住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-17 22:22:13

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 7551 買い替え検討中さん

    なんか一部の戸建さんは、セキュリティに関して、間違った知識とマンションに関する劣等感がすごいね

    > ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」

    これ、全くプライバシーない戸建ってこと?
    侵入経路の多くは、ドアか窓だけど、窓の場合、カーテンあけたら、誰かから見られていると思わないといけないの?それに都市部の戸建なんてかならず他の家からから見えない死角なんていっぱいあるよ

    >  (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)

    抑止力という意味では、防犯カメラはかなり強いよ。だからに目撃されるかもしれないという戸建と違って、ほぼ100%見られているからね(映っているからね)

    >・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」

    これ抑止力になる?関係ないでしょ?
    道路から、窓や玄関付近に行くのなんて、数秒でしょ?数メートルでしょ?どんな豪邸想定しているの?4000万で何坪の家想定しているの?

    戸建だって敷地内ウロウロしてたって、他人が見たら不審者か関係者か分からないし、マンションだって、一人で廊下ウロウロしてて、見たことない人なら普通は不審者で管理人さん呼ぶし

    そもそも最近のマンションの場合、管理人が友連れでオートロック入ってきたら、止めるし、エレベータもマンションの鍵ないと止められないから、住民の誰かと一緒じゃないと入れないし、エレベータで友連れで知らない人降りてきたウロウロした段階で、通報されるけどね

  2. 7552 匿名さん

    >一人暮らし用の賃貸アパート、賃貸マンションにはそういう輩がいるだろうなファミリーマンションには居ないよ

    何の根拠もないお話し

  3. 7553 匿名さん

    尾行→女性の後ろからマンション侵入→室内で犯行

    捜査関係者によると、田中被告は、深夜に仕事を終えて帰宅する女性を自転車で尾行。
    マンションに到着後は住人を装い、女性のすぐ後ろからオートロックをすり抜けて侵入し、
    室内に入ったところで暴行に及ぶなどしていた。

    http://news.livedoor.com/article/detail/13327792/

  4. 7554 匿名さん

    >>7552 匿名さん

    性犯罪がファミリーマンションで頻発するはずがないでしょ。
    ここの戸建さん達がメインターゲットとするワンルームやアパートと混同してますね。

  5. 7555 匿名さん

    >>7544 匿名さん
    >ファミリー向けマンションで性犯罪はない。ここの戸建さん達がメインターゲットとするワンルームマンションやアパートの話でしょ。

    4階建て以上の中高層住宅で性犯罪被害にあうのは年少者が多いの知らないの?
    低層アパートは除外されるし、ワンルームに子連れの家族が住んでるとも思えない。
    ファミマンのセキュリティや住民に対する盲信が性犯罪の多発を招く。

  6. 7556 匿名さん

    ≫4階建て以上の中高層住宅で性犯罪被害にあうのは年少者が多いの知らないの?

    それは犯罪の発生現場でしょ?
    あたかも住民の子供が自宅マンションで被害に遭いやすいというような情報操作は如何なものか。

  7. 7557 匿名さん

    ここの戸建さんのメインターゲットである4000万以下の安いマンションはよく分からないが、普通のファミリー向けマンションで性犯罪が多発するというのはあり得ませんね。

  8. 7558 匿名さん

    中高層住宅の共用部で年少者の性犯罪被害が多いということは、セキュリティがザルか、住民による犯罪が多いかどちらか。

  9. 7559 匿名さん

    >>7557 匿名さん
    ここはスレタイ通りあなたのいう4000万以下の安マンションが対象。
    4000万以上のマンションはスレチ。

  10. 7560 匿名さん

    >>7558 匿名さん

    ワンルームマンションだと未成年の連れ込みとか多いんですかね。ここの戸建さん達はそんなマンションを比較検討してるんですね。

  11. 7561 匿名さん

    >>7559 匿名さん

    いや、確かにそんな安アパートを検討するような戸建さん達とは話になりませんよね。失礼しました。どうぞ良いお家をお建て下さいね。

  12. 7562 匿名さん

    結論はマンションは性犯罪が多いで決定ですね。

  13. 7563 匿名さん

    >>7556 匿名さん
    >あたかも住民の子供が自宅マンションで被害に遭いやすいというような情報操作は如何なものか。

    誰も「住民の子供」などとは書き込んでいませんが、もし住民以外の年少者の被害が多いならマンションエントランスのセキュリティは穴だらけということになりますね。

  14. 7564 匿名さん

    >>7560 匿名さん

    ここの戸建さん達の属性にフィットしてるマンションなのだろうけど、そのランニングコストすら払えないとケチを付けるんだから話になりませんね。

  15. 7565 匿名さん

    性犯罪の被害はそれ自体がどうこうでは無くて、マンションの
    セキュリティもその気になった犯罪者には効果が無いという
    ことを意味する。

    ゲートに警備員が複数いて通過時にIDチェック、一定時間内ごと
    に定期巡回などをすれば防げるかもしれんが。

  16. 7566 匿名さん

    そんなことを言い出したらキリがない。マンションだからことさらセキュリティが弱いとかいうイメージ操作は良くありませんね。言い掛かりはよしたほうがいいですよ。

  17. 7567 名無しさん

    マンションの共有部において性犯罪の発生リスクが高いことは、警察がホームページで公表してます。

  18. 7568 買い替え検討中さん

    ≫4階建て以上の中高層住宅で性犯罪被害にあうのは年少者が多いの知らないの?

    これ他のスレで何度も貼り付けている人いるけど。
    まだ理解していないの?

    ①発生数自体が少ないため、住居との因果関係は、統計的に言えない
    ②そもそも性犯罪のほとんどは身内のため、住居&セキュリティは関係ない
    ③4階建て以上の中高層住宅には、市営住宅やUR賃貸みたいなセキュリティのない賃貸が半数以上含んでいるため
     そもそも分譲マンションのセキュリティは関係ない

    なのでそのデータで、分譲マンションのセキュリティを語るのは恥ずかしいってこと

  19. 7569 匿名さん

    >>7567 名無しさん

    それってファミリー向けマンションの話?

  20. 7570 買い替え検討中さん

    >マンションの共有部において性犯罪の発生リスクが高いことは、警察がホームページで公表してます。

    ちなみに注釈で、一人暮らしの女性は特に気を付けることって書いてあること知ってる?
    で、ファミリー向けの分譲マンションのセキュリティにはどう関係するの?

  21. 7571 匿名さん

    独り者がすむ繁華街のワンルームとファミリー向けのマンションでは条件が全く違うからね。そもそも4000万以下のファミリー向けマンションなんかほとんどないから、ここの戸建さん達が比較検討してるマンションは基本的にワンルームでしょ。いわゆる普通のファミリー向けマンションと一緒にすべきではないし、普通のマンションさんはここの戸建さん達とは話しが合わないから、あしからず。

  22. 7572 匿名さん

    >普通のマンションさんはここの戸建さん達とは話しが合わないから、あしからず。

    ファミリー向けマンションの人は誰も書き込んでいない感じだね。
    書き込んでるのは、アンチマンション約1名のみの独演ショー。だから閑散としてる。
    そもそも都内では4000万じゃワンルームかミニ戸しか買えないから設定がおかしい。

  23. 7573 検討者さん

    >そもそも都内では4000万じゃワンルームかミニ戸しか買えないから設定がおかしい。

    範囲を「都内」とするなら、ファミリー向けでも買えるでしょ(苦笑

  24. 7574 匿名さん

    都内じゃあ4000万以下でファミリー向けマンションはほとんどムリですね。それに、ここの戸建(アンチマンション?)は40平米のワンルームしか買えないと常々書いてますから、やはりここの戸建さん達はワンルームがメインターゲットなのでしょう。

  25. 7575 検討者さん

    >都内じゃあ4000万以下でファミリー向けマンションはほとんどムリですね

    もう一度聞くけど都心や23区では無く「東京都内」だよね?
    だったら買えるでしょう。

  26. 7576 買い替え検討中さん

    > それに、ここの戸建(アンチマンション?)は40平米のワンルームしか買えないと常々書いてますから、やはりこ>
    この戸建さん達はワンルームがメインターゲットなのでしょう。

    4000万で、40平米のワンルームマンションしか買えない立地で、戸建を検討しているの?
    何坪を想定しているの?10坪未満前提?

    大丈夫?戸建とかマンションの選択以前に不動産の勉強したほうがよいよ

  27. 7577 匿名さん

    4000万以下で60㎡のマンションが買えるような東京の市部でも、マンションのランニングコスト分を予算に加えれば100㎡以上の注文戸建てが建てられます。
    市部の土地は安いからね。

  28. 7578 匿名さん

    4000万以下のマンションってみんなワンルームなの?
    比較対象になるワンルーム戸建てなんかないから、家族で住めるような最低60㎡以上のマンションが買えるような地域での比較しかない。

  29. 7579 匿名さん

    >>7576 買い替え検討中さん

    知らないけど、戸建さんがそう言ってました。
    ムリやり予算を6000万に上げて、ミニ戸を狙っているのでしょうね。

  30. 7580 匿名さん

    >>7577 匿名さん

    100平米超の注文戸建を建てるってことなら、やはりファミリー向けなんだろうね。
    と言いながらここの戸建さんは、せいぜい買えるのは都内の40平米のワンルームしかないと言うんだから訳が分からない。

  31. 7581 匿名さん

    都下なら4000万以下で60㎡ぐらいのマンション買えるでしょう。

  32. 7582 匿名さん

    別に買いたくもないけど、ここの戸建さん達が検討したいというなら構わないのでは。

  33. 7583 匿名さん

    > 4000万以下で60㎡のマンションが買えるような東京の市部でも、マンションのランニングコスト分を予算に加えれば100㎡以上の注文戸建てが建てられます

    マンションのランニングコストを考慮しても、4000万マンションと4500万戸建でしょ?
    (一人だけ6000万主張している人いるけど、大量の間違い指摘されてるから)

    今だけオリンピックの関係で、値上がりしているから、少し待てば、同レベル物件なら70m2いけるけどね
    そのクラスの立地だと、戸建でも100m2&駐車場つきなら、3階建て必須だから、100m2といっても廊下と階段考慮すると80m2マンションと部屋自体は同等だから、まぁ比較対象としてはいいんじゃない?

  34. 7584 匿名さん

    >一人だけ6000万主張している人いるけど、大量の間違い指摘されてるから

    マンションの共用部自体無駄なのに、共用部ありきの屁理屈ばかり。

  35. 7585 匿名さん

    > それに、ここの戸建(アンチマンション?)は40平米のワンルームしか買えないと常々書いてます

    すごーーい
    こんな立地に駐車場ありの戸建建てること検討してるんだ

    地価は、坪200~250万円くらいかな

    8坪買って、
    1階は、駐車場と玄関のみ
    2階は、お風呂(シャワーのみ)と洗面所とキッチンとLD(6畳くらい)
    3階は、トイレと6畳2部屋

  36. 7586 匿名さん

    都内も市部を入れたら安い土地は結構ある。
    価格4000万以下、面積100㎡以上、駅徒歩10分以内で検索しても500件近くある。

  37. 7587 匿名さん

    >>7586 匿名さん
    マンションよりも転売に苦労する中古戸建て。
    今安い不人気土地、なんて掴んだら人口減少の中で次の中古買い手なんかいなくなりますよ。永住、か子孫が相続放棄。

  38. 7588 匿名さん

    >>7586 匿名さん

    探すなら予算は2000万ぐらいでしょ

  39. 7589 匿名さん

    >>7584 匿名さん

    そのムダなマンションを比較検討するここの戸建さん達。

  40. 7590 匿名さん

    >7589
    仕方なく検討しなくてはいけないこともあるでしょ。
    そもそもマンションありきと思っているなら、なぜ検討スレに張り付いてるのかな?

  41. 7591 匿名さん

    >マンションのランニングコストを考慮しても、4000万マンションと4500万戸建でしょ?
    まだこんな事を書いてる人いるんだね。
    マンションを安く見せたい気持ちは分かりますが、3000万円の物件でも1000万円以上のコスト差ですよ。

    1. まだこんな事を書いてる人いるんだね。マン...
  42. 7592 匿名さん

    >マンションよりも転売に苦労する中古戸建て。

    都内の売れてない中古マンション在庫25000件。中古戸建ては5000件弱。
    マンションの在庫のほうが5倍も多いよ。

  43. 7593 匿名さん

    考えるとしたら
    4000万車所有マンションvs6000万車無しマンション

    ランニングコストと資産性で考えたらこっちの方が面白い

  44. 7594 匿名さん

    戸建てからすればマンションの共用部なんていらない。

  45. 7595 匿名さん

    >>7594 匿名さん

    それが売りだからね。
    部屋より共用部がポイントらしい。

  46. 7596 匿名さん

    知らないけど、戸建さん達はそんなマンションを検討するんだね。

  47. 7597 匿名さん

    >>7596 匿名さん

    比較スレなので。
    スレ主旨に従うと、

    > そんなマンション

    と言うように、カスみたいなマンションになるんだよね、きっと。

    ・戸建て購入
    ・カスみたいなマンション購入
    ・普通のマンション購入。で破綻。

    のどれが良いかってことかな?

  48. 7598 匿名さん

    >>7583 匿名さん

    70m2のマンションならバルコニーの広さは12m2くらい
    70m2と82m2の戸建が実質同じ広さですね

    階段やトイレ、大きなゴミ置場が必要な分70m2のマンションと90m2くらいの戸建で同じ広さかな?って感じですね
    両方見た感じ

  49. 7599 匿名さん

    >>7551 買い替え検討中さん
    > なんか一部の戸建さんは、セキュリティに関して、間違った知識とマンションに関する劣等感がすごいね

    こうやって、揶揄と印象操作しなければならないマンションの苦しい窮状が伺えるね。

    > これ、全くプライバシーない戸建ってこと?

    プライバシーとセキュリティは相対するもの。セキュリティ志向の人の発言ではないね。
    とは言え、戸建・マンション限らず、中から外はよく見えるが外から中は中々見えづらいと言うもの。

    一度戸建て街を歩いて意識して確認してみると良い。自分を取り囲む窓が如何に沢山あるのかを。

    > 抑止力という意味では、防犯カメラはかなり強いよ。

    戸建ても防犯カメラは否定していないが?
    マンションの防犯カメラはその録画をいつ誰に見られるかわからないと言う気持ち悪さもあるね。先のプライバシーとセキュリティは相対するものの良い例。

    > 道路から、窓や玄関付近に行くのなんて、数秒でしょ?数メートルでしょ?

    玄関ドアから共有部まで0秒、0ミリのマンションより遥かに安全だね。

    > 戸建だって敷地内ウロウロしてたって、他人が見たら不審者か関係者か分からない

    普段の近所付き合いによる。
    少くとも住人は分かる。住人でさえ分からないマンションよりはるかに安全。

    > 一人で廊下ウロウロしてて、見たことない人なら普通は不審者で管理人呼ぶし

    呼ぶ人居ないだろうし、居たとして、呼んだところでどうにもならない。
    呼ばれた管理人に何ができる?少し考えたら分かること。

    > 最近のマンションの場合、

    あたかも後述の内容が、最近のマンション全てに該当するかのような印象操作を行うための前置きだな。

    さてさて、最近のマンションとやらのどれくらいが、以下に該当するのかね?

    > 管理人が友連れでオートロック入ってきたら、止めるし、

    そもそも夜居ない。

    > エレベータもマンションの鍵ないと止められないから、住民の誰かと一緒じゃないと入れないし、

    この価格帯では難しいしいのでは? 前に物件の例示あったが、築年数の経った中古物件でかろうじて4000万以下だった。

    > エレベータで友連れで知らない人降りてきたウロウロした段階で、通報されるけどね

    するかなぁ?
    そもそも「エレベータで友連れで知らない人降りてきた」ちぇどういう状況?分かるの?

    戸建てのセキュリティは、
    ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
     (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
    ・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
     (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

    ・人感式ライト
    ・防犯カメラ
    ・電動シャッター
    ・防犯ガラス
    ・ダイヤルロック式クレセント錠
    これで、
    ・防犯カメラ
    ・オートロック
    ・日勤管理人
    のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
    設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。

    敢えてランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。



  50. 7600 匿名さん

    >>7598 匿名さん

    収納を考えないと。まず、マンションにバルコニーは私物が置けない。

    あとは引用失礼。

    戸建てだと、8畳間+クローゼットという感じですが、マンションはクローゼット含めて6畳間という感じですね。
    また、屋根裏や床下、階段上・下の収納、ガレージ横の物置など収納スペースがあったのですが、それがありません。
    特にガレージ横の物置はキャンプ、バーベキュー、スキー、ゴルフ用品等を車とで直接出し入れできて非常に便利でした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸