住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-11-16 19:45:24

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 8061 匿名さん

    カビ臭いマンションで良ければ買えばいいんじゃない?

  2. 8062 匿名さん

    首都圏限定かもしれませんが、世の趨勢はマンションなんでしょうね。
    大家族が良しとされた昔と違い、今は子供を産んでも一人だけもしくは産まないという状況では、戸建の様な大きな家はそもそも必要がないんですよね。70平米〜80平米程の大きさのマンションさえあれば十分なのでしょう。戸建でも80平米程度のミニ戸に需要があるのは、その現れなんでしょうね。

    また、共働きの家庭も多いですからその状態で注文戸建を建てるのは時間的にも労力的にも厳しいと考える人は多いでしょう。戸建を建てるには数多くの打ち合わせが必要で、それでもHMや工務店との折衝に失敗し想像と違う戸建が建ってしまったなどという話は少し調べればいくらでも出てくる話でしょう。

    マンションであれば立地はある程度保証されており、しかも自分の手間をそれほどかけずして手に入るわけです。マンションを選択する人が増えているのはそれなりの理由があるわけですね。

  3. 8063 匿名さん

    >>8047

    同感です。住宅って住むだけじゃなく、資産でもありますから。

  4. 8064 匿名さん

    戸建買うって一口に言っても、土地探しからハウスメーカーとの折衝からやることはとんでもなく多いですよね。戸建を勧める人も、そういうことにはあまり言及しないですよね。まぁ、建てたことが無いのでしょうから当たり前ですが。

    私も経験したことありますが、あれすげー大変ですよ。手間をかけずしてマンションっていう人が増えるのもわかる気がします。

  5. 8065 匿名さん

    >>8059

    >マンション諦めれば、注文で400万、建売で900万、お釣りがくる

    添付のリンク、近畿圏・東海圏では戸建とマンションの平均価格が逆転していますが?
    もっとも、平均価格なんていう当てにならない数字をコチャコチャやっても意味はありませんが。

  6. 8066 匿名さん

    >>8064 匿名さん
    自分の思い通りの家に住むためだと思えば、特に苦でもなかったですけどね。
    仕事が研究者で新しい事をするのが好きで、むしろ楽しかったくらいです。

  7. 8067 匿名さん

    >8065

    個別でやっても発散するだけでしょ。
    家の戸建ては警備員も常駐していてセキュリティはマンション並みと言われても
    は~って感じでしょ。じゃあ平均的な戸建てはどうなのよって。

  8. 8068 匿名さん

    戸建てでもマンションでも良いけど、
    郊外物件は避けるべきですね。
    人口減都心回帰なので、将来、負動産です。

  9. 8069 匿名さん

    >個別でやっても発散するだけでしょ。

    発散したって別に構わないと思いますが?
    それに、それぞれが違う立地を前提で話し合ったら、むしろそちらの方が発散するでしょうね。
    まとまるわけがない。

  10. 8070 匿名さん

    >>8050
    同じ様な駅徒歩だと戸建なら新築が買えるね

    https://smp.suumo.jp/ikkodate/kanagawa/sc_108/pj_88030944/?kbn=2&b...

  11. 8071 匿名さん

    同立地、同広さだとマンションが高額。
    戸建ては、マンション買えない方が妥協して買うもの。

  12. 8072 匿名さん

    独身の人には耳に入らないかもだけど、
    子持ち家庭ではマイホームカーストあるからさ。
    マンション内なら階層ごとで露骨に存在するし。

    戸建て>マンション(分譲賃貸含む)>コーポ・アパート>公営住宅
    この図式は不変。

  13. 8073 匿名さん

    それはない。価格から明らか。

    マンション>>戸建て>コーポ・アパート>公営住宅

  14. 8074 匿名さん

    >戸建て>マンション(分譲賃貸含む)>コーポ・アパート>公営住宅
    >マンション>>戸建て>コーポ・アパート>公営住宅

    この手の話は言ったもん勝ちだね。

  15. 8075 匿名さん

    言ったもんがちじゃないでしょ。
    理屈があるかないか。

  16. 8076 匿名さん

    カーストとか言っちゃう人たちは、自分がとにかく一番にしかなり得ないイバリンボってことだしね。意味ないっすよ。
    しかも理屈ったって屁理屈だからねぇ。身近にいたらお近づきになりたくない人種の最右翼ですな。

  17. 8077 匿名さん

    カーストある事実はどうしようもない。

  18. 8078 匿名さん

    >>8070

    >同じ様な駅徒歩だと戸建なら新築が買えるね
    >https://smp.suumo.jp/ikkodate/kanagawa/sc_108/pj_88030944/?kbn=2&b...

    京急の能見台?能見台って何も無いよね、、、。そこ、本当に欲しいかな?
    私なら、京急のそっちの方なら中古マンションでも良いので上大岡に欲しいかな。

    https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_yokohamashiminami/nc_88205797/

  19. 8079 匿名さん

    立地と広さのバランスなら共用部がいらない注文戸建て。
    お手軽に狭くて安いマンションを買うと、無駄なランニングコストが永遠にかかる。

  20. 8080 匿名さん

    能見台、、、立地が良いとは思えませんが。

  21. 8081 匿名さん

    >同じ様な駅徒歩だと戸建なら新築が買えるね
    >https://smp.suumo.jp/ikkodate/kanagawa/sc_108/pj_88030944/?kbn=2&b...

    しかもここ、知っていると思いますが海沿いで埋め立て地に近い立地ですよね。しかも駅の東側(海側)
    地震とか津波とか恐ろしく無いのですか?

    とてもバランスが良いとは思えないのですが。

  22. 8082 匿名さん

    >地震とか津波とか恐ろしく無いのですか?
    都心とかだとどこも大差ねえよ。山側の田舎行け。

  23. 8083 匿名さん

    >都心とかだとどこも大差ねえよ。山側の田舎行け。

    ははは、そんなわけはないでしょう。
    しかし、そんな大雑把な見方で物件を決めてしまう人もいるものなんですねぇ。

  24. 8084 匿名さん

    震災リスクは区市町単位で東京都のHPに載ってます。
    丁目まで指定できるから参考になる。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

  25. 8085 匿名さん

    5,133町丁目あるから、4,500より上なら都内で1割に入る安全なエリア。

  26. 8086 匿名さん

    そもそも能見台は都心じゃないしね(笑

  27. 8087 匿名さん

    能見代の物件、ハザードマップ的には液状化の可能性がありそうな場所ですね。
    安いのは、そういう理由があるのかもしれません。

    http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/769596.pdf

  28. 8088 匿名さん

    災害のこと考えだしたら戸建ては買えない。

  29. 8089 匿名さん

    >災害のこと考えだしたら戸建ては買えない。

    費用と災害リスクを天秤にかけるのですか?
    戸建を買うのはある意味ギャンブルということですね。

  30. 8090 匿名さん

    津波、液状化、洪水、崖崩れ、断層、表層地盤、治安、交通量、駅近、一低住そして価格、、、皆が良いと思うエリアはやはり限られてくるので価格も高くなります。ただ、ニュータウンみたいな郊外の不便なところは将来を考えると避けたいので、やはり、昔ながらの住宅街の中古を狙うのが一番かなと思うけど、なかなかタイミングよく売りにでないのが難点ですね。

  31. 8091 匿名さん

    災害の話は戸建が一方的に不利なので
    やめてもらえませんか…

  32. 8092 匿名さん

    >>8090 匿名さん
    正直なところ、不動産のプロでもない限り一般の人がそのような立地を探し当てることは難しいのではと思います。業者に頼むにしても、かなりの予算を提示しないと、まともに探してもらえませんよね。

  33. 8093 匿名さん

    うちの地域は北関東だけど、ほとんど当てはまってる。
    日常生活にかかわるような店も一キロ圏内ぐらいで固まってる。

    郊外だけどねー。

  34. 8094 匿名さん

    耐震等級はマンションが等級1しかないのに、戸建ては等級3で耐震はマンションより強い。
    立地を選べば戸建てのほうが安全。
    東京なら西側の市部のほうが地価も安いし、海抜が高く地盤も強固。

  35. 8095 匿名さん

    >東京なら西側の市部のほうが地価も安いし、海抜が高く地盤も強固。

    「東の方」がだめと言われたら今度は「西の方」ですか。思考が大雑把なんですよね。立地はもう少し細かく考えるべきでしょう。

    東京の西側とはいえ、例えばずっと昔に川が流れてましたとか田畑でしたとか調べなければならない事は沢山あるんですけどね。図書館で古地図を調べる人もいるくらいですからね。どこもかしこも地盤が強固と考えるのは拙速でしょう。

    もっとも、良い土地は殆ど出回ってなかなか売りに出ない上に高いわけですが、能見台の例の様に安いからと言って大して調べもせず飛びついてしまう習性がエセ戸建民にはある様です。思考が大雑把すぎるので、どんなに持論を叫んでも誰も信用せずついてこない事を認識すべきでしょうね。

  36. 8096 匿名さん

    >>8081 匿名さん
    能見台周辺はどこも高台にあるので津波リスクは無いですよ。
    土砂災害のリスクがあるかどうかですかね。
    恐らく、価格が安い一番の原因はアドレスが能見台ではなく長浜だからです。

    能見台アドレスだと、これくらいが相場ですね。
    能見台駅 徒歩6分 32坪 4150万円(注文住宅建てて計6000~7000万円)
    https://www.homes.co.jp/tochi/b-85250001910/

    ちなみに、少し前に能見台駅徒歩3分くらいの一低住エリアで土地90坪くらいの築35年くらいの中古戸建が1億4000万円弱で売り出されていましたが、即売れてました。

  37. 8097 匿名さん

    おお、いい情報ですね!
    こういう情報がバンバンでるとこのスレも有用なんですけどね。

  38. 8098 匿名さん

    >>8090 匿名さん
    都心でその条件を探すのは不可能に近いですが、都心から1時間くらい離れれば選択肢が広がります。

    J-SHISを見れば分かりますが、東京近郊で地盤が強いのは横浜や川崎の北部、東京多摩地域、三浦半島なので、そのあたりで探すといいです。
    間違っても千葉、埼玉方面では探してはいけません。

    ちなみに、上で話題になっている能見台(能見台アドレスの土地)なんかは、全ての条件をクリアしている土地です。
    中流層以上しか住んでおらず、駅前にも繁華街がないので、治安は物凄くいいです。
    場所が金沢区と不人気なエリアなので、こんな好条件の土地が坪120~130万円程度で買えます。
    駅から緩やかな坂道を10分くらい歩くのを我慢すれば、坪100万円切ってきます。

  39. 8099 匿名さん

    能見台というエリアは羨望の地なんですか?
    神奈川方面は疎いので知らなかったですw
    それはさておき、
    大手町まで歩きもいれて1.5時間ぐらいですかね。充分許容範囲ですね。災害にもかなり対応してそうだし、7000万というのは決して安くはないですが、良いお家が建てられそうですね。




  40. 8100 匿名さん

    >>8098 匿名さん

    千葉は湾岸エリアは避けたいですが、16号線の上の台地になってるところは強そうですけど良くないですか?
    埼玉はよく分からないですが内陸部で災害には強そうなイメージです。

  41. 8101 匿名さん

    >>8100 匿名さん
    ↓は地震に対する地盤の強さを表す表層地盤増幅率のマップです。
    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1311244.jpg

    埼玉方面と比べればマシですが、千葉方面もあまり地盤が強くないです。
    房総半島の南側まで行けば別ですが、さすがに不便すぎて住むのには適さないと思います。

  42. 8102 匿名さん

    地盤はいいかもしれないが、売る時が大変なんだよなあ...

    普通の人にとっては職場に近くて安くて便利なところに住めればそれでいいんだよね

    そういう場所は需要もあるから取引も厚い、東証一部銘柄みたいなもんだ。

  43. 8103 匿名さん

    利便性を最重要視するなら、災害リスクはある程度許容するしかない。
    家探しに最も重要なのは何を妥協するか。

  44. 8104 匿名さん

    >普通の人にとっては職場に近くて安くて便利なところに住めればそれでいいんだよね

    皆が便利だと思い、需要が高いということは値段も高いという事です。
    基本、掘り出し物というのは殆ど存在しませんから。

    戸建ならどんな所でも良いと言う、盲目的な戸建民なら別ですが。

  45. 8105 匿名さん

    神奈川はどこも地盤の起伏が激しいので、高齢になって運転できなくなると高台の戸建てを手放して平地に移住することになります。
    昔開発された住宅地ではそんな空き家が増えています。
    住むなら地盤がよく駅や商店街まで平地が続くエリアです。

  46. 8106 匿名さん

    どの辺りがオススメですか?

  47. 8107 匿名さん

    葛飾区辺りの中古マン

  48. 8108 匿名さん

    ・地盤が強い場所に建っている駅(表層地盤増幅率1.2以下)
    中央線:日野、豊田、八王子、西八王子、高尾
    京王線:百草園、高幡不動、南平、平山城址公園、長沼、北野、京王八王子
    小田急線:新百合ヶ丘
    田園都市線:たまプラーザ、あざみの、江田、市ヶ尾、青葉台
    根岸線:洋光台、港南台
    京急線:京急富岡、能見台

    基本的に人気の住宅地が多いですが、一部には穴場の駅もありそうです。

  49. 8109 匿名さん

    >>8108 匿名さん

    うちは神奈川ですが増幅率1.6倍でしたね。
    すこし心配です。

  50. 8110 匿名さん

    首都が壊滅した時に地方や田舎に戻れる実家などがある人はいいね。

  51. 8111 eマンションさん

    マンションは住居として安心して住めるね

  52. 8112 匿名さん

    >>8111 eマンションさん

    マンションって倒壊しないまでも、共有設備が損壊した場合にモメない?

  53. 8113 eマンションさん

    >>8112 匿名さん

    揉めるのは生きてないと出来ないからね
    総額2億くらいで済めば簡単に補修出来るよ

  54. 8114 匿名さん

    お気楽ですね。

  55. 8115 匿名さん

    神奈川ならやっぱり東横沿線がいいな。
    武蔵小杉は派手すぎるけど、元住吉から横浜までは古くからの落ち着いた住宅街というイメージで好みです。まあ、私は地方の出身なので実際のところはよく分からないのですが。

  56. 8116 匿名さん

    さて、経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた比較とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    たとえば、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    ので、マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

    なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、ランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てを比較しましょう。

  57. 8117 匿名さん

    >>8116 匿名さん

    まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。

    先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
    今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。

    その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。

    国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
    しかし、実際に住めているのは5割前後。
    「本当は戸建はが良い」と思っている方は、

    >>8116 匿名さん

    を、もとに比較検討してみてください。
    戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。

    あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
    下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。

  58. 8118 匿名さん

    8116さん、8117さん
    いつも同じスレですね

    ・管理費 11,000円 (全国平均)
    ・修繕積立金 15,000円 (75m2の場合の適正額)
    ・臨時修繕積立金 0円(適正額に含まれている)
    ・固定資産税の差額 4,000円(30年の4000万円不動産の場合の差額)
    ・駐車場代 10,000円 (機械駐車場の維持費、これ以上高い場合は、
               その額は修繕費に充当されるため修繕費が下がる)

    でマンション固有のランニングコストは4万円。
    (この時点で8116さんは間違いすぎ)

    戸建の修繕費の適正額は、月2万程度ですね。
    発生するか分からない費用と書いているが、それはマンションも同じなので、マンションで発生する前提のものは比較上発生するとするのが一般的

  59. 8119 匿名さん

    >繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。

    というか固定資産税の差額する倍近く間違っている費用を出して詐欺的なスレですね

  60. 8120 匿名さん

    さっきフジのニュースで、東京町田のマンションのエレベーターで、女子高生が30代の男に乱暴される防犯カメラ映像公開されたね。怖すぎだよね、マンションの共有部って。

  61. 8121 匿名さん

    >>8120 匿名さん
    平日の昼間にニュースとか、ヒマなんですね。

  62. 8122 匿名さん

    >>8116 匿名さん

    ≫比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    比較にならない。

  63. 8123 匿名さん

    >>8121 匿名さん

    昼前にレスしてる
    あなたも同じですよ。

  64. 8124 匿名さん

    >>8121

    主婦なんで家事しながらTVみてまーす!
    マンションと違って、戸建ては広いので掃除も大変なんですよ。

  65. 8125 匿名さん

    私はマンション→戸建ですが
    戸建→マンションにした方がいたら話し聞きたいです

  66. 8126 匿名さん

    >>戸建ては広いので掃除も大変なんですよ。

    戸建は家事が大変ですもんね
    各階に掃除機がなければ階段で上げ下げが必要ですし。
    専業主婦なら問題ないのでしょう。

    マンションならフラットなのでお掃除ロボットが勝手に綺麗にしてくれます。
    家事の面でも共働きにはマンションが良いですね。

  67. 8127 匿名さん

    >各階に掃除機がなければ階段で上げ下げが必要ですし。

    ダイソンのコードレスだと楽ですよ。充電の伸びましたし
    いくら掃除が楽でも狭い3LDKの70㎡は絶対無理ですね。

  68. 8128 匿名さん

    >>8126 匿名さん

    2馬力で返済ご苦労様です。

  69. 8129 匿名さん

    うちはお掃除ロボットですね。
    最近のは絨毯の段差も平気なので優秀です。

  70. 8130 匿名さん

    >8126
    >マンションならフラットなのでお掃除ロボットが勝手に綺麗にしてくれます。 家事の面でも共働きにはマンションが良いですね。
    戸建ても一緒ですよ。唯一階段は例外ですが、お掃除が大変だから狭いマンションを選ぶ!
    という人が居るんですね。
    奥様は何も言われないですか?
    うちは延床150平米あってもまだ収納欲しいと思えるくらいなのですが。

  71. 8131 匿名さん

    うちも125平米だがすごく狭く感じる。
    この時期は野菜の置き場に困る。
    冷蔵庫も置ける物置小屋も欲しいわ。
    200平米は欲しいがかなり田舎じゃないと予算的に無理だな。

  72. 8132 検討者さん

    >奥様は何も言われないですか?

    無意味に広いと掃除が大変だと機嫌が悪くなりますよ。
    奥様は何も言わないんですね。

  73. 8133 匿名さん

    私は、戸建(150m2) → マンション(90m2)ですが、マンションのほうが広く感じますけどね

    ・ゲストルームがついたので、無駄でダニの温床の客布団を捨てれて、客間自体不要になった
    ・宅配BOXできたので、洗剤やトイレットペーパなどの消耗品は定期便の通販で気軽に使えるので、在庫不要になった
    ・トイレや洗面台が1階、2階があったのが、フラットになったので1個になり掃除も楽になった
    ・掃除機も2台あったが1台になった
    ・廊下や階段の部分がなくなった

    単純に2部屋分以上は、不要になったから、マンションのほうが広く感じますけどね
    さらに家事もらくになり1石2鳥!
    まぁ個人的意見ですけどね

  74. 8134 匿名さん

    階段があるだけで20〜30平米少なく感じるのと
    フロアが別れると家族の距離感が遠くなるのが嫌ですね

    ただしものがないと豊かさが感じられない人は
    収納増やすのもいいですね。

  75. 8135 名無しさん

    >ゲストルームがついたので、無駄でダニの温床の客布団を捨てれて、客間自体不要になった
    ゲストルームって無料でいつでも使えるんですか?予約取れないとかないのかな?

    >宅配BOXできたので、洗剤やトイレットペーパなどの消耗品は定期便の通販で気軽に使えるので、在庫不要になった
    通販の定期便なんて戸建てでもできますよね?

    >トイレや洗面台が1階、2階があったのが、フラットになったので1個になり掃除も楽になった
    トイレ1個って子供が大きくなると不便じゃないですか?

    >廊下や階段の部分がなくなった
    マンションて廊下ないんですか?階段下は通常収納部やトイレにできたりするからデットスペースではないですよね?

  76. 8136 匿名さん

    >>8125 匿名さん

    うちの義親は戸建からマンションに買い換えました。

  77. 8137 匿名さん

    >>8135 名無しさん

    そんなに対抗意識燃やさなくてもw

  78. 8138 匿名さん

    マン民さんの摩訶不思議を説明しただけでしょ
    対抗意識とかありえないと思いますよ
    戸建てからマンション?はあ?
    一軒家=戸建てと認識してます?

  79. 8139 匿名さん

    >>8138 匿名さん

    戸建を売却してマンションに住み替えましたよ。何かご不明な点がありましたか?

  80. 8140 匿名さん

    >>8138 匿名さん
    マンションに対抗意識マンマン過ぎですよw

  81. 8141 匿名さん

    >>8140 匿名さん

    マンションを買えなくてイライラしてるんでしょ。放っておきなさい。

  82. 8142 匿名さん

    都内にある100m2の3階たての戸建だと家事が大変
    お掃除ロボットが階段の昇り降りも出来たら良いけどさすがにそんなに進化しないよね〜
    使うとしたら3個買うのかな?

  83. 8143 検討者さん

    >うちは延床150平米あってもまだ収納欲しいと思えるくらいなのですが。

    無意味に広さを求める人っていますよね。

    そういう人に限って収納がとても下手糞なもんで、どんだけ広い場所を用意してもすぐに一杯にしてしまいます。普通の人なら一生使わないだろうと思われる物を後生大事に抱えたり、、、ね。で、そうは言っても自分の身の回りは出来るだけ物を置きたくないのか、とりあえず放り込んでおけるスペースを欲しがったりします。「まだ収納が欲しい」とか言うあたり、そんな感じのある意味病的な性格なのは文章からも分かりますね。捨てて良い物か判断が出来ないのでしょうね。

    どちらかと言えば、物持を沢山持っている人よりも、厳選された物を必要最低限もって身軽に生きている人のほうがカッコいいのですが、そういうところにはどうも理解が及ばないようです。

  84. 8144 匿名さん

    >>8143 検討者さん

    で、ミニ戸を買ったのね。

  85. 8145 匿名さん

    以上、マンション民からの妬みでした。

  86. 8146 検討者さん

    まぁ、病的なまでに収集癖のある人はどんなに収納があっても足りなかったりしますね。
    それが、周りから見たらゴミの様な物でも、当の本人は「いつか使うかも」と捨てられず結果収納スペースを圧迫するという結果になります。そして困ったことに、当の本人はその様な習性を自分の力では直せないらしいのですよね。そしてさらに困ったことに、同じ習性を回りの人も持っていると勘違いをしているわけです。

    まぁその手の方が近隣に住むのは嫌なのですが、自ら戸建てを選び、又広い敷地を得るために人里離れた田舎に住むらしいのですよね。であればそっとしておくのが良いかと存じます。

  87. 8147 匿名さん

    以上、自称カッコいい人からの妬みでした。

  88. 8148 匿名さん

    >>8115 匿名さん

    ここの戸建さんで東急線ユーザーの方はいらっしゃらないようですね。

  89. 8149 匿名さん

    小田急なら

  90. 8150 匿名さん

    新百合は良いですね。
    百合ヶ丘も落ち着いた雰囲気があって好印象でした。

  91. 8151 匿名さん

    マンション広告の
    「今の家賃と比べて下さい!月々5万〜」
    って、詐欺ですよね。

    管理費や修繕積立金、固定資産税を知らない人をターゲットにしているのでしょうか。

    ぜひとも、このスレを参考にして欲しいですね。

  92. 8152 匿名さん

    >>8143 検討者さん
    > 一生使わないだろうと思われる物を後生大事に抱えたり

    悪意のある書き方ですね。

    シンプルに。
    たくさんの収納ができる住まいと、できない住まい。

    できるに越したことがないですよね。
    シンプルに。

  93. 8153 匿名さん

    >>8151 匿名さん

    そうやって釣られた人が、管理費等の話を持ち出すと、
    「住宅ローンに比べれば誤差ですよ、誤差。少し生活をキチンとして家計の出費見直せば、全然余裕ですよ。」
    と言って強引に契約に持っていく。

  94. 8154 匿名さん

    警備代、ネット代で管理費、十分、元取れてると思うけどね。
    警備もネットも要らないって方には無駄なのかもしれないけど。

  95. 8155 匿名さん

    >>8144 匿名さん
    > で、ミニ戸を買ったのね。

    多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯方式共有共用共同合同集合RC造半賃貸アパートよりは良いかもね。

  96. 8156 匿名さん

    >>8154 匿名さん

    賃貸だと、家賃にコミコミですよね。
    なのに、住宅ローン返済額のみと家賃とで
    「今の家賃と比べて下さい!」
    は、やはり、詐欺だと思う。

  97. 8157 匿名さん

    ミニ戸、本当に買ったんだ。

  98. 8158 匿名さん

    >8156

    そうかな?
    賃貸でずっと暮らすより、買ったほうが安上がりじゃないの?

  99. 8159 匿名さん

    家事の話で忘れてはいけないのが洗濯ですね

    都内のミニ戸建の場合二階のリビングを広くとるために、一階に洗濯機置き場があることが多いので
    一階から階段を登ってわざわざ二階のバルコニーまで干しに行かなきゃいけない

  100. 8160 匿名さん

    >8159
    今は室内干しが主流です。
    あと最近のドラム式乾燥は優秀ですよ。

    ミニ戸と煽ってるけど距離が短いから苦にならないのでは?
    戸建てが小さいと思い込まないとマンション生活は耐えれ無いのでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸