住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-07-06 17:55:43

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 95301 匿名さん

    要は4000万のマンションて、4000万の専有部と、約1000万の共用部(25000/月×35年分)を買うってことだろ。

    なら5000万の戸建てと比較するのは間違ってないんじゃ

  2. 95302 匿名さん

    戸建だと銭湯の費用も計上が必要です。
    まあ、うちの生活スタイルの場合ですが。

  3. 95303 匿名さん

    郊外じゃあ通学も不便だね~。

  4. 95304 匿名さん

    >>95299 匿名さん
    4000万のマンションにジムがあるか知らんが

    ジムがある4000万のマンションか、5000万の戸建ての比較は成り立つということだよね?

  5. 95305 匿名さん

    >>95298 匿名さん
    子供は都心にいるメリット特にないだろ
    不便て何が?

  6. 95306 匿名さん

    >>95303 匿名さん

    子供にも迷惑な物件ですね。

  7. 95307 匿名さん

    >>95302 匿名さん
    銭湯のある4000マンションと5000万の戸建ての比較は成り立つよね?

  8. 95308 匿名さん

    >>95305 匿名さん

    大人になって郊外出身なんて恥ずかしくて言いにくい。

  9. 95309 匿名さん

    >大人になって郊外出身なんて恥ずかしくて言いにくい

    実家がマンションってもっと恥ずかしい

  10. 95310 匿名さん

    環境は大事だがほとんどの人は景観など興味がない

  11. 95311 匿名さん

    >>95310 匿名さん

    壁ビューは、嫌ですよ(笑)

  12. 95312 匿名さん

    北海道の液状化の被害甚大です

    戸建の被害は大変だ。

  13. 95313 匿名さん

    >>95308 匿名さん
    でも、この予算だと郊外しか無理ですよ。
    あの能見台ですら、4000万円では中古マンションしか買えないですし・・・

    やはり好立地に住むためにもランニングコストを踏まえた戸建ですかね。

  14. 95314 匿名さん

    >大人になって郊外出身なんて恥ずかしくて言いにくい

    たいした収入もないのに無理して都心に住むほど惨めなことはない

  15. 95315 匿名さん

    戸建にしろ、マンションにしろ重要なのは、広さ、採光、通風、耐震、立地。

    マンションは眺望と開放感に優れてる。
    戸建のメリットは設備のグレードを選べることくらいかな?

  16. 95316 匿名さん

    >北海道の液状化の被害甚大です

    東京なら立地を選べば大丈夫でしょう。

    1. 東京なら立地を選べば大丈夫でしょう。
  17. 95317 匿名さん

    >マンションは眺望と開放感に優れてる。

    眺望ってほとんどの人が興味ないから

    1. 眺望ってほとんどの人が興味ないから
  18. 95318 匿名さん

    >戸建のメリットは設備のグレードを選べることくらいかな?

    眺望と開放感と引き換えに耐震等級が低いマンションを買う?
    耐震性能は圧倒的に戸建て。

  19. 95319 匿名さん

    眺望は大事だと思う。
    リビングルームから眺める景色が、家の前通る車や通行人ではリラックスできない。

  20. 95320 匿名さん

    戸建は耐震等級3でも不安。
    マンションは耐震等級1でも安心。

    https://life-info.link/taishin-toukyu/

    しかも戸建って、土砂崩れや液状化や川の氾濫や津波で流されちゃう。
    火災にも弱いし台風にも弱い。

  21. 95321 匿名さん

    眺望は大事だと思い込まないと高い上層階買った人が浮かばれない

  22. 95322 匿名さん

    熊本地震ではマンションで半壊以上の公費解体の対象と判定された物件が200件以上。
    震源付近の耐震等級3の戸建ては9割が無被害。

  23. 95323 匿名さん

    災害の多い日本で立地選べば大丈夫って、
    危機管理能力無さすぎ。

  24. 95324 匿名さん

    福島津波、広島土砂崩れ、鬼怒川氾濫、糸井川大火、熊本地震、北海道地震
    亡くなるのは残念ながら戸建の方ばかり。
    震災の多い日本では戸建の建設を禁止するべきだと思う。
    これ以上、犠牲者出さないためにも。

  25. 95325 匿名さん

    >>95320 匿名さん

    胡散臭い記事だな
    この記事に従うなら構造計算マストの3階狭小木造住宅は耐震等級1で倒壊しないことになる

  26. 95326 匿名さん

    マンションは倒壊の危険は高いよ。
    同様の地震が都心であったら目も当てれない現状になりますね。

    1. マンションは倒壊の危険は高いよ。同様の地...
  27. 95327 匿名さん

    >>95324 匿名さん
    立地の問題で建物に起因する災害ではない。 
    一方既存のタワマンや4階建て以上の免震建物は、従来より厳しい数値による長周期地震動に対する耐震強度の再計算と、不足の場合は補強対策を行うよう告知されている。
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_00008...

  28. 95328 匿名さん

    リビングのみならず、全部屋の眺望楽しめるよ。
    部屋から四季の変化を感じとれますね。

  29. 95329 匿名さん

    >>95323 匿名さん
    津波、土砂崩れ、水害は、川や崖から離れた標高の高い場所に住めば回避できますよ。
    地震の揺れや風に対しては、耐震等級、耐風等級の高い家を建てればいいだけです。

  30. 95330 匿名さん

    >>95320 匿名さん
    こっちのほうがわかりやすい。
    「耐震等級とは?マンションの耐震等級は上げられる?」
    http://taishinsekkei.com/info/taishintokyu/

    耐震等級1級…一般の戸建て住宅、マンション
    耐震等級2級…学校、病院など避難所の役割を果たす建物
    耐震等級3級…消防署、警察署など防災拠点となる建物

    耐震等級1のマンションより等級3の戸建てのほうが耐震性能は高い。

  31. 95331 匿名さん

    木造戸建が、防災拠点ですか?爆笑

  32. 95332 匿名さん

    うちは耐震2マンションw
    戸建はなんちゃって耐震3相当w

  33. 95333 匿名さん

    うちは基準法の2.5倍以上の強さなので耐震等級3は余裕でクリアして、
    それ以上の等級が仮にあれば耐震等級7ってことになりますね。
    今時の戸建はこれくらい地震に強いんですよ。

  34. 95334 匿名さん

    >>95324 匿名さん

    戸建建設禁止にしたら、歴史に残る政治家になれると思う。

  35. 95335 匿名さん

    先日の地震で新しい戸建が家ごと傾いてたけどね〜

  36. 95336 匿名さん

    >>95335 匿名さん
    災害リスクの高い土地に地盤改良もせずに家を建てちゃう情弱さんの家だけね。
    地盤改良(杭打ち)して建てた家は、今回の地震で液状化したエリアでも傾いていない。

  37. 95337 匿名さん

    危機管理って言葉知ってる方なら、災害の多い日本で戸建建てたりしない。

  38. 95338 匿名さん

    危機管理って言葉を知っているからこそ戸建なんでしょ。
    マンションなんて停電しただけで水も出ないんですよ。

  39. 95339 匿名さん

    福島津波、広島土砂崩れ、鬼怒川氾濫、糸井川大火、熊本地震、北海道地震
    亡くなるのは残念ながら戸建の方ばかり。
    震災の多い日本では戸建の建設を禁止するべきだと思う。
    これ以上、犠牲者出さないためにも。

  40. 95340 匿名さん

    水、電気の前に戸建で死にたくない。
    命あってなんぼ。

  41. 95341 賃貸住まいさん

    >>95335 匿名さん

    地盤リスクですね。
    家が丈夫でも地盤が傾けば、新築だろうが鉄骨だろうが、RCだろうが、関係なく倒れる。
    熊本地震で注目されたのは揺れの増幅が起こる地盤リスク。
    北海道で起こったのは液状化なので、熊本のとは違う現象。

    北海道みたいな液状化は予め地盤調査でわかる。
    熊本みたいな揺れの増幅が起こるかどうかは、わかる調査方法があるけど、まだ一般的にまでは普及してない。
    戸建はじぶんでそこまで考えて調査しなきゃならんから大変。九州じゃ地盤リスク調べる事をウリにする会社も存在するみたいだけど、まぁどの程度の評価精度持ってるのかは新し過ぎてわからない。

    マンションは支持層に杭を打ち込むので、まぁ倒れることはないが、コンクリートが割れて鉄筋が出てきた映像は地震のたびにTVに映される。補修するには住民の総意が必要なので、ほぼ政治的に解決不能と考えたほうがいい。

    土地がまともだと言う条件付きで、庭付き一戸建てが最良と考えます。庭は非難場所にもなります。壊れかけのマンションは立入制限されるから最悪の場合は車中泊。車中泊なんて血栓症で死亡確定ですが、テント貼ればシェラフでまともに寝れます。避難所には無いプライバシーの確保も可能です。

  42. 95342 匿名さん

    立地さえ選べば良い説、再登場。

  43. 95343 匿名さん

    徒歩5分以内に最低でも飲食店100件は無いと無理。

  44. 95344 匿名さん

    東京は湾岸地域、城北・城東と大きな川沿いを除けば液状化リスクは小さい。

  45. 95345 匿名さん

    熊本地震でも耐震等級3の戸建てはほとんどが無被害。
    軽微な被害が1割ほど。

  46. 95346 匿名さん

    これから住むなら耐震等級3の戸建て。
    マンションに等級3はありません。

  47. 95347 匿名さん

    >>95342 匿名さん

    危機管理意識が低いから戸建なんて買っちゃうんだよ。
    過去の災害から学ばないと。

  48. 95348 匿名さん

    戸建は耐震等級3でも不安。
    マンションは耐震等級1でも安心。

    https://life-info.link/taishin-tou...

    しかも戸建って、土砂崩れや液状化や川の氾濫や津波で流されちゃう。
    火災にも弱いし台風にも弱い。

  49. 95349 検討者さん

    戸建さんも勉強しないと置いていかれますよ

  50. 95350 検討者さん

    太陽光もあえなくポシャッてしまいましたので、戸建さんはランニングコストの再計算が喫緊の課題ですね。

  51. 95351 匿名さん

    マンションは耐震性の話題を印象操作で乗り切ろうとしてるけど、今の戸建てより耐震等級が低いのは明らか。

    耐震等級とは?マンションの耐震等級は上げられる?
    http://taishinsekkei.com/info/taishintokyu/
    引用
    マンションの耐震等級を上げるのが困難な理由
    「耐震等級3のマンションなら人気が出るのでは?と思われるかもしれませんが、耐震力を上げれば上げるほど、建築コストは膨らみ一戸あたりの販売価格に反映されます。
    また、耐震力を上げると柱は太く窓は小さくなり、壁が多くなります。居住空間が狭く、採光や採風に影響が出て使い勝手が悪くなるのです。
    耐震性を気にするマンション購入者は多いですが、実際の間取りや価格を見ると、狭くて高いマンションはどうしても見劣りがするでしょう。
    ですから、マンションの耐震等級を上げることは可能なものの、施主にとってはハードルが高くなるのです。」

  52. 95352 匿名さん

    戸建は耐震等級3でも不安。
    マンションは耐震等級1でも安心。

    https://life-info.link/taishin-tou...

    しかも戸建って、土砂崩れや液状化や川の氾濫や津波で流されちゃう。
    火災にも弱いし台風にも弱い。

  53. 95353 匿名さん

    マンションはいかに安く作って高く値段を乗せるかですからね。
    快適性? 耐震性? そんなこと考慮しないですよ。
    高値掴みで買わされて喜ぶくらいですからねぇ・・・。

  54. 95354 匿名さん

    戸建、安くて羨ましい。

  55. 95355 匿名さん

    東日本大震災におけるマンション被災を改めて見直す必要がある。
    被災後の修繕や行政手続きは戸建てが基準になっているからマンションでは修繕や解体までに手間と時間がかかる。

    宮城県におけるマンションの被災実態とその教訓 宮城県マンション管理士会
    https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry...

    被災マンションの復旧・復興に向けた政策提言 -東日本大震災を踏まえて-
    http://www.jicl.or.jp/wp/wp-content/uploads/teigen2012.pdf

  56. 95356 匿名さん

    やはり耐震2マンション最上階は最強だなw

  57. 95357 匿名さん

    >>95352 匿名さん
    それ、無茶苦茶な記事だなw

    現実は震度7が2度も襲った熊本地震でもツーバイ戸建は一棟も倒壊していない。
    一方で、マンションは全体の2割も半壊以上の判定が出ている。
    地震に強いのは間違いなく(ちゃんと建てられた)戸建。

  58. 95358 匿名さん

    >>95352 匿名さん

    まあ、戸建の耐震等級なんて、まったく当てになりませんね。

  59. 95359 匿名さん

    木造では火災に不安があります。

  60. 95360 匿名さん

    >>95359 匿名さん
    火災で悲惨なのはマンションとなんど言われれば理解できるのかな?

  61. 95361 匿名さん

    木造の災害は、死に繋がる可能性が高いのも特徴。

  62. 95362 匿名さん

    そもそも誤作動とコスパ優先で熱式火災報知器しか設置できないマンションなんて怖くて住めない

  63. 95363 匿名さん

    戸建の安さが羨ましい。

  64. 95364 匿名さん

    >>95362 匿名さん
    マンションさんに火災報知器の話しなんか理解できないよ(笑)

  65. 95365 匿名さん

    北海道の液状化を見ると
    戸建は大変だね
    住民がバラバラだから行政も何もできない

  66. 95366 匿名さん

    高台でも液状化ですか。

  67. 95367 匿名さん

    火災報知器って煙じゃないの?

  68. 95368 匿名さん

    戸建ってスプリンクラーすらついてないって聞いたけど本当?

  69. 95369 匿名さん

    ちゃんとした火災報知器だと警備会社や消防署に通報が行くが
    戸建の場合どうなるのかな?
    なるだけ?
    セコムとか入ってたら違うとは思うが…

  70. 95370 匿名さん

    >>95366 匿名さん
    高台でも谷を埋めた場所はダメ。

    戸建を建てるなら、そういうことをきちんと調べられる人じゃないと。
    業者の言われるままで自分で判断できない人はマンションのほうがマシかもね。

  71. 95371 匿名さん

    液状化しにくいエリアでも液状化したみたいね。

    高台のはずが・・・

  72. 95372 匿名さん

    また次の災害も残念ながら戸建でしょうね。

  73. 95373 匿名さん

    >>95371 匿名さん
    今回もしっかりと液状化しやすいと思われていたエリアですよ。

    ↓は今回の液状化被害にあった大手HMの戸建ですが、キッチリ杭が打ってあるおかげで
    写真手前側の地盤が1m近く傾いたのに建物自体は水平を保っています。
    https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/hokkaido/region/hokkaido-22638...

    この写真こそが杭打ちが必要(軟弱地盤)だと事前に分かっていたエリアって事の証左です。

  74. 95374 匿名さん

    >>95370 匿名さん

    50坪だと、坪単価60万位ですか?

  75. 95375 匿名さん

    札幌で“液状化”現場を検証 「可能性低い」はずが...

    https://sp.fnn.jp/posts/00400439CX

  76. 95376 匿名さん

    東京の液状化は湾岸地域と23区東側のリスクが高い。

    地震危険度も区市町別に詳細に公表されてるから住居選びに活用したらいい。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

  77. 95377 匿名さん

    想定外ですね。

    戸建は無理だわ~。

  78. 95378 匿名さん

    >戸建ってスプリンクラーすらついてないって聞いたけど本当?

    マンションのスプリンクラーは震災などで停電すると使えません。

  79. 95379 匿名さん

    >>95376 匿名さん

    大丈夫。湾岸ですら4000万なんかで買えないから。

  80. 95380 匿名さん

    >>95378 匿名さん

    やっぱり戸建ってスプリンクラーないんだ。
    しかも木造でしょ。

  81. 95381 匿名さん

    >>95376 匿名さん

    そのリンク先みると、湾岸が都内でもっとも安全なエリアの1つに見えるんだけど?
    リンク間違えた??

  82. 95382 匿名さん

    >>95381 匿名さん

    危険度マップがいかに当てにならないかがわかる。

  83. 95383 匿名さん

    >>95371 匿名さん 
    札幌の震災ハザードマップでも液状化リスクが高かった地域。

  84. 95384 匿名さん

    >95381 匿名さん 
    液状化リスクは別表示。

  85. 95385 匿名さん

    >>95382 匿名さん

    ホントだ。
    湾岸って安全なんだね。
    信じて良いのかなあ~。

  86. 95386 匿名さん

    湾岸と東京東部は液状化リスクが高い。

    1. 湾岸と東京東部は液状化リスクが高い。
  87. 95387 匿名さん

    >>95381 匿名さん
    こんな数字のトリックに騙されちゃうあたりがさすがに情弱さんらしいですね。

    単位面積当たりの被害「棟数」で危険度を表しています。
    つまり、単位面積あたりの建物が少ないマンションやビルの多いエリアは自然と危険度の数値が下がります。
    1戸あたり、住民1人あたりだと全く違った数値になりますよ。

    ちなみに、単純な地盤の強さはそこのリンクの中に出ていますが、
    湾岸エリアや東側の低地エリアは全般的に極めて弱いです。

  88. 95388 匿名さん

    >>95377 匿名さん
    完全に想定内ですよ。

    実際に今回の液状化被害にあったエリアでも杭を打っていて、被害を免れた家がありますからね。
    ↓は某大手HMの戸建ですが、キッチリ杭が打ってあるおかげで
    写真手前側の地盤が1m近く傾いたのに建物自体は水平を保っています。
    https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/hokkaido/region/hokkaido-22638...

  89. 95389 匿名さん

    >>95386 匿名さん

    これだけ液状化リスクが高いにもかかわらず
    このスレの予算の数倍なところばかり

    知人宅は8階建てで
    6階までは賃貸にして7~8階に居住

  90. 95390 匿名さん

    >>95376 匿名さん

    情報ありがとう。
    都の調査のようですし、信頼できますね。
    豊洲って安全なんですね。
    湾岸だから危険だと勘違いしておりました。
    危険度が都内5,177町丁目中4700番台とは驚きの結果です。
    戸建さんが安全だと考えられてるのは何番以上なんでしょうか。

  91. 95391 匿名さん

    豊洲のマンションは安全性以前に既に暴落傾向なのがやばい

  92. 95392 匿名さん

    >>95391 匿名さん

    4000万円で豊洲タワマン買えるなら是非、欲しい。
    駅前も大規模再開発してるし。

  93. 95393 匿名さん

    >>95390 匿名さん

    危険度そのものじゃなく順位を気にするバカがいるんだな驚いた

  94. 95394 匿名さん

    >>95390 匿名さん

    都内で豊洲より安全なエリアは約4パーセントしかないってことですね。
    逆に言えば96パーセントはあの湾岸の豊洲より震災があると危険ということです。

  95. 95395 匿名さん

    >>95392 匿名さん

    ワンルームでいいの?

  96. 95396 匿名さん

    粘着マンションさんってもしかして豊洲?w

  97. 95397 匿名さん

    まさか湾岸埋立地豊洲に危険度リスクで負けてるなんて!
    戸建、涙目w

  98. 95398 匿名さん

    完全に騙されちゃってるね。

    面積あたりの被害棟数が基準だからマンションやビルの多いエリアは数値が低く出る。
    1戸あたりで10倍危険でも、1棟あたり100戸入っているエリアなら数値は1/10になるからね。

  99. 95399 匿名さん

    埋立地豊洲より危険なエリアに戸建なんて恐くて建てられません。
    つまり都内に戸建なんて無理だわ。

  100. 95400 匿名さん

    あぁ、昨日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。

    今日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。

    そして明日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。

    一生出来ないんじゃないだろうか。

    深く考えずにマンション買って大失敗。
    賃貸にしておけば良かった。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5498万円~7598万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7148万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7298万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~2億1900万円

1LDK~3LDK

42.88m2~71.88m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸