周辺住民さん
[更新日時] 2024-10-11 03:20:57
売主 :三菱地所レジデンス株式会社、大栄不動産株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
所在地 :東京都北区志茂3丁目43番地1(地番)他
交通 :東京メトロ南北線「志茂」駅(2番出口)より徒歩6分
総戸数 :502戸(サードスクエア/総戸数401戸、フォーススクエア/総戸数101戸)
販売戸数:500戸
販売価格:4,400万円台~7,500万円台(最多価格帯:4,900万円台)
間取り :3LDK・4LDK(65.26m2~84.52m2)
販売予定:2017年10月下旬
完成予定:2019年1月中旬
入居予定:2019年3月中旬
構造規模:鉄筋コンクリート造15階建、11階建、2階建
敷地面積:18,207.93m2(売買対象面積)18,153.01m2(確認対象面積)
延べ面積:42,716.40m2
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
[スレ作成日時]2017-05-24 07:48:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都北区志茂3丁目43番1他5筆(サードスクエア)、4丁目48番2他12筆(フォーススクエア)、3丁目46番7他1筆(クラブスクエア)(地番) |
交通 |
東京メトロ南北線 「志茂」駅 徒歩6分 (2番出口より)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
500戸(399戸(サードスクエア)、101戸(フォーススクエア)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建(サードスクエア) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]大栄不動産株式会社 [売主]三菱倉庫株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂口コミ掲示板・評判
-
1495
匿名さん 2017/12/27 09:38:59
>>1493 マンション検討中さん
徒歩なら大人の足で15分ですね
結構楽です
-
1496
匿名さん 2017/12/27 09:51:35
シャトルバスは21:40までのようですから、せっかく都心に近いんですし、それまでに赤羽に着くよう帰りたいですね。
歩きだと反って一杯飲みたくなっちゃいます(笑)
しかし南北線だけでは500戸捌くのは厳しいかと思いますが、シャトルで赤羽利用者も取り込めるとなると、グッと広範囲から呼び込めそうですね。
-
1497
匿名さん 2017/12/27 10:09:18
-
1498
匿名さん 2017/12/27 10:14:20
>>1496
そう思います。
やはりギガマンションはスケールメリットを生かして意味があるサービスを充足させるほうが資産性もあがるし利便性もあがるし投資効果としては大きいですね。
-
1499
匿名さん 2017/12/27 10:16:49
>>1497
行列できるわけないでしょ?(笑)500世帯全員が同じ時間に出勤するわけないんだから。
-
1500
匿名さん 2017/12/27 10:23:45
志茂駅6分、赤羽駅8分の利便性を考えると川口を薦めていた業者の方々も黙らざるを得なくなりましたね。
もうデメリットらしいデメリットもこの物件には存在しないと言えます。
-
1501
匿名さん 2017/12/27 10:40:22
>>1500
でしょうね。
もともとシャトルバスがなくても、駅近、大規模、23区、財閥系ブランド物件、新築で3000万台という高コスパがこのマンションの売りでしたからねぇ。
地盤やハザードはマンションでは関係ありませんからねぇ。戸建なら気にすべきでしょうが支持層まで杭を打ち込んで高さがあるマンションではこれららは技術的に解決してきた話ですからね。
ここにきて、JR赤羽駅という超絶鉄道利便性が高い駅へのシャトルバスってのはこれは非常に良いプラス材料であり費用対効果は抜群でしょうね。なにせ500戸ごえのギガマンションだからこそ可能なスケールメリットを生かしてるわけですからね
-
1502
匿名 2017/12/27 11:09:07
営業が必死に買い煽りしていますが、1月の第一期が見ものですね。
私は50くらいと見てます。
-
1503
匿名さん 2017/12/27 11:20:32
>>1502
ガーデンズ東京王子も販売前はあなたみたいにくだらないネガを言いまくってる人がたくさんいましたよー(笑)
北区ではあり得ないほど高い、URそば、長谷工物件などなど。
蓋を開けてみたらあれだけの戸数なのによく売れましたねー
ここも同じでしょうね。
無意味な高級路線、無意味な割高価格、無意味な二重床はいらないんですよ(笑)
この辺りの価格帯を狙ってる庶民層はよくわかってるんです。
無理はできないし、無い物ねだりしても意味がないとね。また、家だけにそんなにばかみたいな
価格もかけられないしかけるべきでもないと。
なのでここでネガをしてる人みたいな、ある一点だけをあげつらったネガキャンなど無意味なのですよ。
欠点がないマンションなどあり得ませんからねぇ、ましてやこの価格帯ならなおさら。
要はバランスです。そこそこ利便性がよく、そこそこ今時の設備がついていて、それでなんかあった場合に
ちゃんと保証できるぐらいの体力がある大手売主、それでそこそこ駅近、と。
ガーデンズが売れたのはそれ。そしてここも売れる理由がそこ。
ガーデンズとここの違いは単に立地からくる価格帯が違うだけ。ガーデンズ購入者はもともと北区狙いの人じゃない。本当はもっと別のエリアを考えていたがそのエリアだと同じ価格帯で下がると物件の偏りや歪つが激しくお買い得間とバランスが悪いと判断して、北区にそれをもとめてきた層。
ここの客はもともとこのあたりの北区価格で探してる人でしょ。似てるのはちょっとまえにあったパークホームズ蓮根と似てるね。あちらも三田線駅近だが、川沿いで工場街でまぁ周辺立地はあまり褒められたものではないが、ここと同様大規模で大手で駅近で、そして価格が安い。妥協するにはちょうどいいバランスが取れた物件だからね。
-
1504
マンション検討中さん 2017/12/27 11:28:36
33歳年収450万に嫁がパートで80万程度だけど、ここなら買えるのか?
-
-
1505
匿名さん 2017/12/27 11:33:24
>>1504
買えるか買えないかの判断はご自身でやってくださいね。
が、一般的にはそういう年収の方でも3000万台で買えるからこそ
このマンションは即瞬間蒸発だとおもいますけどね
私なら3980万円の部屋にしますね、その年収なら。
-
1506
匿名さん 2017/12/27 11:48:46
3000万台を強調してるけど、3900万の一番安い部屋はこれだけ特殊に価格が抑えてあって、基本的には4900万の部屋ばかりと言うことですよね。
だから予算は5,000万〜が感覚的にはあってると思います。
志茂で北本通りより奥で5,000万…
-
1507
匿名さん 2017/12/27 11:55:20
>>1506
おいおい。4200万円で普通部屋が買えるぐらいの低価格帯がここの人気の秘訣だよ
3980万円が最もお得だけどね
-
1508
匿名 2017/12/27 12:01:42
販売遅らせて、当初予定に無かったシャトルバスつけてと、なりふり構わぬ様子から要望が全く入ってないのが想像できます。
-
1509
匿名さん 2017/12/27 12:08:17
いやでもシャトルバス構想が無かった時よりはいいでしょ
-
1510
マンション検討中さん 2017/12/27 12:23:04
シャトルバスは利用者だけで費用負担するなら賛成だけど、管理費から拠出するなら反対だ。
-
1511
匿名さん 2017/12/27 12:48:15
>>1510
だーかーら、マンションではそれは通らないよ
みんなで出資して共有するのがマンションだから。
それが嫌ならマンションやめるしかない
-
1512
匿名さん 2017/12/27 13:31:35
パンダ部屋が3900台はわかったが中心価格は坪いくら?
売れ行きが全てだから一旦様子見だな。
シャトルバスが功を奏して瞬間蒸発ならデベの戦略勝ち
そうでなければ市況のピークアウトの指標になる物件か。
-
1513
マンション検討中さん 2017/12/27 13:53:24
とりあえず用意しました的な9人乗りのシャトルバスなんていらない。シャトルバスを売り文句で使いたいだけにしか思えない。暮らし始めたら後々すごく問題になりそう。
-
1514
匿名さん 2017/12/27 13:56:05
>>1512
様子見とか、瞬間蒸発したらデベの勝ちとか小学生か?
人がどうとかよりも自分で必要な部屋、条件が見合う価格で手に入るかどうかを決めるのは君自身だろう
そんなのも判断できずに他人に委ねてる間はマンションに限らず何にもまともな買い物などできやしない
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件