東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 志茂
  7. 志茂駅
  8. ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂
周辺住民さん [更新日時] 2024-10-11 03:20:57

売主  :三菱地所レジデンス株式会社、大栄不動産株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション

所在地 :東京都北区志茂3丁目43番地1(地番)他
交通  :東京メトロ南北線「志茂」駅(2番出口)より徒歩6分
総戸数 :502戸(サードスクエア/総戸数401戸、フォーススクエア/総戸数101戸)
販売戸数:500戸
販売価格:4,400万円台~7,500万円台(最多価格帯:4,900万円台)
間取り :3LDK・4LDK(65.26m2~84.52m2)
販売予定:2017年10月下旬
完成予定:2019年1月中旬
入居予定:2019年3月中旬

構造規模:鉄筋コンクリート造15階建、11階建、2階建
敷地面積:18,207.93m2(売買対象面積)18,153.01m2(確認対象面積)
延べ面積:42,716.40m2

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-05-24 07:48:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂口コミ掲示板・評判

  1. 1090 匿名さん

    さすがにこのレベルの台風は問題ないね。
    最大でも氾濫注意水位の4.1メートル未満でした。
    降雨量累計212ミリで決壊の恐れが増すと
    言われている400ミリにもほど遠い。

  2. 1091 匿名さん

    その上、万が一の時には調整池(彩湖)への水の引き込みも可能ですからね。約4000万トンもの水を引き込めるようですが、利用されたのは過去1度きり。しかも半分の2000万トンのようです。荒川が氾濫したら東京駅や銀座や大手町まで浸水してしまうので、は国の威信にかけて氾濫させませんよ。


    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E5%B7%9D%E7%AC%AC%E4%B8%80%E8%...

  3. 1092 匿名さん

    >>1091 匿名さん
    国の威信をかけてスーパー堤防を作っていますが、完成は200年後とも400年後とも言われています。
    ここもスーパー堤防を作る時は取り壊して立ち退かないといけない場所ですよね。

  4. 1093 匿名さん

    スーパー堤防なんかもはや不要。あれは税金を投入してゼネコンと結託した事業です。

    それよりも彩湖を始めとして第五調整池まで計画・着工し現在も工事進行中です。

  5. 1094 匿名さん

    >>1092 匿名さん

    今回のオイコス建築では、将来の堤防建設を前提とした建物のセットバックなどはなさそうです。と言うことは少なくとも50〜60年後に建替えするまでは関係ありませんね。河川から数十メートル離れているので、そもそも堤防建設に影響するか疑問ですが。

  6. 1095 匿名さん

    台風が去っても岩淵水門の水位が微妙に上昇していて怖い。荒川上流でも大量に雨降ったからでしょう。
    まだ、水防団待機水位を超えています。

  7. 1096 匿名さん

    >>1095 匿名さん

    ヤバくなってきたらまず岩淵水門閉めますが、それもないので全然問題ありません。

    どちらかというと、この辺りより隅田川下流域の方が増水の影響を受けたようですね。

  8. 1097 匿名さん

    荒川で最初に警戒水位に達したのは赤羽ではなく熊谷などの埼玉地点でしたね。むしろ北区は洪水よりも赤羽西や赤羽台などの土砂災害で避難準備報が出る結果に。
    荒川洪水ばかりを必要以上にクローズアップしても無意味なことが証明された台風だったと思います。

  9. 1098 検討板ユーザーさん

    個人的には荒川堤防の決壊にそれほど懸念はしてないのですが、今回の豪雨で冠水しなかったみたいなので、その点については信頼感があがったかなと思っています。

    ここは赤羽の丘から荒川に向けて雨水が流れ込みやすい地形の筈なんで、それに耐えたのは大きい。

  10. 1099 匿名さん

    >ここは赤羽の丘から荒川に向けて雨水が流れ込みやすい地形の筈なんで、

    正しくは隅田川では?志茂の雨水が荒川へ流れ込む事は無い。
    北区花火会の時も、志茂橋を渡る時に「この川は何川?」って話してる若いグループがいた。
    荒川(放水路)と新河岸川・隅田川の違いがわかってないのか、同列に扱ってる人が多い気がする。

  11. 1100 匿名さん

    今回の台風で被害が無いから安心と言われても、国交省や北区役所が発行した
    ハザードマップでここが10メートル以上水没する予測は変わらない。
    そして水位は今も上昇中で3.84メートルと水防団待機水位の3メートルを超えてます。

  12. 1101 検討板ユーザーさん

    >>1100 匿名さん

    それはもう捉え方の問題ですよね。

    今回が耐えたからと言って、今後も絶対大丈夫だとは口が裂けても言えません。無理矢理安全だーともいうつもりもありません。

    でも、絶対に起きるとも言えません。東京の防災レベルも捨てたもんではありませんし。

    ただここに住む上では、この問題を無視することは出来ないです。ちゃんとリスクを踏まえた上で検討すべきなんですよね。

    私はまぁ、リスク踏まえた上で検討しますね。この価格だし。でも、10メートルより下の階には住まない。笑笑

  13. 1102 匿名さん

    >>1100 匿名さん

    まだ避難判断水位まであと2.7メートル、氾濫危険水位まで4メートル近くあるよ。今から倍の水位にはならない見通し。

  14. 1103 匿名さん

    今回は多摩川だと水防団待機どころか最高レベルの氾濫危険水位まで達して、周辺で家屋浸水まで起きてる。そのくらいの大型台風だったということ。
    隅田川は今もテラスが水没状態で見たらびっくりするかも知れないけど、もともと増水時は沈む設計だからね。河川敷グランドと同じ。

  15. 1104 検討板ユーザーさん

    >>1103 匿名さん

    たしかに、隅田川テラスは良く沈みますね。近くに住んでますので知ってます。でも、身の危険を感じたことは一度もないですね。

  16. 1105 匿名さん

    確かに今回のような超大型台風が関東直撃って、あまりなかったですものね。検討材料の一つとして今後の安心感に繋がります。

  17. 1106 匿名さん

    多摩川の世田谷付近と違って荒川は水位が赤いラインに達することはありませんでした。
    隅田川は通常の大雨レベルの水位で特に変わった様子は有りません。(写真参照)

    志茂の周辺の道路も10年前と違って冠水しなくなりました。

    1. 多摩川の世田谷付近と違って荒川は水位が赤...
  18. 1107 匿名さん

    >>1106 匿名さん
    お仕事ご苦労さまです!安心して購入したいので、これからも積極的に投稿お願いします。

  19. 1108 匿名さん

    5000万の23区大規模だと、城南の大田六郷にオイコスが追い上げる形になりそうですね。

  20. 1109 評判気になるさん

    >>1108 匿名さん
    物件のグレードでは六郷が数段上にですね。

  • スムログに「ザ・パークハウス・オイコス赤羽志茂」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸