住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-17 22:22:13

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 9051 匿名さん

    >>9047 匿名さん
    > 普通ならそのケース、安全な場所に退避した後に警察を呼びます。
    > 大声をあげると逆上される恐れがあり危険ですからね。

    たしかに戸建てだとそれが出来ますね。

  2. 9052 匿名さん

    >クローズ外構にセキュリティでじゅうぶんです。

    ですね。
    では、その費用の積算も必要ですね。

  3. 9053 匿名さん

    >>9041 匿名さん

    駐車場分の土地を購入したからね。

  4. 9054 匿名さん

    >>9046 匿名さん

    それでも、読まれやすいオープン外構のミニ戸建は論外。

  5. 9055 匿名さん

    >>9049 匿名さん
    外構があったらあったで、中に入られたらヤバいですよ。

  6. 9056 匿名さん

    >駐車場分の土地を購入したからね。

    土地を買ったことがないマンション民は知らないだろうが、戸建てには建蔽率があるから家屋周辺の空き部分を駐車スペースに使うだけ。

  7. 9057 匿名さん

    >>9050 匿名さん

    庭に放し飼いの芝犬を飼うのが良い。
    オープン外構はそれができないからダメ。

  8. 9058 匿名さん

    >>9056 匿名さん

    結局、そのぶんの土地を買ってることになる。

  9. 9059 匿名さん

    >外構があったらあったで、中に入られたらヤバいですよ。

    セキュリティ設置とスリットのある頑丈なフェンスがおすすすめ。

  10. 9060 匿名さん

    >>9056 匿名さん
    家屋周辺の空きスペースもタダじゃなくて土地代に含まれてるよね。アホかな?

  11. 9061 匿名さん

    >>9059 匿名さん

    頑丈にすればするほど侵入されたらヤバいという件。
    庭に犬を飼うのが最強。

  12. 9062 匿名さん

    >外構があったらあったで、中に入られたらヤバいですよ。

    戸建て(?)さん曰く、人間ライトがあるので大丈夫だそうですよ。

  13. 9063 匿名さん

    x人間ライト
    ○人感ライト

  14. 9064 匿名さん

    >戸建てには建蔽率があるから家屋周辺の空き部分を駐車スペースに使うだけ。

    いえいえ土地面積が小さければ、駐車場のスペースも稼げない場合は十分にありますね。
    そうなれば家の1階部を駐車場にせざるえなく、床面積を稼ぐために結果3階建てになる。便利な立地になればなるほどこの傾向は増えていくでしょう。

    そして、恐ろしく使い勝手の悪い戸建ての出来上がりってわけです。
    良かったですね。

  15. 9065 匿名さん

    >結局、そのぶんの土地を買ってることになる。

    マンションと違って、戸建ての土地には所有権があるので当然お高くなります。
    4000万しか予算のない人マンションでいいでしょう。

  16. 9066 匿名さん

    >>9062

    そうそう!人感センサー(笑)があれば入ってこられませんね!

  17. 9067 匿名さん

    >いえいえ土地面積が小さければ、駐車場のスペースも稼げない場合は十分にありますね。

    都内でも一低住に40坪もあれば駐車スペースぐらいじゅうぶんとれますよ。

  18. 9068 匿名さん

    >>9064 匿名さん
    >いえいえ土地面積が小さければ、駐車場のスペースも稼げない場合は十分にありますね。

    建蔽率と容積率知ってます?
    どのぐらいの土地を想定してるのかな。

  19. 9069 匿名さん

    >>9065 匿名さん

    結局、駐車場の土地を高く買ってるんですねw
    グチグチと遮蔽率とかアホかと。

  20. 9070 匿名さん

    >>9066 匿名さん

    犬を飼ったらセンサーは付けられないなぁ

  21. 9071 匿名さん

    >結局、駐車場の土地を高く買ってるんですねw

    4000万マンションのランニングコストより安いですね。

  22. 9072 匿名さん

    >>9071 匿名さん

    高い土地を買ってるんでしょう?おいくら?

  23. 9073 匿名さん

    >犬を飼ったらセンサーは付けられないなぁ

    「人」感センサーだから、きっとOKなんですよ(笑

  24. 9074 匿名さん

    ワンちゃんのメシ代とか予防接種もランニングコストに入れないとな。

  25. 9075 匿名さん

    >>9069
    一定面積に可能な限り人を詰め込むために高さ方向に
    建物を伸ばし、それを支え、共有するために建物を
    高く買っているのですね。

    土地を個人で所有するためにお金をかけるか、土地と建物を
    共有するためにお金をかけるかが違いますね。

  26. 9076 匿名さん

    >一定面積に可能な限り人を詰め込むために高さ方向に
    >建物を伸ばし、それを支え、共有するために建物を
    >高く買っているのですね。

    地価の高い所で良く見ますが
    細っこい3階建ての戸建てとかまさにコレですね。

  27. 9077 匿名さん

    >都内でも一低住に40坪もあれば

    40坪=132平米ですよね?その土地の想定入手金額はいくらなんでしょう?
    それによって、どういった場所に土地が買えるかわかりますからね。

  28. 9078 匿名さん

    あ、ちなみに

    >建蔽率と容積率知ってます?
    >どのぐらいの土地を想定してるのかな。

    コレ実在する物件を書いていますが、土地は90平米。建蔽率50%容積率150%ですね。で3階建てです。延べ床は97平米
    駅まで10分以内ですが、これは「戸建てでも駅近がお安く欲しいんだ・買えるんだ」という望みを出来るだけかなえようとした物です。

    この手の無理やり建てた物件って結構多いですよね。ただ使い勝手が最悪なので、売ろうとしても買い手が付かないのが現状みたいですが。

  29. 9079 匿名さん

    >9077
    23区内なら6000万が普通だけど市部なら4000万でもいける。

  30. 9080 匿名さん

    >土地は90平米。建蔽率50%容積率150%ですね。で3階建てです。延べ床は97平米。

    これ建売り?注文住宅じゃないでしょ。
    生活動線が悪い3階建てなんか注文で建てる人は少ない。
    延べ床97㎡ということは、斜線規制など容積率を使い切れない狭小敷地ということかな。

  31. 9081 匿名さん

    >>9077 匿名さん
    都内ではないですが、我が家はこんな条件の土地で4000万円弱でしたよ。
    横浜市内の私鉄駅から徒歩2分
    ・一低住(建蔽率50%、容積率100%)
    ・広さ110m2、角地

    駅徒歩5分の70m2の中古マンションが4000万円前後で買えるような地域です。
    まさに我が家が4000万円のマンションと同程度の支出で戸建が買えた、いい例です。
    手頃で条件のいい土地を探すのが難しいですが、それさえクリアすれば十分可能です。

  32. 9082 匿名さん

    ヨコハマ大雨は大丈夫ですかね。

  33. 9083 匿名さん

    4000万以下のマンションは立地は不便で狭いし、ランニングコストもかさむ。
    安いマンション買うぐらいなら、賃貸でいいんじゃないの。

  34. 9084 匿名さん

    安い戸建の方が良いですよ。広いし。

  35. 9085 匿名さん

    >・横浜市内の私鉄駅から徒歩2分
    >・一低住(建蔽率50%、容積率100%)
    >・広さ110m2、角地

    上記の場合、30坪ちょいなので、坪70万円くらいの地域でしょうか

    不動産を探した経験のある人だとわかると思いますが、駅2分で一低住の地域は、超希少です
    まず普通に売りにでることはありません(売り待ちをしている人が大量にいるため)

    そのため、近隣相場の3~4割増しなんてあたり前で角地なら、5割増しも普通の相場になります
    そのため、示されている駅5分のマンションの地価は、高くても坪50万円以下になるでしょう

    そんな地域の中古70m2マンションが4000万って(失笑)
    かなり特殊なマンションか、売り主が高く設定しすぎて売れ残っているマンションかでしょうね

  36. 9086 匿名さん

    >3階建てです。延べ床は97平米

    マンションだと80平米くらいの使い勝手だね

  37. 9087 匿名さん

    >9081
    横浜の私鉄・・大体想像つきますね
    高くないですか?

    一棟アパート色々漁ったことありますが
    安いの結構ありますよ
    私は投資視点オンリーですけど

  38. 9088 匿名さん

    まあ、よく分からないけど、一般的に同立地、同じ広さなら、マンションの方が高額です。

  39. 9089 匿名さん

    同じ価格ならマンションの方が狭い。

  40. 9090 匿名さん

    >>9089
    だから家族増えると、予算ない方はマンション諦めて戸建にするしかない。

  41. 9091 匿名さん

    >>9085 匿名さん
    実際に築19年のマンションが4000万円強で売れていましたよ。
    新築当時は億ションでした。

    駅近一低住は希少ですが、基本的に狭い土地は業者が買わないので根気とタイミング次第で一般人が買えます。
    高度経済成長期に分譲された土地は相続等で手放す人がいるので狙い目です。

    ちなみに我が家は地主の相続で切り売りされた土地を買いました。
    我が家の敷地は35坪弱ですが、隣は地主の家で250坪くらいあります。
    おかげで駅近の狭い土地なのに日当たり抜群で物凄く静かですね。

  42. 9092 匿名さん

    駅近の戸建なんて騒がしいだけでは?

  43. 9093 匿名さん

    >>9090 匿名さん

    安い戸建にしておきなさい。

  44. 9094 e戸建さん

    >>9091 匿名さん

    やはり250坪くらいないと住み辛いよね

  45. 9095 匿名さん

    >>9094 e戸建さん

    ど田舎の方ですね。

  46. 9096 e戸建さん

    >>9095 匿名さん
    >>9091 に聞かないとね!
    250坪と300坪に挟まれた35坪だとどんな暮らしなのか…

  47. 9097 匿名さん

    >>9096 e戸建さん

    あなたが250坪にお住まいなのかと思いましたよ。違うなら別に用はないので消えてください。

  48. 9098 匿名さん

    >>9092 匿名さん
    これが結構静かなんですよ。
    住民しか使わない道路沿いなので駅近の割には人通りが少ないです。

  49. 9099 匿名さん

    >横浜の私鉄・・大体想像つきますね
    >高くないですか?

    横浜市っつっても、実際は色々あってね。イメージのしやすい横浜駅近くや磯子・戸塚あたりはもちろん横浜市ですが、相鉄線の瀬谷やこどもの国線の恩田あたりも横浜市なんですよね。

    ピンキリありますよ。

  50. 9100 匿名さん

    小さい駅では何にもなくて不便なので、
    駅近の意味ない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸