしても)お買い得感がありますね。

  23. 1577 匿名 2018/01/07 00:30:49

    >>1576 匿名さん
    逆にオイコスが土地の高値掴みですね。ガーデン並みの価格では絶対に売れないので、デベは厳しいですね。

  24. 1578 周辺住民さん 2018/01/08 20:56:35

    ここに引っ越したいですが・・・情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
    さて、
    (1)駐車場代がいくらなのか?500戸に対して194台しかないですが抽選でしょうか?
       周辺を参考にすると2.5万円/月ぐらいでしょうか、抽選にあぶれると近くはもう少し高いです。
    (2)駐輪代はいくらでしょうか?これも抽選でしょうか?
       駐輪場は500戸に対して900台弱なのは気になります。1戸あたり2台もないのは・・・。
       抽選でしょうか?4人家族なので4台必要ですが、1台あたりいくらでしょうか?
       抽選に漏れたら、自転車を部屋に持ち込み廊下に置くかベランダに置くかですかしかないです。
    (3)角部屋の価格はいくらか?
       部屋の向きは、南向きが良いです。単純な西日は避けたいです。
       角部屋は1日中明るくて良いです。。
       現地を見に行きましたが、5割強南向き、5割弱西向きのようです(正確ではない)
       南向き+西向きの角部屋が魅力ですが、5階以上で15階建てだとすると 
       サードスクエアとフォーススクエアの20戸程度が該当です。これらの価格帯はいくらなのか?
    (4)ベランダの作り、コンクリか?風通しが良い格子か、、
       ベランダの作りが格子だと、風ピューピューで大変かもしれません。写真はガラス張りですが
       コンクリで風通しが多少悪くても、洗濯物が干せるほうが良いです。
    (5)エレベーターの数
       エレベーターの数は重要ですね、50戸あたり1機は必要だと思いますが、
       どこかに書いてありますか、クレーン3台で建設しているのは外から見てわかりましたが
       エレベーターの数まで見ることができませんでした。
    (6)宅配ボックスの個数は?
       宅配ボックスは戸数あたりの1/5はないと再配達になる場合があったりと不便ですが、
       いくつぐらいでしょうか?
    見学に行く前に情報を知っておけば、交渉したり優先的に手配してもらえるように話をしたり
    できるかもかもしれないので知っておきたいのですが、
    特に(1)、(2)などご存じの方はいらっしゃいますか?ちょうど完成1年前ですよね。

  25. 1579 名無しさん 2018/01/08 22:45:03

    >>1578 周辺住民さん

    質問の内容と量から見て、直接MRで聞いた方が良いですよ。
    事前に知っておいて、交渉が有利になることはございませんよ。

  26. 1580 匿名さん 2018/01/09 00:42:43

    >>1576 匿名さん

    土地の単価は場所は無論だが広さや形状、及び売主の事情でも全然違うからなー
    単価比べは意味無いね

  27. 1581 名無しさん 2018/01/09 14:00:31

    >>1578 周辺住民さん

    明らかに業者ですよね。
    質問すると見せかけて貶めようとする魂胆がバレバレです。

    無視しましょう。

  28. 1582 マンション比較中さん 2018/01/09 15:47:29

    1578さんのを見て素朴な疑問
     購入検討にあたって、見に行く前にそんなところ気にするのかな?
     全部ダメダメだよーって誰かが書き込んだら見に行かないの?

  29. 1583 匿名さん 2018/01/10 10:52:32

    http://www.mec-r.com/news/2018/2018_0109.pdf
    公式でもシャトル記載

  30. 1584 検討板ユーザーさん 2018/01/10 16:15:26

    シャトルバスって笑
    バブル期郊外マンションみたい

  31. 1585 匿名さん 2018/01/11 11:31:57

    >>1584 検討板ユーザーさん
    郊外なのは間違いないよ。
    南北線志茂駅ユーザーだけじゃ売り捌けないと判断したから、赤羽駅ユーザー訴求のために導入したのでしょう。


    ところで、浮間舟渡駅でファミリー向けマンション発表されましたね。
    浮間舟渡駅は各停しか止まらない不便な駅だけど埼京線ではある。

    浮間地区は元からすごく安い地域ではあるので、いくらくらい安いのか?
    オイコスとの差額はじめコスパによっては、シャトルバスで赤羽駅と思っていた人がそちらに乗り換える可能性もあるかもしれません。

  32. 1586 匿名さん 2018/01/11 12:22:55

    >>1583 匿名さん
    共用施設のみの別棟をわざわざ建てて、ランドリーにトレーニングマシンを設置するって…。
    管理費・修繕積立金はいくらになるんだろう。
    ヨガスタジオつくるのはいいけど、トレーナーとかインストラクターとかを雇う費用も管理費から出るわけだよね。

  33. 1587 匿名さん 2018/01/11 12:26:04

    1578の裏読みすると他業者の目から見たこの物件の弱点ということか。
    オイコス信者さん撃退してください!

  34. 1588 匿名さん 2018/01/11 15:51:20

    赤羽駅へのシャトルバスは便利だとは思うものの、南北線・志茂駅を普段使う人にとってはあまりメリットないですよね。
    それでも、シャトルバスの費用を管理費から出すのですか。

    ちなみに、南北線は、それほど不便ではありません。
    JR線利用者は、南北線で王子駅まで行って乗り換えることもできます。
    また、後楽園駅か飯田橋駅で乗り換えれば、大手町・東京方面にも行けます。
    それに、東急目黒線に直通運転しているので、日吉、さらにその先の横浜・みなとみらい方面にもアクセスがよくなりました。

  35. 1589 マンション検討中さん 2018/01/11 22:18:40

    マンション名に赤羽がつく以上シャトルバスはむしろ当然の成り行きですね。
    どうしても管理費から出すのが嫌な方々はここで愚痴るより検討から外すべきかと思いますよ。

  36. 1590 匿名さん 2018/01/12 02:44:34

    シャトルバス出す意味マジわからん。
    南北線は決して不便ではない。池袋、新宿、渋谷、上野、東京、大手町、同じメトロ同士一回の乗り換えだけで安く行けるし、品川へは将来南北線の延伸が有力視されているのだから。

  37. 1591 匿名さん 2018/01/12 03:28:53

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  38. 1592 匿名さん 2018/01/12 08:42:35

    >>1589 マンション検討中さん
    シャトルバス自体の可否と言うより、月3,000円の費用に対して、9人乗りの車一台のみ平日朝夜のみってのが問題点なのではないかと思う。

  39. 1593 匿名さん 2018/01/12 23:50:41

    >>1592 匿名さん

    モデルルームでは一台ではないと言われましたよ。
    月も2000〜3000円と言われたので3000円は最大値らしいです。

  40. 1594 匿名さん 2018/01/13 22:36:36

    おおっと。情報ありがとうこざいます

  41. 1595 マンション検討中さん 2018/01/15 22:37:15

    今週末から販売開始ですが、盛り上がりませんね。

  42. 1596 ご近所さん 2018/01/16 11:19:46

    角部屋狙いです。明るくて開放感があると思うので。
    モデルルームでは、景色のシミュレーションとか見れたりしますか?
    ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?

    候補は①~④角部屋ですが、
    ①3丁目 東側 その東側に 学生寮を建設中で7階とか ①なら10階以上が希望。
    ②3丁目 西側 真ん前に5階建てのアパートがあるので7階以上が候補。
     この①②の前は 大型?トラックとかの駐車場で 朝晩出入りがあるので・・・。
     やはり上層階が良いと考えています。
     特に、10階以上だと、東京タワーとスカイツリー、②なら富士山が見えたりと景色が良さそう。
     サンシャインも見えると思いますがまだ建設中でわかりません。
    ③4丁目 東側 斜め後ろに13階建てのマンションがあるので窓の配置次第ですね。
     13階建てのマンションの西側の部屋は、窓だらけなので上層部でも視線が
     気になりそうです。
    ④4丁目 西側 5階以上が良いです。できれば、景色が良い10階以上が候補。
     ただ、4丁目側は駐車場の出入口が狭いのが気になりますね。
     一通だらけだし、駐車場は3丁目側が希望。

    (1)販売開始とのことですが、景色のシミュレーションがみたいですが、モデルルームで
       見れたりするのでしょうか?買ったは良かったが、何も見えないとか・・・。
       朝は、富士山がきれいに見えるし、夜はスカイツリーがきれいだし、
       上層階なら東京タワーが見えると思うので、そういう部屋にしたいです。
    (2)このマンションは志茂で最大級で高層階があり景色が良いのが売りだと思います。     
       たとえば、周辺は低層賃貸マンションばかり
       ・レアライズ志茂     5階建て築二年ぐらいですが、まだ空き室あり
       ・フュージョナル赤羽EAST 6階建て築半年ですがまだ埋まりません。
       なので、このような大型物件は
       この地域でこの規模の物件は次ないと思うので、チャンスを大事にしたいです。

  43. 1597 マンション検討中さん 2018/01/17 02:11:11

    公式サイトが更新されていますが、いまだに設備仕様は未公開なんですね。
    公開したくないのかと疑ってしまいますね。

  44. 1598 匿名さん 2018/01/17 10:02:13

    小学生のお子さんがいると新築マンションに加えて新築小学校が付いてくるのですね。

  45. 1599 マンション検討中さん 2018/01/17 22:45:00

    第1期1次は55戸。
    このスタートでは竣工までの完売は絶望的ですね。

  46. 1600 匿名さん 2018/01/18 03:39:09

    ロングスパン販売は近年だと珍しくないですよ。世の中のマンションが高い&少ないので、ひとつのマンションを時間をかけてじっくり売るわけです。

  47. 1601 匿名さん 2018/01/18 03:52:29

    >>1599 マンション検討中さん
    この戸数で55かぁ…厳しいですね。

  48. 1602 匿名さん 2018/01/18 07:19:39

    >>1600 匿名さん
    ここは安さが売りでしょ……。
    価格表見てないけど、要望付いたのが4000万円台ばかりだったらほんとに厳しいね。

  49. 1603 匿名さん 2018/01/18 10:06:07

    最近の中古マンション高騰価格を見ていれば如何にここが格安か良く分かるのだけどな。
    どうしてここまで売れないのかね。明らかにマイナスポイントって川くらいだし。

  50. 1604 口コミ知りたいさん 2018/01/18 10:18:41

    >>1603 匿名さん
    明らかに販売時期が悪いでしょ。ガーデンズ東京王子は864戸ですから。

  51. 1605 匿名さん 2018/01/18 11:17:56

    >>1604 口コミ知りたいさん

    長期販売で時期が変われば問題なくなるのでは?

  52. 1606 口コミ知りたいさん 2018/01/18 12:06:22

    >>1605 匿名さん
    そうですね。デベもある程度長期戦を覚悟しているでしょうね。

  53. 1607 匿名さん 2018/01/19 04:47:05

    でも、中古検索していても価格更新で販売されている中古マンションもあるので、ここが安いとはならなくなってきているのかもね

  54. 1608 匿名さん 2018/01/19 08:34:18

    >>1605 匿名さん
    新築なんて、新築であるがゆえの価格設定。
    何年も販売していれば、どんどん競合も出てくる。
    現に赤羽台は売りに出る予定だし、十条駅も出てくる。
    南北線沿いだと王子神谷と川口元郷が出てくる。

    北本通りより奥のマンションが4900万が最多価格と言うのがどう考えても高過ぎるからして、長くなればなるほど不利にしかならない。

  55. 1609 通りがかりさん 2018/01/19 09:37:14

    王子神谷なんてユニクロと華屋与兵衛しか無いなんもない街だぜ?
    らーめん・ほんだてw
    ガーデンについても、地元民だからこそ人気が理解出来ないよ。
    東十条と十条と行ったことあんのか?商店街なんてロクな店ない上に道も狭くて車が結構通るから危ない。スーパーはそこそこあるかな?
    また、十条商店街なんて満足に通行する事も出来ないw銀だこも潰れた…十条=〇鮮学校だし…
    購入した人が納得&満足なら言うことなしなんだけどさ。地元を知っているからこそ理解出来ない。
    それと、赤羽台って最寄り駅がどこなの?三田線の志村とか蓮沼とか?
    あっちは戸田橋の花火大会帰りに行った事ある程度だけど、お世辞にも良い街とは思わなかったけどなぁ…まぁ、ブランドマンションが出来ると街が変わる可能性はあるけどさ
    要するに、焦んない方がいいよね

  56. 1610 マンコミュファンさん 2018/01/19 13:19:22

    >>1609 通りがかりさん
    華屋与兵衛なんて王子神谷にはないんだが。

  57. 1611 eマンションさん 2018/01/19 13:43:38

    >>1609 通りがかりさん

    地元民は藍屋と華屋与兵衛間違えませんよね

  58. 1612 匿名さん 2018/01/19 13:44:38

    それよりここに住んだらみなさんどこに塾通わせますか?
    やはりレベルが高い巣鴨のほうですかね?

  59. 1613 通りがかりの華屋与兵衛さん 2018/01/19 14:02:20

    何受験に焦点を当てるかにもよるのでは?
    中学とか小学校受験ならば、赤羽は昔から日能研が人気です。自転車で10分位かな?
    子供に通塾で電車を強いるのは少し可哀想な気もしますし、何より心配ですよね。でもまぁ、巣鴨なら駒込の隣ですから、それこそ志茂駅近いですし許容範囲内なのかな?

  60. 1614 匿名さん 2018/01/19 14:08:14

    >赤羽台って最寄り駅がどこなの?三田線の志村とか蓮沼とか?

    赤羽台はJR赤羽駅が最寄り駅。
    特に、販売予定の物件は赤羽駅の目の前の崖上。
    現在、イトーヨーカドーの先に赤羽台団地へのエレベーター設置工事中。

  61. 1615 匿名さん 2018/01/19 14:13:44

    >>1613
    もちろん中学受験の塾ですよ(笑)
    日能研みたいなチェーンはそこらへんにありますが、大事なのは
    どこの場所のそこにいくか、ですよ。
    赤羽はさすがにないとおもいます。お金をドブに捨てるようなものです。
    いくなら巣鴨かな

  62. 1616 匿名さん 2018/01/19 14:32:55

    今日が登録受付開始だった割に話題にさえなっていませんね。

  63. 1617 匿名さん 2018/01/19 15:00:35

    >>1615 匿名さん

    王子にもSありますね。

  64. 1618 匿名さん 2018/01/19 23:57:55

    大盛況のようですね
    やはり今年のベストバイ確実ですな

  65. 1619 マンション検討中さん 2018/01/20 00:29:45

    マンマニ氏がシャトルに疑問を呈していますね。
    https://manmani.net/?p=12462

  66. 1620 マンション検討中さん 2018/01/20 02:30:53

    シャトルバスなんて購入意思に影響及ぼすほどかな?
    「シャトルバスあるから買う」て人はいてもその逆は無いんじゃない?
    管理費もたかだか3000円程度でしょ?
    それっぽっちケチるなら、そもそも大規模なマンションは避けた方が無難なのでは?ましてや一応のパークハウスブランドだからね。ターゲット違うでしょw

  67. 1621 匿名さん 2018/01/20 05:55:30

    っていうか、管理費の内訳が微妙だからなぁ
    マンションではそういうことを言い出したらもうマンションの合理性の否定だからね。
    大勢でお金を出し合うことで単体ではできないサービスを合理的にするのがマンションなので。
    シャトルバスや宅配ロッカー、ラウンジやライブラリといった共用設備・サービスはまさにマンションならではの
    費用対効果があるわけでね。

  68. 1622 匿名さん 2018/01/20 07:40:03

    意外にもマンマニ氏から見るとこのマンションの評価は高いのね。

  69. 1623 匿名さん 2018/01/20 07:43:11

    そりゃマンション評価は高いでしょ
    実質的に4000万円で3LDK/70m2が買えるマンションはそうはないからね

  70. 1624 匿名さん 2018/01/20 12:12:56

    >>1609 通りがかりさん
    赤羽に住んだことある?
    赤羽台は赤羽駅側の高台で、最寄りは赤羽駅。更に奥に行くと地名は桐ヶ丘になって桐ヶ丘でも奥の方はオイコスから赤羽駅と同じくらいじゃないかな?
    UR団地がある赤羽台一丁目は赤羽駅徒歩5〜7分てところ、高台降りなくても生活できる程度に店も揃っていて中々便利なところだよ。
    今までは坂と階段しかなかったけど、エレベーター建設中で、完成したら北区の管理所有になる。

  71. 1625 匿名さん 2018/01/20 22:33:54

    >>1596 ご近所さん
    スカイツリーは見えるかもしれないですが、小さいって思いますね。

  72. 1626 匿名さん 2018/01/21 00:02:09

    志茂からなら一般的な200mm程度のズームレンズでこの程度に撮れるくらいには近いですよ。
    300mmとか400mmのズームレンズをお持ちなら、縦持ちで撮影してスカイツリーが目いっぱいに写るような写真も撮れます。

    1. 志茂からなら一般的な200mm程度のズー...
  73. 1627 マンション検討中さん 2018/01/21 23:47:36

    ここって低価格が売りだから、住民もそれなりなのでしょうか?
    モデルルームへ行きましたら、凄く下品なおばさんが大きい声で我が物顔で受付の方と喋ってました。
    そういう人の近くには住みたくないな。心が休まらないから…
    やっぱり、オイコスってそんな感じなのでしょうか?

  74. 1628 マンション検討中さん 2018/01/22 03:43:37

    ここですら第一期即日完売しないとは、、、
    マンシャン市場冷え込み過ぎでしょ、、、

  75. 1629 匿名さん 2018/01/22 04:26:01

    公式にある管理費1.6〜1.7万てシャトルバスの0-3万を含み、ですよね?
    竣工前からこれだと、管理費上がって3万近くになりそうで不安。
    共用施設が色々あるから、シャトルバスなしでもそれなりにお金がかかりそうだから。

    シャトルバスについては月3000円の管理費徴収の他に、乗車の度に運賃かかるとのこと…私はシャトルバスいらないと思います。

  76. 1630 匿名さん 2018/01/22 05:42:31

    いるのいらないのってもめて、それを改訂するのに議決2/3が必要で・・
    マンションってこれがめんどくさい

  77. 1631 匿名さん 2018/01/23 00:25:23

    >>1628 マンション検討中さん
    板橋区のブリリアは四期まで即日完売だそうです
    新築市況はよくないですけど、それを差し引いてもここの人気は低いです

  78. 1632 マンション検討中さん 2018/01/23 00:36:27

    志茂って何にもないもんね。
    赤羽まで行くには自転車がマストだから、今日みたいな雪の日や雨の日は大変。
    通勤で赤羽は考えない方が良いね。
    それにしても人気無さすぎて逆に心配になるよ(笑)

  79. 1633 名無しさん 2018/01/23 00:40:06

    >>1632 マンション検討中さん

    ここはちょっと殺風景すぎますので、モノが立たないウチはなかなか生活が想像しにくく、売りにくいかもしれないですね。マンマニさんの記事にもありますが、完成してからじっくりと売った方が良さそうです。

  80. 1634 マンション検討中さん 2018/01/23 01:24:46

    近くにスーパーがないのが厳しいよね。学区も微妙ですし。赤羽駅での駐輪場確保も難しいので赤羽を使いたい場合は徒歩になりそう。通勤時間帯に送迎バスに必ず乗れる保障はないので。
    ただ志茂駅は普通に便利ですよ。この価格なのであれこれ望み過ぎるのもあれですね。

  81. 1635 匿名さん 2018/01/23 03:17:22

    >>1634

    近くにイオンがありますけど。5分でいけるし。
    っていうかあなたの近いってどれぐらいの近さを求めてます?
    もう隣接してて1分とかでいけないと近くないんでしょうか?

  82. 1636 マンション検討中さん 2018/01/23 03:38:22

    >>1635 匿名さん
    マンションからイオンまで徒歩5分で行けますか?

  83. 1637 マンション検討中さん 2018/01/23 03:44:08

    >>1635 匿名さん

    志茂駅からマンションとは違う方向にイオンですよね。帰り道にスーパーがあれば…。
    現在住んでいる所が帰り道に一通りのお店が揃っているのでここだと不便になるなぁと思いまして。だからこそのこの価格なのでしょうけど。ここキッカケで栄えるといいですね!現在の志茂駅周辺は寂しすぎます。

  84. 1638 匿名さん 2018/01/23 03:52:55

    >>1636
    あの、なぜいつも徒歩じゃないとだめなんでしょうか?
    買い物するなら荷物がでますよ。徒歩より自転車が基本だとおもいますけど。
    無論車でもいいですし。
    それに、わざわざ自分で出向くってことは現物をみて、しかも即座に必要ってことなんですよね?
    そうじゃなければネットスーパーや宅配のほうがはるかに時間的コスト的節約になりますから。
    だったらなぜ徒歩なんですかね。普通に考えれば自転車か車でしょうに。
    逆に、会社帰り、とかの話するなら別に会社付近やその道中でも買い物は楽しめるでしょ?

    普段用の日用品の類なら駅内コンビニだってありますし、量が多いならそれこそネットスーパーのほうが
    楽でしょうに。マンションだから宅配ロッカーだってありますからね。受け取り時間を気にする必要すらない。

  85. 1639 通りがかりさん 2018/01/23 04:00:12

    500戸もあって第一期で55戸は大惨敗でしょ。やはり北本通りの東側は店が少なく、マンション向きでは無いですね。

  86. 1640 マンション検討中さん 2018/01/23 04:00:31

    >>1638 匿名さん

    今は帰り道に一通り揃っているので自転車使わなくなっちゃったんですよ。放置すると3ヶ月くらいで空気が抜けるので捨てちゃいました。あと雨の日は傘差し運転も今は厳しいですよね。なのでうちは徒歩になってます。あくまでうちの個人的事情なので一般的ではないかもしれませんが。

  87. 1641 マンション検討中さん 2018/01/23 04:01:30

    >>1638 匿名さん
    私は帰宅途中の買い物は徒歩が基本ですね。わざわざ自転車使うなら、自動車使った方がはるかに便利だから、自動車での買い物は想定外ですね。
    だから駅とマンションの間にスーパーが無いのは、私にとっては大きいマイナス点ですね。

  88. 1642 匿名さん 2018/01/23 04:10:42

    >>1640
    帰り道ならいくらでもあるとおもいますけど。
    >>1641
    自転車も自動車も使わないっていう肉体労働さんは正直文明人じゃないという認識なので私の範疇にないです。
    今の時代、文明の利器を使うのが普通だとおもいますし、普段の日用品レベルならネットスーパーや宅配で
    十分ですから。マイナスが大きいっていうのは理解できませんね。やはり肉体派がかんがえることは筋肉まんで
    よくわかりませんわ

  89. 1643 匿名さん 2018/01/23 04:17:57

    暇な人だから自転車やネットスーパーが選択肢に入るんだと思います。
    帰宅途中の電車でスーパー寄って買い物しようかなと思った時、マンション反対方向にあるスーパー行くの面倒ですよ。

  90. 1644 マンション検討中さん 2018/01/23 04:25:11

    うーん、この人怖いなぁ。。
    帰り道にスーパーがあれば自転車なんていらないですよね。通勤に自転車使用は経験がありますが雨の日の辛さを考えるともうしたくないですね。ネットスーパーもうちみたいな共働き家庭では日常使いはできません。
    あくまでうちにとってはここのデメリットですので個人差はあります。また、うちにとって23区でこの価格はここのメリットなので検討しています。
    理想を全て兼ね備えたマンションなんて存在しないですよねぇ。

  91. 1645 匿名さん 2018/01/23 04:32:03

    >>1644 マンション検討中さん

    ガーデンズ買えば良かったですね

  92. 1646 マンション検討中さん 2018/01/23 04:32:06

    自転車でスーパーに行く人は、専業主婦の方だと思います。晴れた日は自転車、雨の日はネットスーパーがあれば十分ですから。私も専業主婦になりたい(笑)

  93. 1647 マンション検討中さん 2018/01/23 04:35:57

    あと都内で車も不便ですよ。一方通行多いし、道は狭いし、駐車場も見つからないし。日常でスーパー行く程度で車なんて逆に面倒くさいです。自転車も処分しましたが、その前に車もうちでは処分しました。車も半年放置するとブレーカーがあがるので。
    都内だと徒歩が最強じゃないですかね?

  94. 1648 マンション検討中さん 2018/01/23 04:36:43

    >>1645 匿名さん

    それ!あそこはスーパーを誘致しましたからね。

  95. 1649 匿名さん 2018/01/23 05:17:53

    >>1638 匿名さん
    志茂駅に駐輪場あった?そのために借りるのもねぇ…
    赤羽駅まわりは駐輪場パンパンですよ。
    赤羽駅を通勤駅として使うなら、自転車が使えない日のことを考えなくてはいけないし。

    車?赤羽のダイエー駐車場でさえ、土日は駐車場に入りたい車が並んで待ってます。
    赤羽駅周りはどう考えても車は不向きですし、平日は一度家に帰ってから車ですか?

    駅からマンションまでの間にお店があるのは大切ですね。

  96. 1650 匿名さん 2018/01/23 05:34:58

    ここの問題点は道付けが悪すぎる。細い一通をクネクネ行く。パク・クネじゃあるまいし

  97. 1651 検討中さん 2018/01/23 05:55:44

    >>1642 匿名さん
    その理由が通るなら全部ネットスーパーになってないとおかしいですね

  98. 1652 マンション比較中さん 2018/01/23 06:39:22

    価格は都内のなかでは魅力的でしたが、地元ではないので皆さんがおっしゃるように買い物や周辺環境が私達夫婦的にもイマイチで本当に契約してよいのか悩んでいました。
    親戚に大手デベ勤めの人がいたので業界的にこのマンションがどう評価されているのか気になり、まずはマンション名を言わずに第一期販売について聞いてみたところ、「最近は少し下がっているけど、だいたい第一期販売で総戸数の5割で良し、3割だとちょっと厳しい。見込み客数より多めに出すから販売戸数より実際に契約になるのは少ないよ。」と、教えてくれました。1割って。。。その瞬間、親身になってくれた営業さんには申し訳ないけどお断りすることにしました。

    地元ではなかったので、皆様の情報・ご意見をとても参考にさせていただきました。
    ありがとうございました。

  99. 1653 匿名さん 2018/01/23 06:39:33

    専業主婦は自転車使わずネットスーパーか宅配でしょうね
    面倒ですかねらね、自分でいくの。

    肉体派がばかなだけでしょうね

  100. 1654 匿名さん 2018/01/23 06:46:28

    色々ネガを言う人って予算はいくらなんですかね
    結局はここぐらいの格安物件じゃないと手が出ないからここを検討されてるからきてるのでしょうから
    現実を受け入れた方がより楽になれるとおもいますけどね(笑)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「ザ・パークハウス・オイコス赤羽志茂」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西川口
    イニシア東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸