|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
661
匿名さん
>>653 匿名さん
>結局、毎月の管理費とかの支払い分に見合う手間を自分でやることにより、カネを浮かせてるだけなんですよ。
手間と言っても、住民で集めた共有部分にかかるお金を管理組合が手間かけてやることになるので
結局は自分達でやってることになるんですよ。
-
662
匿名さん
>>653 匿名さん
> 物件予算に足し込むというのは、そう言ったリスクを全部自分で背負い込むという危険な行為であることを認識すべきでしょう。
当然です。
そして、足し込む費用が管理費・修繕積立金として支払い義務があるマンションを購入する行為も同様のリスクを全部自分で背負い込むという危険な行為であることを認識すべきでしょう。
-
663
匿名さん
>>655 匿名さん
差分を予算に足し込むとセキュリティや清掃、維持管理のサービスが無くなるわけでしょ?
-
664
匿名さん
>>662 匿名さん
管理の手間をカネを払ってやってもらうんですよ。
-
665
匿名さん
>>663 匿名さん
> セキュリティや清掃、維持管理のサービスが無くなるわけでしょ?
そのサービスを必要としている人にまで、物件価格に足し込んで。とは言ってはいませんが?
どう言うことでしょうか?
-
666
匿名さん
>>653 匿名さん
それはほとんど共有部に掛かるコストですから。
-
667
匿名さん
-
668
匿名さん
>>664 匿名さん
管理組合に入ると、その手間が戸建ての比でないくらいやることになりますよ。
-
669
匿名さん
>>662 匿名さん
結局、カネを払ってやってもらうことを自分で背負い込んで、浮かせられるであろう見積額を現時点の購入予算に振り替えているだけ。
リスクを背負い込むと同時に、さらに手間を増やすだけの愚かな選択ですね。
-
670
匿名さん
>差分を予算に足し込むとセキュリティや清掃、維持管理のサービスが無くなるわけでしょ?
共用部だけの費用で、マンションでも専有部は自前でやるんでしょ。
戸建ては専有部しかありません。
-
-
671
匿名さん
マンションは専有部の手間は戸建てと同じく自分でやりながら
共有部の手間は管理組合でやるんだから労力は2重かと。
-
672
匿名さん
マンションの管理費と修繕積立金をあわせると、30年間で1000万もかかるのか。
専有部は狭いし、無駄に広い共用部の維持管理費用は高すぎる。
-
673
匿名さん
>>669 匿名さん
> リスクを背負い込むと同時に、さらに手間を増やすだけの愚かな選択ですね。
ですよ。
マンションも結局その、裏返しのリスクがあるから、同じだと言っているんです。
-
674
匿名さん
>>673 匿名さん
いや、差額を銀行に払う上に、更に手間を増やすから同じではない。
-
675
匿名さん
しかし、戸建よりマンションの方が修繕費が高いと言うが、なぜ高いのか?については考えてないよね。やはり、マンションの方が造りが豪華だから、メンテ費用もかかるのだろうか。普通だったら、スケールメリットで安くなるはずなんだけど。
-
676
匿名さん
>>674 匿名さん
それぞれの価値観ですね。
クルマ不要な人にクルマ買えと言っていませんし、
管理費で得られる対価を必要な人に戸建て買えとも言ってませんので。
-
677
匿名さん
>>675 匿名さん
> 戸建よりマンションの方が修繕費が高いと言うが、なぜ高いのか?については考えてないよね。
豪華と言いますか、上階を支えるために、自分(そして自分以下)のところの躯体を自分が支えるだけ以上に頑丈にしなければならないんですよね。
頑丈にすれば、イニシャルコストもランニングコストも高くなります。
が、自分のところの居住の快適性の向上にはつながっていないところが重要です。
-
678
匿名さん
>戸建よりマンションの方が修繕費が高いと言うが、なぜ高いのか?については考えてないよね。
あなたが戸建を建てたらわかるんじゃない?
-
679
匿名さん
マンションのスケールメリットって、何かあるのかな。
「安い」って、それは共有により対価が希薄になっているだけですよね。
まぁ、「この200円のコーヒー俺には濃すぎるから、半分水で薄めた100円のコーヒーで良い」って人には向いているかと。
-
680
匿名さん
>マンションのスケールメリット
コーヒーの例えが下手
もう一度
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)