住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-17 19:27:02

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 9701 匿名さん

    >>9692 匿名さん

    記事に書いてあることは、戸建てを買って後悔した人の話です。なので、郊外の戸建は買うべきではないですね。

  2. 9702 匿名さん

    >>9699 匿名さん
    > だから、予算が一定だと
    > ・一戸建てで不便なところに住むか
    > ・マンションで便利なところに住むか
    > この二択になるのが基本。

    ところが、マンション固有の物件価格を上乗せした戸建てとの比較になるのがこのスレの面白いところ。

  3. 9703 匿名さん

    >>9697 匿名さん

    予算が同じだとマンションの方が立地が良い、ということですね。

  4. 9704 匿名さん

    この価格帯で戸建てなんて買ったら即終了でしょ。
    売れない・貸せないでそこに居続けるしかなくなるんだから、終身刑と変わらん。

  5. 9705 匿名さん

    >>9701 匿名さん
    >郊外の戸建は買うべきではないですね。

    と言うことは、郊外のマンションは、もっと絶対に買うべきではないですね。

  6. 9706 匿名さん

    >>9702 匿名さん

    戸建ですが、マンションのコストを戸建の予算に足すのはおかしいです。

  7. 9707 匿名さん

    >>9705 匿名さん

    郊外の戸建は買うべきではないです。

  8. 9708 匿名さん

    >と言うことは、郊外のマンションは、もっと絶対に買うべきではないですね。

    違いますよ。
    戸建を買って後悔しました、マンションにすればよかったという記事でしたね。

  9. 9709 匿名さん

    >>9708 匿名さん

    記事の内容を言ってません。
    記事の内容から読み取れるのは、郊外のマンションは、もっと絶対に買うべきではないと言うことです。

  10. 9710 匿名さん

    >記事の内容を言ってません。
    >記事の内容から読み取れるのは、

    それは記事の内容を言っていると言うことですよ。
    それによると、戸建を買って後悔しました。マンションにすればよかったという記事でしたね。

  11. 9711 匿名さん

    >>9708 匿名さん

    ズレたこと書いてレスを稼ぐ釣り投稿ですよ。
    もしアレが本気で書いたものならば、我々はとんでもないものと対峙していることになりますからね。

  12. 9712 匿名さん

    >>9710 匿名さん
    > それによると、戸建を買って後悔しました。マンションにすればよかったという記事でしたね。

    厳密に言うと
    郊外駅遠の戸建てを買って後悔、都心駅チカマンション買ってよかったと言う記事ですね。

    その記事から読み取れるのは、
    郊外のマンションは絶対に買ってはいけないと言うことですね。

  13. 9713 匿名さん

    >>9712 匿名さん

    戸建を買って後悔したという話です。

  14. 9714 匿名さん

    >>9706 匿名さん
    > 戸建ですが、マンションのコストを戸建の予算に足すのはおかしいです。

    予算に足すと言う意味ではありません。
    ランニングコストを踏まえて物件価格を決めると言うことです。
    逆を言えば、同一予算での比較では、マンションはランニングコストを踏まえてやすい物件になると言うことです。

  15. 9715 匿名さん

    >>9712 匿名さん

    郊外の戸建は買うべきではない。

  16. 9716 匿名さん

    >>9713 匿名さん
    > 戸建を買って後悔したという話です。

    厳密に言うと
    郊外駅遠の戸建てを買って後悔と言う記事ですね。

    その記事から読み取れるのは、
    郊外のマンションは絶対に買ってはいけないと言うことですね。

  17. 9717 匿名さん

    戸建を買って後悔した、マンションにすれば良かったという話でしたね。
    実に現実に即した話でしたよ。

  18. 9718 匿名さん

    >>9712 匿名さん

    マンションを買うなら駅チカが良い、という話。

  19. 9719 匿名さん

    >>9715 匿名さん
    > 郊外の戸建は買うべきではない。

    郊外のマンションは絶対に決して買うべきではない。

  20. 9720 匿名さん

    >>9717 匿名さん
    > 戸建を買って後悔した、マンションにすれば良かったという話でしたね。

    厳密に言うと
    郊外駅遠の戸建てを買って後悔、都心駅チカマンション買ってよかったと言う記事ですね。

    その記事から読み取れるのは、
    郊外のマンションは絶対に買ってはいけないと言うことですね。

  21. 9721 匿名さん

    なぜ戸建を買って後悔したのか、実に正確に記した記事でしたね。

  22. 9722 匿名さん

    >>9714 匿名さん

    同一価格の物件でランニングコストの違いも考慮しながら比較するということですね。

  23. 9723 匿名さん

    >>9722 匿名さん
    > 同一価格の物件でランニングコストの違いも考慮しながら比較するということですね。

    支払い能力が同じであれば、ランニングコストの高い物件は、物件価格を抑える必要がありますね。
    得てして、マンションの方がランニングコストが高くなるので、マンションは物件価格の安いものとの比較になります。

  24. 9724 匿名さん

    >>9720 匿名さん

    郊外のマンションのことは記事に書いてないです。もしかしたら郊外マンションの利点があるかもしれませんね。分かりませんけど。

    なので郊外マンションを買ってはいけないという結論は出せません。


  25. 9725 匿名さん

    >>9723 匿名さん

    支払能力の限界で買うわけではありませんからね。同一価格の物件で比較して、マンションが良ければマンションという選択もありです。

  26. 9726 匿名さん

    >>9724 匿名さん
    > 郊外のマンションのことは記事に書いてないです。もしかしたら郊外マンションの利点があるかもしれませんね。分かりませんけど。

    その発言待ってました。

    はい、どうぞ。

    ● マンションがタダ無料でも売れない!郊外・地方で「売れないタダ中古物件」が急増
    https://matome.naver.jp/odai/2144733471938149401

  27. 9727 匿名さん

    >マンションを買うなら駅チカが良い、という話。

    実際問題、駅近に新しく戸建を建てる土地って殆ど無いんですよね。
    大抵は既に住んでいて市場に出回らないか、それ以外はマンションになるのが殆どですしね。

    結果、戸建は駅遠に建てるしか無いというのが現実ですね。

  28. 9728 匿名さん

    >>9727 匿名さん
    > 実際問題、駅近に新しく戸建を建てる土地って殆ど無いんですよね。
    > 大抵は既に住んでいて市場に出回らない

    駅チカ戸建ては手放す必要が無いくらい便利・快適ってことかな。
    売り物件あったら即購入したいものですね。

  29. 9729 匿名さん

    >>9725 匿名さん
    > 支払能力の限界で買うわけではありませんからね。同一価格の物件で比較して、マンションが良ければマンションという選択もありです。

    ランニングコストを踏まえた同一予算の比較ではマンションは物件価格を抑えざるを得ないと言うことがご理解いただけたようで何よりです。

  30. 9730 匿名さん

    >駅チカ戸建ては手放す必要が無いくらい便利・快適ってことかな。

    なにか勘違いしていません?
    全てにおいて「駅近」という条件が便利で快適なんですよ

  31. 9731 匿名さん

    >>9730 匿名さん
    > なにか勘違いしていません?
    > 全てにおいて「駅近」という条件が便利で快適なんですよ

    でも、駅チカマンションはすぐに売り物件が出るのに、戸建は

    >>9727 匿名さん
    > 大抵は既に住んでいて市場に出回らない

    ですよ。この違いはなんですか?

  32. 9732 匿名さん

    まぁアレですね。
    以前は「駅から遠くたって良い・車前提の立地でも不便さは無い。いやむしろ遠い方が良いんだ」と戸建の方は言ってましたけどね。
    立地の重要さを認識いただいたのは何よりですネ。

  33. 9733 匿名さん

    >>9732 匿名さん

    そうなんですか。
    私は戸建て派ですけど、駅チカは必須です。
    徒歩10分圏内で3年以上かけて物件を探しましたよ。

  34. 9734 匿名さん

    >ですよ。この違いはなんですか?

    うん、それね。
    駅近の古い民家は市場に出る前にその地帯をごと一挙に買い取ってマンションを建てるからですよ。

  35. 9735 匿名さん

    >そうなんですか。
    >私は戸建て派ですけど、駅チカは必須です。
    >徒歩10分圏内で3年以上かけて物件を探しましたよ。

    そうなんですよ。過去には「遠い方が安いし素晴らしい。車があればなんでもできるじゃないか」と言っていた戸建民がいらっしゃったのですよね。

    その人も今は宗旨替えをした様ですので、駅近10分以内の物件がこのスレのスタンダードになっています。

  36. 9736 匿名さん

    >>9734 匿名さん
    > 駅近の古い民家は市場に出る前にその地帯をごと一挙に買い取ってマンションを建てるからですよ。

    なるほど、駅チカの戸建てを持っていれば破格の価格で売却できるってことですね。

  37. 9737 匿名さん

    >なるほど、駅チカの戸建てを持っていれば破格の価格で売却できるってことですね。

    正確に言えば「駅近の土地」ですね。上物は値段がつきませんから。

    というかさ、、、、そんな当たり前のこと聞く?
    今初めて知ったの?マジ?

  38. 9738 匿名さん

    やはり、同一立地で購入しておくべきは戸建てってことですな。

  39. 9739 匿名さん

    駅近に戸建があるような駅は、駅力ないから、あんまり駅近の意味ないんだけどね。

  40. 9740 匿名さん

    >>9729 匿名さん

    戸建てを買うのにマンションのコストなんか踏まえる必要はないですよ。なにをトチ狂ってんですか?

  41. 9741 匿名さん

    >>9740 匿名さん
    > 戸建てを買うのにマンションのコストなんか踏まえる必要はないですよ。なにをトチ狂ってんですか?

    戸建てとマンションを比較する場合の話ですよ。

  42. 9742 匿名さん

    >>9738 匿名さん

    あの記事で、郊外の戸建と駅近のマンションを比較してるのは何故だか分かります?

  43. 9743 匿名さん

    >>9742 匿名さん
    > あの記事で、郊外の戸建と駅近のマンションを比較してるのは何故だか分かります?

    さぁ、なぜでしょう?

  44. 9744 匿名さん

    >駅近に戸建があるような駅は、駅力ないから、あんまり駅近の意味ないんだけどね

    まぁね。
    価値観は人それぞれだから、満足する人もいますしよろしいのではないですか?

  45. 9745 匿名さん

    >>9741 匿名さん

    4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならない。

  46. 9746 匿名さん

    >>9745 匿名さん
    > 4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならない。

    それはあくまでも物件価値の比較での話です。

    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

  47. 9747 匿名さん

    >No.9742 by 匿名さん 2017-08-05 21:21:52
    >No.9743 by 匿名さん 2017-08-05 21:23:01

    投稿時間差にして1分強か、、、、。いつもながらの速さですが
    最短自作自演時間記録ってどのくらいなんでしょうね?

    1分きれるのかな?

  48. 9748 匿名さん

    >>9747 匿名さん

    私は9742ですが、自作自演ではありませんよwいつもスレに粘り付いてませんから。

  49. 9749 匿名さん

    >>9739 匿名さん

    先日初めて都電荒川線に乗ったけど、駅前にたくさん戸建が建っていました。

  50. 9750 匿名さん

    いずれにしても、郊外・駅遠物件は購入すべきではない。
    その中でもマンションは絶対に買ってはいけない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸