戸田から板橋付近まではしょっちゅう渋滞しているので、その日によって違いますが、よほど余裕を持ってでないといけないと。戸田から竹橋まで渋滞で90分以上とかもたまにあります。
47戸ある中で駐車場20台しかないですもんね。
駐車場を使えないと困りますねー
1家に車1台は持っている印象があるのですが駅が近いと車無しの家庭が半数を占めるものでしょうか。
こちらの物件の近くに住んでいて、購入を検討しているものです。
羽田に行ったりするのに土曜日と平日に6時に家を出発して5号線を使ったことがあります。とまったりノロノロになることはなく行けました。ただし、車はつまっていて、これ以上遅い時間(7時代)は厳しくなるんだろうなという印象を受けました。熊野町jcsで中央環状線に行ってしまうので、朝の池袋から先の5号線がわからないのですが…休日昼だと飯田橋~神田が混んでいるイメージしかないですね。ご自身で一度車で走ってみられるのがいいかと思います。
ミストサウナがついているようですが、一度も使用したことがないので、どのようなものか分かりません。
実際のところ、実用性はあるものなのでしょうか。
単に水蒸気が出るだけなのか、サウナのように温度設定が出来るのかなど、
詳しい仕様が知りたいです。
営業担当に質問すれば資料をもらえるのではないでしょうか。
私はミストサウナありの物件に住んだことないので、付いてる物件にしてみたいです。
あとは交換の維持費がどの程度かかるのか気になりますね。
177です。
皆様のアドバイスに従って月曜日から今日まで5回にわたり実際に走行しました。
マンションの前からスタートして新都心西から高速に上がり,霞ヶ関で下りて目的地まで,という経路です。
大体,1時間40分ほどかかりました。
しかし,今日は25日の金曜日のせいだと思うのですが,2時間を超えました。戸田付近から霞ヶ関までほとんど混雑・渋滞していたのです。
結論的には,1週間で2回程度ですが,車で目的地まで行くのはやや無理があるようです。
もう暫くは今のマンションで我慢し,仕事を辞めた時点で改めて終の棲家になるマンションを探そうと思っています。
ありがとうございました。
皆様が良いマンションを購入できますようお祈り申し上げます。
お疲れ様です!オリンピック後は値段も下がると思うので、自分も今買うのは微妙かなと思っています!住むのは都内の方がいいかなと思っていますし、自分もゆっくり比較検討したいと思います。
駐車場18000円もするんですね!北与野駅の近くにすんでますが10000円で借りてますよ。修繕費管理費駐車場で
50000円近くいきそうですね… さらにそこから月の
ローンと
固定資産税と都市開発税です。
駐車場は平置き20台と聞きましたよ。
駐車場+管理費修繕費だと五万行かないですが5年後には5万をこえるでしょうね。
駅が近い小規模マンションのデメリットですね。
さいたま新都心駅の東側にできる大型マンションは駐車場+管理費修繕費は3万程かもしれませんね。
モデルルーム行って来ました!要望書で3分の2は埋まってました。部屋がかぶらず抽選にならないといいですが…1戸は抽選になる黄色いバラがが貼ってありました。
値段は高いですが、立地がとてもいいと思います。
下落合小学校はいじめが多いみたいですよ
実際親戚の子が2年生ですが、いじめられてます。
上落合小学校は学力も高く 中学受験をする子
クラスの半分くらいいますよ
小学校は重要です ゆっくり検討してみて下さい。