東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 志茂
  7. 志茂駅
  8. ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂
周辺住民さん [更新日時] 2024-10-11 03:20:57

売主  :三菱地所レジデンス株式会社、大栄不動産株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション

所在地 :東京都北区志茂3丁目43番地1(地番)他
交通  :東京メトロ南北線「志茂」駅(2番出口)より徒歩6分
総戸数 :502戸(サードスクエア/総戸数401戸、フォーススクエア/総戸数101戸)
販売戸数:500戸
販売価格:4,400万円台~7,500万円台(最多価格帯:4,900万円台)
間取り :3LDK・4LDK(65.26m2~84.52m2)
販売予定:2017年10月下旬
完成予定:2019年1月中旬
入居予定:2019年3月中旬

構造規模:鉄筋コンクリート造15階建、11階建、2階建
敷地面積:18,207.93m2(売買対象面積)18,153.01m2(確認対象面積)
延べ面積:42,716.40m2

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-05-24 07:48:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    鹿浜と変わらない環境の志茂だぜ
    半値でも高い

  2. 402 匿名さん

    半値だとファインシティより安くなっちゃうじゃないですかw
    さすがに南北線までの距離や行政区の違いを考えると鹿浜とは比較にならないでしょ

  3. 403 周辺住民さん

    赤羽公園とかスズラン通り商店街とか、街としての赤羽は普通に生活圏だと思いますけどね。

  4. 404 マンション検討中さん

    北区アドレス、南北線志茂駅徒歩圏内、生活圏内に赤羽駅がこのマンションのアピールポイントですね。
    工業地帯、荒川氾濫で10メートル以上浸水、志茂駅周辺の商業施設が貧弱、弱点をどの程度許容できるかは各自の判断ですかね?

  5. 405 匿名さん

    うーん、デメリットを3つ上げるとそんな感じになりますかね。
    個人的には工業地域は現実にデカい工場が誘致されるリスクなんかはほぼないでしょうから、あまりに気になりませんが、水害リスク、志茂の駅力の低さはみんなも気にはなるでしょうね。
    ちなみにメリットの3つのうち、北区アドレスはファインシティとの対比でメリットというだけで、単体としてはメリットにならないんじゃないですかね。自分も北区民なので残念な話ですが。ですので、メリットを上げるならアドレスより大規模の方が上にくるような気がします。

  6. 406 匿名さん

    >>405 匿名さん
    横からすみません。404さんの工業地帯というのは、正しくは工業地域という用地種別の事だと思います。近くに工場が誘致されるかというより、建築制限として日影規制が無いため、将来別のマンションが目の前に建設されて日照が得られなくなる可能性がある、というのが住民生活に直結するデメリットです。

  7. 407 匿名さん

    補足ですが、日影規制の話は工業地域だけではなく、赤羽1丁目や北本通り沿いなどの商業地域も同じなので、オイコスだけに限った弱点ではありません。

  8. 408 匿名さん

    >>406 匿名さん

    なるほど、その問題はデメリットとして確かに認識しておかなきゃいけないですね。勉強になりました。

  9. 409 匿名さん

    九州の大雨を見ていると水害って怖いなと。
    カスリーン台風並みの大水害の再来、確率かなり高そう。

  10. 410 マンション検討中さん

    水害に備えて重要設備を5階以上に配置するなどの対策が施されているか、要確認ですね。
    細かいことだと大雨が降ったときの防水板設置をどうするかなど。
    ただし、浸水に備えて予め建物全体を高くするなどの対策はなさそう。

  11. 411 匿名さん

    >>水害に備えて重要設備を5階以上に配置

    東京でそんな対策してるマンション無いでしょ

  12. 412 匿名さん

    水害の危険があるからこその割安物件なんでしょうね。

  13. 413 匿名さん

    スミフより安ければ売れるね

  14. 414 匿名さん

    >>412 匿名さん
    浸水10mと浸水5mで資産価値の差なんて無いです。それより駅距離や周辺の利便性。ポジティブサイドな見方ですが、少し前に話題になった景観の良いテラスが完成して、テラスにアクセスし易い通路が整備されれば資産性の向上はありえます。

    >>413 匿名さん
    おっしゃるように価格が全てですね。高い建物が立ちにくい西向き中層階の3LDKが4990万なら魅力的。

  15. 415 マンション検討中さん

    マンションが浸水した場合、共用部分は保険で賄うとしても、占有部分の修繕は自分で資金が要るため、住宅保険に水災保障が必要となり保険料が高くなります。
    ハザードマップで指摘された4階以下は必須だと思うので、その分の代金を割り引いて価値判断しようと思っています。

  16. 416 匿名さん

    >>415 マンション検討中さん
    台地の1m浸水地域の1階でも同じ話ですが、ハザードマップを見て水災保険の要不要を考えるのは必要ですね。

  17. 417 匿名さん

    火災保険の水災保証、家財の保証額にもよるけど10年で2万円差ほどでは?

    火災保険セレクションのコラム
    https://www.peace-net.jp/kasai/column/flood-risk.html

    損保ジャパン
    http://web.sjnk.jp/kasai/simulation/index.html?init=1

    それより地震保険を付けると金額が何倍にもなったりするから、保険料を気にするならそっちだと思う。

  18. 418 マンション検討中さん

    水災保険の保険料が安いから低層階でも安心ってはならないけどね

  19. 419 匿名さん

    保険料の話は、>>415さんが資産価値を見る上で水災保険料を差し引いて考えないと、と言われていたので保険料は安いのでは?と出したまでです。

    安心かどうかは前から出てるけど早く避難しましょうってだけ。

  20. 420 マンション検討中さん

    大雨のたびに避難の準備するの大変だなー。水や食料も一週間分くらい備蓄しないといけないのかな。

  • スムログに「ザ・パークハウス・オイコス赤羽志茂」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸