|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
71883
匿名さん
>>71882 匿名さん
現在削除依頼中の様です。もちろん、恨み帳にはコピペ済…。
-
71884
名無しさん
-
71885
匿名さん
-
71886
匿名さん
他のマンションスレで長文コピペできないでしょ
嘘デタラメだから
-
71887
匿名さん
-
71888
匿名さん
>>71887 匿名さん
粘着を知るものはこのスレの常連でしょうね
そう、あなた
-
71889
匿名さん
-
71890
匿名さん
-
71891
匿名さん
>>71889 匿名さん
どうでもいい。
その人限定でしょ。
みんなが同じだと思い込むのやめたら?
それより、コピペ氏が金利0.28%で試算したことや、敷地外に出るまでのコスト3000万とかの方がよっぽどおかしいけどね。
だからといって、戸建てさんみんながコピペ氏と同じ意見だと思いませんよ。
コピペ氏1人の意見と思ってます。
それも他スレでは熱弁できないデタラメ意見だと思ってますよ。
-
71892
匿名さん
マンションさんは、脊髄反射でいきあたりばったりな対応が多いですよね。
以下がその例です。
●雨の日でもマンション内にコンビニがあって便利と謳うマンションさん。
↓
>>17666 匿名さん
> マンションだと雨の日は外に出るのがイヤになりそう。
↓
>>17667 匿名さん
> マンション内にコンビニあるけどね。
●マンション内にコンビニがあって便利と謳う人を攻撃するマンションさん。
↓
>>64896 匿名さん
> 1階がコンビニの分譲マンション5階に住んでいましたが結構うるさかったです。
↓
>>64901 匿名さん
> 「うるさい事を知っていて入居した人」と言うことなので同情の余地はなさそうです。
↓
>>64911 匿名さん
> 何処にも断られて仕方なく入居した安マンションなんでしょうね。
↓
>>64910 匿名さん
> 1階がコンビニは便利だと思ったからです。
↓
※※※※※※※※※※※※
ブーメラン自爆炸裂!
※※※※※※※※※※※※
-
-
71893
匿名さん
確かコンビニ1階ゴキブリ被害の分譲賃貸にお住まいだったんですよねコピべって人
-
71894
匿名さん
>>71891 匿名さん
> その人限定でしょ。
セキュリティを謳うマンションさんの内、少なくとも一人は、強化ガラスと防犯ガラスの違いすら理解していない人が居ることを、理解いただきましてありがとうございます。
-
71895
匿名さん
>>71893 匿名さん
> 確かコンビニ1階ゴキブリ被害の分譲賃貸にお住まいだったんですよねコピべって人
マンションさんどうしの醜いいがみ合いですよね。
困ったものです。
-
71896
匿名さん
ランニングコスト2000万
敷地外に出るまでコスト3000万
他のスレでも熱弁したら?
できないの?
-
71897
匿名さん
-
71898
匿名さん
「そんなのレアケースだろう!」と良く言うマンションさんですが、そのレアの極致でもある侵入窃盗に対する執着がハンパないのもまた、マンションさんだね。
抽象的なイメージで思考停止してしまう(いわゆる「金メッキを喜ぶ」)マンション民が主張する
「戸建てはマンションの6倍の確率で窃盗被害の可能性が高い」
が、具体的にどのようなものなのかを整理してみた。
空家を戸数の母数に入れるのに違和感ありの指摘もあるが、侵入窃盗軒数に空家分が含まれていることが否めないため、そのままにしてある。
国交省のデータでは平成26年の住居数が60,629,000戸。-(a)
空家の数は8,196,000戸。-(b)
住居の総戸数は(a)+(b)で68,825,000戸。-(c)
住居の総戸数に占める戸建の割合は60%で、戸建の戸数は(c)×0.6で41,295,000戸。-(d)
平成26年の住宅対象侵入窃盗は48,120件。-(e)
内、戸建の被害は38.5%であることから、(e)×0.385で18,526件。-(f)
内、無施錠での被害は46.2%であることから、施錠していた上での被害は53.8%-(g)
戸建が施錠していて侵入被害に遭った件数は(g)より(f)×0.538で9,967件。-(h)
(d)および(h)より戸建が施錠をした上で一年間で侵入被害に遭う確率は(h)÷(d)×100=0.024%。-(i)
戸建が施錠をした上で1年間で侵入被害に遭わない確率は100%-(i)で99.976%。-(j)
戸建が施錠をした上で10年間で侵入被害で遭う確率は(j)より1-0.99976^10で0.240%。
同様に100年間では2.372%。
同様に1,000年間では21.339%。
2,888年間でおおよそ50%。
50,853年でおおよそ100%となる。
「戸建が施錠をした上で侵入被害に遭うのは50,000年に1回」と覚えておくと良いだろう。
-
71899
匿名さん
>>71892 匿名さん
どこがどうプーメラン?
そんなレス見せられたって、書いた本人しか理解できないのがわからないのかな?
-
71900
匿名さん
うちは全窓が防犯合わせガラスでセキュリティシステムも付いています。
-
71901
匿名さん
-
71902
匿名さん
>>71899 匿名さん
> どこがどうプーメラン?
マンションさんが攻撃していたのは、コンビニが1階にあって便利と言うマンションさんでした。
とても、見事なブーメランでしたね。
-
71903
匿名さん
>>71891 匿名さん
> その人限定でしょ。
その場に居合わせて、否定しなかったマンション民も同罪。
あ、そもそもマンション民は一人しかいないか!(大爆笑)
-
71904
匿名さん
都内における性犯罪(強制性交等)の発生状況(平成29年中)
強制性交等
「中高層住宅」とは、4階建て以上のものをいいます。
「その他の住宅」とは、一戸建て住宅、中高層住宅以外の住宅で3階建て以下及びテラスハウスなどが含まれます。
-
-
71905
匿名さん
-
71906
匿名さん
-
71907
匿名さん
>>71898 匿名さん
>「そんなのレアケースだろう!」と良く言うマンションさん
そちら派もよく言うことを認めましょうね
>>70488 匿名さん
>宅配ボックス・ディスポーザの普及率は5割に達していません。
>>70860 匿名さん
>この価格帯のマンションでの普及率が50%を超えてから、出直してきて下さい。
>>70969 匿名さん
この価格帯のマンションでの普及率が50%を超えてから、出直してきて下さい。
>>71200 匿名さん
この価格帯のマンションでの普及率が50%を超えてから、出直してきて下さい。
このようにマンション設備は普及率50%以上じゃないと突っぱねるくせに・・・
逆に戸建ての設備の普及率を問うと普及率は無視します
>>18447 匿名さん
>今の普及率?
>電力会社も国も太陽光発電が増えすぎて困ってるようですが?
>>70977 匿名さん
> 戸建てさんの生ごみ処理機の普及率はどうなんですか?
>ランニングコスト差で十分実現可能ですね。
-
-
71908
匿名さん
素人計算より1400万で良いでしょう
-
-
71909
匿名さん
>>71902 匿名さん
>マンションさんが攻撃していたのは、コンビニが1階にあって便利と言うマンションさんでした。
??
全く意味が分かりませんね。
あなたがマンションさんと勝手に決めつけている人の発言はどれなのかもわからないし
-
71910
匿名さん
>>71908 匿名さん
それは素人じゃないってこと?
40年間だよね?
戸建ての年間維持費10万って少なすぎでしょ
-
71911
匿名さん
>>71908 匿名さん
恥ずかしくて棒グラフはやめたのかもしれないけど、結局同じ間違いしてますねw
-
71912
匿名さん
ありますよw
-
-
71913
匿名さん
>>71905 匿名さん
何度言ったらわかるのか
4階建て以上の団地・アパート・マンション混在
賃貸・分譲混在
オートロックありなし混在
管理人ありなし混在
-
71914
匿名さん
ホームズさんの比較
-
-
71915
匿名さん
>71913: 匿名さん
戸建てとマンションの比較になります
反論はソースを付けてねwww
-
71916
匿名さん
>>71915 匿名さん
>戸建てとマンションの比較になります
ということは、団地・アパートは入ってないってことね
-
71917
匿名さん
今後30年の費用を比較してみましょう。どちらも、首都圏近郊の同じエリアの、同じ価格3,000万円とします。エリアと価格以外の違いに関しては、以下の通りです。
・新築マンション:最寄駅から6分で商業施設も近い 鉄筋12階建ての6階 3LDK68平米
・新築建売一戸建て:最寄駅から16分離れた住宅街 庭付き木造2階建て32坪 4DK85平米
さて、以下が購入時から30年後までの費用面の違いです。
-
-
-
71918
匿名さん
>>71914 匿名さん
あなた、ホームズの試算に賛成しますか?
まず、賛成か反対かお答えください
-
71919
匿名さん
>ということは、団地・アパートは入ってないってことね
マンション=集合団地
-
71920
匿名さん
>>71909 匿名さん
> 全く意味が分かりませんね。
分かってても分からないふりするしかありませんね。
見事なブーメラン自爆でしたから。
己の首を己で絞めるとはまさにこのこと。
-
71921
匿名さん
>>71907 匿名さん
> このようにマンション設備は普及率50%以上じゃないと突っぱねるくせに・・・
> 逆に戸建ての設備の普及率を問うと普及率は無視します
なぜかって?
一般的・平均的なランニングコストでの比較を主張しているのがマンションさんだからです。
一般的・平均的なランニングコストを主張するのに、レアなメリットを主張すると言う都合の良いことは許されないですよね?
戸建ては、4000万+ランニングコストで実現できるものであれば、どんなにレアであろうとも問題ありません。
-
71922
匿名さん
-
71923
匿名さん
>>71918 匿名さん
はやく~
その画像引っ張ってくるってことは賛成なの?
-
71924
匿名さん
>>71921 匿名さん
平均的なコストを主張してるのがマンションさんって言うのなら、
金利0.28%で計算したり、
駐車場2万で計算したり、
平均値ではない数値で計算するあなたの2000万理論は崩れ去りましたね
はい、ぶーめらーーーーーーん
早く訂正してね
-
71925
匿名さん
>>71924 匿名さん
> 早く訂正してね
ランニングコスト・金利等は実際の物件・商品に即して計算しなおしてね。
はい論破。
-
71926
匿名さん
-
71927
匿名さん
-
-
71928
匿名さん
>>71914 匿名さん
あなた、ホームズの試算に賛成しますか?
まず、賛成か反対かお答えください
-
71929
匿名さん
>>71926 匿名さん
2000万君を相手にするのは馬鹿ですね
ごめんなさい
-
71930
匿名さん
-
71931
匿名さん
>あなた、ホームズの試算に賛成しますか?まず、賛成か反対かお答えください
まずは自分の意見を言いましょうねw
-
71932
匿名さん
>>71925 匿名さん
速報!
コピペの住宅ローン金利は35年固定0.28%で確定しました
-
71933
匿名さん
>>71924 匿名さん
> 金利0.28%で計算したり
このように、都合のいい数字で計算しちゃう >>71924 匿名さん は、
・融資額:1万円 ~ 800万円
・金利:3% ~ 18%
ってローンの商品が有る場合、1万円借りたら3%の金利が適用されると思う人だね。
-
71934
匿名さん
-
71935
匿名さん
>>70476 匿名さん
>マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
>35年の差額は2,520万~2,100万円。
>ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
>毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
戸建ての安全派のランニングコスト月2万円
=ランニングコスト差5万円
=毎月の返済額5万円
=総支払額2100万円
=借入額2000万円
で計算すると金利0.28%になるんですけど?
35年固定0.28%で貸してくれる銀行あります?
-
71936
匿名さん
-
71937
匿名さん
ランニングコスト2000万は
コピペさん自身のシミュレーションだということは理解しましたので
何度もコピペしたり他人に押し付けたりしないでください
にしても金利0.28%はすごいですね~
-
-
71938
匿名さん
-
71939
匿名さん
-
71940
匿名さん
-
71941
匿名さん
-
71942
匿名さん
コピペ用のサブスレ解放したなw
皆さんが目の当たりにしているのは、10年前からずっとこんなことやってる怪物ですよw
-
71943
匿名さん
24時間365日、見ないことがないっていうのはある意味恐ろしい。
-
71944
匿名さん
>>71942 匿名さん
将来は誰にも分からないけど、10年前に買うならマンションが正解だったんじゃない?笑
-
71945
匿名さん
-
71946
匿名さん
戸建さん、10年前の自分に伝えられるならマンションにしときなさいって言うだろうねw
あの時に道を踏み外してなければ今ごろウハウハだったのにね
後悔先に立たずですな
-
71947
匿名さん
>>71941 匿名さん
1%で1,771万
フラット35金利1.35%で1,672万
ランニングコスト1,672万~だな
それでも高いけど
-
71948
匿名さん
>>71946 匿名さん
10年前にマンション買った人はウハウハなの?
ウハウハってどういうこと?
売っちゃうってこと???
-
71949
匿名さん
-
71950
匿名さん
>>71949 匿名さん
> 月極駐車場の全国平均相場は「8,288円」
この金額を適用する場合は、マンションはメリットから「立地」を放棄する必要がありますね。
-
71951
匿名さん
-
71952
匿名さん
-
71953
匿名さん
>>71951 匿名さん
> 何が言いたいかな?
これは、失礼いたしました。
駐車場の賃料は、立地の良い駅周りなどはスポット的に高いです。
横浜戸塚の駅徒歩5分でも2万くらいしますよね。
マンションは立地がメリットと言っているので、必然と平均より高い駐車場を借りることになります。
平均値を用いると言うことは、立地の悪いモノ・良いモノも含めた平均値となりますので、マンションはメリットから「立地」を放棄する必要があると言うことです。
-
71954
匿名さん
>>71952 匿名さん
地方も含め平均で計算しただけです
あとは個々の検討マンションで加減してください
-
71955
匿名さん
>>71953 匿名さん
別に平均値でいいよ
無料もあれば2万もあるんだから
何をゴネてるのか
-
71956
匿名さん
>>71955 匿名さん
> 何をゴネてるのか
ごねてないですよ。
平均の金額を適用する場合は、マンションはメリットから「立地」を放棄する必要がありますねと言っただけですよ。
間違っていますか?
-
71957
匿名さん
東京駅まで戸塚とほぼ同じ35分の立地のこのマンション
駐車場は無料
4000万クラスのマンションだと駐車場代は0〜5000円くらいなので
3000円で良いよ
-
-
71958
匿名さん
>>71948 匿名さん
価格が値上がりしたので資産価値が上がった、と言う事でしょうね。
私もマンション売って戸建にしました、思ってたより高額で売れたので運が良かったのかなと思います。
-
71959
匿名さん
>>71956 匿名さん
個々で違うでしょ
駅直結もあれば駅徒歩10分以上もある
放棄する必要もない
平均は平均ですから
駅直結だけのスレじゃないし
車社会の地方だったら駅より国道に近い方が「立地」的にはいい場合もあるし
-
71960
匿名さん
>>71957 匿名さん
ありがとうございます
私もそう思ったんですが、反発されると思ったので・・・
-
71961
匿名さん
立地は生活によるんじゃないかな?
全ての人が東京駅に勤務してるわけでhないのでねwww
-
71962
匿名さん
>>71959 匿名さん
うん、だから平均の金額を適用する場合は、マンションはメリットから「立地」を放棄する必要がありますねと言っただけですよ。
立地の良いマンションで駐車場代を平均金額をみてると危ないですね、と、言っているだけですよ。
-
71963
匿名さん
>>71961 匿名さん
そうそう、人それぞれ
だから立地を放棄する必要はない
-
71964
匿名さん
>>71962 匿名さん
あなたの「立地」の定義は何ですか?
地価ですか?
-
71965
匿名さん
-
71966
匿名さん
車必須物件の戸建以外は
車も個人の自由なのよーwww
-
71967
匿名さん
>マンションさん曰く駅徒歩5分以内ですね。
そんな話題出てたの…
ところで自分の意見はないタイプ?
-
71968
匿名さん
車必須エリアに住む戸建さん達は
車のコストも入れないとね
-
71969
匿名さん
>>71962 匿名さん
>平均金額をみてると危ないですね
ランニングコスト2000万をみて物件に上乗せするのも危ないですね
と同じです
他人の数値や平均値は参考資料
あとは個人個人で数値を調整すればいいよ
-
71970
匿名さん
>>71967 匿名さん
それ思った
自分の意見はないのかね?
「良い立地」=「地価が高い」と思ってるフシがありそうだけど・・・
-
71971
匿名さん
>>71957 匿名さん
> 東京駅まで戸塚とほぼ同じ35分の立地のこのマンション
駐車場は無料
駅徒歩何分ですか?
-
71972
匿名さん
>駅徒歩何分ですか?
戸建より近いんじゃないかな?
-
71973
匿名さん
>>71957 匿名さん
> 東京駅まで戸塚とほぼ同じ35分の立地のこのマンション
駐車場は無料
駅徒歩15分ですね。
-
71974
匿名さん
-
71975
匿名さん
マンションさんは都合の悪いことをあからさまに隠すからわかりやすい。
-
71976
匿名さん
>>71975 匿名さん
なんのこと?
抽象的な表現ではわかりません
具体的に
-
71977
匿名さん
-
71978
匿名さん
>>71956 匿名さん
>平均の金額を適用する場合は、マンションはメリットから「立地」を放棄する必要がありますねと言っただけですよ。
駐車場代が高いのも安いのもひっくるめての平均値を用いたけれど、
あなたのいう「立地」を放棄すると、高いものは放棄して、安いものだけの平均値を出さなくてはならないですね。
それでもいいですけど、もっと安くなりますよ。
3000円で計算しましょうか。
>>70476 匿名さん
>マンション固有のランニングコストは7万円。
駐車場20000円ー3000=1.7万円。
7万ー1.7万=5.3万円。
マンション固有のランニングコストは5.3万円。
戸建てのランニングコスト2万円。
ランニングコスト差5.3万ー2万=3.3万円。
3.3万の35年で1386万円。
月々の返済額3.3万円、金利1.35%、35年返済で計算すると、借入額は1104万円。
ランニングコストは1104万円ですね。
-
71979
匿名さん
>駅徒歩15分ですね。 ]
マンションは自室の玄関を出てからエントランスを経由して敷地の外に出るまでの時間を除外しているので、実際ホームまでいくには20分近いでしょうね。
-
71980
匿名さん
4000万以下で無理して田舎のマンションなんか買わずに、狭くても都会のマンションに賃貸で住めばいい。
買うなら4000万超の便利で広い戸建て。
-
71981
匿名さん
-
71982
匿名さん
-
71983
匿名さん
-
71984
匿名さん
-
71985
匿名さん
>>71981 匿名さん
お金ないんじゃない?
買えないんだよきっと。
-
71986
匿名さん
-
71987
匿名さん
便利で広い戸建てってどれくらい?
抽象的すぎてよくわからないです
-
71988
匿名さん
狭いけど予算的にこれくらいかな?
-
-
71989
匿名さん
現実的な広い戸建
-
-
71990
匿名さん
2階建てで総床120㎡程度。
子供が独立たから夫婦二人ならじゅうぶん。
-
71991
匿名さん
>2階建てで総床120㎡程度
間取り図で見て見ないと実感わかないな…
でも無いんだよね?
-
71992
匿名さん
いまだ4000万以下マンションの間取りや仕様すら不明なのに、個人の注文住宅の仕様をあげるのは愚行。
-
71993
名無しさん
>>71992 匿名さん
マンションも戸建ても定型があるわけない
それを決めてどうする
それこそ愚行
-
71994
名無しさん
-
71995
匿名さん
以前なら5年固定0.27%ってのがありましたが
今だと預金ある前提ですが、預金連動ローンが
実質0.3%みたいです
-
-
71996
名無しさん
>>71995 匿名さん
35年固定0.28%で計算したみたいですよ
もともと35年分のランニングコストを上乗せする理論だからね。
5年固定だと、毎月返済額=ランニングコスト差5万の5年だから、35年分にならないし、話がおかしくなるよ。
預金連動って東京スター銀行でしょ?
預金連動だと借入額と同じだけの預金が必要だし、実質0.3%は金利じゃなくてメンテナンスパックの料金ですね。
色々探したみたいだけど残念でしたね。
-
71997
匿名さん
>マンションも戸建ても定型があるわけない
マンションや建売り戸建てはWEB上に間取りが出るけど、個別設計の注文住宅は個人情報。
-
71998
匿名さん
>>71978 匿名さん
戸建のランニングコストがそんなに安いのかどうかはともかく、マンションのランニングコストはそんなもんでしょうね。
このレベルになると注文住宅の割高感や長期優良住宅のランニングコストが如実に出ますね。
-
71999
匿名さん
>>71984 匿名さん
>ずっと戸建て民です。
スレ上の設定ですね。
-
72000
匿名さん
>>71992 匿名さん
勘違いしてますね。
戸建さんにとってのマンションは、ランニングコストを足すためにチラ見するだけで買う必要がないので、間取りとか仕様とかは無視していいんです。
マンションの間取りやメリットが知りたいとかぬかしてる戸建さんは惚けているだけですよw
-
72001
匿名さん
どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。
そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。
よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。
-
72002
匿名さん
>>71998 匿名さん
そうですね。
長期優良住宅は定期点検、補修、記録を怠ると罰金とられたり、認定取り消されて、住宅ローン控除の返還を求められますからね。
メンテにはお金かかりますよね。
よく、戸建ての修繕は自由だから、やらなくてもいいとか言ってる人いるけどね。
長期優良住宅の場合はそうもいかない。
それだから、長期優良住宅は建築費も割高な上にメンテもしっかり行わなければならないから元が取れないと言いますよね。
マンションのランニングコストを上乗せしたい人はすればいいけど、よく考えて乗せないと、首締める結果になりかねないですよね。
-
72003
匿名
一部屋1000万もかかってない部屋を
4000万も5000万も出して
マンションさんは何で買うの?
-
72004
匿名さん
ここのマンションさんは一般的なマンションのメリットを謳っても、簡単に論破されてしまうことを知っている。
だから、みずからマンション購入の意味・目的・メリットを謳うことはない。
抽象的で曖昧な印象操作的発言にとどまる。
迂闊にも、みずからマンション購入の意味・目的・メリットを謳うのは新人さんくらい。
-
72005
匿名さん
-
72006
匿名さん
>>72002 匿名さん
長期優良相当にして申請しないことも出来ますが?(笑)
-
72007
匿名
>>72002
長期優良住宅の家を建てる人と
マンションを買う人の共通点は
何も考えない残念な人達だということです
国は消費者により多くのお金を使わせるために
それらしい言葉を作って本来不必要なところにも
お金を使わせて巻き上げる
イメージが大好きな人達はカモなのです
-
72008
匿名さん
>>72007 匿名さん
> それらしい言葉を作って本来不必要なところにも
> お金を使わせて巻き上げる
> イメージが大好きな人達はカモなのです
それが「一網打尽」的に行えるのが集合住宅、すなわちマンション。
そう、スケールメリットは行政・企業にあって、住民になし。
住民にあるのはシェアによる費用分担であって、スケールメリットにあらず。
-
72009
匿名さん
>>72007 匿名さん
なんか貧しいかんがえ方だなぁ
NHKとか払わない人のがかんがえ方と同じ
-
72010
匿名さん
>>72005 匿名さん
はい、ありますね。
ただ、マンションは管理会社が計画的に定期点検、修繕、積立を行ってくれますが、
戸建てはオーナーの気持ち次第のところが大きいですから、維持保全計画に記載の通り年間〇〇万円積立てたり、点検・修繕ができるかというと、なかなか意識が高い人でないと難しいですよね。
でも義務化されているので無視するわけにもいきませんし、結構面倒くさいと思いますよ。
-
72011
匿名さん
>>72010 匿名さん
実際、自由にどうぞと言われたら勿体無くて修繕先延ばし、その結果が…て戸建は街中に溢れてますね。
-
72012
匿名さん
>>72006 匿名さん
>長期優良相当にして申請しないことも出来ますが?(笑)
はい、今はそのような手も使えますが、
2020年には省エネ義務化になりますし、
国は2030年までに「ZEH」を新築住宅の標準化を目指していますから、
全ての新築戸建てに対して計画通りの点検・修繕・積立が義務付けられる日も遠くないと思います。
-
72013
匿名さん
戸建ならメンテナンスコストを低減するような家作りをすればいいだけですよ。
外壁をタイルにして、ルーフィングを高耐久物、屋根材を無機質系素材(瓦や太陽光パネル)にすればいいんです。
-
72014
通りがかりさん
-
72015
匿名さん
-
72016
匿名さん
じゃ、なんで管理不全の修繕先送りマンションが増えてるんだろう・・・?
-
72017
匿名さん
>>38398 匿名さん
>もちろん長期優良住宅ですよね。 その場合の30年間のメンテナンス計画とかってあるはずでいくらくらいですか?
>計画表では月額約11000円ですね
この方の場合は月額11,000円、年間132,000円、30年で396万円の積立義務があるようですね。
-
72018
匿名さん
-
72019
匿名さん
>実際、自由にどうぞと言われたら勿体無くて修繕先延ばし、その結果が…て戸建は街中に溢れてますね。
何百の住人の修繕合意のほうが100倍大変だと思いますよ
-
72020
匿名さん
>この方の場合は月額11,000円、年間132,000円、30年で396万円の積立義務があるようですね。
別に子供の教育費や遊興費にもに使えますが
-
72021
匿名さん
うちは長期優良で積立計画は年間10万円ですね。
マンションの修繕積立金よりは安いです。
-
72022
匿名さん
これまでの流れからして、
積立が義務付けられている戸建てがあることを知らなかった人もいると思いますよ。
-
72023
匿名さん
>積立が義務付けられている戸建てがあることを知らなかった人もいると思いますよ。
無知ですね~
もう少し勉強してから書き込みましょうw
-
72024
匿名さん
マンションはネット情報のみで頓珍漢な書き込みをしますから(笑)
-
72025
匿名さん
長期〜もゴミ問題と同じで
戸建民のモラルの前に崩壊…
-
72026
匿名さん
>>72013 匿名さん
まだまだ初期費用を上げようと画策している訳ですね。
-
72027
匿名さん
浅い知識で印象操作しかできない無知なマンション民・・・笑
-
72028
匿名さん
これが詳しくて分かりやすいです
-
-
72029
匿名さん
長期優良住宅って、調査入った時にメンテ怠ってると指導や命令があるんだよね?
お金なくて命令に従えなかったら罰金とか取り消しになるんだよね?
-
72030
匿名さん
>積立が義務付けられている戸建てがあることを知らなかった人もいると思いますよ。
無知丸出しwww
-
72031
匿名さん
>>72028 匿名さん
またホームズ持ち出してきた(笑)
てことは、これを支持しているってことでいいよね?
-
72032
匿名さん
>長期優良住宅って、調査入った時にメンテ怠ってると指導や命令があるんだよね?
>お金なくて命令に従えなかったら罰金とか取り消しになるんだよね?
ネット情報だから断定できないのかな?w
大丈夫、君のような収入では一生縁のない制度だからwww
-
72033
匿名さん
>>72030 匿名さん
どうせいつもの揚げ足でしょ
維持保全義務はあるけど積立は義務じゃないとか言いたいんだろうけど(笑)
積立金記載しないと認定取れないからね
ま、みんなわかってると思うけど
-
72034
匿名さん
>>72005 匿名さん
>長期優良はマンションもありますが?
>>72006 匿名さん
>長期優良相当にして申請しないことも出来ますが?(笑)
何が言いたいの?
論破されてますよ(笑)
-
72035
匿名さん
>>72028 匿名さん
それがどうした?
何がどう分かりやすいか説明してごらん
-
72036
匿名さん
うちは長期優良のマンションですが修繕積立は異様に高いです。
まっ、価値があるのでかまいませんが
-
72037
匿名さん
こっちも分かりやすい
-
-
72038
匿名さん
こっちが4000万同士でいいのでは
-
-
72039
匿名さん
首都圏近郊の同じエリア同じ価格3,000万円。エリアと価格以外の違いに関しては、以下の通りです。
・新築マンション:最寄駅から6分で商業施設も近い 鉄筋12階建ての6階 3LDK68平米
・新築建売一戸建て:最寄駅から16分離れた住宅街 庭付き木造2階建て32坪 4DK85平米
以下が購入時から30年後までの費用面の違いです。
-
-
72040
匿名さん
やっぱホームズだな!
-
-
72041
匿名さん
3000万の物件ですらランニングコストの差額は1000万なんだから、スレのコスト差は1000万〜1400万ってところで間違ってないんでしょ。
-
72042
匿名さん
グラフや表を見るとランニングコストの差は1500万位が妥当ですね
-
72043
匿名さん
>>24493 法務担当
>やっぱり長期優良住宅で建てて良かった。
>金銭面でも税金(登録免許税、固定資産税、取得税)は安い、住宅ローンは500万減税、保険料も安い
長期優良住宅で安くなったと勘違いしてる人もいますね。
登録免許税・取得税は安くなっても、建築費や認定申請にお金がかかりますよ。
固定資産税は軽減措置が2年延長されますが、性能が上がった分、一般住宅と比較すると固定資産税は上がりますし、税額はゆるやかにしか下がらないので、2年延長されたところで、何十年で見ると総額は高くなるんですがね。
住宅ローン減税の上限は100万増えますが、100万の恩恵を受けるには、7000万近いローンを組んで、納税額が多い=高所得者またはペアローンが組める人に限定されますので、簡単ではないです。
そもそも4000万以下マンションに3000万近くのランニングコストを物件価格に乗せる人も少ないでしょうしね。
保険料が安くなったり金利優遇もありますが、「維持保全」の義務が法律により定められていて、義務を果たすには相当の費用がかりますので、その費用に比べたら優遇は微々たるものですよ。
だから住宅性能は長期優良でも費用対効果を考慮して認定を受けない人もいるわけで・・・
長期優良住宅は安いと思ったら大間違いです。
-
72044
匿名さん
-
72045
匿名さん
>>72040 匿名さん
さて問題です。
ホームズの表にある新築マンションと中古一戸建ての土地は何平米で坪単価いくらでしょう?
マンションの土地は敷地面積を専有面積比で按分しているはずですね。
皆さんも考えてね。
-
72046
匿名さん
4000万+3000万の夢発電&長期優良住宅はえらいこっちゃだな
-
72047
匿名さん
比べると、地元の所有地に注文住宅が
土地代かからないから最もお得感あるね
-
72048
匿名さん
木造の中古なんか手だしたくないな。
リスク高すぎ。
-
72049
匿名さん
注文はオーダースーツと同じ。
コスパ悪く、単なる自己満だよ。
-
72050
匿名さん
>>72032 匿名さん
わたしの収入知ってるの?
いくら?
言ってみて
-
72051
匿名さん
>>72049 匿名さん
サッシが良いだのに拘る住宅オタクには良いのでは?後は親の土地って人が殆どだろうね。
-
72052
匿名さん
>>72045です
ちなみに、タワマンは土地:建物の比率を考えると、建物比率がとても高いです。
ホームズの表にある新築マンションは
土地:建物=1200万:2800万=3:7=1:2.333
建物比率がかなり低いですね。
どんなマンションですかね?
-
72053
匿名さん
>>72049 匿名さん
> 注文はオーダースーツと同じ。
> コスパ悪く、単なる自己満だよ。
15年前に2000万で買えた住まいが今は4000万出さないと買えない。
コレほどコスパの悪い住まいがあるだろうか。
そう、マンションのことである。
-
72054
匿名さん
-
72055
匿名さん
>注文はオーダースーツと同じ。
だからコナカってことでしょwww
-
72056
匿名さん
>>72054 匿名さん
>今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
だから、どの件について?
内容がないですよ
-
72057
匿名さん
>>72053 匿名さん
興味深いですね。
15年前は2000万円で今は4000万円の事例を教えて頂けませんか?
-
72058
匿名さん
-
72059
匿名さん
>わたしの収入知ってるの?いくら?言ってみて
500万でしょ?
違うなら証拠付で反論してね
マンションはすぐ嘘ばっかつくからw
-
72060
匿名さん
-
72061
匿名さん
> 注文はオーダースーツと同じ。
> コスパ悪く、単なる自己満だよ。
低年収じゃテーラーメイドなんて無理だもんね(笑)
-
72062
匿名さん
>熟慮した結果の反論がコレw
図星か!w
いいな~税金安くてwww
-
72063
匿名さん
>わたしの収入知ってるの?いくら?言ってみて
答えたんだから正解は?
恥ずかしくて無理かw
-
72064
匿名さん
>>72059 匿名さん
>500万でしょ?
>違うなら証拠付で反論してね
知ってるはずなのに「?」付けちゃうところが滑稽
違うならって・・・知ってるんじゃないの?
知らないの?
嘘つきはどっちだろうね?
-
72065
匿名さん
>>72040 匿名さん
>さて問題です。
>ホームズの表にある新築マンションと中古一戸建ての土地は何平米で坪単価いくらでしょう?
>マンションの土地は敷地面積を専有面積比で按分しているはずですね。
>皆さんも考えてね。
スルーされたね
-
72066
匿名さん
>>72061
収入とか関係ないから。
オーダーがコスパ悪いのは事実だよ。
-
72067
匿名さん
>>72052
マンションは建物1000万とかいっている情弱さんもいましたね〜
-
72068
匿名さん
500万しか年収なければ4000万のマンションが限度なのは理解できる
-
72069
匿名さん
>収入とか関係ないから。オーダーがコスパ悪いのは事実だよ。
家族が長く住む家を快適さではなくコスパで選ぶマンション民
-
72070
通りがかりさん
>>72066 匿名さん
低収入は色々考えて買わなければいけないから、人生窮屈で悲惨ですねwww
-
72071
匿名さん
>>72067 匿名さん
そうなんですか?
築古ボロマンですかね?
それにしても
新築で1:2.333ってイメージ沸かない
-
72072
匿名さん
>>72069 匿名さん
マンション民とは限らないでしょ
建売考えてる人もいるからね
-
72073
匿名さん
-
72074
匿名さん
-
72075
匿名さん
-
72076
匿名さん
>>72070
高収入ですが?
いずれにしてもオーダースーツもオーダー家具も注文住宅もコスパは悪いですよ。
-
72077
匿名さん
-
72078
匿名さん
4000万の物件比較でも、マンションの方がランニングコストが1000万以上も多いのが現実でしたね。
-
72079
匿名さん
>>72028 匿名さん
>これが詳しくて分かりやすいです
敷地面積は何平米ですか?
専有面積は何平米ですか?
平米単価はいくらですか?
この二つは同一立地ですか?
分かりやすく説明してください。
新築マンション 土地1200万 建物2800万
一戸建て(中古) 土地2400万 建物1600万
-
72080
匿名さん
>>72078 匿名さん
だからって、まるっと1000万以上物件価格に乗せちゃうのかな?
-
72081
匿名さん
マンションの価格に1000万でも3000万でも
乗せちゃう戸建さん達
でも実物で魅力を感じる戸建を出せない…
-
72082
匿名さん
上乗せした結果増える税金やコストは無視だからね
コピペは金利だけ考慮して減額してたけど、それ以外のコストが抜けてるんだよね
何度もコピペして恥ずかしくないのかね?
誰かをハメたいのかな?
悪質だよね
訂正するならまだわかるけど
-
72083
匿名さん
>>72070 通りがかりさん
耳が痛い戸建さんの発狂が聞こえました。
-
72084
匿名さん
3000万上乗せしても
固定資産税マンションより低かったらどんだけ無価値なものにお金を払ったのか…
-
72085
匿名さん
-
72086
匿名さん
まっ、色々頑張ってくださいw
-
-
72087
匿名さん
-
72088
匿名さん
>>72086 匿名さん
戸建と違って50年でも現役だね
15年で無価値になるのと違うね
-
72089
匿名さん
>>72084 匿名さん
あーあの人ね
3000万乗せた割に税金安かったって喜んでたよね
-
72090
匿名さん
>>72086 匿名さん
築30年以上の戸建てのグラフは?
比較しないとわからないよ~
-
72091
匿名さん
>>72088 匿名さん
資産の意味だけでなく、子供も独立して広さも無価値になりますね。
無価値のダブルパンチです。
-
72092
匿名さん
>>72091 匿名さん
>子供も独立して広さも無価値になりますね
そこには思い出の品がいっぱい入ります。
他人から見れば無価値でも、本人たちから見ても無価値でも
捨てられない…
-
72093
匿名さん
◯条工務店のi-smartって戸建さん的には注文住宅のカテゴリーなの?
-
72094
匿名さん
ここの戸建さんは郊外の安いマンションしか買えないんですか?
-
72095
匿名さん
>>72094 匿名さん
ファミリー層で4000万以下のマンションだけどね。
おたくはどんな夢を見ちゃったのかな?
-
72096
匿名さん
>>72093 匿名さん
定期的にHMの点検があったり修繕したりでマンション的かもね
-
72097
匿名さん
>>72094 匿名さん
買えないわけじゃないけど、なんでそう思うの?
-
72098
匿名さん
>>72097 匿名さん
72094さんではありませんが、7000万円戸建と4000万円マンションの支払額が同じだと思ってるんですよね?
てことは7000万円以下という殆どの戸建民にとって、4000万円マンションは高嶺の花なんじゃないのかな?違うのかな?
-
72099
匿名さん
>>72097 匿名さん
6〜7000万相当の戸建と月の支払いが一緒なんですよね?
-
72100
匿名さん
>>72097 匿名さん
ここの戸建さん曰く、4000万のマンションは年収1700万ぐらいないと買えないらしいですよ。
-
72101
匿名さん
>>72098 匿名さん
>7000万円戸建と4000万円マンションの支払額が同じだと思ってるんですよね?
あーごめんね、私はその人とは違いますよ。
資金はありますので買えないわけじゃないんですよね。
職場が都心じゃないだけです。
-
72102
匿名さん
5000万の戸建てとは比較しようとしないマンションさん。
逃げの一手が6000〜7000万の戸建て。
-
72103
匿名さん
土地込みで5000万の戸建?平均以下でしょう。
比較対象にもならないよ。
-
72104
匿名さん
>>72103 匿名さん
君がスレの対象にもならないけど。
4000万のマンションすら買えない層は他スレへどうぞ。
-
72105
匿名さん
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?
場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。
§ ランニングコストを踏まえた検討とは?
1. 全体概要
経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。
2. ランニングコストを踏まえた検討
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
2-1. マンションのランニングコストの例
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
2-2. 戸建てのランニングコストの例
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格
マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円前後になります。
なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
3. 留意点
物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
4. さいごに
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
-
72106
匿名さん
★ あなたが今購入を検討しているマンションについて、戸建てを購入した場合と比べてどれくらいの「機会費用損失」があるかを確認してみてはいかがでしょうか?
考えないといけないのは、マンションに住むと、戸建てにくらべて敷地外に出るまでの時間分を考慮しないといけないと言うことです。
以下はあくまでも例です。
・敷地外に出るまでの時間差
2.5分(マンションが余計にかかる)
・往復
5.0分(マンションが余計にかかる)
・一日平均3往復として、
5.0分×3回×365日×35年=191,625分=3,194時間
・3人家族で、
共働き時給2,000円×2=4,000円
子供1名のアルバイト時給1,000円×1=1,000円
計 5,000円
5,000円×3,194時間=1,597万円
行動心理に従い5分で計算した場合は、その倍の3,194万円。
同じ徒歩分数のマンションと戸建てでは、マンションの方が3,000万円程もったいないって感じです。
駅直結マンションは徒歩3分弱の戸建てに相当、人間の行動心理上では徒歩5分の戸建てに相当すると考えられるのではないでしょうか。
繰り返しになりますが、もちろん、例示した移動時間や往復回数はマンションや生活パターンよって変わるので実際に検討するマンション・生活パターンに即して計算しなおしてね。
重要なのは、戸建てに比べてマンションは、
・敷地に出るまでに時間がかかること
・不動産表記「駅徒歩xx分」は敷地から駅までの時間であること
を認識しなければならないと言うことです。
-
72107
匿名さん
もはや6000万の戸建てを引き合いに出して、議論を崩したいマンションさんのコピペとも見れるよね。
-
72108
匿名さん
まぁ、意味・目的・メリットなど全くないマンション購入行為なんて、私有地の上に設営したキャンプ生活にも及ばない。
あ、賃貸マンションは否定していません。
-
72109
匿名さん
>>72107 匿名さん
それはないよ。
ずっと前から4500万が妥当って言われてるし
-
72110
通りがかりさん
どんなに駅近でも、他人と一緒に住む集合住宅は嫌だ。
他人と土地建物を共有するなんてムリ。
-
72111
匿名さん
結局ここの戸建さん達は4000万のマンションが高嶺の花
-
72112
匿名さん
まあ、マンションは城に住むイメージ
昔から戸建は貧民でしょう。
-
72113
匿名さん
>>72110 通りがかりさん
しまった!
間違って参考になる押してまった
-
72114
匿名さん
結局ここのマンションさん達は4000万のマンションすら高嶺の花
-
72115
匿名さん
>>72111 匿名さん
そんな高嶺の花である4000万以下のマンションを検討できて良かったですね。
-
72116
匿名さん
>どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
4000万のマンションが気に入ってるようです。
-
72117
匿名さん
どうやら4000万のマンションと4500〜5000万の戸建てが、ランニングコストを踏まえると購入比較する物件として最適ってことでいいみたいだね。
-
72118
匿名さん
>>72106 匿名さん
24時間スレに関わる戸建さんの機会損失は甚大。
-
72119
匿名さん
>>72117 匿名さん
なんで5000万のマンションを検討しないの?
-
72120
匿名さん
-
72121
匿名さん
ランニングコストが高い中古マンションを踏まえれば、普通の5000万ぐらいのマンションは買えます。
-
72122
匿名
金と時間がない奴が
イメージでマンションを購入する
-
72123
匿名
車のローンが終わるとスッキリする性格の私には
私の意思とは無関係に永遠に払い続けなければならない費用があるマンションは絶対に無理です
-
72124
匿名さん
>>72122 匿名さん
イメージ操作じゃないなら、統計資料よろしくね。
-
72125
匿名さん
-
72126
匿名さん
>>72123 匿名さん
長期優良住宅は意思とは無関係に修繕しなければならないよ
-
72127
匿名さん
>>72123 匿名さん
クルマはキャッシュで買うもの。
オートローンなんか使うのは***だね。
-
72128
匿名さん
>>72123 匿名さん
戸建にはランニングコストがかからないというイメージなんだねw
-
72129
匿名さん
-
72130
匿名さん
>>72123 匿名
車のローン金利って高いよね
高い金利は払えても
マンションの管理費・修繕積立金は払えない
うーん、理解に苦しむ
-
72131
匿名さん
-
72132
匿名さん
-
72133
匿名さん
>>72128 匿名さん
戸建てにランニングコストがかからない!?
そんなこと書いてる人いないよw
コスト込みで500〜1000万、マンションのランニングコストが多いことに気がつかない人?
-
72134
匿名さん
マンションのランニングコストに目くじらを立てる戸建さんには、安い戸建が最適だと思います。
-
72135
匿名
>>72127
事業をしてるから国金から
わざと借りてるんですけど??
-
72136
匿名さん
>>72133 匿名さん
35〜50年でしょw
大した額でもないのにここの戸建さんはなんでそんなに目くじらを立てるのか意味不明。
-
72137
匿名
自分でコントロールできない
ランニングコストは嫌だよな
-
72138
匿名さん
-
72139
匿名
-
72140
匿名さん
-
72141
匿名さん
>>72136 匿名さん
35年で最低500万はコストが違うんでしょ。
理解できないの?
-
72142
匿名さん
-
72143
匿名さん
-
72144
匿名さん
>>72135 匿名
車と同じように
法人でマンション買って
ランニングコスト計上したらどう?
-
72145
匿名さん
>>72141 匿名さん
違うかもしれないしそうかも知れない。
とにかく、将来のランニングコストなんていう不確実極まりないものをローンに上乗せしてリスクを確定させてしまうという考えはおススメできませんね。
-
72146
匿名さん
マンションのランニングコストが気になるなら、安い戸建がいちばん。
-
72147
匿名さん
>>72141 匿名さん
最低でも?笑笑
戸建の方がお金かかる人もいるんじゃないの?
-
72148
匿名
>>72138
1.6ですよ
信用をされるためにわざと借りておくのは
事業主にとっては結構当たり前の事ですよ
何を突っ込みたいのか分かりませんが
詳細をしりたいなら事業主になれば
少しは分かるんじゃないですかね?
-
72149
匿名さん
>>72145 匿名さん
そんなことを言うのは戸建の営業しかいないでしょうね。
-
72150
匿名さん
>>72147 匿名さん
戸建ては意外とお金かかるよ~
チョコチョコ出ていくから気付かないだけ
-
72151
匿名さん
>>72148 匿名さん
利息は銀行への所場代みたいなものですか、、、大変なんですね。
-
72152
匿名さん
-
72153
匿名さん
マンションはランニングコストがかからないとでも思っているような書き込みだね。
-
72154
匿名
>>72144
マンションが事務所ならそうしますが
そうじゃないのに買っても必要経費にはできませんよ
-
72155
匿名
>>72151
200万くらいしか借りてないので
全然たいしたことはないですよ
-
72156
匿名さん
>>72153 匿名さん
マンションを購入すると、管理費や修繕積立金などの支払いがありますので、ご注意くださいね。
-
72157
匿名さん
まずマンションさんは、マンションの方がランニングコストが多く掛かるのことを認めないよね。
挙句1人のコピペ魔しか書いてない6000万の戸建てを引き合いに出し、するとなぜか後にコピペが登場する。
-
72158
匿名さん
-
72159
匿名さん
>>72157 匿名さん
マンションさんを標的にするコピペ魔が毎日毎日何百回もコピペしまくって6000万の戸建と連呼してるからね。しかも平日祝日関係なくスレに24時間粘着。
もはや無視できないレベルですね。
-
72160
匿名さん
-
72161
匿名さん
本家スレで都心マンションさんにケチョンケチョンにやられた粘着さんが、本家スレから逃げ出して、都心が対象にならない4000万以下のマンションに限定して立ち上げたのが当スレ。
-
72162
匿名
>>72158
銀行じゃなく国金ですよ
キチンと返し続けると信用がついて
より高額のお金を借りる事ができるようになり
新規事業など資金が必要な時に頼りになります
そろそろ説明がメンドーになってきたので
あとは事業をたちあげてご自分で勉強してください
-
72163
匿名さん
>>72161 匿名さん
そう?
都心マンションさんがこのスレで落ち武者と化してる印象を強烈に受ける。
-
72164
匿名さん
>>72162 匿名さん
いやもういいよ。
事業のほう、頑張ってください!!
-
72165
匿名さん
>>72148 匿名
>詳細をしりたいなら事業主になれば
>少しは分かるんじゃないですかね?
私も経営者ですが・・・どうしましょう?
事業用車両多数所有しております
利子補助受けて金利は0.3です
無利子のものもあります
現金一括のものもあります
>信用をされるためにわざと借りておくのは
>事業主にとっては結構当たり前の事ですよ
借入がない=銀行が貸してくれない危ない会社
そう見られたくなくてわざと借りるのは小さな会社かな?
経営内容が良ければ信用されますよ
わざと借りなくたって、ウザいくらい借りてくださいってあちこちの銀行さんが来ますよ
>何を突っ込みたいのか分かりません
突っ込みたいこと・・・
>車のローンが終わるとスッキリする性格の私には
>私の意思とは無関係に永遠に払い続けなければならない費用があるマンションは絶対に無理です
他の方も言われてるように、車検・税金・金利は意思とは無関係の費用ですね。
絶対に無理なら車両は持てないということになりますが、
車両はOK、戸建てもOK、でもマンションはNGというのは
理屈が通っていないということです
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)