物件概要
物件名
プラウドさいたま新都心
販売時期
平成29年9月16日~平成29年9月24日
所在地
埼玉県さいたま市中央区下落合三丁目399-1(地番)
交通情報
埼京線 「北与野」駅 徒歩4分
京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩11分
東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩11分
高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩11分
種別
マンション
敷地面積
1,778.40m2
土地権利/借地権種類
所有権
建築確認番号
第BVJ-T16-10-0864号
用途地域
準工業地域
構造・規模
鉄筋コンクリート 地上12階
建物竣工時期
平成30年5月下旬 (予定)
入居時期
平成30年6月下旬 (予定)
分譲後の権利形態
専有面積割合による所有権の共有
総戸数
47戸
販売戸数
47 戸
販売価格
46,990,000円 (1戸) ~62,490,000円 (1戸)
最多価格帯(万円)
4,800万円台
4,900万円台
(各7戸)
間取り
3LDK ・4LDK
専有面積
70.20m2 ~ 82.75m2
バルコニー
8.77m2 ~ 10.80m2
テラス
16.28m2 ・ 17.05m2(使用料なし)
専用庭
8.75m2 ・ 10.45m2(月額使用料:700円 ・840 円)
サービスバルコニー
2.01m2(使用料なし)
管理費(円)/月額
14,700円~17,300円
修繕積立金(円)/月額
9,570円~11,280円
管理準備金(円)/引渡時一括払
27,200円~32,100円
修繕積立基金(円)/引渡時一括払
688,000円~811,000円
駐車場
20台(平置20台(使用料:18,000円~19,500円))
駐輪場
95台(スライド式73台・大型スライド式17台・小型用平置5台(使用料:300円~600円))
バイク置場
3台(使用料:3000円)
管理形態
区分所有者全員で管理組合結成後、運営・管理業務は管理会社に委託予定
売主
野村不動産株式会社
施工
埼玉建興株式会社
お問い合わせ
「プラウドさいたま新都心」マンションギャラリー
TEL: 0120-047-040
定休日:水・木曜日および毎月第2火曜日
営業時間
[平日] 11:00 ~ 18:00
[土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
備考
※駐車場・自転車置場・バイク置場等の台数については全戸分を表示しております。※表示の価格は消費税8%を含みます。
情報更新日
2017/09/11
次回情報更新日
2017/09/25
野村不動産株式会社
今週末を迎えるまでに抽選物件が7件あったので即完売する勢いは感じました。浦和と違って同時期に供給されている物件戸数が少ないので、引き合いが強かったんですかね。プラウドの近隣他エリアに比べたら想定よりは低いと感じました。値付けが幅広い層に受け入れられたのかなと思います。これから供給される与野、新都心エリアの物件動向も正直気になりますね。
即完売、驚きです!
少し歩けば新都心の賑わいがあり、住居は住宅地。日々の買い物も便利で、学校も近く、とてもいい環境だと思いました。
与野徒歩3分のマンションも出ている中、こちらは北与野4分。北浦和や、浦和のマンションも即完売はしていないですよね。
騒音を気にしなくて良かったり、大宮台地にのっていて低地ではない点、駅までの明るさ…など。全体のバランスが良かったのかな、と思います。
人気の物件を購入出来て良かったと思っています。
MRで赤いバラが全部屋に付けられていたので、正確にはすべての部屋に申し込みが入ったですかね。抽選も終わったみたいですし。何らかの理由で申込みのキャンセルが無い限りは完売ではないでしょうか。手付金の入金も明日までなので、その後キャンセルしなければ。。
駅近マンションにすると、どうしても駐車場問題ありますよね。
このマンションで車があると、車検、税金、ガソリン代、駐車場代で月3万以上維持費がかかります。
その分、タクシーやカーシェアを利用すればいいのではないかなと思います。仕事で車を使わないなら、この辺りなら自転車で生活が十分できると思います。
現在北与野駅近くのマンションに住んでいる者です。北与野や、さいたま新都心エリアは治安も良く、電柱もなくとても洗練された街で非常に住みやすいです。以前大宮に住んでいましたが、街自体汚くゴミゴミしていて、仕事が終わって大宮の街を歩いていてもなんか落ち着きませんでした。北与野は仕事から帰ってきて駅を降りてマンションへ歩いていてもとても癒され、マンションのエントランスに入ると疲れもとんでしまいます。
また、近くの「与野ハウス」は40年ぐらい前にできた日本初の超高層マンションなんですよ。
食事はすぐ近くの焼肉「福寿亭」もけやき広場の下の「ケセラセナラ」もとても美味しいですよ。
さいたま新都心、道も広くてゴミゴミしていないし、北与野はとても落ち着いていて雰囲気が好きになりました!
マンションのエントランスに入ると疲れが飛んでしまう…なんて思えるマンションに住めるって素敵ですね。
モデルルーム訪問時、嫌な思いは全くしなかったです。
ホームページ更新されたみたいですね。
モデルルーム訪問時に嫌な経験は特になかったです。担当営業の方も親切丁寧に説明して下さいました。他の物件見に行った時はそういうこともありましたけど…
抽選住戸9件って、ここ最近ではレアですよね。
さいたま新都心まで歩いてみましたが、坂もなくデッキもあり、長く感じる道ではないのかなと思います。ラッシュ時はどんな感じになるのか、知ってる方教えてください。
この近所出身ですが、下落合小学校は落ち着いた小学校でしたよ。下落合出身で浦和一女に入学した同級生もいましたし。今は知りませんが、中学校は八幡小学校が同じ学区でそこは本当に荒れてましたね、数十年前は。この立地は赤山通を境に上落合と下落合が分かれてます。京浜東北の線路を超えず、2路線利用可能で落ち着いた雰囲気の良い立地です。浦和には負けますが、将来性はあるのかも。ここが主役になることはないけれど、主役となる駅にいずれも近距離ということで。