|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
7329
匿名さん
古いマンション(4階建て)がいきなり倒壊して8人が無くなったそうです。
ご冥福をお祈りいたします。
-
-
7330
匿名さん
>>7325 匿名さん
> ミニ戸
「ミニ戸」発言は良くって、「多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯式共用共同合同集合半賃貸RC造アパート」はダメなんですか?
良くわからない。
-
7331
匿名さん
戸建ては狭くて利便性が悪い
そう思わないと心の平衡が保てないんでしょ。
-
7332
匿名さん
まぁ、スレ趣旨に従い、マンション・戸建てお互いのメリットをアピールし、デメリットを叩くことは問題ないでしょう。
問題なのは、スレ趣旨を逸脱し、投稿者への揶揄・煽りなど、人格を叩くことだと思います。
では、経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた比較とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
たとえば、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
ので、マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、ランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てを比較しましょう。
-
7333
匿名さん
>>7332 匿名さん
実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますね。
昨日モデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
本日モデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。
その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。
国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
しかし、実際に住めているのは5割前後。
「本当は戸建はが良い」と思っている方は、
>>7332 匿名さん
を、もとに比較検討してみてください。
戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。
あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。
-
7334
匿名さん
マンションはm2/200円でランニングコストを計算すれば良い。
この金額より少なければ将来値上がりするか、どこかで追加徴収される。
-
7335
匿名さん
管理費と修繕費がそれぞれ掛かるから、マンションはm2/200✖️2が適正コスト。
これに立地に合わせた駐車場代が追加で掛かる。
-
7336
匿名さん
投資視点だとほぼマンションですね
ボロ戸建投資という戦略もありますがほとんど割に合いません
-
7337
匿名さん
>>7334 匿名さん
>>7335 匿名さん
ありがとうございます。追記致しました。
↓
まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。
先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。
その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。
国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
しかし、実際に住めているのは5割前後。
「本当は戸建はが良い」と思っている方は、
>>7218 匿名さん
を、もとに比較検討してみてください。
戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。
あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。
管理費・修繕積立金ともに200円/平米で計算すれば良いでしょう。
この金額より少なければ将来値上がりするか、どこかで追加徴収されることが想定されますね。
-
7338
匿名さん
>>7330 匿名さん
ミニコは一般に広く認知された用語であるため使用には問題ない。多層なんとか〜は少なくともwikipediaに載るぐらいに認知されてから使いなさい。
ミニ戸建(ミニこだて)は日本の住宅の類型。狭い土地に建てられた一戸建てのなかでも、主に建売り住宅につけられた蔑視的な呼称。ミニ戸・ミニコとも言う。注文住宅を中心に好意的に見る場合は狭小住宅と言う。ミニ戸建の厳密な定義はないが、土地面積で20坪にも満たないものが多く見られる。土地いっぱいに建物が建設されているため庭がほとんどなく、たいていの場合は1階部分が玄関・駐車スペースになっており、2階部分以上にキッチン・部屋がある。そして似たような形の建物が数戸連続して建設される。ミニ戸建は多くの場合、もともと大きかった土地を小刻みに分割した場所に建設される。元来の所有者が資産相続に際し土地の売却によって相続税を賄うなどし、これを開発業者が買い取って、一般に不動産として販売しやすい価格にするために分割するのである。更地で販売されることもあるが、たいていはミニ戸建を建築したうえで販売する。
大きな土地を無理に分割するため、細い羊かん状や、旗竿型と呼ばれる、奥まった場所にまで無理やり接道を通す形など、合理的な設計の住居を作るには障害となる敷地形状になりがちである。また、敷地に余裕がないため、空間を最大限に利用するためには建築基準法上の斜線制限ギリギリの形状にせざるを得ず、同じ開発業者の建物が数戸並ぶと屋根がノコギリ状に並ぶなど、見た目にも窮屈な印象を醸し出す。
土地の細分化は、隣地との間の何も建築できない空間を増やすため、土地を一体にして建てる集合住宅等に比して非効率な土地利用となってしまう。
狭い土地に密集して立てられるため、隣家との隙間があまりない事が多い。隣家の給湯器やエアコン室外機の音、住民の話し声や生活音が聞こえることで、近隣トラブルに発展することもある。本来の戸建てのイメージを持つことには注意が必要。
もとの土地が広い緑地を持てたことに比べると、庭をほとんど持てないため、地域の景観形成上は退歩となる。
同じ建築主により数件が並んで建つ場合、あえてそれぞれ少しずつ違う色やデザインにしている場合があるが、このことは余計に街路景観を煩雑なものに見せてしまう。
生活動線が無理に上下に振り分けられるため、何をするにも階段を使わざるを得ない上、階段の傾斜が急で危険な物件が多い。
ミニ戸建が林立する土地は、狭い道路(4m以下)への接道や私道負担有りの場合も多いため車両の取り回しに苦労することがある。緊急自動車が進入し難く、火災の場合は密集した建物は被害を大きくする。
接道部分においては分譲業者が、共有者として持分割合は小さいが一定の持分を持つことで、かかる部分の地下に購入者がライフライン等(光ファイバー等、架線を通じた上空であっても地上権を主張する)を新規に通す場合に高額の代償金(いわゆるハンコ代)を請求することが多い。
-
-
7339
匿名さん
>>7338 匿名さん
> 多層なんとか〜は少なくともwikipediaに載るぐらいに認知されてから使いなさい。
却下です。
必要に応じて使用することにします。
内容に誤りがあれば指摘することを否定するものではありません。
以上。
-
7340
匿名さん
-
7341
匿名さん
窮地に立たされると人格攻撃。
もはや悪しき伝統と言っても過言ではありませんね。
「多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯式共用共同合同集合半賃貸RC造アパート」
の何が誤りで何が悪いのか、粛々と反論すれば良いだけなのですが。
-
7342
匿名さん
>>7339 匿名さん
世間一般に認知されてない用語を使うなよw
オタク以外に使ってる奴いないだろ?
それより、その多層なんとかはオタクの造語ってことで良いんだよね?
-
7343
匿名さん
-
7344
匿名さん
>>7341 匿名さん
いわゆるマンションの事を言ってるんだよね。
マンションで良いだろ?
-
7345
匿名さん
-
7346
匿名さん
ミニ戸が嫌ならミニ戸じゃない戸建てを選べば良いだけ。
多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯式共用共同合同集合半賃貸RC造アパートが嫌なら多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯式共用共同合同集合半賃貸RC造アパートじゃないマンションを選べば良い・・・無いか。(大爆笑)
-
7347
匿名さん
>>7341 匿名さん
羊羹狀細分型類似密集形式窮屈印象危険階段急傾斜火災増幅システム完備妥協型分割猫額的金銭困窮世帯対応型狭小戸建ことミニ戸建
-
7348
匿名さん
>>7347 匿名さん
言われてみても、なぜか、別に全然気分が悪くなったりしません。
マンション側は、本当に「多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯式共用共同合同集合半賃貸RC造アパート」と言うことばで気分が悪くなるのですか?
ひょっとしたら自称マンション派の約一名だけってことでしょうか。
↓
>>7302 匿名さん
> 気分を害すると表明しましたので、これ以降同様の書き込みがあった場合には、禁止行為か否かに関わらずマンションユーザーに対する個人攻撃とみなします。
-
7349
匿名さん
>>7348 匿名さん
それは自宅を所有してないからではありませんか?w
-
7350
匿名さん
24時間無料ニート培養システム付羊羹狀狭小住宅ことミニ戸建
-
7351
匿名さん
最終的にマンションさんは、他人を個人攻撃するところは変わらないね〜。
-
7352
匿名さん
>>7351 匿名さん
居住形態の指摘に過ぎないのであるからどこが問題なのか粛々と反論すれば良いだけ。八つ当たりは見苦しいですよ。
-
7353
匿名さん
>>7348 匿名さん
> 羊羹狀細分型類似密集形式窮屈印象危険階段急傾斜火災増幅システム完備妥協型分割猫額的金銭困窮世帯対応型狭小戸建
は戸建ての実装仕様の一例を示しているだけに過ぎない。
実装方法により回避対応が可能。
それに対し、
> 多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯式共用共同合同集合半賃貸RC造アパート
はマンションの定義・居住形態そのものを表している。
多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯式共用共同合同集合半賃貸RC造アパート
を否定することはマンションそのものを否定することになる。
その違いで受ける心情が変わってくるのかも知れませんね。
-
-
7354
匿名さん
>>7353さん
同意です。
羊羹云々の揶揄は、戸建住みには何ら響かないです。
何故なら実態が全く違うから、気にもならないってわけです。
其れに対し、個人攻撃とか烈火のごとく怒るマン民さんは
マンションの実体が図星というか痛点なんだと思いますね。
-
7355
匿名さん
3階建て戸建ても捨てたもんじゃありませんよ。
狭い土地でも100平米超えの居住スペースを確保できるので。
1階は、バス、パウダールーム、洗濯ルーム。そして納戸で収納も確保。浴室乾燥により、洗濯物干しのための他階への移動も不要に。
生活の中心は2階のリビング。場合により親御さんの部屋・寝室として1部屋設けても良いかも。
残りの部屋は3階に。2部屋から3部屋。子供部屋・書斎・来客用などご自由に。
4000万40平米のマンションと良い比較になるんじゃないでしょうか。
-
7356
匿名さん
マンションに適用しても全く違和感なし。
むしろ、マンションに適用すると、マンションの定義・居住形態そのものになるからフシギ。
羊羹狀 細分型 類似密集形式 窮屈印象 侵入犯罪・性犯罪増幅システム完備 妥協型 分割猫額的 金銭困窮世帯対応型 狭小 半賃貸RC造アパート
-
7357
匿名さん
>>7354 匿名さん
24時間ニート培養システム付き羊羹狀狭小住居ことミニ戸建の何が個人攻撃なのでしょうか?
-
7358
匿名さん
-
7359
匿名さん
-
7360
匿名さん
こっちも、マンションに適用しても全く違和感なし。
24時間ニート培養システム付き羊羹狀狭小住居こと半賃貸RC造アパート
-
7361
匿名さん
>>7358 匿名さん
心の声の発露だね。
正直いって私も同意します。
ただし、個人攻撃はよくありませんね。
-
7362
匿名さん
ミニコとマンションはトモダチだなw
まあ仲良くやってくれや。
-
7363
匿名さん
>>7327 匿名さん
>都内ならミニ戸しか建たんよ。
>庭付きがいいとか文不相応な希望があるなら、坪50万以下のど郊外に出るしかない。
建売りミニ戸なんか買うなら土地を買って注文住宅だな。
都内でも市部なら4000万以下で買える売り地が結構ある。
検索しても面積100㎡以上、駅徒歩10分以内で500件近くある。
古家を敷地として買えばさらに選択肢が増えるし、売却を急いでる物件があればお買い得。
マンションで毎月かかるランニングコストをローン返済額に加えれば、総床100㎡以上の注文戸建てが建てられる。
4000万で不便で狭いマンションなんか買うより検討の価値あり。
-
-
7364
匿名さん
発玄関扉 至電車扉 公称時間三分追加要的立地 半賃貸RC造アパート
-
7365
匿名さん
>>7363 匿名さん
2000万なら50平米だな。ミニ戸しか建たんよw
おつかれ。
-
7366
匿名さん
>>7365 匿名さん
延床面積80平米弱って感じですかね。
40平米マンションと良い比較できそうですね。
-
7367
匿名さん
天気の良い日曜日に朝からスレ三昧の方が居ますね。いつになったら注文住宅を建てるつもりなのでしょうか。住宅公園にでも行かれた方が有益と思いますけどね。
-
7368
匿名さん
モデルルーム見学はキャンセルして、みんなで住宅公園へGo!
-
7369
匿名さん
ところでリビング階段の話はどうなりましたか?やはり子供(自立してない大きな子供含む)の立場からは玄関と子供部屋直結の方が宜しいですかね?できれば双方の意見を聞きたいですね。
-
7370
匿名さん
40m2のミニマンと80m2のミニ戸。
どっちがいい?
-
7371
匿名さん
>2000万なら50平米だな。ミニ戸しか建たんよw
>おつかれ。
戸建てはマンションのランニングコスト込みで総額6000万。
100㎡以上4000万円以下の敷地に、総床面積100㎡の注文戸建てが坪70万2000万前後。
都内の市部でも4000万以下のマンションの占有面積はせいぜい50㎡だから、広い戸建のほうがいい。
-
7372
匿名さん
40m2、4000万のマンションと比較する場合には、ランニングコストの差は2000万もしないでしょ。
せいぜい4500万の戸建てでは?
-
7373
匿名さん
取り敢えず、戸建てを選んでおけば間違いなさそうですね。
-
-
7374
匿名さん
>>7371 匿名さん
戸建は総額で4000万だからロクな家は建たんよw
-
7375
匿名さん
だから区内であれば、40m2のマンションと80m2の戸建てで購入比較すれば?
-
7376
匿名さん
>>7372 匿名さん
4000万以下のマンションって40㎡? 単身者向けワンルームだろう。
子供のいる家族でも住めるようなマンションで比較しないと意味なし。
4000万以下で60とか70㎡の占有面積があるマンションがある地域なら、地価も激安だから広い戸建てが建てられるはず。
-
7377
匿名さん
戸建て並の広さのマンションは4000万以下では買えないということだ。
-
7378
匿名さん
ランニングコストを含めるとさらに激安狭小マンションしか検討できない。
-
7379
匿名さん
比較検討するマンションがないなら、戸建さんの予算は4000万で頭打ち。
-
7380
匿名さん
>>7378 匿名さん
頑張って検討して、夢のマイホームを買って下さいね。
-
7381
匿名さん
-
7382
匿名さん
4000万以下のマンションでは狭くて検討に値わずということだ。
検索してみればわかる。
-
7383
匿名さん
マンションさんには強い拘りがあるんだろうけど、東京都区内で4000万のマンションは諦めなさい。
-
-
7384
匿名さん
-
7385
匿名さん
実力???
4000万以下で買うマンションの現実でしょ。目を背けてはいけない。
-
7386
匿名さん
マンションは狭くて無駄なランニングコストがかかる住居。
東京都の推計でも、分譲マンションの3割近くが空家ないしは賃貸化。
住むなら賃貸でいいだろう。
-
7387
匿名さん
>>7386 匿名さん
ムダと思う人はミニ戸一択だな。これ以上話すこともないから買えばいいだけ。
-
7388
匿名さん
多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯式共用共同合同集合賃貸RC造アパート
で良いですよね。買ったところで、
多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯式共用共同合同集合半賃貸RC造アパート
になるだけ。
-
7389
匿名さん
>>7388 匿名さん
ミニコはマンションのことなんか気にせんで良いから黙って建てなさい。今度書き込むのは見積もりを貰ったタイミングかな?がんばれ〜
-
7390
匿名さん
劣勢になると人格攻撃するのは、もはや、マンション派の悪しき伝統ですね。
-
7391
匿名さん
>>7390 匿名さん
妥協型狭小マンション類似住居ことミニ戸で妥協するしかないでしょうね。それが自分の実力と思い定めて、がんばれ〜
-
7392
匿名さん
劣勢になると人格攻撃するのは、もはや、マンション派の悪しき伝統ですね。
-
7393
匿名さん
>>7389 匿名さん
> マンションのことなんか気にせんで良いから黙って建てなさい。
比較スレなのに比較して欲しくない。
マンション、あ、失礼、多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯式共用共同合同集合半賃貸RC造アパートは、所詮、多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯式共用共同合同集合半賃貸RC造アパートでしかないからですね。
分かります。
-
7394
匿名さん
4000万円+マンションの無駄なランニングコストなら、都内でも西側の市部なら100㎡以上の家が建てられる。
マンションのように安直な建売ミニ戸なんか買わずに、土地を買って家を建てることも検討したほうがいい。
建設コスト高で価格が高止まりしてる4000万マンションを買う必要はない。
-
7395
匿名さん
基本的な条件としてマンション買う人は土地すらないんだから
その時点で選択肢がないのよ、お気の毒。
-
7396
匿名さん
>>7393 匿名さん
まだ比較してるの?w
ミニ戸もマンションも似たもの同士だから好きな方にしておきなさい。いや、マンションはキライなんだよね?じゃあミニコ一択だろ。こっちもヒマじゃないんだからいつまでも手間をかけさせないで下さいよ。
-
7397
匿名さん
>>7394 匿名さん
評論家じゃないんだから、能書きは程々にして、早く建てましょうよ。
建てられる→×
建てる→○
他人事みたいなことばかり書いてても拉致があかないでしょ。
-
7398
匿名さん
戸建さんは今日もムダな1日を過ごしたようですね。
私は朝から子供とプール→IKEAで昼メシと50円のソフト食べる→帰宅→ヨーカ堂でガンバライジングバトル→駅前の夏祭り→買い物→帰宅→シャワー→メシ→人生ゲーム→ベイブレードバトル→子供の空手稽古→勉強→映画を見ながらスレ書き込みと、つまらない1日でした。いまからゴルフの練習でも行くかな。ではみなさま良い休日を。
-
7399
匿名さん
団地住まいの頃より、かなりグレードアップしたじゃないですか!
オメデトウ\(^o^)/
-
7400
匿名さん
-
7401
匿名さん
-
7402
匿名さん
-
7403
匿名さん
-
7404
匿名さん
-
7405
匿名さん
>この週末で何組注文住宅建てたかな?
出来合いのマンション買うのとはわけが違う。
間取りからドアノブまで細かな仕様決めで半年はかかる。
最終図面で申請して確認がおりてから工事。
最短でも1年仕事になる。
-
7406
匿名さん
-
7407
匿名さん
-
7408
匿名さん
-
7409
匿名さん
>土地込みで戸建てを買えば良いだけ
戸建ては土地を買って建てる。
土地込みで買うのは建売り。
-
7410
匿名さん
建売の家をかうのが戸建て。
建売の部屋を買うのがマンション。
-
7411
住民
-
7412
匿名さん
-
7413
匿名さん
購入するなら戸建て以外あり得ない状況になってるねw
-
7414
匿名さん
土地抜きスレに続いてこのスレでもマンション完敗。
無駄な費用がかかる狭い部屋=マンションを買うことない。
-
7415
匿名さん
マンション購入って、購入するリスクと引き換えに、壁紙から内側の空間を法律より狭い管理規約の範囲でのみ自由にできるようになるってだけですよね。
意味あるのかな。
-
7416
匿名さん
-
7417
匿名さん
>社会主義的だよね
共用部が存在すること、その維持管理費を住民全員から強制徴収する住居ですから。
-
7418
匿名さん
ランニングコストを踏まえて比較しましょうと致しましたが、やはりお高いマンションのランニングコストを踏まえると、実質的に戸建て一択なるようですね。
結論付ける前に、もう少し続けましょうか。
経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた比較とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
たとえば、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
ので、マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、ランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てを比較しましょう。
-
7419
匿名さん
>>7418 匿名さん
まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。
先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。
その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。
国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
しかし、実際に住めているのは5割前後。
「本当は戸建はが良い」と思っている方は、
>>7418 匿名さん
を、もとに比較検討してみてください。
戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。
あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。
-
7420
匿名さん
マンションのランニングコストはそんなにかからない=占有面積が狭い。
立地がいい=占有面積が狭い。
狭いと感じない(ほどほど広い)=ランニングコストがかかる。
マンションいいところなし。
-
7421
匿名さん
マンションとは、希望する立地希望する広さの戸建てが無い場合に、それを諦め無駄と思える管理費や修繕積立金があってもそれを高いランニングコストとして住んでいる限り払い続けることを受容し、妥協して住むための妥協の産物。
賃貸マンションを、別名、賃貸RC造アパートと言い、
分譲マンションを、別名、半賃貸RC造アパートと言う。
-
7422
匿名さん
自分が売ってる新築マンション売ると儲かるのがマンデベ
自分が紹介した新築マンション以外の不動産(新築戸建、土地、中古戸建、中古マンション)を売ると儲かるのが仲介業者
戸建の良さを語らずにマンションのデメリットばかりを並べるのは仲介業者なんだろうね。
ここのスレに出てるようなデタラメな知識ばかり並べて購入検討者を騙すような仲介業者からは絶対に買わないこと。
自身で情報をしっかり見極めましょう
-
7423
購入経験者さん
>>7422 匿名さん
> 自身で情報をしっかり見極めましょう
ですよね。
まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。
先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。
その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。
国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
しかし、実際に住めているのは5割前後。
「本当は戸建はが良い」と思っている方は、
>>7418 匿名さん
を、もとに比較検討してみてください。
戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。
-
7424
匿名さん
マンデベはそれぞれ自分のマンションが売れなきゃ意味がないから
このスレみたいにマンションvs戸建のスレには来ない
不動産屋は新築マンション以外ならなんでも利益になるか新築マンションを叩きまくる
過激なマンション叩きは不動産屋の仕業と思って良いね
-
7425
匿名さん
-
7426
匿名さん
-
7427
匿名さん
4000万以下のマンションは、狭いのに戸建てにない無駄な共有部に高額のランニングコストがかかることが明らかになった。
-
7428
匿名さん
>>7424 匿名さん
マンションを叩く→スレ主旨に従った正当なレス
投稿者を叩く→スレ主旨を逸脱した揶揄・煽りレス
-
7429
匿名さん
この予算帯でランニングコストを考慮しないアリエナイね。
特に、マンションの管理費・修繕積立金は強制徴収、経年と共に上昇するので、「なんとかなる」でマンション買っちゃうと破綻まっしぐら。
-
7430
匿名さん
7418が、悪徳な仲介業者の典型的な意見だと思いますけど
矛盾や間違いだらけのマンションのランニングコストと抜けまくりの戸建のランニングコスト
いまだに多々の指摘に対して、論理的反論もなく、修正もないのがその事実を物語っていますね
-
7431
匿名さん
>いまだに多々の指摘に対して、論理的反論もなく、修正もないのがその事実を物語っていますね
多々の指摘なんてありませんけど。
-
7432
匿名さん
戸建のデメリットをひた隠し
マンションのデメリットやランニングコストばかりを大げさに強調
全ては仲介手数料を得るため
4000万の戸建なら126万+税を不動産屋に取られます
新築マンションは物件価格に含まれています。
-
7433
匿名さん
本気の検討者なら戸建マンション共にメリットデメリットを吟味する
マンションのデメリットばかり並んでるこのスレはヤバイし
このスレに書いてあるようなデタラメばかりを並べる不動産屋の担当者は悪質すぎる
直ぐに関係を断ち切った方が良い
-
7434
匿名さん
また、マンションさん印象操作砲が炸裂してますね。
指摘してると言いつつ、指摘なし。
指摘なしと言うと、相手にしていないと言う。
-
7435
匿名さん
>>7432
建売りのこと?
戸建てなら土地を買って家を建てる注文戸建て。
4000万以下の狭小マンションにランニングコストをかけ続けるぐらいなら、予算をあげて注文戸建て。
-
7436
匿名さん
>マンションのデメリットばかり並んでるこのスレはヤバイし
確かに4000万以下の狭いマンションなんかにメリットはない
-
7437
匿名さん
> 多々の指摘なんてありませんけど。
まじめに過去スレ読んで来れば?
7418は、同じスレ何十回も貼り付けていて、すごい量の指摘あるから
(というか、一般の人なら見て間違いにすぐ気づくレベルだと思うけど)
「指摘ない」なんて言っていること自体が印象操作の典型だと思いますよ
-
7438
匿名さん
>>7437 匿名さん
といいつつ具体的な指摘もしないで印象操作をする
-
7439
匿名さん
-
7440
匿名さん
>>7437 匿名さん
> まじめに過去スレ読んで来れば?
いかにも指摘があった雰囲気を醸し出していますね。
印象操作ですね。
それとも、「自分では指摘事項」と思っていても他の人たちからは、たわごとにしか見えないものなのかも知れませんね。
-
7441
匿名さん
>マンションのデメリットやランニングコストばかりを大げさに強調
>全ては仲介手数料を得るため
7432のこんな悪意ある決付けこそ問題。
マンションのランニングコストは事実で決して大げさではない。
-
7442
匿名さん
>>7432
戸建てのデメリットって何?
あまり話題に上がらないというのはほとんどの人にとって
大したデメリットが無いからでしょう。
-
7443
匿名さん
例えばセキュリティ問題、戸建てもマンション同様に警備会社と契約するコスト。過去に指摘があったがスルーされた。
-
7444
匿名さん
>それとも、「自分では指摘事項」と思っていても他の人たちからは、たわごとにしか見えないものなのかも知れませんね。
そうかもしれませんね
7418さんの記載自体が、たわごとにしか見えないですしね
というかあの計算真面目に信じてる人いるの?
確かに指摘している人もいますが、指摘する必要すらないレベルだと思うけど、失笑して終わりでしょ
-
7445
匿名さん
-
7446
住民
>>7443 匿名さん
この価格帯の戸建で警備会社と契約なんてしないでしょうね!
-
7447
匿名さん
戸建固有のコスト「仲介手数料」が抜けてる
購入価格の(3%+6万円)×消費税
6000万円の戸建の場合200万円を不動産屋に支払う
-
7448
匿名さん
>>7443
それはあまり重要と考えられていないからでしょう。
顔も名前も分からない多数の住人が共用部を利用するのですから
何の対策も無いというのは不安ですよね。
戸建ての場合はご近所さんは顔見知りで他所者は見分けがつくし、
非常に目立ちます。
戸建てとマンションでは状況が異なりますから単純に比較できません。
マンションだろうと戸建てだろうとほとんどのセキュリティサービスは
抑止効果程度で本気で侵入しようとするものを排除することは難しい
でしょう。
-
7449
匿名さん
戸建はゴミ捨てが大変だよね
うちが住んでる区では燃えるゴミが週に2回しか捨てられない
生ゴミを玄関に置いているとこの時期は臭いだろうね
外に置いたら虫が湧くし
ゴミ置場のゴミはカラスが突いて荒らしてるし
その点マンションは快適だね
24時間いつでも捨てに行けるし
ディスポーザーのお陰で生ゴミは発生しないからゴミ置場も全然汚くならない
管理費払ってるからお金はかかるけど、快適に生活するための必要経費かな
-
7450
匿名さん
>>7449
特に大変と感じたことは無いな。
うちは家の裏(勝手口側)にフタ付きの大きな箱を置いてその中に置いている。
蓋付きなので虫も入らないし、匂いも無い。
不燃ごみやカン、ビンも一時的にそこに保管。
今時のゴミステーションはカラスに荒らされることも無いし、みんな当日の
朝に捨てるからきれい。
-
7451
匿名さん
玄関前にポイ捨てのマンションよりきれいだよ。
戸建ての人は近隣も綺麗にしようという心使いがある。
マンションは共用部は関係ないって人多いから汚い。
-
7452
名無しさん
ディスポーザー、ディスポーザーってマンションさんは鬼の首取ったみたいにいうけど『生ごみ処理機』ってしらないのかな?
パナソニックとか東芝から出てて便利だよ。自治体によって補助金も出るし。
ディスポーザーみたいに老朽化問題もないからね。
-
7453
匿名さん
>>7443 匿名さん
> 例えばセキュリティ問題、戸建てもマンション同様に警備会社と契約するコスト。過去に指摘があったがスルーされた。
スルーしているのはそちら。
共有部に対する警備なので戸建では不要。
マンション・戸建てともに専有部に対する警備は別料金が必要と抗弁済みのハズ。
-
7454
匿名さん
7453さん
防犯カメラやホームセキュリティすらケチっている戸建ではないの?
というか一般的なセキュリティについて勉強してからのほうがよいよ
共有部、専有部なんて言っているうちは、何も理解していないから
-
7455
名無しさん
>>7447 匿名さん
建売の仲介の場合?
注文住宅にはかからないし、建売でも売り主物件ではかからないよ。
-
7456
匿名さん
>>7454 匿名さん
> 共有部、専有部なんて言っているうちは、何も理解していないから
夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。
不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。
防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。
戸建てだったらこのようなことにならなかったかと思うと、悔やんでも悔みきれません。
-
7457
匿名さん
>>7454 匿名さん
> 共有部、専有部なんて言っているうちは、何も理解していないから
夜中にオープン外構の家に帰ってきたら、敷地内に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。
「そこで何をしているのですか?立ち去りなさい!」
言っても無視しています。しかしながら、程なくして周りの戸建ての窓に明かりが灯り、窓を開けてこちらの様子を伺う人が現れ始めました。
普段から親しくしているお向かいの旦那さんが
「どうかされましたか?」
と声をかけてくれたところ、その不信者はそそくさと立ち去りました。
戸建てにしてよかったと思います。
-
7458
匿名さん
>>7454 匿名さん
> 共有部、専有部なんて言っているうちは、何も理解していないから
マンションの心の拠り所のオートロック。
それは侵入犯の
「伴連れで入ったら、やばいかな。」
と言う「ためらい」に期待している。
しかも、戸建ての所有地に居続ける限り感じ続ける「ためらい」と違い、マンションのそれはオートロックの通過時のみ。
最大の山場を越した侵入犯は、その達成感と高揚感から嬉々として犯行に及ぶことであろう。
外部からの見通しが悪い共有部への侵入を許したマンションほど、セキュリティに脆弱なものはない。
-
7459
匿名さん
>>7454 匿名さん
>防犯カメラやホームセキュリティすらケチっている戸建ではないの?
マンションの共用部では年少者の性犯罪被害が多いようだけど、セキュリティで外部からの進入だけ防御しても、住民による犯罪は防げないらしい。
それにマンション住民は、みんな占有部に防犯カメラやホームセキュリティ入れてるの?
戸建ての敷地内は全部が占有部だよ。
-
7460
匿名さん
戸建てでも地域の条例に従ってディスポーザーを設置できる。
でも戸建てのゴミは、マンションのように廊下やエレベーターなど共用部を長距離移動させないので、ディスポーザーはいらないでしょう。
共用部はマンションの弱点。
-
7461
匿名さん
懸命に同じものを付けた場合のコストは~と書いてるマンション民がいるけど、共有部のコストと専有部のコストがそもそも違うでしょ。と何度も反論されてるのに、一向に理解できないんだな。
-
7462
匿名さん
マンションのスケールメリット、に対抗できない戸建てさんの、いらないいらない言い訳。
-
7463
匿名さん
マンションは管理費と修繕費の過小見積もりの多いこと。
-
7464
匿名さん
共有部特有のコストをスケールメリットだと納得するしかないよね。マンションにはコストを払わないという選択がないからさ。
自由がないよ。
-
7465
匿名さん
-
7466
匿名さん
マンションに
スケメリあると
言うけれど
要らないもの
積もり積もって
五万円
詠人不知
-
7467
匿名さん
>>7462 匿名さん
>マンションのスケールメリット、に対抗できない戸建てさんの、いらないいらない言い訳。
戸建ては敷地内すべて占有部で共用部や管理組合は存在しないから、無駄な管理費や修繕積立金、駐車場料金などかからない。
当然スケールメリットも考えなくていい。
戸建てを建てたことがないマンション脳は発想がおかしい。
-
7468
匿名さん
じゃあこんな戸建ならマンションにするメリットは皆無だね
ディスポーザーを設置できる
24時間ごみ捨てができる
駅に近い
フラットアプローチの平屋
スーパーやコンビニが近い
防犯カメラとオートロック
近隣から距離があり開放感がある
-
7469
匿名さん
>>7462
>マンションのスケールメリット
具体的にはどんなもの。
それは戸建てに必要あるの?
-
7470
匿名さん
1人辺り、8坪の面積が必要と言われてるんだけどマンションだと確保できないからね。
その影響で性格が歪んでしまうのでしょう。
-
7471
匿名さん
子供3人とか狭そうですね。
異性の兄妹が同じ部屋とか?
親とずっと一緒に寝るとか
教育上よくなさそう
-
7472
匿名さん
>その影響で性格が歪んでしまうのでしょう。
>>7470の人の現在のお住まいが狭い公営の団地だとの事で、成る程と納得してしまいました。皆が皆そうかは別として、当のご本人がまさに実感しているところなのでしょう。
-
7473
匿名さん
-
7474
匿名さん
>7472
まさにあなたの様な実例があるので実感してる所ですね。
相手をそう妄想しないといけないお気持ち、さぞお辛かったことでしょう。
-
7475
匿名さん
来世で戸建て建ててみたらいい!
幸せになれよ!あばよ
-
7476
匿名さん
結局、マンション側の
「戸建てのランニングコストにホームセキュリティの費用を追加する必要がある」
と言う指摘は、却下で良いんだよね。
あと何かあるかな?
指摘を戸建てがスルーしてるんじゃなくて、指摘の反論をマンションがスルー(多分意図的に)しているだけなんだよね。
まさに、印象操作だよね。
-
7477
匿名さん
戸建ての、セキュリティは、
・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
(マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
(マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)
+
・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠
これで、
・防犯カメラ
・オートロック
・日勤管理人
のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
ランニングコストを投じる必要は無い。
-
7478
匿名さん
>>7470
性格歪んでるね〜
可哀想に
来世には良いことあるよ!(?)
-
7479
購入経験者さん
戸建ては「なんちゃってディスポーザ」も以外とオススメ。
構造がシンプルな分、故障率が低く、自治体への確認も不要。
処理された生ごみは燃えるゴミとして捨てても良し。
庭に肥料として撒くも良し。
ただ、大抵の場合、戸建ては、マンションさんがエレベーターにつく頃にはゴミ置き場に到着するので、必須でもなく、無くても特に困るものではない。
-
7480
匿名さん
23区内のうちの地域は戸別回収なので、ゴミステーションなし。
各戸が自己責任で管理・清掃するので、出し方の悪い家はすぐわかる。
-
7481
匿名さん
今のところ、マンションさんの指摘全て抗弁済み、マンション購入する理由なし。ですね。
さて、経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた比較とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
たとえば、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
ので、マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、ランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てを比較しましょう。
-
7482
匿名さん
>>7481 匿名さん
まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。
先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。
その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。
国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
しかし、実際に住めているのは5割前後。
「本当は戸建はが良い」と思っている方は、
>>7481 匿名さん
を、もとに比較検討してみてください。
戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。
あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。
-
7483
匿名さん
マンションの適正コストは国交省によると管理費と修繕費でそれぞれm2/200円。
100m2のマンションであれば管理費と修繕費が各2万円、計4万円/月、これだけ必要になる。
プラス駐車場代も掛かるため月に5万はランニングコストが掛かる計算になる。
このコストより安い場合には将来的にランニングコストが値上げになるか一括徴収の対象となる。
-
7484
匿名さん
-
7485
匿名さん
>>7481 匿名さん
> 管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
ない!
何かあるか?
-
7486
匿名
-
7487
匿名さん
> 戸建ての、セキュリティは、
> ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
これは、マンションも一緒、いつ隣のドアから人がでてくるかもしれないから
> (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
マンションの場合、防犯カメラに映ってしまうという最大の抑止力がある
> ・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
これは逆です。一度敷地内で特に塀の中にさえ入ってしまえば、誰にも見られることがない安心感がある
(マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)
戸建だって、敷地外(玄関前)をウロウロされたって、不審者と判断できないのは同じだと思うけど
少なくとも管理人さんに一言いえば、声かけて確認してくる安心感はすごいあるけどね
戸建の場合、不審者に自分で声かけるか警察呼ぶかの2択しかなくなるから
> (中略)
> のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
でこれでランニングコストいからかかると思っているの?
防犯カメラだけでも4カ所(全方向)以上接地する必要があるから、修繕費も考えたら軽く月1万円以上するけど、それでいいの?
-
7488
匿名さん
マンション管理費で受けられるサービスに価値があるという書き込みは、住民でなく関係者でしょう。
-
7489
匿名さん
7481さんの記事に指摘がないという話なので、過去スレからも何度もある指摘しときます
> ・管理費 15,000円
管理費不要と考えるなら、なぜ共有設備があるマンションを選択するの?不要なら共有設備ないマンション選べばよいだけ、管理費月5000円くらい。必要なら戸建にもその費用を入れる必要がある
> ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
今時長期修繕があるマンションでこれはない。これがあるのはかなり古いマンションのみ
>・固定資産税の差額 10,000円
これをいるなら、火災保険の差額なども入れる必要がある
>・駐車場代 20,000円
高すぎる。これだと近隣相場の駐車場代が3万超えで、地価150から200万以上の地域だが、どんな広さの戸建想定しているの?
それに機械駐車場で管理/修繕に必要な費用は月1万くらいで、それ以上は、マンションの修繕に充当されるのが一般的なので、駐車場代が高いマンションは修繕費が安くなる
> で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
戸建の修繕費安すぎ
マンションと同様なら、窓(サッシ)全交換、ドア全交換、配管清掃年1回、インターフォン交換、植栽全交換&手入れ、塀塗装などなどざっと倍くらいはかかる
>ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
金利が低すぎる。
こういうシュミレーションでは普通長期固定金利を使うので、3%くらいで計算するのが普通
でやり直してください
-
7490
匿名さん
・管理費 5,000円
・修繕積立金 15,000円
・固定資産税/火災保険などの差額 5,000円
・駐車場代 10,000円
でマンション固有のランニングコストは3.5万円。
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
計 700万円となります。月あたり、2万前後ですね。
引いて、差額が15000円。
35年の差額は630万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
ので、比較するとしたら4500万戸建てと4,000万マンションって感じです。
もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
必要なマンションの共有設備がある場合、その設備をもつマンションの管理費とそれを戸建で行う場合のランニングコストを上記に足せばよいですよ(一般的にはマンションのほうが安いため、差がなくなる方向になりますが)
-
7491
匿名さん
> 必要なマンションの共有設備がある場合、その設備をもつマンションの管理費とそれを戸建で行う場合のランニングコストを上記に足せばよいですよ
〇ホームセキュリティ
マンション(1500円)、戸建(6000円)
〇防犯カメラ
マンション(500円)、戸建(6000円)
〇ネット
マンション(1500円)、戸建(4500円)
〇宅配BOX
マンション(100円)、戸建(1000円)
大きくはとかでしょうかね
-
7492
匿名さん
>>7490 匿名さん
結局、
>>7481 匿名さん
への指摘って、
> 以下はあくまでも例です。
> 繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
と「断りを入れているにも関わらずに、例示したマンションのランニングコストが高すぎる」ってことと、
発生するかしないかも分からない、
> 窓(サッシ)全交換、ドア全交換、配管清掃年1回、インターフォン交換、植栽全交換&手入れ、塀塗装など
の費用を見越して、「戸建てのランニングコストは安全派の2万を必須とすべき」
の2点ですね。
-
7493
匿名さん
7492さん
はい、矛盾していますね
マンション側は、発生するかどうかも分からない費用で、マンション毎にあるかどうかもわからない共有設備の管理費やかなり高めの駐車場代を入れておいて、戸建は、発生するどうかも分からないから費用形状しないっていう発言ですね
発生するかどうか分からない費用は形状しないなら、7490さんみたいに共有設備がほとんどないマンションの管理費で行うべきでしょうし、駐車場代はなしで行うべきでしょうね
普通は同程度で比較としては意味ないんだけどね
-
7494
匿名さん
・管理費 1 1,000円 (全国平均:管理費は設備によるので適正価格はない)
・修繕積立金 15,000円 (70m2と想定して適正価格)
・固定資産税の差額 4000円 (4000万の物件で30年の差が、150万程度のため)
・駐車場代 10,000円 (機械駐車場だった場合の維持費)
でマンション固有のランニングコストは4万円。
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、適正は、月2万円程度です
これに、7491さんがいうような差を計算する。まぁ普通は、このご時世、ネットと宅配BOX程度はほしい(差4000円)
引いて、差額が16000円。
35年の差額は672万円
まぁベースにするならこんな計算じゃないかな
7481さんの計算は、数字の根拠が薄すぎるから
-
7495
買い替え検討中さん
7481さんよりは、断然7494さんのほうが説得力高いね
-
7496
匿名さん
>引いて、差額が15000円。
>35年の差額は630万円。
ネットと宅配ボックスを加えると+5500円
宅配ボックスの費用が不明だが…
月10000円くらいの差だね
マンションに住んで禁煙すれば出る費用だね。
-
7497
匿名さん
>>7491
マンションのセキュリティ関連費用は占有部に設置した場合?
マンション住民は共用部と占有部を区別できないらしい。
-
7498
匿名さん
-
7499
匿名さん
最近では、電話会社が提供するホームセキュリティも人気があります。大手に比べて料金が大変安く、通信に強みがあるのが特徴です。まず工事が必要なく、初期費用、月額料金ともに大幅に抑えられます。ものによって、数百円から数千円までと大変安くなります。
-
7500
匿名さん
マンションのセキュリティって外部対策のみでしょ。
マンション内って監視できてるの?
玄関前とか個々でセキュリティ契約してカメラつけるの?
それとも住人全員、購入時にでも身の程チェックとかしてるの?
-
7501
匿名さん
>>7491
マンションの占有部にホームセキュリティ入れてるの?
共用部のセキュリティだけじゃ不十分なんだね。
-
7502
匿名さん
マンションの共用部にかかる費用を、占有部にかければもっといいサービスが受けられる。
-
7503
検討者さん
-
7504
匿名さん
>似非戸建て民が虫の息なんだが、、、
もしかして相手にされてないのかも?
-
7505
匿名さん
マンションだけど、ドアスコープカメラつけてます。
ドア前カメラは組合に反対されました。
あとは住民間は信頼関係と挨拶で何とかなります。
-
7506
匿名さん
エセ戸建さんは虫の息ですね
さて、経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた比較とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。
以下はあくまでも例ですが
・管理費 5000円 (共用施設がほとんどないマンションを仮定します)
・修繕積立金 15,000円 (70m2と想定して適正価格)
・固定資産税の差額 4000円 (4000万の物件で30年の差が、150万程度のため)
・駐車場代 10,000円 (機械駐車場だった場合の維持費)
でマンション固有のランニングコストは3.5万円。
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
計 700万円となります。月あたり、2万前後ですね。
引いて、差額が15000円。
35年の差額は630万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
ので、比較するとしたら4500万戸建てと4,000万マンションって感じです。
もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
また、マンションの共有設備が必要と感じる場合、その設備をもつマンションの管理費とそれを戸建で行う場合のランニングコストを上記に足せばよいですね(一般的にはマンションはスケールメリットがあるため安くなるため、差がなくなる方向になりますが)
〇ホームセキュリティ
マンション(4300円) 、戸建(6800円)
〇防犯カメラ
マンション(500円)、戸建(6000円)
〇インターネット接続料金
マンション(500円)、戸建(4500円)
〇宅配BOX
マンション(100円)、戸建(1000円)
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
また、マンションを選ぶ上でも共用施設が充実した物件では管理修繕費が高く、少ないマンションでは安くなるためマンションを選ぶ上でもランニングコストは重要ですね。
そして、もちろんランニングコストの差を考慮しないというのもアリです。
以上を踏まえた上で購入するなら戸建かマンションか議論していきましょう。
-
7507
匿名さん
>>7493 匿名さん
> マンション側は、発生するかどうかも分からない費用で、マンション毎にあるかどうかもわからない共有設備の管理費やかなり高めの駐車場代を入れておいて
マンションのランニング費用はあくまでも例です。
オリジナルを修正しました。
マンションのランニング費用はあくまでも例なので、修正してません。
↓
さて、経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた比較とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
たとえば、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
ので、マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、ランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てを比較しましょう。
-
7508
匿名さん
>>7506 匿名さん
> ・管理費 5000円 (共用施設がほとんどないマンションを仮定します)
マンションの管理費は希望するしないに関わらず徴収されますよね。
希望する立地に共用施設・サービスがほとんどないマンション存在しない場合はどうすれば良いですか?
> ・修繕積立金 15,000円 (70m2と想定して適正価格)
この金額だと臨時徴収型積立ではありませんか?
> ・固定資産税の差額 4000円 (4000万の物件で30年の差が、150万程度のため)
これは良いですかね。
> ・駐車場代 10,000円 (機械駐車場だった場合の維持費)
マンションの駐車場って購入する前に当選が分かるのですか?
当選するかわからないのに、敷地内駐車場で見積もるのは危険です。
-
7509
匿名さん
ランニングコストを安く見積もるマンションは、後々ボッタクリの目にあう。
-
7510
匿名さん
マンションの大きなアピールポイントはその立地。
管理費をケチりたいために立地を妥協するとマンションの意味が無くなる。
-
7511
匿名さん
>>7506 匿名さん
> 〇防犯カメラ
> マンション(500円)、戸建(6000円)
毎月6000円もランニングコストかかりますか?
30年で200万超えますよ?
どんなカメラを想定していますか?
> 〇宅配BOX
> マンション(100円)、戸建(1000円)
おなじく。30年で36万になりますが?
ネットと保険は、サービス内容・レベルがマンションと戸建てで違うのでチョット悩みますね。
-
7512
匿名さん
>>7487 匿名さん
> 戸建だって、敷地外(玄関前)をウロウロされたって、不審者と判断できないのは同じだと思うけど
玄関ドア開けたら、そこはもう公道ってことでしょうか?
どんな戸建てでしょうか?ちょっと想像がつきませんが。
-
7513
匿名さん
>>7489 匿名さん
> 配管清掃年1回
真面目な話、戸建は問題がないのに定期的に配管清掃するってには駄目です。無意味に配管を痛めますので。
マンションは、詰まった場合の被害が甚大なので、配管が傷つくことやむを得ず配管清掃を行っているのです。
> インターフォン交換
これ、マンションは管理費・修繕積立金から出るのですか?
マンションでも自腹なのでしたら、戸建にも計上する必要ありませんが。
-
7514
匿名さん
-
7515
匿名さん
マンションだと多種多様な人がいるから
自信がない人はOKってことですね。
-
7516
匿名さん
宅配ボックスは要らない。
個人的にはマンションでも要らない。
再配達依頼すれば、玄関先まで運んでくれる。
ヤマトなら配達予告メールくれるし、スマホでそのメールから再配達依頼ができる。
前に住んでたマンションでは、私物入れて占拠する住民が居たりして、宅配ボックスが埋まりっぱなしでほとんど役に立たなかった。
-
7517
匿名さん
>>7511 匿名さん
防犯カメラ、宅配ボックスは戸建ではいくらを想定すればよろしいでしょうか?
防犯カメラの場合戸建は窓や侵入経路が多いため数個設置しないと対応できませんね
いくつ設置すればよいでしょうか?
そのメンテナンス費にはいくらかかるでしょうか?
宅配ボックスの設置費用、メンテナンスコストを加味するといくらくらいを見積もればいいでしょうか?
また場所も必要なので都心の極狭戸建では設置が難しいですね。
土地のお金はどれほどになるでしょうか?
個人的に防犯カメラや宅配ボックスを不要と考える方がいらっしゃいますが、マンションと戸建を比較する際には必要な比較かと思いますのでしっかり検討していきましょう。
-
7518
購入経験者さん
>>7517 匿名さん
> マンションと戸建を比較する際には必要な比較かと思いますのでしっかり検討していきましょう。
そうですね。
不要な人はランニングコストの差として戸建ての物件価格に積み増しすれば良いですよね。
不要なのに、使わないのに、希望する立地のマンションにそれがあれば、その費用を払わなければならない。
それがマンション。
-
7519
匿名さん
-
7520
購入経験者さん
-
7521
匿名さん
マンションでも占有部に防犯カメラをつけている人は少ない。
戸建てからすると、共用部のカメラは家の周囲の電柱や公園などについてる感覚。
宅配ボックスも共用部のセキュリティ維持のため、配達員を中に入れないための設備。
戸建てにつける必要があるのかは住民次第。
-
7522
とくめいさん
>>7520 購入経験者さん
戸建さんはケチだから何でも自分でやろうとするんだね。
-
7523
匿名さん
>>7521 匿名さん
宅配ボックスはセキュリティの維持というより再配達に掛かるお互いの手間を省く意味合いが大きいです。
-
7524
匿名さん
>>7521 匿名さん
つまり、コストをケチりたい人は戸建にしておきなさいということか。まあ、いざという時の保険みたいなものですから、要らない人やケチな人に勧めても仕方ありませんね。
-
7525
匿名さん
>>7487 匿名さん
やはり、マンションのセキュリティは戸建てより優れているとは言えないね。
> これは、マンションも一緒、いつ隣のドアから人がでてくるかもしれないから
出てくるのが分かったら、怪しまれる行動を止めれば良い。
戸建ての「周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが『分からない』と言う抑止力」には遠く及ばない。
> マンションの場合、防犯カメラに映ってしまうという最大の抑止力がある
防犯カメラ設置の戸建てと同様。マンションの優位性なし。
> 一度敷地内で特に塀の中にさえ入ってしまえば、誰にも見られることがない安心感がある
防犯上の観点から、敷地内が見えないほど高い壁は設置しなければ良いだけ。
また、戸建には「周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが『分からない』と言う抑止力」がある。
> 戸建だって、敷地外(玄関前)をウロウロされたって、不審者と判断できないのは同じだと思うけど
玄関ドア開けたら、そこはもう公道ってこと?
どんな戸建てかちょっと想像がつかない。
いずれにしても、公道から玄関ドアまでに専有部を設ければ良いだけ。
> 少なくとも管理人さんに一言いえば、声かけて確認してくる安心感はすごいあるけどね
管理人さんに声かけてもどうにもならない。
マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できないから。
しかも日勤管理人は夜居ない。
> 戸建の場合、不審者に自分で声かけるか警察呼ぶかの2択しかなくなるから
そう、戸建の場合は即座に警察を呼ぶことができる。
> (防犯カメラだけでも4カ所(全方向)以上接地する必要があるから、修繕費も考えたら軽く月1万円以上するけど、それでいいの?
どんな計算?
1個5000円くらい?
10個付けても5万円。イニシャルは物件価格の差で設置。
毎年1個壊れるとして、5000円×30年=15万くらい?
ひと月あたり400円くらい?
やはり、マンションのセキュリティは戸建てより優れているとは言えないね。
-
7526
匿名さん
玄関から一歩出たところが共有部(=マンション)の場合
↓
夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。
不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。
防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。
戸建てだったらこのようなことにならなかったかと思うと、悔やんでも悔みきれません。
-
7527
匿名さん
玄関から一歩出たところが専有部(=戸建て)の場合
↓
夜中にオープン外構の家に帰ってきたら、敷地内に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。
「そこで何をしているのですか?立ち去りなさい!」
言っても無視しています。しかしながら、程なくして周りの戸建ての窓に明かりが灯り、窓を開けてこちらの様子を伺う人が現れ始めました。
普段から親しくしているお向かいの旦那さんが
「どうかされましたか?」
と声をかけてくれたところ、その不信者はそそくさと立ち去りました。
防犯カメラの出番はありませんでした。
戸建てにしてよかったと思います。
-
7528
匿名さん
セキュリティに関しては保険みたいなものですから、コストをケチりたいここの戸建にはオススメしないほうがいい。まあ、何もなければムダだったと言いたい気持ちは分かりますがね。
-
7529
匿名さん
マンションのセキュリティが内部犯行に無力だからだろうね。
-
7530
匿名さん
4000万のミニ戸建だと立地も悪いしオープン外構が基本だからでもホームセキュリティは必須だと思うんだけど、ここの戸建さん達はケチるんだよね。しかも自分達がケチる理由をマンションのせいにするんだから意味不明。
-
7531
匿名さん
共用部のセキュリティしか語れないから相手にされないんだと思うよ?
-
7532
匿名さん
そもそも4000万以下のマンションしか視野にない戸建さん達と話が合うわけないよね。
-
7533
匿名さん
>>7530 匿名さん
意味不明。
マンションのセキュリティレベルは戸建てよりも弱い。
諸悪の根源はマンションの専有部の周りが共有部であること。
マンションのセキュリティ対策は全て、共有部のセキュリティレベルを少しでもマシするというもの。
「オートロックで安心」は戸建てより安心という意味ではない。
オートロックの無い合同住宅よりマシと言うことである。
それはたとえマンション、すなわちRC造アパートと言えども同じである。
-
7534
匿名さん
ミニ戸のオープン外構って外に出易いってこと以外にメリットないよねw
-
7535
匿名さん
>>7530 匿名さん
> ここの戸建さん達はケチるんだよね。
いつセキュリティをケチると言いました?
印象操作ですね。
-
7536
匿名さん
ミニ戸は半屋根付きの駐車場だし、雨が降ってもビニールプールで子供は大はしゃぎできるし、花火もできるぞ。
-
7537
匿名さん
ここの戸建さん達がマンションのセキュリティにケチを付けるのは自分達がホームセキュリティに入らないのを正当化するため。
普通は戸建に関係ないマンションのセキュリティについてあれこれ言う必要ないからね。
-
7538
匿名さん
マンションが不利な状況ってすぐ分かりますね。
ホント分かりやすい。
-
7539
匿名さん
>>7537 匿名さん
意味不明。
マンションのセキュリティレベルは戸建てよりも弱い。
諸悪の根源はマンションの専有部の周りが共有部であること。
マンションのセキュリティ対策は全て、共有部のセキュリティレベルを少しでもマシするというもの。
「オートロックで安心」は戸建てより安心という意味ではない。
オートロックの無い合同住宅よりマシと言うことである。
それはたとえマンション、すなわちRC造アパートと言えども同じである。
戸建てのセキュリティは、
・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
(マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
(マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)
+
・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠
これで、
・防犯カメラ
・オートロック
・日勤管理人
のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。
敢えて高いランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。
-
7540
匿名さん
ミニ戸の一階が半分ガレージになってるやつは耐震性は大丈夫なのかな。
-
7541
匿名さん
ここの戸建さん達はマンションのセキュリティ費用がムダと言わないと、自分達の戸建の予算を上げることができないのかな?マンションに依存しすぎだと思いますけど。
-
7542
匿名さん
戸建てとマンション。
窃盗の犯罪率は同割合、性犯罪は数倍多い、それがマンション(警視庁調べ)
-
7543
匿名さん
>戸建ての「周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが『分からない』と言う抑止力」には遠く及ばない。
やっぱ戸建って他所のうちからの視線が気になるんだね
プライバシーないねー
-
7544
匿名さん
ファミリー向けマンションで性犯罪はない。ここの戸建さん達がメインターゲットとするワンルームマンションやアパートの話でしょ。
-
7545
匿名さん
>>7539 匿名さん
・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠
これらを設置するのにいくらかかりますでしょうか?
-
7546
匿名さん
性犯罪については警視庁の資料をよく読んでね。
「発生場所」だからね
マンションに住んでる男が自分のマンションに少女を連れ込んで犯罪を犯した場合その「発生場所」はマンションになるってカラクリ
-
7547
匿名さん
>>7545 匿名さん
> これらを設置するのにいくらかかりますでしょうか?
実装仕様によります。
物件価格に組み入れ良いでしょう。
-
7548
匿名さん
>マンションに住んでる男が自分のマンションに少女を連れ込んで犯罪を犯した場合その「発生場所」はマンションになるってカラクリ
そういう凶悪犯が多く住んでるのがマンションてことですね
怖わ!
あと警視庁のホームページに、帰宅中の少女を尾行して共有部で乱暴する手口が多いって書いてあったね・・・
中からも外からも犯罪し放題じゃないですか
-
7549
匿名さん
性犯罪でマンションが最悪なのは、共有部という名の死角があるってこと
-
7550
匿名さん
>>7548
一人暮らし用の賃貸アパート、賃貸マンションにはそういう輩がいるだろうな
ファミリーマンションには居ないよ
-
7551
買い替え検討中さん
なんか一部の戸建さんは、セキュリティに関して、間違った知識とマンションに関する劣等感がすごいね
> ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
これ、全くプライバシーない戸建ってこと?
侵入経路の多くは、ドアか窓だけど、窓の場合、カーテンあけたら、誰かから見られていると思わないといけないの?それに都市部の戸建なんてかならず他の家からから見えない死角なんていっぱいあるよ
> (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
抑止力という意味では、防犯カメラはかなり強いよ。だからに目撃されるかもしれないという戸建と違って、ほぼ100%見られているからね(映っているからね)
>・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
これ抑止力になる?関係ないでしょ?
道路から、窓や玄関付近に行くのなんて、数秒でしょ?数メートルでしょ?どんな豪邸想定しているの?4000万で何坪の家想定しているの?
戸建だって敷地内ウロウロしてたって、他人が見たら不審者か関係者か分からないし、マンションだって、一人で廊下ウロウロしてて、見たことない人なら普通は不審者で管理人さん呼ぶし
そもそも最近のマンションの場合、管理人が友連れでオートロック入ってきたら、止めるし、エレベータもマンションの鍵ないと止められないから、住民の誰かと一緒じゃないと入れないし、エレベータで友連れで知らない人降りてきたウロウロした段階で、通報されるけどね
-
7552
匿名さん
>一人暮らし用の賃貸アパート、賃貸マンションにはそういう輩がいるだろうなファミリーマンションには居ないよ
何の根拠もないお話し
-
7553
匿名さん
-
7554
匿名さん
>>7552 匿名さん
性犯罪がファミリーマンションで頻発するはずがないでしょ。
ここの戸建さん達がメインターゲットとするワンルームやアパートと混同してますね。
-
7555
匿名さん
>>7544 匿名さん
>ファミリー向けマンションで性犯罪はない。ここの戸建さん達がメインターゲットとするワンルームマンションやアパートの話でしょ。
4階建て以上の中高層住宅で性犯罪被害にあうのは年少者が多いの知らないの?
低層アパートは除外されるし、ワンルームに子連れの家族が住んでるとも思えない。
ファミマンのセキュリティや住民に対する盲信が性犯罪の多発を招く。
-
7556
匿名さん
≫4階建て以上の中高層住宅で性犯罪被害にあうのは年少者が多いの知らないの?
それは犯罪の発生現場でしょ?
あたかも住民の子供が自宅マンションで被害に遭いやすいというような情報操作は如何なものか。
-
7557
匿名さん
ここの戸建さんのメインターゲットである4000万以下の安いマンションはよく分からないが、普通のファミリー向けマンションで性犯罪が多発するというのはあり得ませんね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)