住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-17 21:11:25

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 6651 匿名さん

    チラシの3500万のマンション購入を検討していましたが、このスレに従い5000万の中古戸建てにすることにしました。
    決定打は、車は手放したくないことと、立地がなんと先に検討していたマンションより駅に近くなることでした。

  2. 6652 マンション住まい

    このスレ初の戸建購入者登場か?
    戸建購入おめでとうございます。

  3. 6653 匿名さん

    >>6637 匿名さん

    マンションには必要なもの。
    マンションと比較するつもりがあるなら必要なものとして考えましょう。
    そもそも戸建しか頭にないから不要という考えになる。

  4. 6654 匿名さん

    >>6651 匿名さん

    マンションを検討したのはムダでしたね。

  5. 6655 匿名さん

    >>6651 匿名さん

    ランニングコストの差を1500万も見積もってしまったんですねwやっちまったな〜

  6. 6656 匿名さん

    >>6649 匿名さん

    戸建というのは人の書いた文章をパクっても何とも思わないんだね。

  7. 6657 匿名さん

    >管理費でうけれるサービス/設備が全く必要ないと思う人は、マンションを普通比較する人はいないよ
    >比較するなら、同程度のサービスを戸建で受けれる前提にしないと比較にならない

    戸建てにとって管理費は無駄な費用だし、修繕積立金もマンション占有部と同様に自腹でやれば積立てる必要なし。
    マンション民は、管理組合やデベへの上納金としてあきらめているのか。

  8. 6658 匿名さん

    なんかだんだん戸建さんの意見がおかしくなってきましたね

    > 戸建てでは任意で自由度のあるコストを、必要コストに入れろと言い張ってくる意見自体がズレてるんだけどね。

    ずれていないよ。そもそも比較しているのだから。

    任意かもしれないけど、その費用を0円として見積もっている時点で不動産購入しないほうがいいよ
    ほとんどの人で0円は、ありえないから
    むしろランニングコスト0円で生活できる人なら、マンションを考慮する必要はないですよ

    そもそもマンションを選択肢に入れている時点で、ある程度の設備に必要性を考えているのだから、その分をいれて比較すべき、それにマンションの費用は、管理費や修繕費も一般的な費用で見積もるなら、戸建も任意かもしれないけど、一般的なランニングコストで見るべきだと思うよ。それを最初から0円としている時点で???な感じです

  9. 6659 匿名さん

    戸建てもマンションも維持費を考えるのは当たり前だろう。

  10. 6660 匿名さん

    考え方の違いかもしれませんね

    例えば、1万5千円分の商品券が、1万円で売っていた場合、

    戸建派は、「それは、お金じゃないから不要」
    マンション派は、「5千円お得」

    って考え方だと思いますよ。

  11. 6661 匿名さん

    そもそも、戸建さんも管理費等を支払う必要のあるマンションを戸建と同列に比較検討してるんだから、そのマンションの管理費等がムダと思うことがおかしい。
    最初からマンションの購入はないと思っているのかな?

  12. 6662 匿名さん

    まあ、分譲賃貸で数年住めば済むことだから。

  13. 6663 匿名さん

    >>6657 匿名さん

    あなたが比較検討してるマンションも、管理費等の支払いは必要ですよ。

  14. 6664 匿名さん

    マンション購入からみると、払う必要のコスト。
    戸建て購入からみると、無駄なコスト。

  15. 6665 e戸建さん

    戸建は半永久的に使え、修繕も不要なので維持費はかかりません。

    証拠に街を歩くと築数百年の物件が目立ちます。

  16. 6666 匿名さん

    >>6660
    戸建てにはない共用部のコストは無駄だよ。
    共同住宅固有のコストを商品券の価格差で例示するのは、マンション民お得意の屁理屈。

  17. 6667 匿名さん

    マンションは半永久的に修繕費用が掛かり、10年を超えてくると値上がりの話が出てきます。
    なぜなら建て替えできないからです。

  18. 6668 匿名さん

    >そもそも、戸建さんも管理費等を支払う必要のあるマンションを戸建と同列に比較検討してるんだから、そのマンションの管理費等がムダと思うことがおかしい。

    そのムダな費用を毎月のローン返済額に上積みしたら、4000万より高い戸建てが買えますよ。

  19. 6669 匿名さん

    結局そこなんだよね。

    マンションのランニングコスト分を戸建てのローンに足すこともできるし
    同じ物件価格にすると、戸建ての場合にはコスト分がそのまま貯まっていく。

    物件価格、コストまで合わせるとマンションの専有面積が異常に狭くなる。

  20. 6670 匿名さん

    >>6668 匿名さん

    ムダ(?)な費用を払う必要のあるマンションは最初から対象外なんですか?

  21. 6671 匿名さん

    対象外なのではなく
    購入するならどちらか?という比較なので、コストを無駄だと感じる意見が多い以上は
    購入するなら戸建て。となっている。

    これはもちろん全員が全員戸建てという意見ではないが、
    多数の世界では戸建て。という結論に導かれた。という話。

  22. 6672 匿名さん

    >>6669 匿名さん

    >マンションのランニングコスト分を戸建てのローンに足すこともできる

    戸建を買うのにマンションのことが気になって言って仕方がない?

  23. 6673 匿名さん

    いいんじゃない?
    比較してるんだから気になるのは当然。
    だからマンションのランニングコストが無駄だって意見が多くなるんでしょ。

  24. 6674 匿名さん

    >>6671 匿名さん

    コストがムダと思う人はマンションではなく戸建を買いましょう。
    マンションを買う人はムダだと思ってないということだね。

  25. 6675 匿名さん

    >>6673 匿名さん

    マンションを検討してないならランニングコストの差額は計算できないよね。

  26. 6676 匿名さん

    >>6674

    そりゃそうだ。
    それで無駄だと思う人が多いから、スレの答えが戸建てに大きく傾いているんだよ。

  27. 6677 匿名さん

    >>6672
    マンション派劣勢で開き直り。
    居住面積が戸建てより狭いのに、無駄なランニングコストが永遠にかかるマンションの良さを語ればよろしい。

  28. 6678 匿名さん

    >>6675

    その意見はスレを否定するものだよ。
    みんな購入するならどちらか?をもとに議論しているのに、あなたの意見こそ最初から検討していないということになる。

  29. 6679 匿名さん

    >>6676 匿名さん

    多い少ないは関係なく、戸建を買うと決めた人にとってマンションのランニングコストは考慮する必要がないもの。

  30. 6680 匿名さん

    マンションのランニングコストが無駄だと思わない人がマンションを買うのは当たり前。
    しかしそのコストが無駄だと思っている人が多いのが事実。
    そこを覆すにあたいする書き込みをマンション派が出来ればよかったのだが
    反論が、答えが戸建てになった人はマンションを検討していない、というわけのわからないものだから呆れられてる。

  31. 6681 匿名さん

    >>6678 匿名さん

    ランニングコストの差を足すというのは、結局のところ適当に見積もった額を戸建の予算に足すということ。見積もりだから100万でも3000万でも構わないんだよ。
    で、それをする人は最初から絶対にマンションは選ばないと宣言してるのと同じ。
    要は、スレタイに従ってマンションを検討なんかしてないんだよ。戸建を買うつもりの人が、予算組みをするために、何故かマンションのことを持ちだしてきてるだけ。

  32. 6682 匿名さん

    >>6679 匿名さん

    ここは購入するなら?というスレッドなので、むしろ考慮しないといけないんですよ。
    考慮しなければ、どちらか?という議論をすることができません。

  33. 6683 匿名さん

    >>6680 匿名さん

    >そのコストが無駄だと思っている人が多いのが事実。

    ムダだと思わない人がいるのも事実。
    ムダだと思っていない人にムダだと言ってもムダなことに気づかないアホだから相手にされていないだけなのに、反論がないとか甘えたことを言ってるのが痛々しい。

  34. 6684 匿名さん

    >それをする人は最初から絶対にマンションは選ばないと宣言してるのと同じ。

    そもそも、なんでマンションを選ぶのかという書き込みが最近見当たらない。
    戸建てに対する優位点がないのにマンションを選ぶ人がいるのか。

  35. 6685 匿名さん

    マンション派の書き込みが
    ランニングコストを考慮すると「購入するなら戸建て」にしかならないから
    その答えを否定したくてコストを考慮しないって駄々を捏ねているだけにしか見えない。

  36. 6686 匿名さん

    >>6683

    無駄だと思わない人がマンション買うんでしょ?
    そこは否定していない。個人の認識の問題だから。
    ただ答えからしてマンション選ぶ人は少数派だよ。ってことでしょ。

  37. 6687 匿名さん

    >>6682 匿名さん

    考慮するのは「可」だから、考慮しなくてもよい。むしろ、考慮したら戸建一択というなら、それ以上検討する意味はないから、このような検討スレにいつまでも張り付く必要はなく、速やかにマイホームの建築に向けて邁進すれば良いのではないか。

  38. 6688 匿名さん

    >>6687
    う~ん、張り付いている人はあなたじゃないかと…
    スレタイの議論してると戸建てになるのが普通じゃない?

  39. 6689 匿名さん

    >>6686 匿名さん
    少数だろうが多数だろうが構わないだろ?
    自分の家はオンリーワン。
    それとも、ここの戸建さんは多数派に属して嬉しいのか?戸建の発想からは程遠いんだけどw

  40. 6690 匿名さん

    ランニングコストを考慮せずに購入を検討できると思えないんだよな~。
    生活感がまったくない意見になるんじゃない?

  41. 6691 匿名さん

    マンション派がランニングコストを考慮しないということは、管理費も修繕費も駐車場代も考慮しないという意見に等しい。

    これが必要コストだという意見であれば、それは戸建てとの購入比較において考慮しないといけないコストになる。

  42. 6692 匿名さん

    >>6688 匿名さん

    それは「マンションのランニングコストを何故か戸建の物件価格に上乗せする」というやり方を是とする人だけの理屈なんだよ。
    普通に戸建を買う人はまずマンションのことなんか気にしてないから。

  43. 6693 匿名さん

    住宅についての予備知識なしに、営業の口車に乗ってマンション買う人がいるんじゃないか?

  44. 6694 匿名さん

    物件価格に上乗せしない人の意見も出てるぞ?
    それやると占有面積に大きな開きが出てくるという見解だけど。

  45. 6695 匿名さん

    >>6691 匿名さん
    それぞれ、ランニングコストを検討するのは当然だが、マンションのランニングコストを戸建の物件価格に足し込むというのは、非常にレアな考え方。

  46. 6696 匿名さん

    普通は先にマンションか戸建かは決まってるだろ。

  47. 6697 匿名さん

    >>6695
    別に物件価格に上乗せしなくてもいいんだよ?

    それで100m2以上の戸建てと25m2程のマンションの購入比較になるけど
    あなたはどちらを購入しますか?

    ということになる。

  48. 6698 匿名さん

    だいたいのイメージを掴む段階で、ランニングコストの差を意識することはあるかもしれないが、具体的に戸建を買う場合において、ずっとマンションのランニングコストを引きずっているというのはおかしい。

  49. 6699 匿名さん

    >>6697 匿名さん

    比較にならない。
    そういう風に机上の空論みたいな話しか出来ないということは、実際に戸建を建てた経験も、マンションを検討した経験もないのだろう。

  50. 6700 匿名さん

    目安としてマンションか戸建てかを決めている人が
    このスレを見て、購入してから掛かってくるランニングコストを参考にしながら
    再考できるスレになればいいんじゃない?
    不動産は買って終わりじゃないんだから。基本的に住むために買う物。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸