|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
64451
匿名さん
-
64452
匿名さん
>>64446 匿名さん
窓の位置も自由に設計できないなんて…
しかも曇りガラス…
-
64453
匿名さん
>>64452 匿名さん
> 窓の位置も自由に設計できないなんて…
窓の位置を意識しなかった結果。
-
-
64454
匿名さん
-
64455
匿名さん
>>64451
マンションほどでは無いですが、仕方ないですね。
数百坪の土地があればそんなことは気にしなくて良いですが、金は無いし、山の中で隠居生活するわけにもいかないので。
-
64456
匿名さん
>>64453 匿名さん
自由に設計できないマンションが嫌で戸建を選択しても、窓すら自由に設置できないんじゃ戸建のメリットは無いと言えますね
-
64457
匿名さん
>>64456 匿名さん
> 戸建のメリットは無いと言えますね
戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。
・限られた土地にモクミツ以上の世帯が密集し、壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。
・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。
・住まいに関して合意形成が不要で法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
-
64458
匿名さん
>64456
自由に設置できる戸建てを選択することができる事は大きな差かと。
その権利すら強制放棄しなければならないマンションは全てにおいて他人任せの産物。
まぁ、それが好きな人もたくさんいるのは事実でしょうがね、最近は。
ロボットのような人であればなおさら好むスタイルかと。
-
64459
匿名さん
>>64458 匿名さん
> ロボットのような人であればなおさら好むスタイルかと。
中和室などと言う、窓もなければ空調の設置も厳しい部屋が存在する物件のニーズがあるのも、そのせいなのであろうか。
-
64460
匿名さん
>>64457 匿名さん
>住まいに関して合意形成が不要で法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
いい加減コピペはやめて!
窓も自由に設計できない戸建の話をしているのに、合意形成が不要って…
奇抜な戸建が近くにあったら不快なんですよね?
戸建でも他人の行動で自分の人生に影響が出ている証拠じゃないのかな?
コピペしか脳がないから、矛盾にも気が付かないんですよ。
-
-
64461
匿名さん
>>64460 匿名さん
> 窓も自由に設計できない戸建
個別特殊事情。
マンションは、住まいに関して合意形成が必要で法律の範囲内より狭い範囲でしか自由にすることができず、他人の行動で自分の人生に影響が出る。
これは、マンションに於いては避けがたい事実。
-
64462
匿名さん
戸建のマンションに劣る点
リフォームで3LDKを1LDKに変更するような
空間を広く取る事が自由にできない
-
64463
匿名さん
>窓も自由に設計できない戸建の話をしているのに、合意形成が不要って…
こんな戸建てを建てませんよ。
-
64464
匿名さん
-
64465
匿名さん
>>64462 匿名さん
> リフォームで3LDKを1LDKに変更するような
> 空間を広く取る事が自由にできない
構造設計上そうであると言うのであればそのとおりですが、構造設計を超えたリフォームを出来ないのはマンションも同じでは?
-
64466
匿名さん
>>64463 匿名さん
>窓も自由に設計できない戸建の話をしているのに、合意形成が不要って…
>こんな戸建てを建てませんよ。
戸建さん同士の争い勃発
以下をご覧ください
↓↓↓
>64435
>うちは23区内の一低住で建蔽率40%容積率80%地域なので密着してません。
>64446
>40/80の平均200平米の分譲だが、協定で北側、西側で他の住宅に面せする側の窓は曇りガラスや内障子。
>うちは隣と8mは離れているが、東西で並んだ家も互いの家の窓が面と向かわない様に設計されている。
>64449
>同じHMで市内に複数の分譲があるが建売のみまたは建売or建築条件付きでどこも似たような協定があるよ。
>同規模の複数HM分譲でもガイドラインに沿った建築が条件。
>狭いとこで周りから浮いた奇抜な家や周囲に配慮の無い家があるのは嫌だからね。
-
64467
匿名さん
>>64462
元々狭いところを一つにしたところで全体が広くなるわけじゃないからな。
広いLDKが欲しければ最初からそういう建売を買うなり、注文住宅にすれば良いよ。
マンションと戸建ての決定的な違いは広さと騒音問題。
うちのまわりは戸建てだと40/80でのべ床110-130平米が標準的だがマンションは80-90程度。
マンションという形態がすでに広さで妥協したところで落ち着いている。
生活音問題はマンションの構造上どうにもならない。
-
64468
匿名さん
>>64462 匿名さん
全くその通り!
戸建はLDKを広く取れない
ぺしゃんこにつぶれちゃうからね
-
64469
匿名さん
>>64467 匿名さん
>うちのまわりは戸建てだと40/80でのべ床110-130平米が標準的だがマンションは80-90程度。
ワンフロアの広さ対決ではマンションの圧勝!
-
64470
匿名さん
>>64458 匿名さん
>ロボットのような人
機械的にコピペを貼りまくる戸建さんのことですか?
-
64471
匿名さん
>>64466
協定の話を出したものだが言い争ってなんかいないよ。
完全に自由な設計をしたければそういう土地を選べば良いだけだし、一定の景観を維持したければ分譲が有利。
あと私にとっては電線地中化が大きなポイントだった。新規の分譲じゃないと地中化はなかなか困難。
-
64472
匿名さん
マンションは、居住空間が壁で隔てられ、それぞれが隣接した集合住宅ですね。
-
64473
匿名さん
>>64471 匿名さん
争っていないなら
>64457 さんの
>・住まいに関して合意形成が不要で法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
は戸建も該当しませんので、もう二度とコピペしないでくださいね。
-
64474
匿名さん
>ワンフロアの広さ対決ではマンションの圧勝!
フロアの広さ対決では4000万超戸建ての圧勝!
4000万以下のマンションはワンルームの30㎡以下。
-
64475
匿名さん
私はコピペなんてしたことないが、多くの戸建てが自由に設計できるのは事実でしょ。
景観協定のある戸建ては一般的では無いですからね。
私はあえて制約のある物件を選んだだけ。
-
-
64476
匿名さん
>>64473 匿名さん
> 戸建も該当しませんので、もう二度とコピペしないでくださいね。
いいえ。
今後も継続して掲載していきます。
理由は、以下を参照のこと。
>>64461 匿名さん
>>64471 匿名さん
-
64477
匿名さん
マンションは、壁で隔てられそれぞれに独立した居住空間が隣接した集合住宅ですね。
-
64478
匿名さん
-
64479
匿名さん
4000万以下のファミマンは立地が不便。
23区内だと専有面積はせいぜい30㎡。
-
64480
匿名さん
>23区内だと専有面積はせいぜい30㎡。
都内区外は?
-
64481
匿名さん
>>64478 匿名さん
> ソースは?
> 平均値?
ここのマンションさんは、都心絶対主義で「4000万では無理では?」の指摘に対しても絶対に譲らず、マンションさん自ら25平米のマンションで問題無いと言っています。
以下がエビデンスです。
↓
>>57521 匿名さん
> マンションの良さは広さを妥協すれば都心に住めることですね。
> 4000万円で港区の駅徒歩3分の物件なんて戸建では無理でしょ?
↓
>>57527 匿名さん
> そもそも、港区の駅徒歩3分で4000万以下のマンションってどれくらいの広さ?
> 広さを妥協すればって言うにも程があるんじゃない?
↓
>>57528 匿名さん
> 25m2ですよ。
-
64482
匿名さん
>うちのまわりは戸建てだと40/80でのべ床110-130平米が標準的だがマンションは80-90程度
戸建の場合どうやって他人の家の広さをわかるのかな?
1)妄想
2)想像
3)感
4)コピペのような建売のみ
-
64483
匿名さん
>多くの戸建てが自由に設計できるのは事実でしょ
自由に設計して、あの小窓しかないような注文住宅になるんだね
-
64484
匿名さん
>>64481 匿名さん
都心限定wwww
ちなみに戸建はどこ限定の話ですか?
-
64485
匿名さん
>>64483 匿名さん
> 自由に設計して、あの小窓しかないような注文住宅になるんだね
それでも、需要があると言うことは、皆がどんなことをしてもマンションになんか妥協したくないと思っている。ということの裏付けですね。
-
-
64486
匿名さん
>>64483 匿名さん
眺望が汚いから小窓にするんだよ
外から中を見られたくないし
窓が大きいと外の音がうるさいし
あと虫が入るのが嫌だからだよ
-
64487
匿名
-
64488
匿名さん
-
64489
匿名さん
-
64490
匿名さん
>>64488 匿名さん
> 過去にそう言った人もいただけ。
その時、他のマンションさんは誰も否定や咎めることをしていませんでした。
よくマンションさんは「マンション派はひとりじゃない」とおっしゃっていますし、都合よく相づちを打つレスが投稿されていることから、他のマンションさんも25平米マンションを黙認していたことになります。
-
64491
匿名さん
-
64492
匿名さん
> 他のマンションさんも25平米マンションを黙認していたことになります。
別に黙認する必要もないけど、広さよりも他の条件(設備や立地)が優先度高かっただけでしょ?
というかおそらく同立地、同価格で戸建は立たないでしょ?
むしろ100m2以上が前提で話している戸建さんのほうが???だと思うけど
-
64493
匿名さん
>>64489 匿名さん
> 小窓をすりガラスにする戸建もあるよね。
限られた土地にモクミツ以上に世帯を密集・密着させ、多数の世帯を収容すると言う画期的な方式を採用し、壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられるマンションは、一面採光だから、窓の心配しなくて良い(心配できない)で羨ましいですね。
-
64494
匿名さん
ここの戸建てとマンションは同価格ではありませんよ。
-
64495
匿名さん
>>64492 匿名さん
> 広さよりも他の条件(設備や立地)が優先度高かった
はい。
故に、このスレでのマンションの標準の広さは25平米となっております。
-
-
64496
匿名さん
>>64493 匿名さん
他人の生活音を気にする生活を強いられるのに、マンションが羨ましいのはなぜですか?
-
64497
匿名さん
マンションは払った管理修繕費分も将来価値が残らないのね(笑)
-
-
64498
匿名さん
>64497
その表の見方分からない人かな?
ここで出しても…
小窓(戸建)さん
-
64499
匿名さん
-
64500
匿名さん
>64499 匿名さん
築31年のところを見てるのかな?
30年住み続ける戸建てさんの感覚ですね
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)